まぁしかし昼特急所要9時間大阪〜東京3列が空席あれば当日でも5900円なのは魅力的です。
ネックは途中下車不可、ヘタな客に遭遇するリスクあり、9時間の狭い逃げ場の無い空間(他人経験者談)。

大阪市内〜東京都区内の在来線なら所要急いで9〜10時間の8600円、途中下車可、ヘタな客に遭遇すれば逃げ場有り

ネックはバスより割高、座席、座れる保証は無い、乗り継ぎ、豊橋〜熱海の各停地獄(他人経験者談)。

バス、在来線、共にクレジットカードでの切符購入可能。

バス、在来線、この2つに絞りました。
7月の自身の3連休、航空機、新幹線速達便以外の大阪〜東京の長時間移動初体験を挑戦してみます。