X



【47 京橋駅前】大阪市バス【さらば澪つくし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロラ Sp87-P8yQ)
垢版 |
2017/12/21(木) 09:25:13.41ID:D5O5ywFZp
あとヨロシク〜
0356名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b029-ku3j)
垢版 |
2018/02/27(火) 14:20:29.05ID:AqXvE+HH0
約4年前か。調べてみたらえらい前だったんだなw
IC、スルッと、回数カードのみ適応でバス車内でも500円のレインボーカード売ってたね。
0357名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Sp72-T8mA)
垢版 |
2018/02/27(火) 15:43:00.95ID:9XVi2Orxp
>>356
もろちん虹カードも販売終了ね!
って紙回数券はいつまで販売するのだろうか?
>>351-353ありがとね
0359名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d912-saxG)
垢版 |
2018/02/27(火) 16:14:28.78ID:8IBRVC0S0
乗り継ぎ切符は券売機で買えなくなるし
バス車内でも買えなくなるのか・・・
カード普及してるからそれでもいいけどさ
0360名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ba62-f0ks)
垢版 |
2018/02/27(火) 16:38:17.67ID:ZTwA9CqE0
そん時に、ポストベイ式のPITAPAだけなら文句が出かねないから、
プリペイド式のICOCAも導入して「ICOCAもあるんだからICカード持てよ」って堂々と言えるようになったわけだ
0361名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5cb8-WYe+)
垢版 |
2018/02/27(火) 18:05:38.94ID:OE1giZ/V0
>>360
地下鉄・バスの回数カードも、大阪のは事実上プレミア付きのプリペイドカードだから、じきにICカードに移行して積み増し方式になるかも知れないね。
0362名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 703a-Cr9p)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:52:14.36ID:Cox84ZBF0
ガス車は非力 じゃ下請けにやろう 単にそういう乗りだけでしょ

ところで ガス車NG路線リスト誰か挙げてくれないですか
例えば(ス)だと 73NG こんな感じ
76は今もガス車運用ある?めがね橋しんどそう
0363名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 988a-L72g)
垢版 |
2018/02/28(水) 01:51:23.79ID:+W1QK2ME0
ガード類は正直地下鉄で販売して欲しい
0364名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 988a-L72g)
垢版 |
2018/02/28(水) 01:52:22.81ID:+W1QK2ME0
× ガード類
⚪カード類
0365名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK5f-yNvx)
垢版 |
2018/02/28(水) 03:50:25.84ID:EUvni1LYK
>>336
各路線、1時間に1〜2本しか走らせないんなら、せめて時間をずらしてほしいよね。
自分は玉造に住んでて、雨降りとかに上六までバス使おうと思っても、ダイヤ見ないでバス停行ったら18も22も連続して行った後、って事があるわ。

バスの運用が大事であって、途中区間の利便性なんぞ知ったこっちゃねぇ…って事なんだろうけど。

民営化後も10年は現行路線維持って言ってるが、その間も今みたいになんにもせんかったら、18や22なんて間違いなく廃止やね。
地下鉄と違って階段の登り降りせんでいいし、往復で地下鉄とバスを使い分ければ安く済むし、バスに乗るメリットってたくさんあると思うんやけど、電車通ってないとこ以外はバスは衰退する一方に感じる。
もっと宣伝なりできんもんなんかね?
0366名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0ea8-pOUd)
垢版 |
2018/02/28(水) 05:26:11.90ID:htvXwJ2/0
365>現在もそうだが4月以降も運転手の拘束時間での賃金支払いはかわらない、民間のよう
ハンドル時分での給与計算じゃない(井は除く)、と言うことは遊ばせたらダメなんだよね
運行計画もダイヤも上から(これが一番世間知らずの公務員)詰めろ・詰めろと指示だけし
てくる、回送もだめ実車で(35Aなど)利便性や乗継など考えれない、さらに実際にダイヤ
作業する担当が営業所ごとに違う、杭全、出戸、白鷺でも、住・守・スの担当が違うから重複
系統も考えない、出戸から1と3が、大阪駅から42と43・92がなど考えない、ようする
に現場が利便性や運転手の休憩や混雑時間に増便依頼(休日の36など)しても、上は
拘束時間を埋めることしか考えれない、現にバスの管理職はバスには乗りませんから(添乗
以外では)最近はドラレコがあるので添乗も、苦情や事故があったらドラレコを見るだけ
でいい、それも勤務が終わる夕方から延々とコーヒー飲みながら見てる荒さがしで、ウハウハ
の超勤だし、民営化も結構だが、公務員管理職を淘汰しないと民営化の意味がない
0368名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエー Sa6a-FWbT)
垢版 |
2018/02/28(水) 07:11:06.57ID:DwAQzYzya
>>366
>365>現在もそうだが4月以降も運転手の拘束時間での賃金支払いはかわらない、民間のよう
>ハンドル時分での給与計算じゃない(井は除く)、と言うことは遊ばせたらダメなんだよね

ソースは?シティはハンドル時分だろ、ってか距離×いくら計算。今は見れないがシティの採用ページにはそう書いてあったけど。
0369名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Sp72-T8mA)
垢版 |
2018/02/28(水) 08:11:01.24ID:+Tc4Q30xp
>>368
元交通局の人の給与計算かな?
0370名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa0a-9s6A)
垢版 |
2018/02/28(水) 08:20:34.06ID:PGevZYgIa
大阪市民はバス嫌いだから利用者にも運転手にも冷たい。市の政策もあんまりなものばかり。まるで愛がない。

これでは10年待たずに市内の路線は全滅するだろう。
え?その辺の民鉄系が受け持つ?ないない。阪急に近鉄をはじめとして周りにはバスに関しては無能経営のアホ共しかおらんから有り得ないw
0371大正区民 (ササクッテロレ Sp72-T8mA)
垢版 |
2018/02/28(水) 09:55:20.61ID:+Tc4Q30xp
>>370

大阪市民はバス嫌いだから利用者にも運転手にも冷たい。

「そんなことないぞ〜orz」
0372名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa0a-9s6A)
垢版 |
2018/02/28(水) 11:51:15.46ID:UUbpzwPHa
>>371
正直高齢者以外の市民でバス使う頻度高いのは大正と都島、旭、東淀川位だと思うんよね。
それらの区に路線を絞って、他は自転車とタクシー使ってくれって事でも大して困らんのでは?
それに他県から移住してきた人の認知度の低さは危機的。

鉄道だけでは大都市の交通はカバーできない。
運転士の給料ガーと言い、最近だとなにわ筋線事業化でホルホルしてるお花畑市民には分からないだろうけどな。
0373名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK12-Vdmw)
垢版 |
2018/02/28(水) 12:13:15.41ID:I7vk4IR2K
>>372
赤バスの失敗がその「典型例」?
0375名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa0a-fgYr)
垢版 |
2018/02/28(水) 12:41:52.96ID:5X3hPHXYa
バスがないと区役所行くのも徒歩20分ですが何か?な生野区民登場

でもここらはバスが有るだけましで、
旧11も赤バスも無くなった疎開道路南部は悲惨この上ない
あの辺鉄道駅もないしな

という事で、毎時1本でいいから旧11を復活してくれ…
0376名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa0a-fgYr)
垢版 |
2018/02/28(水) 12:54:21.45ID:5X3hPHXYa
要するに必要なのは住み分け
実質的に鉄道代替えの役割の幹線は大規模(毎時4本以上)
住宅街と鉄道駅や役所などを結ぶフィーダー路線は中規模に(毎時2〜3本程度)
地域内を循環する福祉路線は小規模(1日数本でも可)の代わりに採算は問わない

と再編しなきゃ
0377名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa0a-9s6A)
垢版 |
2018/02/28(水) 17:06:42.14ID:R8yWBiqsa
あと大阪市内は自転車との対抗も考えていかないと。
モータリゼーションで公共交通の利用が減るという図式、大阪はバスに限って言えば自転車のせいで減ってる。

環境にやさしく健康的だから世間は自転車に甘いけど、放置自転車問題に駐輪場整備も限界がある。自転車利用もブレーキ掛けないとダメ。
0379名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4e3a-euXf)
垢版 |
2018/02/28(水) 20:32:39.68ID:rslNWsT40
まぁ、今里筋線が湯里6丁目に到達するより、なにわ筋線の方が
どう考えたって必要だろうけどな
大阪は鉄道が発達してるんだし、京都とかとくらべてバスが地味な存在なのは
仕方ないんじゃない?
幹線系統はもう少しパターンダイヤにして乗りやすくしてもいいと思うけど
おおさか東線延伸が開業したら34号系統も多少影響受けるだろうね
0380名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ba62-f0ks)
垢版 |
2018/02/28(水) 21:06:20.43ID:zwynsKh80
そもそも今の市バスで1系統で幹線の体をなしている路線なんてほとんどないのが現状
1、34、37、56、71くらいだろ、1系統で幹線と言えるのは

阿部野橋〜住吉営業所や今里駅〜杭全北操車場も来るバスは多いけど、
複数系統を寄せ集めた結果に過ぎないわけだし。
それが悪いってわけじゃないけども、それがゆえにいびつなダイヤになり得るのが問題だろうな
0382名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW aec2-9s6A)
垢版 |
2018/02/28(水) 23:08:22.52ID:FZiB9BUS0
>>379
東京、ソウル、ニューヨーク、ロンドンと言った鉄道が発達した街でも路線バスはきちんと整備されてる。これが副首都と聞いて呆れるわ。
0383名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e7a8-biBB)
垢版 |
2018/03/01(木) 07:07:49.99ID:kZ9L48yv0
381・382>「社長」の居ない会社が無能の原因、局長や自動車管理職、すべてが公務員
なので責任は取らない、問題が起これば下に下に責任追及していく姿勢、良い会社なら
上に上に判断や責任が求められる、市バス時代は終わる、これからは民営で・・・と言って
るが何が変わる?運転手の給与が変わるだけであり、事務方(運転手上がりの営業所助役など)
は減らない、労働集約型事業の典型なのに、金儲けのできない職種の人員が異常に多いまま、
4月から給与が下がり運転手の一定数はやめていくだろう、しかし「助役」は辞めない、ハンドル
持って走り、お客様に接していく人員は不足してるが、営業所でスマホ握りしめている管理職?は
余る・・・何の民営化?笑い話かな、「井」に行くと事務職の少なさにビックリする、しかし
現実はあれでも回るわけだ、100パーセント保険の時代に「事故班」なんて不要だろう、
今でも保険会社からは邪魔扱いされて(保険会社が何度も研修会を開いて教育してるが無駄)
もう少し、頭を使い、ラッシュ時くらい免許もってる事務方がバスを運転するくらい、頭の
切り替えをすべきである、運転しかできない者が、たまたま助役になりすぎた結果ではないか?
民営化を機会にし、スリムな会社経営をするチャンスであるがムリなんだろうね、今年の夏も
超勤の嵐で稼がせてもらうしかないか。
0385名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 2729-A+82)
垢版 |
2018/03/01(木) 14:08:38.88ID:5l1VzbfV0
>>384
いやあれラッピングだから剥がすだけだよ。
0386名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Spdb-k5zL)
垢版 |
2018/03/01(木) 14:12:01.25ID:35jMq4vxp
>>385
フルフラットやらエアロミディのダックスも生き残りそう?
0387名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srdb-MfDQ)
垢版 |
2018/03/01(木) 16:08:08.15ID:m6jzfYLzr
>>385
それが、酉島の1426はゼブラのまま、前にシティバスのシンボルマークがついているようで・・・好評みたいだし、しばらくそのままみたいですね。
0388名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW bf74-k5zL)
垢版 |
2018/03/01(木) 20:31:02.82ID:HX1hyh1+0
>>380
やっぱり総合操車制の方がええんかな?
0389名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sabb-fo1x)
垢版 |
2018/03/02(金) 12:53:45.79ID:L1cNAPqSa
いま総合操車やるならテクノロジーの進化云々で意外とうまく行くのではと思わなくもない。もっとも路線数本数ともに減り過ぎて成り立たない気もするが…
0390名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sabb-fo1x)
垢版 |
2018/03/02(金) 13:14:39.14ID:L1cNAPqSa
民間バス会社は事務が少なく効率がいいという話は理解はできる。ただその民間的思考をどうやって注入するのか、どうするつもりだったのかは疑問に思う。

で、当初の営業所ごとに分割するのが良かったのかと思うと微妙。普通こういうのは自社の路線とのシナジーを考えて手を挙げるから採算が良くても貰い手が出ないところが出たと思う。
それに公募→内定→事業廃止とすべき所、頭に事業廃止を持ってくる事に固執し野党と対立した維新も理解に苦しむ。


そもそも実質私鉄系会社しか応札できない状況で大阪周辺のそれって低賃金はともかく運営的に微妙なのしか居ない。
委託のために本業削る近鉄。座席切り刻まれても利用者の声を聞かない阪急など。

まだ橋下以前の市営のが運営的には上手かったと思えて仕方ない。だから赤字だったんだろうけど。
0391名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 673a-exWc)
垢版 |
2018/03/02(金) 19:13:58.57ID:A70+6qAl0
他都市と比べてバスが貧弱といわれても、よそはよそ、うちはうちとしかいえんな
大阪人と時間に不正確なバスって相性悪いような気がする
5分遅れて運転手に詰め寄る奴らばっかりやしな
確かに本数減らしすぎ、営業所減らしすぎとは思うけど以前の運営が上手かったはないわ
市バスがなくなるのを維新に逆恨みしてるバスオタの発想にしか思えん
人が乗ってるように見えても赤いラインのフリーパスで乗車料金払わんやつも多いし
民営化したら改革してほしいわ(10年はそのままらしいけど)
0392名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW a7b8-MfDQ)
垢版 |
2018/03/02(金) 20:03:49.47ID:ZmKXpHhs0
まぁでも、あのカーナビみたいな系統設定器に全部のバス停の時刻を表示させて、早発が無いようにしたり、市バスもできる努力は全部やってるように思うよね。

ルート間違いが無いように放送や画面で矢印出したり、運転手の支援機能も行き届いていると思う。

福祉無料パスとか、交通弱者がたくさん乗るのは、それだけ一般市民に身近な交通手段という事だし、質の悪い文句言いが乗ってくるのも市民に身近というのに比例するし。

ガラが悪いとか、クレーマーが多いとか、大阪特有の商売のやりにくさは、正直あるやろうなぁ。
0393名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sabb-fo1x)
垢版 |
2018/03/02(金) 20:10:32.56ID:L1cNAPqSa
>>391
市内全域を鉄道だけで全部カバーできる訳でもなく、沿線以外に住むなって都市計画にしてる訳でもないんだからバスは大事。

どうしてバス利用者は大阪市民にあらずみたいな考えを抵抗もなく言い放てるのか。
「市バス」である必要は無い。でも、市内のバスサービスの確保なんてどうでもいいみたいな物言いは許せない。


ちなみに営業所を廃止したり、本数減らしたのは平松時代。
一方の橋下は新車入れない、ダイヤ改正や新サービス等のテコ入れもしない、とにかく民営化するまで我慢大会の放置プレイ。

ここ数年の混乱を見てると維新以前の無風な頃が恋しいよ。
改革は必要でも利用者が苦しまないといけない理由って何だ?
0394名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bf62-Vmra)
垢版 |
2018/03/02(金) 20:14:37.20ID:iYjZUXCX0
今の路線網はもう滅茶苦茶なんだよ
郊外の鉄道空白地帯にバスがなかったり貧弱な本数しか無い割に、
鉄道に思いっきり並走する路線が走ってたり

平松末期だったか橋下初期だったかに出したアクションプラン、
あれも褒められたものでは正直なかったが、今のような滅茶苦茶な状況よりはマシな計画だったような・・・
0395名74系統 名無し野車庫行 (ヒッナー 2712-wl/W)
垢版 |
2018/03/03(土) 09:15:09.83ID:LtEJxC0Q00303
>鉄道に思いっきり並走する路線
鶴見緑地線沿線だと梅田へ行くとき乗り換えが非常に大変だから
直通の路線バスは必要となる
本来梅田へ延伸するか、或いは梅田へ向かう路線に簡単に乗り換えができるようにすべきだった
心斎橋まで連れて行かれたあげくに乗り換えとなって大回りになる
0396名74系統 名無し野車庫行 (ヒッナー Spdb-4PeO)
垢版 |
2018/03/03(土) 10:23:38.85ID:KEknRRv4p0303
港晴付近のみなと通りのマンションで火災とのことで東行きが通行止め。
88と60は現場付近迂回だそうで。
0397名74系統 名無し野車庫行 (ヒッナー Sabb-fo1x)
垢版 |
2018/03/03(土) 17:29:45.71ID:0hpYvWnTa0303
鉄道並行は何かと批判されるけど、並行区間と単独区間の境で切ると何故か利用者が減る。典型なのが55、56、83。

大阪駅などターミナルへ直通する路線は「急ぎでない時、自宅の近くから乗換なしで行けて便利」だからある程度乗ってる。
駅までの路線だと元気な現役世代は自転車に乗っていってしまう。特に通勤利用は時間が命だから仕方ない。

無駄だ無駄だって言う人に限って現場を知らずに言う事が多い。しかも議員よりオタクや他所の住民がこういうのは煩いから厄介だ。
0399名74系統 名無し野車庫行 (ヒッナー Sabb-fo1x)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:20:04.80ID:0hpYvWnTa0303
客が乗るんだったら路線敷く意味はあるでしょう。
今後民営化したとして、それでも存続すれば意味があったということで。案外テコ入れして残る気がするけどね。
0400名74系統 名無し野車庫行 (ヒッナーT Sa9f-sXRQ)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:37:36.81ID:FTEL60Ika0303
民営を前提にしだしてからは、路線「網」じゃなくて、個別で考えてるな
まずは系統単位で事業性があるかどうかで振り分け
・黒字か赤字でも民間コストだと一定の採算性が見込める「事業性のある系統」のみ存続させて
 それ以外は原則廃止が基本。
・その上で尚、鉄道駅、上記事業性のある系統のバス停や民間バス停から逸れるので
 交通手段が必要な地域へ補助金を前提とした「地域サービス系路線※」という二本柱。
 (※「事業性ある路線以外=地域サービス系」カテゴリなので、地域だけを走らなくても地域サービス系
 逆に事業性があれば地域だけの路線でも地域サービス系統扱いではない)
0401名74系統 名無し野車庫行 (ヒッナーT Sa9f-sXRQ)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:39:01.66ID:FTEL60Ika0303
事業性があれば、鉄道併走でも構わないのがいわゆる橋下以後や民営化後の考え
(今後、乗務員不足がより深刻化すれば、優先順位が変わるだろうが)。
昔だと、今で言う事業性のある範疇でも、(一旦にせよ)鉄道開通で廃止にしてきたケースもある。
0402名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW df3a-goQp)
垢版 |
2018/03/03(土) 23:38:27.70ID:8j2f4O6N0
(ツ)まさかの 5方向幕追加
80で送り込みってこと
アベ北操車なので5だけでなく6も入りそうだな
しかし(ヒ)の5よりインパクト大きいな 大和川越えとは
4月以降 飛んでもない運用増えそうだ
0404名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Spdb-k5zL)
垢版 |
2018/03/04(日) 08:16:16.88ID:WjVOjCgRp
住吉の急行復活するかしらん?
0406名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Spdb-k5zL)
垢版 |
2018/03/04(日) 16:40:38.40ID:WjVOjCgRp
>>405
新木津川大橋の49Bモナー
0408名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srdb-MfDQ)
垢版 |
2018/03/04(日) 17:44:48.75ID:W58EWc85r
>>407
5は現在住吉の受け持ちだけど、もし5が鶴町に担当替えしたら、住吉が出戸のローカル系統を受け持つとかもあるかな。
0409名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sdff-+Aht)
垢版 |
2018/03/04(日) 18:02:44.58ID:LB/ewlqEd
80で阿部野橋まで来て降車させ
そのまま5乗場へワープしに運用
何往復させ その間の折り返しはアベ北へ
帰路も5で降車運用終了しそのまま80乗場へ
ワープし入庫と予想
0410名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Spdb-k5zL)
垢版 |
2018/03/04(日) 18:52:23.25ID:WjVOjCgRp
逆に鶴町発着に住之江とかも復活する可能性もあるんかね?
0411名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW a7b8-MfDQ)
垢版 |
2018/03/04(日) 19:30:49.85ID:EqqdFb6w0
>>409
どうかなぁ・・・。確かに80と5を連結運行できればダイヤ的にはスムーズだけど、80が通る国道43号線は、たまに市大病院のトコで渋滞するからね・・・。

80で散々遅れてあべのに着いて、5の発車時刻に間に合わないといけないから、面倒だけど一度鉄道病院の所で折り返してあべの北操車に回送し、時間調整するんじゃないかな。

そうかいっそ、鶴町からあべのまで回送とか、バスそのものの送り出しだけ80で経由出庫して、乗務員交代はあべの北で現場交代とか。
0413名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sabb-fo1x)
垢版 |
2018/03/04(日) 21:49:55.92ID:3OXas4Ala
赤バス時代は現交上等だったけど、それ以外の路線ってあんまり現場交代してるイメージないな。
便乗も長吉から出戸BTでやってるのしか見たことない。

以前都営のスタフみたら出勤・退勤共に現場交代・便乗ってなってるのを見てびっくりした覚えが。
0414名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW df3a-CZQK)
垢版 |
2018/03/04(日) 21:59:17.81ID:HwCw0//p0
長吉の現交というと上六操車だと地下鉄で谷町九丁目まで移動も良く見かけたな
長吉担当 赤バスの古市廃止による遠隔地を担当の時も地下鉄移動で現交を余儀なくされた
長吉末期は北巽BTでの現交もあったはず
0415名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW a7b8-MfDQ)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:35:30.01ID:EqqdFb6w0
今も出戸BTの小型・中型路線は現場交代よくやってるみたい。

住之江公園から4号系統に運転手さんが便乗して、出戸で降りてから留置してるバスに向かって行くのをよく見かける。
0416名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW df3a-CZQK)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:41:32.28ID:HwCw0//p0
5を(ツ)が担当するとなると間違いなく 80の送り込みスジは発生するでしょうね
まさか(ツ)から三宅中まで回送はないと思うが どの程度割合で(ツ)が担当するか
全面移管はないと思うし(ヒ)5運用の時みたいにごく僅かじゃないの

(住)(ス)の鶴町 西船運用復活しそうだね
0417名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエーT Sa9f-sXRQ)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:43:51.07ID:2as5c/sZa
他社だと社用車利用も多い、
近鉄だと一人前に現交用にわざわざバスで出向くことも
近鉄電車利用もあるし、あとJR利用という方法も
これが日本城だとチャリンコ移動もあったw
0418名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW df3a-CZQK)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:55:01.20ID:HwCw0//p0
日本城の現場交代というと西田辺〜瓜破西が本数多い頃、
クラウンコンフォートを使って矢田小学校前か住道矢田8丁目でやってたな
北港移管後は本数も本数だし見かけないわ
0419名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW dfc4-tuVw)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:42:59.10ID:AlfOPXim0
天満橋なんば線復活しないかな
0420名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Spdb-k5zL)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:54:44.22ID:WjVOjCgRp
少し前ツイッター見てたら井高野も新森操車の人間輸送やってるみたいよ…
酉島とか現場交代やっても良さそうだが…
0421名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sdff-+Aht)
垢版 |
2018/03/05(月) 00:00:08.82ID:tjQpsh4fd
なんば〜大阪城大手前〜(京橋駅)
インバウンド輸送狙い
別に京橋駅まで行かんでも良いが天満橋よりは需要ありそなので
0422名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 673a-exWc)
垢版 |
2018/03/05(月) 10:47:57.75ID:pHtqSfN70
妄想が膨らんでるところ申し訳ないですが、方向幕のことで話題になってるけど大阪市交通局が予算使い切らないといけないから
新らしくしただけですよ、つぎはぎの方向幕だと回転のするとき引っ掛かりやすくなるからね
0423名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srdb-MfDQ)
垢版 |
2018/03/05(月) 10:54:52.35ID:co3kakK9r
>>422
幕新しくするんなら、他所でもやってるように既存の幕車のLED化したらいいのに・・・と思うんだけどねぇ。余命が短い2001年式とかガスバスは別として。
0424名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sabb-fo1x)
垢版 |
2018/03/05(月) 11:22:29.31ID:vCrd7V15a
都営中古がまた来たようで…
0426名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエーT Sa9f-sXRQ)
垢版 |
2018/03/05(月) 13:53:45.54ID:ApQQsgdXa
近鉄バス布施営業所電話回線・FAX回線不通のお知らせ 2018/03/05  

いつも近鉄バスをご利用いただき誠にありがとうございます。
現在、近鉄バス布施営業所におきまして、電話回線・およびFAX回線が不通の状態となっております。(現在、原因調査修理依頼対応中です。)
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますがご理解賜りますようお願い申し上げます。
http://www.kintetsu-bus.co.jp/news/detail.php?no=20180305120246
0427名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエーT Sa9f-sXRQ)
垢版 |
2018/03/05(月) 14:15:46.66ID:ApQQsgdXa
新着情報 お知らせ 

近鉄バス布施営業所電話回線・FAX回線不通のお知らせ  2018/03/05

いつも近鉄バスをご利用いただき誠にありがとうございます。
現在、近鉄バス布施営業所におきまして、電話回線・およびFAX回線が不通の状態となっております。(現在、原因調査修理依頼対応中です。)
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますがご理解賜りますようお願い申し上げます
0428名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sdff-+Aht)
垢版 |
2018/03/05(月) 17:39:36.51ID:WhBblIhUd
次は、都営中古が一般路線に投入だわ
囲っていた都営中古がやっとこさ来たか
0429名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW a7b8-MfDQ)
垢版 |
2018/03/05(月) 17:59:40.82ID:QayYSz4y0
>>428
酉島営業所に何台かエアロスターがいるみたいだけど、紺色に塗装されてるからIKEA〜なんば用に使うんじゃない?シティバスの公式サイトで路線開設の告知が出てる。
0432名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエーT Sa9f-sXRQ)
垢版 |
2018/03/05(月) 19:22:36.39ID:pM9S8JWLa
近鉄バス布施営業所電話回線・FAX回線が復旧いたしました

いつも近鉄バスをご利用いただき誠にありがとうございます。
本日、近鉄バス布施営業所におきまして電話回線・およびFAX回線が不通の状態となっておりましたが、復旧いたしました。現在は正常に接続しております。
お客様には大変ご不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
0434名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロロ Spdb-k5zL)
垢版 |
2018/03/06(火) 00:18:05.05ID:v7yGphwwp
>>430
あれなんで既存の湊町駅前停から発車したいんやろ?
0435名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロロ Spdb-k5zL)
垢版 |
2018/03/06(火) 00:18:24.96ID:v7yGphwwp
訂正、しないんやろ?
0436名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロル Spdb-k09/)
垢版 |
2018/03/06(火) 00:27:56.10ID:BEEHgLxDp
>>435
そりゃ遠いからじゃないかと。
0437名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6743-Xchi)
垢版 |
2018/03/06(火) 11:11:33.93ID:hSf7irSb0
湊町駅前発

…と聞いて幹70Bを思い出したのは俺だけ?
0438名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW df3a-CZQK)
垢版 |
2018/03/06(火) 15:13:44.71ID:3GO5h9HO0
東京インテリアも、近い内に打開策を強いるでしょ
なんば発のみ無料として、鶴浜発は有料化 但し東京インテリアお買上者は無料 チケット交付
もしくは、なんば発の運賃も お買上金額相応で無料とか
有料化となると運賃箱付きの車両となるか 鶴浜に移動式運賃箱(広電 阪堺タイプ)をスタンバイさせる必要がある

ツルコジバスが出来てから71系統が通し客が激減したのは事実
IKEAなんば線有料化後 東京インテリアにタダ客が流れるのは自然な流れであろう
0439名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6743-Xchi)
垢版 |
2018/03/06(火) 15:30:08.66ID:hSf7irSb0
>>438
1-2時間に1本の東京インテリアのバスでは使い勝手が悪い。
IKEAなんば線が有料化してもそこまでタダ乗りが増えるとは思わない。
0440名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a7b8-m1UI)
垢版 |
2018/03/06(火) 23:22:02.80ID:pzIfCVtM0
>>413-415>>420
ほかに

中津の運転手が回送に便乗で移動して大阪駅で交代
古市の運転手が回送や31に便乗で移動して新森で交代
古市の運転手が回送?に便乗で移動して天満橋で交代
東成の運転手が地下鉄で移動して天満橋で交代

は見たことがある

大阪駅や天満橋での交代は15〜20年ほど前には見かけたけど今はやってなさそうだね
0441名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e7a8-biBB)
垢版 |
2018/03/07(水) 05:55:27.98ID:X6pDbEG70
スの難波ダイヤ(5・73・108・70)が幸町で、九条の103が難波高速下で、東成
は当時は天満・守・難波・上六現交、住はあべの北、長吉は出戸、守と中はなく、古が都島
もあった。
0442名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW df3a-0rbr)
垢版 |
2018/03/07(水) 12:10:00.67ID:PV1b1Tw40
アも、幹線1に便乗しての出戸現交あったよ
短期間だと 10が古市持ちの時 平野区役所でもやってたわ
0444名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロ Spdb-k09/)
垢版 |
2018/03/07(水) 13:42:40.20ID:sbiiizSyp
>>443
通常15分くらいの差でもたまに続行になることがあるよね。
接近情報見てると仲良く並んだりしてる。
0445名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロロ Spdb-k5zL)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:28:22.63ID:Oo4IdW54p
>>443
36?
0446名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエーT Sa9f-sXRQ)
垢版 |
2018/03/07(水) 20:03:02.52ID:tfeIzEH3a
http://www.kintetsu-bus.co.jp/news/detail.php?no=20180305120246
近鉄バス布施営業所電話回線・FAX回線不通のお知らせ   2018/03/07

いつも近鉄バスをご利用いただき誠にありがとうございます。
現在、近鉄バス布施営業所におきまして、電話回線・およびFAX回線が不通の状態となっております。(現在、原因調査修理依頼対応中です。)
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますがご理解賜りますようお願い申し上げます。
0447名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロロ Spdb-k5zL)
垢版 |
2018/03/07(水) 20:49:37.95ID:Oo4IdW54p
>>446
いい加減スレチ
0448名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sabb-fo1x)
垢版 |
2018/03/07(水) 21:49:48.62ID:vxUadiY1a
起終点でなく営業路線の途中での交代は昔あったりした?

住吉とか立地的には向いてそうだけどね。路線の中間地点にあるし。他都市でいうと京都市の九条、都営の大塚(廃止)みたいな。
0450名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロ Sp33-1O80)
垢版 |
2018/03/08(木) 00:46:37.78ID:mH0xvfu2p
赤バスではやってたな。
まあルート上、仕方なくという感じだけど。
北区のは公園でだったような記憶が。
0451名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ b733-5OS7)
垢版 |
2018/03/08(木) 03:37:05.97ID:O+hnuMrI0
>>448>>449
東淀川駅前〜加島駅の路線(系統は25だっけ?)で、旧新大阪駅東口・現日の出住宅前で交代に遭った事がある。
子供心に冒険的な感じでその路線を乗り通してて、「途中で運転手が交代することもあるんだ…」って驚いた。

今思えば、あの運転手は古市からあそこまでどうやって移動したんだろ?
0452名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ b733-5OS7)
垢版 |
2018/03/08(木) 03:39:31.91ID:O+hnuMrI0
あれ、旧新大阪駅東口って現日の出住宅だったっけ、東中島四北だっけ。
記憶が曖昧だなぁ・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況