>>213
6号が西宮北ICに着くのは13時ごろだと推測。
この時間帯の中国道はUターンラッシュ時には渋滞しやすいが、渋滞していても
必ず寄る、ということだよね。かなり怖いなあ。

後続の8号も有馬温泉経由のため中国道経由は必須だろうし、Uターンラッシュ時は
JR便か、神戸三宮行きのバスに乗って電車に乗り換えるほうが定時性が優れているのかな?
伊予鉄の神戸線は4列なので、3列のJR便のほうがよさそう?

ダイヤを詳しく見れば見るほど、高速バス関係は伊予鉄便よりJR便のほうがよさそうな気がする。
以下のようにしたら、迂回ルートの選択肢や定時制の面で安心なのにね。
福岡行きは、東京行きや名古屋、大阪行きのように八幡浜でなく松山発着と
するのなら、南予バスに業務委託とさせないほうが良いような気もする。

・大阪線・名古屋線:松山(室町営業所)での交替とする。
・福岡線:今治桟橋(せとうちバス今治営業所に近い)での交替とする。