X



【しずてつ】静鉄バス20号車【ジャストライン】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9969-BD2d)
垢版 |
2017/08/21(月) 20:27:24.79ID:SS8SQ3/N0
妄想無用。
しずてつジャストラインほか静鉄グループのバス各社(しずてつジョイステップバス・静鉄小型バス・秋葉バスサービス・掛川バスサービス)のスレです。

前スレ
【しずてつ】静鉄バス19号車【ジャストライン】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bus/1487172003/

しずてつジャストライン
http://www.justline.co.jp/

しずてつジャストライン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%81%9A%E3%81%A6%E3%81%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3

採用情報
http://www.justline.co.jp/lp/

【注意】荒らしは華麗にスルー。不毛は何やって不毛。相手と同レベルに落とした時点であなたの負けですよ。
相手を攻撃する板ではありません。人を呪わば穴二つ・・・自分に返って来ますよ。

では、よろしく。
0790名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ db69-Ujwa)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:34:07.48ID:QeQ++mQk0
>>786
もし、今後も緑色にこだわって標準色化するのなら
A3000型電車のナチュラルグリーンと
同じ色にしてほしいと思います。
0792名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKb3-Ap8e)
垢版 |
2018/04/22(日) 12:25:31.89ID:3dhqcIybK
唐瀬営業所に入った最初のエルガ一台は静鉄仕様なので、前ドア付近の車内の天井に中ドアステップ感知の緑ランプと整理券を取ると感知する赤ランプがある。
最近見ないと思ったら、移籍してしまったのか。
0793名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKb3-Ap8e)
垢版 |
2018/04/22(日) 12:37:59.98ID:3dhqcIybK
静岡市内の営業所でツーステのLRがいるのは、小鹿営業所ぐらいだろうか。
丸子営業所では、西部循環の減便や藁科線の日中の谷津ターミナル以遠のデマンドバス化、西久保営業所は、両河内線の大平、板井沢系統の受託終了で、減車の対象になったのかもしれないな。
西部循環と井の宮線は中型ロングのノンステJPがほとんどだし。
小鹿営業所は石田街道線の久能山下行きが旧道を通る関係で中型が必要だし。
中型ロングと言えば、小鹿の日野車は見かけるけど、UDのJPは丸子営業所に移籍した車両があるように思える。
西久保のJPと日野の中型ロングは北街道線で見かけたことがある。
0794名74系統 名無し野車庫行 (オイコラミネオ MM12-mcK3)
垢版 |
2018/04/22(日) 17:16:02.72ID:ruCoOxdMM
静岡市のお布施で買ったノンステも、15年経てば異動して問題ないんだな。

大浜の反転地にナンバー外されたLRが2台置いてある。

新車のエアロスター、大浜麻機線メインかと思ったら、そうでもないようで、日本平線やサッカー輸送に入ってる。
0795名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sd5a-+yxt)
垢版 |
2018/04/22(日) 18:10:50.03ID:SLywYUHbd
>>794
15年もたてば、減価償却済みということでしょうか?
0796名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 9a43-vukG)
垢版 |
2018/04/22(日) 18:55:33.19ID:1ByhtSbi0
大浜の廃車体は元小鹿の2933と2927らしい
丸子の同型車2924も廃車になってる、2931という同型車もいたはずだけど、こちらは目撃情報がない
唐瀬では8Eの2996と2998の消息が不明、転属または廃車なら唐瀬の2ステ路線車消滅
静岡市内の大型2ステ(元神戸市営の173、鳥坂2469やブルリ、エアロスターなど)は、今のところ異動の情報なし
0798名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKb3-Ap8e)
垢版 |
2018/04/22(日) 21:26:11.79ID:3dhqcIybK
安東循環のために?一括導入したいすゞ+8E。
今は岡部が台数が多い。
西久保のは山原梅陰寺線で見出し。
あとは、相良営業所島田車庫で、島田市のコミュニティバスで使われているのを島田駅前で目撃した。
相良営業所には、車検や定期点検以外は帰ってこないだろうし、島田車庫にいる可能性がある。
唐瀬から浜岡に行った、事故物件も浜岡で中型は使わないということで、他に移動したみたいだ。
浜岡から唐瀬に代わりにきた、純正ボディのLRツーステは廃車になったと友人が教えてくれた。
0801名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sdba-/W/f)
垢版 |
2018/04/23(月) 14:26:50.40ID:OFEZ80Oud
藤枝支援の2台あったセレガのどちらかの車両が浜名バイパスを西へ去られました。
0802名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sdba-/W/f)
垢版 |
2018/04/23(月) 14:45:05.56ID:OFEZ80Oud
もう1台のセレガも掛塚橋を西に去られました。
0804名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKb3-Ap8e)
垢版 |
2018/04/23(月) 18:19:33.85ID:RafrtZghK
>>802 もしかして、元特急静岡相良線用からスクールバスになったのですか?
ついこないだ、岡部営業所で見たばかりです。
スクールバスも委託先が変わるとサヨナラということですね。
静岡北特別支援学校のスクールバスがこの春からセイシン観光バスになった影響もあるのでしょう。
0805名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sdba-/W/f)
垢版 |
2018/04/23(月) 20:53:26.91ID:OFEZ80Oud
>>804
浜名バイパスで見た車両は赤ホイールのシートカバーカーテン無しのセレガ143??掛塚橋で見た車両が元相良線車両かな?
0809名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKb3-Ap8e)
垢版 |
2018/04/24(火) 10:41:43.15ID:7DZBiQeeK
今、西久保営業所です。
両河内線で使われていたリエッセがいました。
建物のない第二車庫です。
それから、中部国際空港線の際導入した、先代ガーラのナンバープレートが外されて、元神戸市バスの横に居ます。
これで、先代ガーラ二台とも引退ですね。
0810名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sdba-/W/f)
垢版 |
2018/04/24(火) 11:29:10.65ID:w6DyNChBd
>>808
袋井バイパス高架下のストックヤードに青色ガラスのMS8エアロが置いてあった。
0811名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW db69-vAf8)
垢版 |
2018/04/25(水) 06:17:28.74ID:HEcXilgu0
うえい
0812名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr3b-QYiq)
垢版 |
2018/04/25(水) 08:39:53.45ID:EW9lZcNQr
静岡市内渋滞ひどすぎ。。。
バス遅れまくりで諦めて美和大谷線籠上で捨てて静岡駅まで歩いてるわ!!
0814名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKb3-Ap8e)
垢版 |
2018/04/25(水) 12:43:06.51ID:rLPM6HL/K
雨の日、特に大雨が予想される日は普段バイクや自転車通勤の人間が路線バスに切り替えて満員状態や車通勤に切り替えて大渋滞発生。
所要時間も3倍かかるくらいみないとだめ。
静岡駅や新静岡に近いバス停だと、7時台、8時台満員通過がある。
過去に二台満員通過、3台目乗車できたけど、以降のバス停は満員通過で乗車できなかった。
新静岡や静岡駅からみて、所要時間(ダイヤ上)が通常10分位までのバス停は雨の日は要注意。
0815名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa43-Ak3w)
垢版 |
2018/04/25(水) 22:17:04.24ID:QZ8tzEnVa
>>812
人口減少してる筈なのに、マイカーは一向に減りませんね。

安西橋が拡がった辺りから、藁科線の乗客が目に見えて減った気が。
以前は小鹿大谷の次くらいに混んでたのに、最近は立ち客になることが少ない。
0816名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa43-Ak3w)
垢版 |
2018/04/25(水) 22:47:51.90ID:QZ8tzEnVa
>>814
銀バス時代は、座席配置も都市型と郊外型を併用して、かつ混雑路線には長尺車を多用してラッシュを捌いていましたね。
それが赤バスになってから、短尺の郊外型座席の車両や、下手すると幹線路線に中型が入るようになり、積み残し多発で、静岡新聞に苦情の投書が載ったのを覚えています。
0817名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa43-Ak3w)
垢版 |
2018/04/25(水) 22:57:08.11ID:QZ8tzEnVa
その反省からか、27代後半から一人掛けシートやつり革が復活。

正直、混雑時の車内動線を考えると郊外型座席配置の車両は使い勝手が悪いと思うのですが、以前ならとっくに焼津以西へ移籍になってた年式の200〜300代前半が大半市内に居残っていますね。
0818名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK3d-0O3B)
垢版 |
2018/04/26(木) 11:48:19.14ID:+WsKwQR3K
中型ロンクのUDのJPが昔は入ることが少なかった、大浜麻機線や美和大谷線で見かけるようになった。
大浜麻機線は唐瀬のJPはよくみたけど小鹿のJPも見るようになった。
新型のエルガとエアロスターが麻機方面の安東一丁目北バス停先の右折左折が厳しいから入れないので、仕方なく、中型ロンクを入れているのだろうな。
0819名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d169-so8B)
垢版 |
2018/04/26(木) 17:20:11.34ID:w4aFbyxG0
スレチかもしれないが、安東一丁目北って安東一丁目西なのにおかしいバス停名だな。
0821名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sadd-0THa)
垢版 |
2018/04/26(木) 21:34:04.34ID:J90EojrJa
>>818
中型ロングとはいっても、50人も乗ったらもうぎちぎちですね。

先日丹沢の山開きに行ってきましたが、エアロスターワンステ標準尺に70人は詰め込んでいましたね。
都市型だからできる技でしょう。
静鉄の郊外型では60人ちょっと止まりでは?
0822名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sadd-0THa)
垢版 |
2018/04/26(木) 21:36:16.77ID:J90EojrJa
>>820
その割りに395、396や中型ワンステ676、677なんかが移籍してるのを見ると基準がよくわからず。
0823名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK3d-0O3B)
垢版 |
2018/04/26(木) 23:50:35.30ID:+WsKwQR3K
昔から静鉄の営業所の車両の異動はわからないことがあるからな。
静岡市内で使っていたのを西にもって行くかと思えば、最近はないけど西の方の営業所から静岡市内に移籍とか。
浜松ナンバーのまま、鳥坂営業所で使っていたバスも大昔あったけど、多分静岡ナンバーにそのあと変更したはず。
0824名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 9343-jV6s)
垢版 |
2018/04/27(金) 00:48:18.11ID:OPVAyN/00
2900番台の車も西へ送らず廃車するようになったし、ツーステ車の転配はほぼ終結かも
市内に残ってるのはどれも年式の高いやつばかりで、今さら西へ送るとも考えづらい

唐瀬は若い中型とかポンチョとか放出しまくってるけど、安東循環は…
0825名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK3d-0O3B)
垢版 |
2018/04/27(金) 07:56:59.01ID:T+QOAv8/K
新型のポンチョは安東循環休止で一年近く動いていなかった。
そこに、駿府浪漫バスのローザの代替え時期が来て異動になった。
仮に安東循環が復活するにしても、呉服町通り経由の復活は無いだろうな。
0826名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d169-so8B)
垢版 |
2018/04/27(金) 11:25:06.86ID:GfnFZn+I0
駿府浪漫バスでずっと使うのだろうか。
もしそうなら浪漫の名にふさわしくないので
「竹千代バス」とかに変えた方がいい。
0827名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKf5-0O3B)
垢版 |
2018/04/27(金) 20:57:08.76ID:T+QOAv8/K
唐瀬からの新型ポンチョになって、リアには「オムニバスタウンしずおか」と静岡市役所の旧館のイラストがあるから、静岡市のコミュニティバスということがわかるけど、三台あったローザの時より個性がなくなったからな。
「駿府浪漫バス」の名前が定着しているし、静岡市の名所を訪ねて、ロマンを感じてほしいという意味ということで、勘弁してもらうしかないか。
あとは、西久保営業所で暇をもて余している、元両河内線のリエッセ。
なかドアにリフトもついているし、安東循環が仮に復活したら、車体のカラーを変えて、唐瀬移籍でもよいかも。
0828名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW dbb8-0THa)
垢版 |
2018/04/27(金) 21:53:31.54ID:hnJmaqV20
>>799
関係者に以前伺ったお話では、2469は予備車だった時代が長く、年式の割に走行距離が少ないのと、エンジン、駆動系も調子よく評判がいいので長生きしてるとの事でした。
0829名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW dbb8-0THa)
垢版 |
2018/04/27(金) 21:55:44.77ID:hnJmaqV20
>>823
浜名湖花博の時に浜松ナンバーになったワイドドアエアロスターなら覚えています。
戻ってきて丸子にいましたね。
0830名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW dbb8-0THa)
垢版 |
2018/04/27(金) 22:01:53.98ID:hnJmaqV20
>>824
可能性があるとすれば2945〜2947くらい?
その後の初期ノンステも人気なさそうですね。9が岡部に行って後が続かないところを見ると、あの辺の車は引き取っても使い道に困るんでしょうね。
0832名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d169-so8B)
垢版 |
2018/04/28(土) 07:28:56.14ID:tQQsQWNt0
>>831
「・・・なんか」ってどういうこと?
安東地区にコンプレックスでもあるのか?
0833名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sdf3-mKfU)
垢版 |
2018/04/28(土) 16:22:07.91ID:K66tZP8Hd
さっき見て気になったけど605って前から西久保だった?
0834名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK3d-0O3B)
垢版 |
2018/04/28(土) 22:08:21.24ID:SfJpDvxrK
>>831 静鉄バスの関係者の発言だったら問題だよな。
静岡市が思うように補助金よこさないからイライラしている事務かた?
あるいは、唐瀬営業所の運転手?
本当に必要なら、清水区の両河内地区の両河内線の大平系統と板井沢系統のように他社が名乗り出ることもあるだろう。
セイシン観光バスに静岡北特別支援学校のスクールバスの入札に負けてイライラしている本社の人?
0836名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 396b-VZ/W)
垢版 |
2018/04/28(土) 23:12:02.58ID:OfrrfMga0
安東循環も小鹿線も、単独区間が短い(他の路線で代替が可能)から、今となっては、
復活させる優先度は極めて低い。
要員にそんな余裕があれば、高速バスを増便させるだろうに。

次の一手は、美和線・安倍線末端のデマンド化だな。
0837名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 9343-SNyl)
垢版 |
2018/04/29(日) 00:56:09.88ID:tBDBLhVw0
人が足りないのがねぇ
客だけいても、(しずてつに限らず)運ちゃんが増えないことには復活は厳しいね

スクールバスの運行請け負いって会社にどれくらいうま味があるんだろう?
大してないなら、むしろ人員を他に回せるし、ボロい観光車を処分できるしで、いいことばかり?
0838名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d169-so8B)
垢版 |
2018/04/29(日) 10:18:40.23ID:s3wGaleD0
>>836
安東循環の大岩〜安東地区はともかく
西千代田地区は近隣にバス停がなくかなり不便だ。
(城北線も廃止されてしまったし)
0839名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ KK3d-0O3B)
垢版 |
2018/04/29(日) 13:29:58.21ID:84VrnhjgKNIKU
>>838 安東循環が無理なら、城北線復活で。
74と75は使われいるので、79番の県立総合病院行きで一時間に一本とか。
79 城北線・県立総合病院で行き先の下は( 水落町・城北高校)で
上足洗線と間違えることは内だろうし。
終車は79‐2城北線・唐瀬営業所 (水落町・県立総病院入口)
で入庫。
0841名74系統 名無し野車庫行 (ニククエW 9343-SNyl)
垢版 |
2018/04/29(日) 23:13:37.19ID:tBDBLhVw0NIKU
運ちゃんを増やさない限りはどうにもならないと何度言えば以下略
というか、空白のまま放置されてる時点で、その地域に路線置いても採算が取れないと会社から見做されてる訳で...
0842名74系統 名無し野車庫行 (ニククエW d169-jSAb)
垢版 |
2018/04/29(日) 23:44:03.11ID:s3wGaleD0NIKU
>>840
そういうこと言って楽しいのか?
0843名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ Sdad-MxPE)
垢版 |
2018/04/29(日) 23:45:17.59ID:6mrY+vuCdNIKU
運転手になりたくても給料が安い噂を聞くと大トラックドライバー年収450〜500万円で中、長距離やっていたほうがね。
0844名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 9353-wTVj)
垢版 |
2018/04/30(月) 00:04:09.32ID:QHhS7kF00
しずてつに限らずドライバーさんの待遇改善しないと人集まらないよなぁ
事務員ですら足りてないところまで出てきてるのに



もっとも、しずてつの場合は人材の選り好みすごいから人手不足な面もあるっぽいけど
0846名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエー Sa23-R0DR)
垢版 |
2018/04/30(月) 06:11:27.84ID:N/5yRquMa
>>833
元鳥坂だよ
0847名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d169-so8B)
垢版 |
2018/04/30(月) 07:31:53.43ID:MMQoJRZk0
>>845
くやしがるくらいなら
おまえ、たまには建設的なことを書き込めよ。
0848名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK3d-0O3B)
垢版 |
2018/04/30(月) 11:28:27.56ID:w5MJlHJxK
>>840 馬鹿でわるかったな。安東循環が休止になってこっちは不便になってるんだ。
静鉄の運転手が足りない、給料安いそんなのわかっている。
だったら、お前が運転手になれと言っても、一人増えたところで状況は変わらないだろ。
真面目に運転手の試験を受けようと考えたが、大型免許無しの未経験者じゃ厳しいだろ。
0849名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d169-jSAb)
垢版 |
2018/04/30(月) 15:49:09.39ID:MMQoJRZk0
県病高松線の一部(1時間に1本程度)を西千代田地区に迂回させることを考えてほしい。
0851名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d169-so8B)
垢版 |
2018/05/01(火) 11:03:28.21ID:rLiAoRtK0
>>850
オウム返ししかできないのは
知能程度が幼児のままなのか?
0855名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 396b-VZ/W)
垢版 |
2018/05/02(水) 18:28:27.34ID:K4hit13e0
静岡市民は、自転車での行動範囲が広いからなぁ。
手越、安倍口団地あたりから自転車で通勤・通学している奴もいる。

西千代田なんて、新静岡まで自転車で15分程度で出られるだろうに。
自転車が嫌だとしても、北街道から徒歩圏内。
0858名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a369-QU2X)
垢版 |
2018/05/03(木) 12:27:25.85ID:NKC8p44O0
>>855
武蔵野市では高齢者が抵抗なく歩ける距離を300m以内として
コミュニティバスを走らせるルートやバス停を設定している。
おまえも齢を重ねると自転車や徒歩がつらくなるのが分かるぞ。
0862名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a369-QU2X)
垢版 |
2018/05/04(金) 13:36:28.53ID:nvJKwGkb0
>>848
都市計画道路「東町大岩線(きよみずさん通りを岩成不動附近までまっすぐ伸ばす)」が
全面開通すれば、横内町から西千代田を経由して県立総合病院方面への路線も可能だと思われるが、
現在、完成しているのは国一から音羽町踏切までと城北公園北側の短区間にすぎない。
市街地の都市計画道路は、反対運動が根強く、郊外に比べて後回しにされがちで
やっと清水公園〜東鷹匠町附近の拡幅に着手されたばかりなので、
10年以内の開通は見込みうすだろうが・・・
いっそのこと、安東循環を休止でなく、はっきり廃止とすれば
市当局も代替のコミュニティバスの運行を計画するなど、
かえって動きやすくなるのかも。
0864名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8f6b-HSUF)
垢版 |
2018/05/04(金) 22:25:24.85ID:OOJaui/k0
旧バスロケは、静岡市の補助金が入ってなかったっけ?
新バスロケは、静鉄の全額負担なのかな?
0865名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sd4a-A05X)
垢版 |
2018/05/04(金) 22:34:02.72ID:qvAASW/1d
>>859
おいしいところだけつまみ食いだな。
0866名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 6bb8-eDfw)
垢版 |
2018/05/04(金) 23:31:26.68ID:t74lGG1F0
西久保営業所見てきた
400の廃車体と両河内用リエッセ360、元神戸市営の173が小さい方の車庫に留置されてた
360は車内のカーテンが引かれてて、幕も白の無地表示だったから、転用先を模索中?
ツーステ車は特定用の2683、山から下りてきた2977、8Eボディの2995、先述の173しか居なかった
結構な数がいたはずのU-代LR(2696〜2701)やRJ(2691,2692)は全滅に近い状況かも
0867名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd4a-emrt)
垢版 |
2018/05/05(土) 01:04:39.08ID:/yQeUl0cd
>>859
焼津の小さな自動車学校も遠鉄グループじゃなかったか?
0870名74系統 名無し野車庫行 (コードモ KKdb-i2xC)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:02:29.93ID:QR56cjzgK0505
>>866西久保のRJは昔はよく、三保草薙線をたんとうしていて、折戸車庫常駐のいめーじがあったけど、減便と日曜祝日運休になって、台数がいらなくなって、廃車の可能性が高いな。
岡部のRJも全廃だから、今は秋葉バスサービスと掛川バスサービスにいるRJだけとなるな。
0871名74系統 名無し野車庫行 (コードモWW 6bb8-eDfw)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:54:39.24ID:IW6mDUL400505
>>870
秋葉も掛川も、ここ2、3年でRJは全滅してたはず
折戸車庫を見に行ってないから断言できないけど、西久保に残ってなければしずてつのU-RJは全滅ということになる

岡部のLRは、>>797の3台と8Eの2996、3000の計5台か?
2998の行方は相変わらず不明
0873870 (コードモ KKdb-i2xC)
垢版 |
2018/05/05(土) 18:00:22.01ID:QR56cjzgK0505
>>871 情報ありがとう。
掛バスも臨港バスからエルガミオとかが来ていなくなってしまったのか。
秋葉は1台ぐらいいるかと思っていたが…
秋葉のRJと言えば、ツーステップなのに、ワンステやノンステと同じカラーになった珍車もいたけどそれも廃車になってしまったな。
0874名74系統 名無し野車庫行 (コードモ KKdb-i2xC)
垢版 |
2018/05/05(土) 18:05:59.36ID:QR56cjzgK0505
>>871 唐瀬営業所にいた8Eのうち1台が事故物件で浜岡→相良に異動したので、ナンバーが2回変わっている。
それが2998という可能性はないかな。
ナンバーは確認できなかったけど、島田駅で島田市コミュニティバスで運用している8Eを見たけど。
向谷四丁目バス停そばの、島田車庫まで確認に行くしかないけど。
0876名74系統 名無し野車庫行 (コードモW bfb8-nyTe)
垢版 |
2018/05/05(土) 20:38:53.08ID:MoNF9V8700505
https://www.justline.co.jp/news/20180429/1906/

久能山下経由は東大谷で乗り継ぎできないとかちょっと微妙ですけど、
日本平経由はかなりお得ですね。
0877名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 6bb8-eDfw)
垢版 |
2018/05/05(土) 22:58:40.94ID:IW6mDUL40
>>874
相良にいるのは、2997、3001と浜岡から来た922で、これは元2999

>>873
秋葉バスのHPを見る限り、RJは全滅してるね
懐かしの車両図鑑がかいつのまにかなり充実してて、とても興味深い
気づいたら神奈川中央交通の中古エアロスターとか導入してるし・・・
0878名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKdb-i2xC)
垢版 |
2018/05/05(土) 23:05:45.26ID:QR56cjzgK
>>877 秋葉バスサービスのホームページで今までいなかったエアロスターをみて、セイフティーウインドーがなかったので、もしや神奈中か?と思ったけどやはり。
元西武バスのエルガ。あと元のバス会社が判らない、前ドア直後に横のLED方向幕がある日野のもやし?とか。
秋葉は中古の大型車でノンステ化をしているみたいだ。
個人的には、元神戸市バスのいすゞのキュービックには長生きしてほしいな。
0880名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a369-QU2X)
垢版 |
2018/05/06(日) 10:45:57.76ID:sND/wAkF0
復刻カラーは数が少ないから価値がある。
こんなに増えたら単なる塗色のバリエーションで価値半減。
0881名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKdb-i2xC)
垢版 |
2018/05/06(日) 13:37:45.85ID:ACbFQtVLK
>>880 復刻カラーが増えているなかで、ツーステップのクリームとベージュのカラーが減っている。
ツーステップが1台もいなくなった営業所はあるのだろうか?
唐瀬営業所には1台だけ8EのLRがいるはずだから、それが異動したら、ノンステとワンステのバスだけになるけど。
0885名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKdb-i2xC)
垢版 |
2018/05/06(日) 20:34:57.01ID:ACbFQtVLK
バスロケがなくなって、すごく不便になった。
携帯で探している手間がかかる。
新静岡バスターミナルや静岡駅前の主要バス停だけでも新システムを活用したものをつけてほしい。
むしろ、サービスダウンの改悪になっている。
今まで使用してきたバスロケのシステムが寿命で直せなかったのか?
なんじ君の方が簡単だったな。
0887名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW bfb8-nyTe)
垢版 |
2018/05/06(日) 23:23:31.98ID:/F7dxT9x0
※885
決まったルートなら接近情報の表示結果のページをブックマーク
できるけど、たまに乗るような路線でいちいち入力するのは
確かに面倒。駅前からだと行き先も入れてやらないと表示が
あまりにも多すぎて使えない。駅前でバス停ごとに接近情報が
出せればいいんだけれど
0888名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a369-QU2X)
垢版 |
2018/05/07(月) 06:50:57.23ID:xGCQnH4G0
>>885
バス停で気楽に見られるから価値がある。
新システムは改悪だ。主要バス停ぐらい 復活させるべきだね。
運転手不足でダイヤの削減等は仕方がないと思うが
こんなところで合理化はすべきではない。
0889名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8f6b-HSUF)
垢版 |
2018/05/09(水) 22:49:19.77ID:8sA8K7nL0
バス停にQRコードでも貼ってあって、手持ちのスマホですぐに接近情報のページにアクセスできるなら
大いに賛成なんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況