【しずてつ】静鉄バス20号車【ジャストライン】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9969-BD2d)
垢版 |
2017/08/21(月) 20:27:24.79ID:SS8SQ3/N0
妄想無用。
しずてつジャストラインほか静鉄グループのバス各社(しずてつジョイステップバス・静鉄小型バス・秋葉バスサービス・掛川バスサービス)のスレです。

前スレ
【しずてつ】静鉄バス19号車【ジャストライン】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bus/1487172003/

しずてつジャストライン
http://www.justline.co.jp/

しずてつジャストライン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%81%9A%E3%81%A6%E3%81%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3

採用情報
http://www.justline.co.jp/lp/

【注意】荒らしは華麗にスルー。不毛は何やって不毛。相手と同レベルに落とした時点であなたの負けですよ。
相手を攻撃する板ではありません。人を呪わば穴二つ・・・自分に返って来ますよ。

では、よろしく。
0687名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sac3-GpxB)
垢版 |
2018/03/27(火) 22:23:08.72ID:INnqLa4Ia
>>682
旧エルガの標準尺でぎりぎり。
新エルガのQ尺は11メーター越えてるし、貸し切りのフルサイズに近いよねあれは。
収容力はあるけど使い勝手はいまいちだと思う。
0688名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sac3-GpxB)
垢版 |
2018/03/27(火) 22:24:54.88ID:INnqLa4Ia
>>686
883と同サイズなら大丈夫でしょう。
他社の新車はこの大きさが多数派。
0690名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5b69-AyCB)
垢版 |
2018/03/28(水) 00:03:27.01ID:OfVpVxSw0
>>684
✕ 静岡祭り
〇 静岡まつり
0691名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sac3-GpxB)
垢版 |
2018/03/28(水) 00:21:24.89ID:7+YhLaE6a
>>689
新型エルガ、ブルーリボンはみんな長いやつばっかり。
エアロスターならカナ中古が毎年大量に出るからそれでもいいのにね。
0693名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sdba-iniq)
垢版 |
2018/03/28(水) 10:17:01.10ID:NESU5XB5d
エアロエース934
50年代観光復刻版カラー
富士見橋方面走ってった。
0694名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエー Sa52-mRzn)
垢版 |
2018/03/28(水) 10:57:44.84ID:IROu4gjZa
841が大浜行きではいってたぞ。
0695名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sac3-GpxB)
垢版 |
2018/03/28(水) 19:08:04.48ID:408rHtBha
>>694
マジで?本当だったら乗りたいよ。
0696名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sac3-GpxB)
垢版 |
2018/03/28(水) 19:09:44.01ID:408rHtBha
>>692
その分ブルーリボンシティに気軽に出会える貴重な路線になってますねw
0697名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK33-Tenf)
垢版 |
2018/03/28(水) 21:33:25.39ID:0aL4j7xZK
>>696 小鹿営業所には、ツーステの日野ブルーリボンもまだ数台あるし、大浜麻機線の運用に入ることもあるし、昨日は美和大谷線で見かけたな。
大浜麻機線を共同運行しついる唐瀬営業所は、大型のツーステは全滅したし。
0698名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5b23-KsE1)
垢版 |
2018/03/28(水) 22:00:28.08ID:0jd47BZ80
>>686
883のショートなら走れるって意味じゃないの?
あと、焼津市内のみの一色和田浜線走ってたときあったけど。
0699名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエー Sa52-mRzn)
垢版 |
2018/03/28(水) 22:53:16.34ID:IROu4gjZa
>>695
おそらく代走。
0701名74系統 名無し野車庫行 (ニククエW dbb8-42dD)
垢版 |
2018/03/29(木) 23:12:48.28ID:enQHc7+G0NIKU
>>697
丸子も大型ツーステがいなくなりましたね。
もやし中ロンが早くから大量に入ったせいかわかりませんが。
0702名74系統 名無し野車庫行 (ニククエW dbb8-42dD)
垢版 |
2018/03/29(木) 23:14:04.73ID:enQHc7+G0NIKU
>>699
レアケースのようですね。
0703名74系統 名無し野車庫行 (ニククエW dbb8-42dD)
垢版 |
2018/03/29(木) 23:18:11.71ID:enQHc7+G0NIKU
>>700
オーバーハングも関わるのか、中の人の情報しかないですね。
ただまあ、新型エルガの短尺でも都市型で定員74人なので、そこまで長尺にこだわらなくてもよさそうですが。
0704名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK3d-wiXx)
垢版 |
2018/03/30(金) 04:14:14.40ID:f8kto2t4K
小鹿営業所に新型エアロスター(銀バス復刻塗装)が入ったので、そのバスが大浜麻機線の運用に入れば、安東一丁目北→安東小学校の右左折区間はクリア出来ると判断できるだけれども、運用についたのを見た人がいますか?
0705名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d169-3UCh)
垢版 |
2018/03/30(金) 09:31:21.03ID:IbZP+h8e0
復刻色を銀バスという人が多いようだが
どちらかというと「ドブネズミ色」じゃねえか?
0706名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a1df-rf3e)
垢版 |
2018/03/30(金) 19:58:43.26ID:BXCfaQCB0
(西)の2976が鹿に移ったね。久能行き入ってた
0707名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d169-3UCh)
垢版 |
2018/03/31(土) 08:28:26.06ID:HuH99S580
久能尾行き?
0708名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK3d-wiXx)
垢版 |
2018/03/31(土) 10:26:02.25ID:ZuWhXdsWK
>>707 久能山下行きだよ(笑)。
久能尾(きゅうのお)は丸子営業所担当だし、エルガでも行けるからなあ。
石田街道線は東大谷〜久能山下の旧道区間が狭いから、中型限定だし。
ツーマン時代は大型ショートの9M、今のいすゞでいうとLTサイズが入っていたし。
ワンマン化で海沿いの国道150線経由になったけど、高波で大谷(昔の反転地)〜久能山下が運休が発生していたからなあ。
中型バスでワンマン化ができて旧道に戻った。
0709名74系統 名無し野車庫行 (ウソ800 Sadd-42dD)
垢版 |
2018/04/01(日) 08:39:09.99ID:kezR68NWaUSO
某ツイッターにも出てましたが、唐瀬にいた新型ポンチョ二台が丸子へ移籍。

日中の西部循環あたりに使うのかな?
0710名74系統 名無し野車庫行 (ウソ800 d169-3UCh)
垢版 |
2018/04/01(日) 10:18:27.03ID:v3pxSSGW0USO
一部のバス停でバスロケ表示の撤去が始まったようだが
静鉄はバス停での表示を全面的に廃止するつもりなのだろうか?
主要顧客層の高齢者や子どもがスマホを持っているとは
かぎらないのに・・・
0712名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d169-3UCh)
垢版 |
2018/04/01(日) 12:43:05.28ID:v3pxSSGW0
コスト削減の方法が間違っているぜ
0717名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK3d-wiXx)
垢版 |
2018/04/01(日) 21:40:54.67ID:A5KTGPzQK
>>716 家の近くのバス停にバスロケサービス終了のお知らせが、バスロケ専用の標柱に掲示してあって、QRコードも載せていた。
バスロケのシステムの寿命か。
新しいシステムに移行せずに、撤去するバスロケポールが多数でてくるかもしれないな。
0718名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d169-3UCh)
垢版 |
2018/04/01(日) 22:27:17.24ID:v3pxSSGW0
>>715
浪漫バスは静岡市の所有ではないのだろうか?
0720名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sadd-42dD)
垢版 |
2018/04/02(月) 19:10:41.01ID:aeiTXYKya
>>719
それは三桁目が違う富士ボディの車。

2976は純正ボディで西久保一筋。主に但沼以北の自主運行やってたよ。
0722名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d169-3UCh)
垢版 |
2018/04/03(火) 07:57:53.73ID:NHKzVjjF0
きのうの浪漫バスはこしずだった。
0723名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sadd-42dD)
垢版 |
2018/04/03(火) 12:44:16.16ID:HG9bwvzEa
>>721
いえいえこちらこそ。

あの辺の中型がもう車齢20年越えて来ていますね。
自分も年を取る訳だ(笑)
0724名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK3d-wiXx)
垢版 |
2018/04/03(火) 13:42:14.92ID:uXF4PR2zK
4月から、静岡市自主運行バスの両河内線の大平系統と板井沢系統の受託先が、ハイエース使用の地元のMPO法人にかわり、静鉄は宍原車庫行きのみの受託。
気がかりなのは、西久保のいすゞの中型LRもそうだけど、自主運行バス専用車の一台だけあるリフト付きのリエッセ。
静岡市内でリエッセは一台しかいないし。宍原車庫行きで使われているのか、心配です。
0725名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK3d-wiXx)
垢版 |
2018/04/03(火) 14:30:01.05ID:uXF4PR2zK
今、丸子営業所にいるんだけど、駿府浪漫バス用のボンネット改造のローザが一台もいない。
代わりに、唐瀬から移籍した新型ポンチョがロマンバスの停車位置にいた。
もう一台のポンチョが、浪漫バスで稼働しているとなると、ローザは引退したことになる。
0726名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK3d-wiXx)
垢版 |
2018/04/03(火) 15:55:40.80ID:uXF4PR2zK
>>725 静岡駅に移動して、駿府浪漫バスを待っていると、唐瀬営業所から異動したもう一台の新型ポンチョだった。
二台のボンネット型のローザの引退が濃厚になった。
新型ポンチョの車体に「オムニバスタウンしずおか」と書いてあったり、静岡市役所のドーム型の昔の庁舎のイラストが書いてあるから、駿府浪漫バスでも問題はないだろう。
唐瀬に残ったと思われる、旧型ポンチョが心配で、明日確認に行くつもり。
0727名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sadd-42dD)
垢版 |
2018/04/03(火) 17:26:05.38ID:IeyY4YiYa
>>724
但沼車庫がどんな様子か気になりますね。
宍原系統用に残ってる車はどれでしょうか?
0728名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKf5-wiXx)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:43:45.80ID:uXF4PR2zK
>>727地元のNPO法人に委託先を変えた、両河内線の大平系統と板井沢系統は、静岡市のホームページによると、和田島に車庫を設けて、そこが起点になるようです。
但沼車庫は静鉄のものだから、乗り入れだけに。
宍原車庫行きの静鉄バスの両河内線の専用車は、リエッセとLRが数台残るのかな?
0729名74系統 名無し野車庫行 (アンパン KKf5-wiXx)
垢版 |
2018/04/04(水) 11:04:05.26ID:sHeXhfPKK0404
前にノンステは安倍線の有東木行きは、安倍街道から有東木までのカーブ連続の山道が無理かもと書いたけど、昨日、旧いすゞエルガのノンステが有東木ゆきの運用に入っていたので、問題がないことが判明しました。
0730名74系統 名無し野車庫行 (アンパン Sadd-42dD)
垢版 |
2018/04/04(水) 12:14:00.25ID:GNZAGfvPa0404
>>726
浪漫バスのボンネットも呆気なく逝ってしまいましたね・・。
バリアフリー対応になったのはよいですが、この際コース変更して城東町西千代田界隈フォローしてもよさそうなものですが。
0731名74系統 名無し野車庫行 (アンパン Sadd-42dD)
垢版 |
2018/04/04(水) 12:25:55.29ID:GNZAGfvPa0404
>>728
まだ路線が残るだけよいかも。
昔山の手線の飛び地があった芝川瓜島間は、代替バスが廃止、乗り合いタクシーさえ設定されず、文字通りの空白域に。
0733名74系統 名無し野車庫行 (アンパン Sdb3-aWNC)
垢版 |
2018/04/04(水) 15:51:14.64ID:ZbdUcF0Md0404
>>728
現行ダイヤでは1台あれば宍原系統全便を賄えるから基本リエッセ限定で検査時のみ代走かと
0734名74系統 名無し野車庫行 (アンパン d3df-Iha6)
垢版 |
2018/04/04(水) 16:48:51.53ID:aoGZLjVK00404
誰?毎日通勤時に静岡駅前で見かけるバスヲタ君
この前、ロータリーで思いっきりクラクション鳴らされてたけど
はしゃぎ過ぎないようにw
0736名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sdb3-gD1n)
垢版 |
2018/04/04(水) 23:41:08.70ID:0r0TtsnEd
焼津営業所所属だった三菱呉羽の登録抹消になる数年前に白赤青塗装にした路線バスが一番最強にインパクトがあったなぁ〜!
0738名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1569-1Lkb)
垢版 |
2018/04/05(木) 07:38:22.55ID:T0yrLTnr0
駿府浪漫バス、ボンネット型でなくなったなら名前は変えた方がよくないか?
今までの車両の愛称であった「竹千代くん」を路線名にするとか・・・
0739名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK55-Zp7+)
垢版 |
2018/04/05(木) 10:51:51.44ID:3Joy+80zK
>>736 新車の時はまとまって、鳥坂営業所にはいったトップドア車ですね?
急行静岡井川線、急行静岡甲府線(清水駅‐国道52号線経由)、東名静岡沼津線に使われていましたね。
旧貸切カラーから、白塗装に変わって、焼津御前崎線で運行しているねを見たことがあります。
0742名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1569-1Lkb)
垢版 |
2018/04/06(金) 07:24:26.92ID:KWv6rW/Q0
>>740
歩いていける距離でも、接近表示でバスがすぐ来そうなときはバスを利用したが
なくなってしまったのであてにしなくなった。
スマホで確認するほどでもないし・・・・
0744名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW beb8-EHw+)
垢版 |
2018/04/06(金) 19:12:11.49ID:F1+kWFrx0
>>740
携帯サイトは今も生きてますが接近表示だけできないんですよね。
軽くてすぐ見ることができて携帯サイトは重宝してたんですが、
NAVITIMEのせいなのか新しい接近表示は妙に重い時間帯もあります。
今日も読み込みを待っていたらバスが来ちゃいました。
0745名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sdea-q9kh)
垢版 |
2018/04/09(月) 21:41:18.83ID:Hk/iwHgyd
金谷島田病院線が土日祝日運休になった理由は休みの日は道が混んで折り返しが運転が間に合わないからかな。
2年前のゴールデンウィークのとき40分も遅れてた。
最初は10分遅れだったけど折り返しが間に合わなくてどんどん遅れたんだろう。
0746名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK55-Zp7+)
垢版 |
2018/04/10(火) 01:48:11.53ID:E1pO1Y9AK
>>745 金谷島田病院線で土日渋滞する場所なんてあるのか?
考えられるのは新金谷駅周辺なんだけど。
元中部国道線の金谷駅〜島田駅がネックなら。
静鉄バス時代の大津線 島田駅〜島田郵便局〜島田市民病院前抱けでもと思ったけど、島田市のコミュニティバスの相賀線と大津線があるから不要か。
ちなみに、島田市の本通りから国道1号線の間の道路が拡張される前は、ツーマン運行でコミュニティバスのルートで大津線の天徳寺行きがあった。
ワンマン化で、島田郵便局前経由に変わり、市民病院が移転して本数が増えた。
島田市のコミュニティバスが200円なって、金谷島田病院線だと170円のバス停利用者だと(親戚の家に行くときだけどね)、ダイヤが接近していると安い静鉄バスに乗るな。
0747名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK55-Zp7+)
垢版 |
2018/04/10(火) 01:55:27.92ID:E1pO1Y9AK
連騰します。
静鉄ジョイステップバスが受託運行していた、特別支援学校のスクールバスが、今年度からセイシン観光バスに変わった。
偶然見かけたのは、自家用タイプの西工ボディのトップドア車で、元は何処のバス会社かわからない。
路線バスの西工マスクは、以前、静岡競輪場の無料送迎バスにいた、元阪急バスの西工+ふそう以来。
競輪バスはどうなったんだろう。
ジャストラインがセイシン観光から取り返したか?
0748名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1569-1Lkb)
垢版 |
2018/04/11(水) 11:22:05.10ID:6cdNrlga0
お願いだから 復刻カラーをこれ以上増やさないで!
0749名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sdca-kjLG)
垢版 |
2018/04/11(水) 15:31:58.50ID:aLxzUmwad
エアロスターが東名大井川静岡方面に走っているよ〜(笑)

ガーラ181藤枝支援入りですね。
0750名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9561-6Vn5)
垢版 |
2018/04/11(水) 15:37:22.50ID:a25sOEbS0
【シオンの議定書は反日】 『マス・レジャーとクイズを盛んに』 『あなたは極めて優秀だから寝返れ』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523323225/l50
0751名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d96b-HWhB)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:02:08.28ID:9A+P29540
>>710
初期に導入されたものだと、すでに20年以上経ってないか?
(西部循環、安東循環、大浜麻機あたりだっけ?)
0752名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa05-JJYf)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:51:34.77ID:5bWjb8VDa
>>746
大鉄(島田松葉町〜金谷駅)静鉄(藤枝駅〜金谷駅)合わせて10分毎に出てたねなはもうずいぶん前ですね。
新金谷駅に寄るのは大鉄だけでした。
0753名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa05-JJYf)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:53:37.94ID:5bWjb8VDa
>>751
20年はとっくに越していますね。
西部循環が日野RJ全盛の時分にはもうありました。
0754名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8369-lYCp)
垢版 |
2018/04/12(木) 05:33:46.81ID:arpC4x+30
バスロケシステム、初期は静岡市の補助金を受けていたのでは?
0755名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエー Sadf-eTet)
垢版 |
2018/04/14(土) 15:40:39.23ID:/PD07rQqa
>>748
今後も、増えるようだよー…
0756名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8369-lYCp)
垢版 |
2018/04/14(土) 16:37:10.64ID:tGRFgCsL0
電車が新しいカラーを積極的に取り入れているのに
バスの方はあくまでも後ろ向きだな・・・・
0757名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKc7-oMWn)
垢版 |
2018/04/14(土) 19:51:21.74ID:cLzJANd5K
>>756 バスの方は原点回帰をしているのだろうか。
ジャストラインとジョイステップが合併して、静鉄バス株式会社になるとか。
色も銀バスあたりに戻りそうだな。
現行のパッチワークカラー、ツーステカラーは消滅か。
0761名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8369-lYCp)
垢版 |
2018/04/15(日) 07:28:37.49ID:GMM2OzKK0
>>759-760
本当にそうだよね。
特に赤い方のカラは、市内路線バスに使われることはなかったというから
使い方がおかしいと思われる。
0763名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKc7-oMWn)
垢版 |
2018/04/15(日) 13:45:17.40ID:t0KuoUIQK
>>761 赤の復刻カラーは観光バスと急行バス用だからなあ。
清水日本平線や中部国道線で赤バスが走っていたみたいだ。
銀バスに切りわかる直前は、赤バスでも経年車は市内路線特にツーマン専用の中ドアだけのものは、ツーマン路線に入っていた。
竜爪山線の則沢ゆきや上足洗線の池ヶ谷ゆきとか。
0766名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKc7-oMWn)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:57:30.97ID:t0KuoUIQK
>>765 旧観光バスカラー、はスタンドデッカーと言われた無冷房の元観光バスはトップドアのままツーマン路線に使われたり、ワンマン改造されたのが、鳥坂営業所にいたし。(会社名の行灯表示は路線バスの方向幕位置)
丸子営業所には日野車が多くいて、藁科線の日向ゆきや中小屋行きをツーマンでやっていた。(社名の行灯はヘッドライトの間)
方向幕を取り付け改造したのはワンマン改造された時で、その前は正面フロントガラスにサボで行き先表示(貸し切りの時に団体名を入れる所)
運賃箱は無かったので、車掌さんの鞄で運賃を回収していた。
いすゞのオバQも丸子にいて、ワンマン改造されたあと、丸子線などを走っていたな。
0768名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW ff43-LTt+)
垢版 |
2018/04/16(月) 23:54:35.55ID:Ols4hG3y0
復刻カラーが嫌いな人は清水に引っ越したらいいよ
西久保はハイブリッドのブルーリボンシティ1台以外はみんな標準塗装だからね
唐瀬と西久保で復刻カラーの配置が少ないのは、営業所の方針かな?
0769名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8369-lYCp)
垢版 |
2018/04/17(火) 06:09:20.39ID:CtoMBax70
>嫌いな人は清水に引っ越したらいいよ

嫌なら静岡から出ていけってか?
おめえ、ヒットラーみたいなヤツだな
0770名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKc7-oMWn)
垢版 |
2018/04/17(火) 21:50:48.64ID:/c6e0mL/K
唐瀬営業所にエルガの新車は入ったのかな。
今日、静岡駅前で見かけたけど一台だけラッピングのエルガがいるけど、それはそのままだから、唐瀬営業所にはエルガ1台、エアロスター1台が入ったのか?
その為に旧型ポンチョ2台廃車に、新型ポンチョ丸子営業所に移籍か。
0771名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8369-lYCp)
垢版 |
2018/04/18(水) 10:24:38.09ID:FKIco2db0
ここで言ってもせんないことかもしれませんが
安東循環を復活しないなら県立総合病院線の一部を
アイセル〜保健センター〜西千代田町〜岩成不動の経路に
変更できないだろうか。
午前(9〜13時頃)は、南行きのみ1時間に1本程度、
午後(13時頃〜17時頃)は、北行きのみ1時間に1本程度に限定すれば
病院通いや通勤・通学の人にもあまり迷惑をかけずに実施できると思うが・・・
0772名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKc7-oMWn)
垢版 |
2018/04/18(水) 14:11:52.85ID:8fMxP64LK
>>771 区間変更で廃止になってしまうバス停は「安東二丁目」だけで、「城東保険福祉エリア」が代替バス停になる。
県立病院高松線を全便アイセル21〜城東保険福祉エリア〜緑町〜西千代田〜西千代田北〜岩成不動〜中電社宅前にルート変更しても問題はないだろう。
ただし、新型エルガは安東循環の区間が道幅が狭いのと、岩成不動の交差点の右折左折に難があるから、運用をはずれるけど。
安東循環の休止区間の高齢者から復活の声があるようだし、県立総合病院に定期的に通院している人がいれば、病院行きのバスが近くを通るようになれば、タクシーから切り替える人もいるかもしれないし。
0773名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKc7-oMWn)
垢版 |
2018/04/18(水) 17:45:41.20ID:8fMxP64LK
連投します。
但沼車庫に久しぶりに行きましたが、両河内線線用のリエッセはありませんでした。変わりというか、エルガ2台止まっていました。
宍原車庫ゆき接続の但沼車庫行きのエルガに清水駅から乗車しましたが、そのバスがそのまま、両河内線の宍原車庫行きになりました。
以前は、乗務員だけ自主運行バスの車両に乗り換えることはありましたが、今は、実質的直通運転になる時間帯もあるようです。
0774名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 8323-rjbK)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:37:36.35ID:A5lz+th50
岡部196の藤枝カラー復活です
0775名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKc7-oMWn)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:39:46.61ID:8fMxP64LK
>>752 4月1日の島田市のコミニティバスのダイヤ改正とルート変更があった。
川根温泉線が大井神社、島田高校入口経由に変更。
廃止になった、島田市内線の区間復活と土日祝日運休の金谷島田病院線のカバーに。
伊久美線のルート変更はないが、川根温泉線が減った分、向谷車庫の入庫出庫便を営業運転に変えて、島田駅〜向谷四丁目の区間便を運行開始。
0778名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKb3-Ap8e)
垢版 |
2018/04/20(金) 00:06:55.56ID:nyzW9IGGK
>>777 猿になっても、焼津駅発着の路線のために、静鉄ジョイステップバスの焼津営業所の一角に、焼津停泊の専用車がある。
エルガが藤枝カラーに何台かなったとしても、焼津岡部線以外の焼津駅発着の路線には入れないようにするだろうな。
0779名74系統 名無し野車庫行 (ワンミングク MM8a-m5QP)
垢版 |
2018/04/20(金) 18:48:10.73ID:Jcg/QyVNM
>>776
先程、196が藤枝カラーになってたよ!
0780名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW f6b8-Ak3w)
垢版 |
2018/04/20(金) 22:51:45.09ID:9uKZJ+d00
>>775
島田は熱心にやってますね。

天徳寺系統の復活だけでも驚きだったのに、島田家山線とは。
自分たち40代でもおとぎ話の世界に足を踏み入れたような錯覚を感じます。
0781名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW f6b8-Ak3w)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:07:16.95ID:j6T8UWi00
>>773
実踏調査お疲れ様です。

リエッセはそうすると宍原車庫にいるのかな?
まだ廃車にする年式ではないですね。
0782名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKb3-Ap8e)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:39:49.80ID:L+kA9oT4K
>>781宍原車庫にもリエッセはいませんでしたよ。
乗ってきたエルガが発車時間まで待機している以外はバスはありませんでした。まだ、西久保営業所へは行っていないのでリエッセが現存するかは不明です。
0783名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd5a-+yxt)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:05:16.41ID:h6j0ZqmHd
暗い緑色のバスばかりだった子どものころ、沼津などのよその土地へゆくとカラフルなバスが走っていてうらやましかった。
最近、暗緑色のバスが 再びたくさん走り始めて静鉄はどうしてこんなにもセンスがないのかとがっかりの今日この頃です。
0784名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa43-Ak3w)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:17:26.57ID:UVAuxoUxa
>>782
ありがとうございます。

としますと、ますます?ですね。
0785名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sdba-58+H)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:19:19.55ID:X02bBmGbd
そういえば浜岡に全面の車イスマークの部分が赤いエルガが2台くらい移籍してるみたいだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況