X



エルガ/エルガミオ/ブルーリボン/レインボー★6©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 転載ダメ©2ch.net(5段)
垢版 |
2017/05/07(日) 12:45:02.08ID:GmAjQQxi
エルガ/エルガミオ/ブルーリボン/レインボーについて語りましょう。

エルガ
http://www.isuzu.co.jp/product/bus/erga_rt/
エルガミオ
http://www.isuzu.co.jp/product/bus/ergamio_rt/
ブルーリボン/レインボー
http://www.hino.co.jp/blueribbon_rainbow/

前スレ
エルガ/エルガミオ/ブルーリボン/レインボー★5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1476716883/
|
VIPQ2_EXTDAT: checked:none:1000:512:----: EXT was configured
0440名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/08/28(月) 19:27:57.86ID:A9G0hWBA
無軌条電車消滅だね

>>430
座席はユーザー選択可能
純正品(横向きパイプ握り)ではなく、旧エルガのタイプを採用している事業者はそこそこある
0444名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/08/28(月) 21:09:18.24ID:gQzoYT4J
>>440
純正の方が良いかな
後ろの非常ドアの所も作りしっかりしてるし
旧タイプはギシギシ言うし後ろの人に膝蹴りされると結構背中に来る
0445名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/08/29(火) 03:34:05.94ID:H2XzLNdI
新型エルガハイブリッド早く発表来ないかねえ
0447名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/08/29(火) 22:22:41.77ID:YKBRB0zj
走行中バッテリー発火とかなったら怖いな。
電力会社で運営しているからこそ車載バッテリー不要のトロリーバスがいいのにと思うが。
0448名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/08/29(火) 22:34:07.00ID:G0z26PxW
鉄道事業になるから、色々と規制があるし、免許も別。
コストを考えるなら自動車事業とした方が有利。
0449名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/08/29(火) 22:35:38.25ID:ENhbyvaI
>>447
車体が大阪車輌で、足回りが三菱自工だっけ?
どちらかがもうトロリーバス作れないみたいな話か、高い価格要求したんじゃない?
三菱自工もルノー日産の軍門に下ったりで状況変わったし
0451名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/08/29(火) 23:11:43.05ID:kpz6Olek
そういえば北陸3県のうち富山だけ290/HL2Aシリーズがまだいないなと思っていたが
全く予想だにしないところから出ることになったw
0452名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/08/29(火) 23:38:14.73ID:YKBRB0zj
でも、起点以外全線トンネルで高湿度だとバッテリー環境としても良くない気がするのだが。
いっその事、EVトレーラに客車を繋げる方がいいのにと思う。
運転手も減らせて専用道路なら。
0454名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/08/29(火) 23:56:12.22ID:Yw6Ormer
>>439
こういうところまで新エルガ系の車体になるのか・・・

新エルガ系はひとつの車体としては仕様違い増えているけど、いくつも車体の種類があった頃と比べるとやはり悲しいな
0456名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/08/30(水) 07:03:51.59ID:gikVEls2
>>452
高湿度より高温・極低温の方がバッテリーに影響があるから、トンネル内で温度が比較的一定の方がバッテリーには優しそうな
冬場は運休だけど
0457名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/08/30(水) 08:09:24.25ID:qv88ps6i
>>447
今のトロリーもバッテリー積んでるからね?
>>449
なんでいきなり関係ないルノー日産グループの話が出てくるんだよ
0458名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/08/30(水) 08:55:43.52ID:DT/18+wo
国内のディーゼル4社には作れる体力がないから、他の勢力にでも頼らないと無理なんでね?という例えでしょ。
0459名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/08/30(水) 09:06:10.15ID:YTyjrCt4
>>457
関係なくないよ。
関電トロリーバスも、立山黒部貫光のトロリーバスも、車体:大阪車輌、足回り:三菱自工なんだよ。三菱ふそうではなく。
三菱自工は色々あった挙げ句、ルノー=日産アライアンス入りしたんだが。
かつての三菱自工なら受けてくれたことが、あまりにも三菱自工の経営環境激変したから受け入れてもらえなかった、とか前回より遥かに高い価格提示され諦めたとかはあるかもよ?
0462名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/08/30(水) 11:18:46.93ID:Ru6v5/69
三菱重工製でパーツが三菱自工のものを流用していたのでは?
今はMRJでいっぱいいっぱいだからトロリーバスに手が回らない。
0463名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/08/30(水) 11:34:05.03ID:yCjBNv2E
何で国産じゃなきゃいかんのさ?
中韓だろうが、西欧だろうがトロリーバスを作れるところはあるでしょ。日本の保安基準に合わせて導入すれば良い。

日本のトロバスは法的に鉄道(軌道)扱いだから、繁雑な手続きが面倒臭い、やめちめえ。と考えるのはしゃあないかな?と思えなくもない。
だがその突破口が作ったことも無い蓄電池バスかね?色々な選択肢があるとは思うが、どっかで連続性を担保して置かんとな。これじゃオラ知らね。何シーズンか使い物にならなくてもお役所は許容するんかな。
0464名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/08/30(水) 11:52:40.60ID:qv88ps6i
>>459
三菱自工の大型車部門がどうなったかご存知ですかね…
昔からふそうと自工が別会社だと思ってたりしませんよね?
0465名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/08/30(水) 12:18:51.34ID:8Kbj+wvN
トロリーバスが鉄道扱いでなく、バスのルールでやれたのなら、もっと普及したのかな
0466名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/08/30(水) 12:31:06.52ID:XtLYQ8El
専用道路しか走らないならトロリーからメトロ銀座線方式の給電システムに改良するだけでもコストダウンになるのでは。
稼働も半年程しかしないならバッテリーはメンテナンスも手前掛かるし。
都営バス等都市部のバスに投入してくれた方が非力な現行車よりもいいのに。
0468名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/08/30(水) 14:08:15.30ID:qKOszr/D
ポールから給電が進化できればな
路面電車だってヒューゲルやZパンタ、パンタ化出来たからまだ生き残れたわけで
2線の間隔開けてパンタ化も考えたりはしたけど、何かの拍子に短絡したり、極が逆の方に行ったらと思うとなかなか踏み切れなかったりで
0471名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/08/31(木) 17:01:46.17ID:5ecb3P7Z
>>470
そこまでくればガイドウェイバスをベースに集電する電気バスつくるしかないけど最初となると役所関係もメーカー関係も大変だしな。
0473名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/08/31(木) 23:50:05.99ID:KKrBC0xO
トロリーバスなら床下なにもなくしてホイールモーター搭載
フルフラットノンステできないかな
0476名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/09/01(金) 22:07:19.91ID:1o8nm4la
>>475
両備も名鉄も中型はJBUSを入れざるを得なくなるな。
0478名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/09/01(金) 23:25:48.28ID:lqxw4pc+
そういやケチ王は今年そこそこの数のMK入れたけど販売停止見込んでの導入だったんだな
0479名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/09/01(金) 23:29:15.31ID:8FiURUqi
そういやあまりふそうと付き合いの無い西東京バスがMK導入って言う経緯は何?
別にJ-BUSの中型でも良さそうだが?
昭和の頃は奥多摩エリアにあったけど。
0480名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/09/02(土) 00:35:50.90ID:6I1Si/Uz
福島交通が新型レインボーお買い上げ

これで47都道府県中46都道府県の事業者で
現行モデルのエルガ・エルガミオ・ブルーリボン・レインボーが導入または導入が決定されたことになる
0481名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/09/02(土) 01:07:26.95ID:Pe/HBAid
>>480
福島県では会津バスが7月に新型エルガミオ1台を導入済
その時点で福島県はクリアしてるな
0482名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/09/02(土) 18:05:52.59ID:PiOOZruc
>>480
まだJ-BUS現行型路線車入っていないのは岩手だけか?
0485名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/09/02(土) 23:19:42.33ID:ABN3U43Q
一日午後三時三十五分ごろ、浜松市中区伝馬町の市道と国道152号が交わる伝馬町交差点で
「路線バスから火と煙が出ている」と通行人から一一九番があった。
エンジンのあるバス後方のマフラーから火が噴出し、約一時間後に消防隊員が消し止めた。

車や人でにぎわう市道「鍛冶町通り」が
現場から約三百メートル東まで約二時間にわたって通行止めになり、一時騒然となった。

バスは、遠州鉄道(浜松市)の運行する浜松駅発染地台行き。
遠鉄によると、バスは駅から市道を西に進み、交差点の右折レーンに入った際にエンストした。

男性運転手(44)が再びエンジンをかけたが、エンジンの回転数が上がり続け、止まらなくなった。
ミラーで煙が見えたため、当時車内にいた十人程度の乗客を避難させた。
市消防局の消防車四台が駆けつけ、異常に燃焼したエンジンに放水して冷却し、止めた。

遠鉄によると、バスは二〇〇三年式の三菱ふそうトラック・バス製で、
この日までの走行距離は八十万六千八百四十二キロ。
八月二十四日に年一度の車検を実施したが、異常は見つからなかった。
浜松中央署などが原因を調べている。
0486名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/09/02(土) 23:20:03.03ID:ABN3U43Q
市内の学校から帰宅途中だった男子生徒(16)は、当時バスの後ろの席に座っていた。
「突然ジリジリという音や焦げ臭いにおいがして、怖かった」と振り返る。
交差点のすぐ前でカメラ店を経営する新間隆子さん(75)=同市中区伝馬町=は
「ドーンという大きな音が、五十回以上は鳴った。こんな事故は初めて」と驚いた様子だった。

会見を開いた村松修常務は
「皆さまに多大なご迷惑をおかけし、深くおわびを申し上げます」と謝罪した。

写真:消防隊員の放水で煙が立ち込め、騒然となった現場
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20170902/images/PK2017090202100021_size0.jpg

以下ソース:中日新聞 2017年9月2日
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20170902/CK2017090202000072.html
0487名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/09/03(日) 18:50:55.01ID:QTF/1CSM
>>484
J-BUSの新型いないのは何処の県だ?
0488名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/09/04(月) 18:38:19.91ID:xsldHahq
岩手県だけでは?
0491名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/09/04(月) 19:36:54.99ID:O+GqgtQm
>>432
朝日の大型車はせんげん台〜獨協高校・県立大学線で使っているようだ。
>>489
加越能バスもTKG-MKばかり新車入れていたからな。
0492名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/09/05(火) 10:12:00.39ID:DpP3fep8
MP38,MP35(マイチェン後)未導入の県は
どれくらいあるのだろうか
0500名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/09/05(火) 21:04:15.91ID:EMXqIsml
>>498
旧型は起業車限定モデルだったが、新型は一般発売されるのか
0503名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/09/06(水) 00:33:27.13ID:e4fGd7QT
窓廻りをブラックに塗るのって、化粧でごまかしてるみたいであまり好きじゃない
0510名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/09/08(金) 22:00:04.84ID:k8Kr+CRA
>>508
普通のラッシュ型バスの方が輸送能力高そうじゃない?
フルフラットに拘って混雑が激しくなるのは嫌だな
アメリカじゃあるまいしマイノリティに媚びすぎ
0511名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/09/08(金) 22:04:32.84ID:vFryZlpS
シルエットからすると形状は水素バスみたいなデザインだな。
0512名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/09/08(金) 22:36:32.52ID:sW/32csr
通路段差を解消したとあるが、それなら日本初じゃないような・・・

LV832やエルガタイプB、ブルリ系ノンステやUAのFタイプなどと何が違うのかよくわからないな
0513名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/09/08(金) 22:47:48.19ID:UEGV5JGI
エルガは新型出たばかりだし、次期エアロスターか?
0516名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/09/08(金) 23:44:50.05ID:9BLdKTdt
名古屋市が最初に導入した(かなり前だな)ふそうの3扉ノンステップはどうだったかな。
結構後部までフラットだった記憶がある。

しかし床をフラットにすると今度は座席に登りにくくなるんだよなあ・・・
0519名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/09/09(土) 12:40:20.70ID:34E9YkME
愛知県警察本部高速道路交通警察隊に入った連絡によりますと、9日午前8時半すぎ、
愛知県の岡崎と豊田の市境付近の新東名高速道路の上り車線で、大型バスが燃えているということです。

現場は岩中岩戸トンネルの近くで、警察によりますと、乗客は全員避難して無事でけが人はいないということです。
中日本高速道路によりますと、この影響で、岡崎東インターチェンジから豊田東ジャンクションまでの区間が、上下車線とも通行止めになっているということです。警察が詳しい状況を調べています。

NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170909/k10011132951000.html
JR東海バス 744-14955 三菱ふそう
https://i.imgur.com/V64qW1t.jpg
0520名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/09/09(土) 18:09:50.83ID:soUg+aBo
ふそうだと思ったらやっぱりふそうだった。この前路線車も燃えてなかったか?
これメルセデスエンジン?
0525名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/09/10(日) 18:52:32.59ID:wQvYDucF
734 名前:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 766b-D7Ja)[] 投稿日:2017/09/10(日) 18:28:18.85 ID:Tai1tAbA0
名古屋市交通局にエルガ30台が増備される。今月の終わりにも納車っぽい。
日野と三菱のCNGバスが引退。鳴尾営業所には去年購入分と合わせると、60台以上のAMTエルガが配備される。
0535名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/09/13(水) 21:52:41.09ID:wQ6c5uEd
こんな安っぽい連接初めてみた。
0536名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/09/13(水) 23:57:29.28
国内メーカーが連接バス作ったのは興味深いな、どこの事業者がお買い上げするんだろ
ただ、いすゞだからやっつけ仕事でトラブル多そうだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況