広島駅まで入る高速バスと、センター止まりの高速バスの区別は、どこで分けてるんだろうね
会社による縄張りがあるわけでもなさそうだし、普段の新幹線口の様子だと容量いっぱいいっぱいでもなさそう

志和IC経由のグリーンフェニックスは、東広島市内に入るといったん(市の中心部というわけでもない)住宅街を中途半端に回ってから広大の方へ行くルート取りがよく分からなかった
過去の経緯でああいうルートになってたのかな?
改正の時刻表ではあのグルリが消えたようにみえる(でも、所要時間はほとんど同じだ・・・)