X



広島県内のバス事情 Part25©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001none 転載ダメ©2ch.net(初段)
垢版 |
2017/03/25(土) 22:35:56.63ID:zwo9Jdvf
!extend:checked:none:1000:512
!extend:checked:none:1000:512
新スレ立てで>>1氏が、上記(↑)の記述をコピペで冒頭2行に書く。!!
(1行目の記述はスクリプトと認識される為、実際には表示されません)

このPart25は、ID表示(8文字)のID末尾非表示、
いわゆる2ch標準設定を試みました。
更に >>1の名前欄はnone E-mail欄はsageteoff

全スレの >932〜939 >953 >991を 参考にしました。

素人なもので、上手く新スレ立て出来なかったり、
皆様の希望にそえなかったらすみません。とりあえず試みました。
不具合は、次のPart26で、当方か他の方で改正するとしましょう。
忌憚(きたん)のない意見を、テンプレの後で適宜お願い致します。
VIPQ2_EXTDAT: checked:none:1000:512:----: EXT was configured
0047名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/08(土) 09:17:24.30ID:fDGXLmzU
>>45
LECTラッピングはノンステだし、市内でアピールしなきゃならんから違う車両でしょ。
まぁ人を詰め込みたいから中古のツーステあてがうんじゃないかな。
0048名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/08(土) 09:26:27.67ID:LdC8gJs9
アルパーク〜レクトの臨時バス
レクト発の最終便がなんと午前0時

広島バスも金もらえたら
やればできる子になるんだな(笑)
0050名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/08(土) 20:29:28.75ID:oT+43ZHL
貸切かぁ、

前出口と運転士側窓下の貸切サボをチェックか。
って、今、そんなのあったっけ?
ワンマン灯やワンマンの黄色帯とかどーでもよくなったみたいだし、
あっても、マグネットかシールだろうね。
0051名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/08(土) 23:02:57.24ID:hNw80ir0
>>50
ソレイユのシャトルは貸切でスタートしてる路線に変更したのは結構最近だったはず
それまではシャトル用の車両の「乗合」のところにマグネットの「貸切」貼ってた
ワンマン灯って昔は法的に設置義務があったけど
それがなくなったからほとんど新規に付けてないところばっかり
広交は中古だろうが新車だろうが全部付けてる(ただし深夜バスの行灯に使ってるのと混在)
LECTのシャトルはLED車持ってくれば幕作らないですむし
0052名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/09(日) 04:12:45.99ID:YCRpxske
貸切はサボなり表示がいる。
乗合は方向幕をつける義務があるけど、「乗合」表示はいらない。
0054名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/09(日) 14:52:53.37ID:HVEqNnHQ
>>47
今日の2101LECTノンステは八丁掘から商工センタ-行きで運行されてた。
やはりLECT方面行きに配車されるんだね。

三篠町の錦鯉小西バックは祇園大橋行きでよく見かけてたし。
0055名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/10(月) 19:21:23.58ID:k6m6e2Ur
もう1つの
広島県内のバス事情 Part25 [無断転載禁止]©2ch
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1490430081/21
によれば、県東部も系統番号が付されるらしいけど、

広島市内のバスはほぼ全車両に表示されているのだけど、
JRというか国鉄時代からだけど、列車番号のように、
循環はともかく、
下り郊外行きを奇数、上り広島駅や広島BC行きをを偶数とかに
すれば良かったのではと、今になってちょっと思う。

利用者はあまり使えてないよね。運行データ収集管理には使えてると思うけど。
0056名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/10(月) 21:03:07.41ID:wTLc8vca
>>55
本気で利用者に使わせたいなら、車内放送で系統番号をいうべきなんだよね。
あくまで、よその人の利便のつもりだから、外に書いてあるだけっていう。
運転士さんも実はどこが何系統か分かりきってなかったりして。
0057名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/10(月) 23:23:49.39ID:K8CFZZcX
吉島の1210がレクト周辺を、レクト職員と思われるスーツの人たちを乗せて回ってた。
だけどさすがに本番は中古は使わないかな?
0058名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/11(火) 12:16:05.80ID:vwUt//Fz
広益線と新広益線、乗るならどっちが良い?
0059名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/11(火) 20:16:18.14ID:muYlIwYn
今日の朝8時頃、伴中央のアトム駅の下の道を、
全体が真っ白なエアロかガーラかセレガか中古かなの大型バスが走っていた。
それも、緑ナンバーで広島200か2287で、前面中央下の幕はなく、
パネルで「第一タクシー」とうっすら入っているのが見えた。

でも、前も両サイドも後ろも真っ白、
大阪市営や横浜市営の中古みたいに、あのまま営業に入るのだろうか。
0061名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/15(土) 08:46:38.56ID:tKxZ+ima
第一タクシーの「路線バス」の標準色って何だろうかとよく思う。
「ムララキ」もいれば「末期色」みたいなのもいるし、
「中古の放置色」はともかく、白地にカープとか飲酒撲滅とか、
よくわからん。
ある程度、統一すればいいのになぁ。
0062名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/15(土) 19:17:50.72ID:wfx9LReF
標準色は、貸切リエッセに使っているウォームホワイトだと思う>第一タクシーのバス
広電撤退時に参入した時はこの色だったし。
そのあとエアロミディを大量に買ったときは、イエローやピンクがいたが、いつの間にかかなり減った。
0064名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/16(日) 07:41:39.67ID:9Iy3Bzhw
>>63
紙ベースでまとめあげて本にする、こういうのってすごいなと思う。

学校,クラブ,勉強,塾,仕事,付き合い,家庭・・日常生活の中でまとめ書き上げるんだよね。

この、ネット社会でHPを継続し維持するだけでも大変なのに、
更に近年は、HPからブログに移行、日記形式も多いがこれも毎日は厳しい、
公式ではメルマガやフェイスブック等のSNSもあるが、登録がちょっと壁、
いやはや、
適当にスマホで画像撮って、コメント文字数制限で適当にTwitterでリアルタイムに発信、
トランプ大統領も使いこなすこういうのが今流なのだろうかな。

マニアとかオタ?にとっては、新しい、珍しい、古い、ネタがキーワードと思うが、
新しいネタにはリアルタイム対応し発信、受信できても、目先目先なので、
車体の変遷というか、時代の流れを振り返るのは難しいのがちょっとだよね。

24時間,グローバル社会,ネット社会でいい意味でも悪い意味でも変化が早いよね、
高度経済成長期が終わり、成熟と経済財政難になった今日、
じわじわ築き上げるより、どんどん変えないと生き残れないのも実情だし、
政府も会社もそんな感じだし、それはそれで良いのかもしれないが・・

今日のNKHスペは熊本城の石垣再建だけど、
あれは熊本市という行政でやるから出来るが、会社や財政悪化だと出来ないよね。
0068名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/16(日) 12:24:28.81ID:BKoe1sMV
知らなかったよ。(動画あり↓)
tp://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20170416/5599731.html

水陸両用バスの試乗会は、
広島市西区の商業施設「マリーナホップ」が、
海に近い立地を生かした観光の拠点として
活性化策を探ろうと
一般の人を対象に15日、1日限定で行いました。

マリーナホップでは、
乗客のアンケートの結果や行政などとの協議を踏まえ、
今後、水陸両用バスを導入するか検討する。
0069名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/16(日) 12:27:51.39ID:+lDItn/K
知らなかったよ。(動画あり↓)
tp://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20170416/5599731.html

水陸両用バスの試乗会は、
広島市西区の商業施設「マリーナホップ」が、
海に近い立地を生かした観光の拠点として
活性化策を探ろうと
一般の人を対象に15日、1日限定で行いました。

マリーナホップでは、
乗客のアンケートの結果や行政などとの協議を踏まえ、
今後、水陸両用バスを導入するか検討する。
0070名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/17(月) 20:41:35.13ID:N8N7KaRC
>>69
あれを海で使うとか、男気あふれる行動に胸が熱くなるな。
毎回真水で洗浄しないとすぐ駄目になるぞ。
0071名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/17(月) 21:31:04.90ID:TW1MSbHk
山口も10回目なんだね。いつも春だけど・

平成29年4月23日 
ザ・モール下松にて
第10回やまぐちバス博が開催されます。

http://www.bochobus.co.jp/pdf/bushaku.pdf
0072名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/17(月) 21:54:19.82ID:ZoCjqdkJ
>>4のひろしまバスまつりのHPの更新はまだみたいだね。

とりあえず、今年は、グッズはバスコレ@バスセンターセットだろうし。
それよりドリームスリーパーぐっすり東京線新車が来て来れるといいね。

バス部品の方向幕やテープも出つくしの感があるが、
>>51の深夜バス灯とかオークションで出して欲しい。ワンマン灯持ってるし。
電通の事件以来、
政府は年金減少で総活躍、雇用対策で働き方改革や残業規制やプレ金政策、
深夜バス族も減ってないのかな。それにLED表示で深夜表示は出せるしね。
0076名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/18(火) 20:17:36.08ID:mZzvqmnU
今日のNHK 昼のローカルニュースではトップで放送された、
これは 酷い。リンクの画像も凄まじい、テレビも放映。

【高校生の乗った観光バスが脱輪 けが人なし 広島】
2017年4月18日13時23分 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASK4L3V2KK4LPITB007.html

場所は、広島市西区 大田川放水路の土手 音楽高校入口

18日午前9時50分ごろ、広島市西区己斐東1丁目の市道で、
宿泊研修に向かう広島県立高校生らが乗っていた
観光バスの後輪が、のり面に脱輪する事故があった。

バスは前輪が浮き上がって路上で立ち往生しており、
県警などが撤去作業を進めている。

広島西署によると、乗っていた高校生と教諭、運転手ら計38人に
けがはなかった。

現場は三差路で、
バスの男性運転手は
「Uターンをするときに対向車線に止まっていた車に気をとられ、
後ろに注意が向かずに脱輪してしまった」と話している。
0078名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/18(火) 20:38:41.88ID:YMU1YyeJ
いや、NHKは映してた後部の「甲田観光」という文字を・・
高校名は読まれなかったが、地元で付き合い業者なのかな?

これから21時前のNHKで流れるかな? うーん。
0079名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/18(火) 20:49:29.72ID:JEQGxWii
>>78
安芸高田市の県立吉田高校だってよ。ソースNHKアナ
0081名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/18(火) 20:52:27.68ID:JEQGxWii
4月18日(火),一年生集団宿泊研修の出発式を実施し,
校長先生,生徒会長の激励の言葉を受け,朝8時30分に学校を出発しました。
移動中,バスが脱輪するトラブルがありましたが,
ほぼ予定どおり研修を実施していますので,御安心ください。
                       ソース学校のホームページ
0082名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/18(火) 21:19:31.97ID:7UO+k5Pf
新車をすく手放す、元淡路交通の高速バスとかじゃないのかな。
明石海峡大橋を渡るから、潮風でやられる前に手放してる気がする。

本当に、AWAJI EXPRESSにそっくりじゃん。
0084名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/19(水) 00:53:50.05ID:bwzrVLQX
ttp://www.hirobus.co.jp/20170418ukai.htm
2017/4/18 15:45(最新)
2017年4月18日 16:00以降の便より、27号中山線と29号深川線が、大内越峠が片側交互通行になりますので通常運行に戻ります。

27号
【上り】戸坂東浄発 16:03発便より通常運行を行います。【下り】紙屋町発  16:09発便より通常運行を行います。
※大内越峠付近が片側交互運行となりますので遅れが発生する恐れがございます。
29号
【上り】小河原車庫発 16:05発便より通常運行を行います。【下り】広島バスセンター発  16:05発便より通常運行を行います。
※大内越峠付近が片側交互運行となりますので遅れが発生する恐れがございます。
明日以降の運行につきましても片側交互運行の規制がかかりますので遅れが発生する恐れがございます。ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い致します。

2017/4/18 12:50
2017年4月18日 12:50以降の便より、27号中山線と29号深川線が、大内越峠付近での土砂崩れにより、迂回運行をしております。
27号
戸坂東浄〜中山踏切(停車致しません)〜矢賀〜愛宕町(愛宕町からは通常のバス停留所に停車致します。)〜紙屋町の迂回運行致します。
【上り】戸坂東浄発 12:55発便より迂回運行を行います。【下り】紙屋町発  12:56発便より迂回運行を行います。
  迂回運行経路:戸坂東浄〜中山保育園前(戸坂東浄〜中山保育園前までは乗降可能でございます)〜中山踏切(乗降できません)〜迂回運行〜愛宕町〜紙屋町(愛宕町〜終点・紙屋町まで乗降可能でございます)
  中山踏切踏切周辺のお客様は、ご迷惑をお掛けしますが中山保育園のバス停などへおまわりください。
29号
大内越峠経由は、矢賀経由で迂回運行しております。
  ※【ご注意】迂回便は矢賀の途中バス停へは停車しません。既存の矢賀経由便をご利用ください。
状況により、随時更新します。ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い致します。
0085sage
垢版 |
2017/04/19(水) 14:30:24.40ID:dbZcc5rP
甲田観光、災難ですな。

この運転手、広島市内のバス会社で考えられないような事故を繰り返し、バス会社を転々としていたが、未だに乗務していたとは、市内では、ブラックリスト入りしてるのに。
0086名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/19(水) 18:24:00.68ID:0XresEYy
>>84
現場写真を検索して確認し、その場所をストリートビューで見たら昨年10月時点で
法面工事中っぽいけど、今も工事継続中でそれが崩れたんだろうか?
0088名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/19(水) 20:42:46.74ID:pgLY7uik
土手から、音高に入る山側への坂道へ突っ込んでから、
今度は、土手へバックすることで方向転換しようと思ったのかな。
自家用ボックスカーならともかく、12mのバス車両じゃ無理じゃ。
頭弱いんと違うかと。

脱輪現場は、Gooleで、以下のをコピペ入力し検索すると、
ポイント付きのグーグルマップが出るので、拡大し航空写真にしてみる。

34°24'09.3"N 132°26'00.7"E

やや広く見えるが、Uターンは無茶だわ。
どうせバックカメラだけで、添乗員なしで誘導はなしだろうしね。
0090名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/19(水) 21:22:05.80ID:7xwhF+TP
吉田から来てあそこでUターンかますってことは、三滝に行こうとして曲がるの忘れたな。
0091名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/20(木) 02:04:50.03ID:oLnqW8xp
なるほど・・
北からだと、R54(現在のR183)を南下して、
三篠3丁目広交本社前の手前の交差点を西に右折出来なかったのか、疑問。

それから、広島バス三滝行きみたいに橋を渡らず、
JRバスが回送で横川駅北側の駐車場に行く道を通って、駐車場入口の所で、
左から大きく右カーブの道路を通って橋を渡ればよかったと思うが・・。

でも、公園や施設のバスでの交通案内もあのHPでも分かり難くて問題だね。

あそこまで行ったのなら、もう西広島、己斐交差点まで行って、
西区役所、西郵便局、横川駅前、三篠交差点、と大きな広い道で戻ればと。
0093名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/22(土) 09:19:48.83ID:14PVKdjS0
初代ドリームスリーパーの処遇は?
0094名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/22(土) 12:40:21.37ID:ZjFrivui
新聞記事に中Jの運賃過徴収(運賃表示誤り)&徴収不足(整理券番号誤り)が出てるけど
中Jのサイトには運賃の誤表示ついての告知だけしか掲載されてない。
0096名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/22(土) 15:47:06.86ID:OcdWamzG
>>92
イオンモールシャトルと同じパターンか
LECTのバイト募集の求人には
無料送迎バスでどうのとか書いてるテナントがあったからLECTの通勤バス兼用かと思ってた
時刻表もそれっぽい
LECT発最終が24時とか従業員の車駐車場割当なしかかなり少ないかもね
深夜割増設定無しなら貸切扱い?
0097名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/22(土) 15:59:23.93ID:nXI78Jqz
広島バスのLECTラッピングバス見たけど、エルガだから広電と間違えそう。
エアロスターか7E、96MCでやってほしかった。
0098名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/22(土) 21:17:34.44ID:xM4+dXlT
今日、八丁堀の広島バスセンター行きが停まるバス停に、
広島バスの貸切エアロクイーンかな、が停まっていたが、
年度変わって4月だし、ひろしま競輪バスだったのかなぁ。

それにしても、かっての定期観光のイメージの車両で、豪華すぎる。
ちょっと乗ってみようかと思ったよ。
でも、帰りは最終レースが終わった後の1本だろうね。
あそこじゃ時間がつぶせんからのう。

しかし、広島バスの契約バスは見た目の良い車両がくるね。
家庭学習社とかヒロテックとかもね。うらやましい。
0099名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/22(土) 22:19:25.73ID:IhgzAwJe
>>93
使ってないみたい。
あのまま放置は考えにくいし、別の路線にでも入れるのではないだろうか・・・
広島〜大阪に参入したらいいのに。
0100名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/23(日) 12:10:50.39ID:dKiq7YZB
>>99
もう走行距離いってると思うし、現代だし、何かあると話題になるし、
「エトワール瀬戸、大阪号」を開業して欲しい。

三原・尾道・府中・福山−−途中のPAで、ちょっと長く停車してぐっすり
−−大阪駅前(朝6時前)ーなんばOCAT−門真とか
西Jの瑞風だって、1泊2日で下関ー大阪だし、
豪華車内で全個室だと安心して時間がつぶせるからね。

大阪市内に朝8時には到着しておきたい場合、
朝一の新幹線でも不安だし、ビジネスホテルに前泊してるのが現状。

Jの山陽ドリーム広島号の独占状態である広島−大阪でもいいよ。
ピンクやドムドとか旧ツアーは未だに抵抗あるし、それなら中がまし。

だいたい、大阪市内のビジネスホテルの宿泊料が 近年すごく上がっている。
早割りでも知れた場所が良いと5,000円台、直前だと満室か8,000円台からだ。
0102名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/23(日) 21:14:27.85ID:whDGiEVI
今日の中国新聞にバスの値上げは?という記事が出てたが
各社はっきり方針が決まってないみたい
本音は電車と同じくバスの買い替えや人件費で結構きついとか
紙屋町電車区間の対抗値下げ据置も客が乗り換えもあるから悩ましいところ
0103名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/23(日) 22:33:44.86ID:7mNDEHFc
朝5時45分に大阪市内着だと中途半端。
5時前になんば到着なら、関空行の始発電車に間に合うから。
0104名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/24(月) 02:31:19.29ID:i8ZlI6ce
>>102
中国新聞にはあのように載ってたけど、自分は路面電車の運賃値上げと同時に
バスも広島駅〜紙屋町一帯(中Jは横川駅も)の運賃を運輸局認可運賃からの
値下げ幅を縮める(160円→180円)のではないかと思う。

で、本来の広島駅〜紙屋町の運賃って200円だっけ?
中国運輸局のサイトを探したけど認可された運賃についての情報は見つけられなかった。
0106名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/24(月) 12:29:20.90ID:wG/F2rZf
>>104
初乗り180 200 220じゃなかったかと
広島バスの現行の運賃表で推定だけど
広島バスはさらに全区間10円以上値下げして、他社も追従値下げしてるところが大半
例外は横川駅ーセンター間のJRバス
0107名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/24(月) 19:41:14.80ID:0eFKSz6O
>>105
広島駅から紙屋町ってどんだけ距離があるんだよ
0108名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/24(月) 21:01:01.38ID:ZqsiAvZu
紙屋町から八丁堀までなら歩くよね。
だから、もう広島駅まで歩いちゃおう。

広島駅からマツダスタジアムまで徒歩で16 分 (1.3 km)

広島駅から八丁堀まで徒歩で21 分(1.7 km)
このコースとかどうかな。

https://www.google.co.jp/maps/dir/
%E5%BA%83%E5%B3%B6%E9%A7%85/
34.3935725,132.4626168/
@34.3950118,132.4687432,17z/am=t/
data=!4m23!4m22!1m15!
1m1!1s0x355a9f53bc20533b:0x28413f32450be7eb!
2m2!1d132.4753403!2d34.3977897!
3m4!1m2!1d132.4711415!2d34.3962668!
3s0x355a98aae0a7d31f:0x838037591809c91b!3m4!
1m2!1d132.4704344!2d34.3944058!
3s0x355a98aa905477cf:0x5ef8ec05d9499f1f!1m0!
3e2!6m3!1i0!2i0!3i17
0109名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/24(月) 21:16:15.21ID:/5KASdP1
いやいや往復するのが原則だが、めいぷ1日券だな。

人通りの多い金券屋が、使用済の土日とかの当日券を
100円で買取、300円で販売すれば需要あるかも。

当日の夕方になれば、200〜150円で販売とかな。
0110名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/24(月) 23:05:37.89ID:+EUpFO4S
広島駅〜八丁堀と広島駅〜紙屋町で運賃変わるかもしれない。
いや、変えてほしい。
0111名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/24(月) 23:37:28.96ID:CJzDOUrm
ピースパスで往復とプラスアルファで元取れるから
多少値上げされてもあまり影響ない地域在住者の俺
0112名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/25(火) 00:47:40.71ID:3sLkVnFR
>>106
広島駅から銀山町まで180円、ドーム前・本通まで200円、その次の区間が220円?

手元にある平成9年9月18日運賃改定の広交のリーフレットでは、
広島駅〜センター・合庁・女学院・紙屋町・八丁堀が200円とありますが
その後の運賃改定や消費税増税(5→8%)で上がってないのかなと。
0113名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/25(火) 02:04:55.00ID:e+Hr/EVT
>>111
それ、俺もいつも思うが、ピースパスがバスカードいやPASPYみたいに
車内売りされてないのが難点。

でも値上がりで、ピースパスも値上がりとか回数券みたいに廃止されると
ショックだなぁ。
0114名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/25(火) 02:13:02.20ID:e+Hr/EVT
>>112
それなら、そうなるなら、運賃だけで考えると、
(かかる時間や着席快適性を考えない節約思考でいくと)
バスの市内均一区間は、広電の路面電車一択になってしまうな。

郊外バスはともかく、広島バスみたいな均一区間内の客も見込むバスは、
減収になるんじゃないかな。
0115名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/25(火) 04:59:50.79ID:XeXMgu0O
今の旧市内の均一区間外の初乗り最低運賃は180円みたい。

広島バスで横川1丁目からすぐ次の横川3丁目まで乗っても180円、
http://www.hirobus.co.jp/route-bus/documents/22/22rate.pdf

広電バス、広島バスで八丁堀からすぐ次の新天地まで乗っても180円

広電バスで広島バスセンターから熊野方面で間違って市役所経由に乗って、
本通りであれれと思っても間に合わず、その次の袋町で降りても180円。
0117名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/26(水) 05:22:46.28ID:woLzzldi
レクト店内で配布されている交通案内によると、
レクトのシャトルバスは6月1日(木)から100円の予定とのこと。
(ホームテレビのニュースでは6月9日とテロップが出てたように見えたのにな…)
シャトルバスはプレオープン中の4月25〜27日と、5月8日以降はレクト構内に乗り入れ。
4月28日〜5月7日はレクト公式サイト記載の臨時バス停。

所要時間はレクト行き約13分程度、アルパークバスターミナル行き約5分程度でした。
0118名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/27(木) 00:30:32.23ID:vDuYp/fp
今日アルパーク発LECT行き乗ったがだいぶ遠回りするね
分離帯あってUターンできないから仕方ないが
広島駅から路線バスは出なさそうですな
0119名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/27(木) 02:42:11.51ID:O4/fNnH4
結局、LECTシャトルってどの車を使ってるの?
0120名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/27(木) 19:54:55.64ID:tqqImohR
>>119
LECTシャトルでググって、画像選択すれば、
TwitterでアプしてあるLECTシャトル画像が沢山見れるよ。

こういう時のTwitterの情報の速さ、恐るべし。
0121名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/27(木) 20:56:05.59ID:LYgxARAe
>>120
画像目当てじゃないけどググってみたら、運行経路が複数あるらしいことを知った。
>>117のレクト行き所要時間は中央卸売市場(東)交差点を南東に進むルート、と補足。
0122名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/27(木) 21:11:21.59ID:nVFbwalb
中国バスから神石町にバス譲渡

リエのラストナンバー
0124名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/28(金) 00:05:05.21ID:C98MFlTG
中バスじゃないの?
0125名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/28(金) 21:44:31.59ID:awmYLtbh
今日の19時過ぎに大塚駅交差点で、
上部に大型LED方向幕に広島バスセンターと出した
トップドアで大型引き違いサッシ窓でボディ中央に
〜〜〜〜〜模様が入ったバスを見たんだけど・・・

大きく光るLED方向幕が凄くインパクトがあって、
一瞬、どこのバスかな、ツアー系かなと思ったが、
〜〜〜の波模様に重ねるようにIWAKUNIという文字が、
これは、中古新車の高速いわくにバスかな。

HPで確認したけど、HPも改正中みたいで
でも、トップのロゴが今日見たバスっぽいので、
岩国PRラッピングバスのイメージ強い高速バスの
標準色になっていくのかな? と思った。


画像検索はまだしてないが、ツイータにあるかもね。
0128名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/28(金) 22:12:18.31ID:axtmKK1k
>>123
シルバーっぽい塗装で新生にいたのを見てるから、埼玉のイーグルかなと思った。
0130名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/29(土) 21:51:30.09ID:CXGDsKUO
情報の速さだけでいうと
Twitter>>>メジャーなブログやHP,2chとかのBBS掲示板,TVや新聞のネット版>>>(越えられない壁)>>>テレビ>ラジオ>>新聞>>>週刊雑誌>月刊雑誌>>>新書>>単行本
だよなOrz

気軽さの順とも言えるけど、内容の軽さや不確かさの順でもありそうなので、
それぞれの見方や付き合い方をしていけばいいと思う。

20年位前までは、
新車の口コミ情報や目撃したら、
改めて休みの日に、日時や天候や場所を検討して、
ネガフィルムの1眼レフの大きな重いカメラを持って出かけて、
早めに道端に立って、バスが来るのをずーっと待ち構えて、マニアルならセットし、
来たら一瞬を逃さず、シャッターを押す。上手く撮れただろうか。
24枚撮りISO400で夕方撮り終えて、街の写真屋に現像に出し小1時間程待つ。
出来上がりを確認し焼増しする。途中時間が取れればデータ取り、1日が終わる。
これは傑作だと、後日バス雑誌に写真にデータや情報の手紙を付けて投稿する。
更に翌月、雑誌が贈られてきたり、来なかっても雑誌が発売になる日チェックする。

それが今じゃ、
スマホでピピィ撮影し、Twitterに上げ適当にコメント付けて数分で終わるよな。
0131名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/30(日) 23:28:35.16ID:5lMKZq2b
戦後○年とか経済成長とか言われた昭和と違って、
失われた○年とか閉塞感とか言われる平成だから、何でもどんどん変える方向にいって、
昭和人のままではついていけなくなっている。初代平成人も今年で29歳。
生まれた時からある程度恵まれていた平成人も変化を求めているんだろうね。
0132名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/05/01(月) 01:34:42.21ID:1MHs4NwM
第一タクシーの若葉台線に路線番号があったのを見た。
たしか松宗経由の若葉台行で92-17だったかな?
なお、路線番号はほかと異なって右側にあった。
0133名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/05/02(火) 04:26:51.04ID:zuuNAKLy
>>131
現代は「同調型消費」に変化 2017/5/1/22:55 NEWSポストセブン
 >現代は、低価格の規格商品をみんなが購入しています。
 >仲間内でみんなと違ったことはしたくないから
https://www.news-postseven.com/archives/20170501_528961.html

みんなこの経済成長乏しき平成流の変化に同調してるんだね。


>>60
>>62
ところで、>132関連でm第一タクシーだけど貸切新車の真っ白セレガは、
白地に色の輪のような標準色?模様は入ったのだろうか。
時は、GW、天気もよさげ、行楽日和で営業に出ねばと思うのだけど。
0134名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/05/03(水) 17:26:22.86ID:xtMq2l+5
昼頃、めいぷるーぷが十日市電停を北上し交差点でバスセンター方面に右折してた。
あれれと思ったが、そういえば100m道路でFFしてんだよな。
HPにも迂回ルートが載ってないのな。間に合わなかったんだろう。
0135名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/05/03(水) 23:52:21.73ID:+d2ndWyC
広島BCのPASPY定期券窓口に受付機と大液晶モニターに受付中番号が表示されるようになってた。
結構混む時期は待たされるので苦情とトラブル防止だろうな。

大病院の薬局や大銀行の受付なみになったな。
0137名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/05/06(土) 03:47:36.01ID:5wkwgmuS
>>134
バス停には貼ってあったみたいです。
5月1日に広島美術館前バス停で、迂回で利用できないバス停と運行予定時刻
(迂回で停まらないバス停がある以外は所要時間の伸縮無く通常と同じ)を、
英語と日本語で掲示してあるのを見ました。

>>135
PASPY窓口待ちでもないのに正面のベンチに座っている人がいて、
紛らわしかったりするのよね…。
こないだなんか、順番待ちが何人もいるのかと思いきや番号券を取ったらすぐ番号呼ばれたり。
0138名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/05/11(木) 06:28:03.33ID:yCdHchTM
トワイライトエクスプレス瑞風 専用バス公開(広島県)

6月から運行を始める豪華寝台列車、
「トワイライトエクスプレス瑞風」の乗車客だけが利用できる専用バスが
公開された。
車内は床の絨毯も座席も、ボディーと同じ深緑色。
定員は乗務員を入れて40人。「瑞風」の出発は6月17日。
[ 5/10 20:36 広島テレビ ] ■ 動画をみる
http://www.news24.jp/nnn/news8667597.html


( 山陽新聞 2017年05月10日 23時38分 更新 )
http://www.sanyonews.jp/article/529272
0141名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/05/11(木) 20:04:36.21ID:hVqNmT+y
   ∧∧ 瑞風でなく、道南バスとは上手い!
  (,,゚Д゚)  ∬   山田く〜〜ん、>>139さんに
pく冫y,,く__) 旦    座布団あげといて〜〜〜
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
TTTTTTTTTTTTTTTTTTT
0143名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/05/12(金) 12:38:39.48ID:vFXj8qZx
実質送迎バスでたいした乗車時間じゃないし臭気とか考えたらトイレはいらないだろ
0144名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/05/12(金) 20:00:10.15ID:bO7PQISc
>>12
【地域】 /中国 /2chより、
ヤード跡地】新球場について語れpart4【カープ】
955 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2017/05/10(水)
チョロQは数量限定でも毎年売れ残ってたのに
今年のはどこにも売ってない(ToT)
売ってるお店教えてください

あらま 売り切れのため購入できません。
http://www.shop.carp.co.jp/shop/i8312100.html
0146名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/05/13(土) 23:23:26.63ID:V8T8b5xb
とりあえず広電バスの値上げも実質確定と
5月10日の中国新聞に西広島の件とセットで
電車とバス運賃と差が生じることについて「同じ料金の方が動きやすい街になる」と言及
今後のバスの値上げを示唆と記載あり
0147名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/05/14(日) 17:16:36.73ID:bPv7tQPT
>>146
やっぱりそうなるわな
本当は値上げしたくてしょうがないのをチキンレースで据え置きしてた訳やし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況