日デ以外でも富士重工5Eを架装した例として札幌市営には三菱ふそう、北海道中央には三菱ふそう、日野、いすずもあったよね。

札幌市営の日デ5Eは1983年から1987年まで毎年入れられた。

日デ5E前年度との主な違い
1983 リベットあり、藻岩のみ車掌スペースあり
1984 リベットレス、色ガラス窓採用
1985 後部ルーバーなし、デジタル料金表示器採用
1986 局番表示位置変更(この年は後期のみ納入)
1987 一部のみ貸切兼用座席(薄い座布団型の二面タイプではなく現在と同様のシートの採用、後期以降全車両)

北海道中央は1987年に冷房車を入れ始めるなど、この時期は毎年毎年大きな進化を遂げた時代ともいえる。懐かしいわ。