X



東名ハイウェイバス18 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0704名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sae3-/Y6c)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:48:58.54ID:RN6nKDj/a
個人的には名古屋駅〜ICから東京までの一定の需要はあるし、栄乗入れ権もあるから
やればいいと思うし、東名SL54号って実績ないのか?

他路線(静岡・浜松=渋谷など)の拠点間便なら拠点地内各地で停車するし、ドリームも妙に停留所増やした結果
面的に止まっている。それを新東名SLがしないのは、willerなどに対抗するためなのと、
完全に「東京駅=名古屋駅」という拠点間輸送に特化した商品だからでは。

あと、以前夕方の中央ライナー乗った時、トロク感じなかったけど5台以上京王の高速バスに
抜かれたが、あれは偶然か?京王便には、東京方面じゃ珍しい松本発最終が新宿24時過ぎって便もあるし
デジタコは無視してこぞって早く車庫に帰りたいモードないんじゃないかな?とその時は思った。

まだ新東名名古屋側が全通していなかった頃だが、名古屋都市高速は60キロ厳守で、伊勢湾岸道から豊田ジャンクション
から東名美合あたりの暫定3車線も100キロペースで走っていた気が。

一方willerは都市高速も東名も90キロ等速運転なんだが…いいのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況