X



東名ハイウェイバス18 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0414名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKd6-PuSH)
垢版 |
2017/11/04(土) 09:34:54.39ID:fNGSn1uxK
在来線は20キロあたりまで激安、それ以上は特定運賃や企画券が幅を利かせる
ぼったくり運賃の多治見以遠とか、比率で見れば少数
名古屋近郊は、客が多くてもほとんど儲かってなさそう
あくまで新幹線とセット




って、完全にスレ違いだな
0418名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sd9f-Sa0x)
垢版 |
2017/11/10(金) 05:00:18.93ID:dtFsv7mhd
>>398
関東は結構回して東海は若干大人しくBTは完全に遅いというイメージ
7〜8年前までの東海は関東並かそれ以上に回していたと思う
0419名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK8f-rRjD)
垢版 |
2017/11/10(金) 12:28:20.95ID:Q3++rwxYK
>>418
東京〜静岡IC間は(個人的見解だけど)たしかにそうだね。
0422名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr33-3BKz)
垢版 |
2017/11/10(金) 15:36:29.51ID:jusvuSNer
運転席の各種警報をピーピー鳴らしながら
100キープでぐんぐん前へ出るJR新東名SL号

〈社速90上限〉と宣言して
眠気防止のドリンクや食べ物が運転席にある
新免バス各社 ipodらしきもの置いてるドラも

どっちが正解なのかは知らんけど
0423名74系統 名無し野車庫行 (ポキッー 7f4e-eUVz)
垢版 |
2017/11/11(土) 15:00:38.87ID:v7IyaNnY01111
100キープで走行しておけば名古屋高速を降りてから名古屋駅までの渋滞による影響を相殺出来る
0426名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK93-R/Yb)
垢版 |
2017/11/14(火) 07:22:16.25ID:v8P6ucC/K
>>417 情報ありがとう。
JR東海バスの観光バス(貸切)バスのイメージは静岡県じゃあまりないし、たまに静岡市の某自動車整備会社に止まっている中に、貸切車を見るくらい。
今は、旧セレガが完全にエンジンを取り外した状態で置いてあるけど、オーバーホールしてまた高速路線バスで使うのか、あるいは他のJRバスに売却するかなんだろうな。
0427名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ f9b8-JNqm)
垢版 |
2017/11/18(土) 04:35:29.88ID:Ki5RzbQW0
JRバス関東のHPの時刻表に用賀停車のルールが書かれている。

※東名高速上り港北PA付近の電光掲示板で、用賀〜霞が関の所要時分が60分以上と表示され、さらに用賀料金所の一番左側のゲートから進入可能で、用賀PAが混雑していない場合に限り停車いたします。
0428名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8d3f-F6QZ)
垢版 |
2017/11/18(土) 15:58:00.08ID:0miUs3w/0
>>425
10年ほど前によく乗っていたが、100キロで走行、渋滞なし、途中停留所での乗降なしでようやく定時運転
できるくらいだったけど、今でもダイヤがきついのは変わってないのか。
そのころだと特急浜松行にもDDが入ってたけど、途中乗降が多くて乗降に手間取る分、これが特に遅れる感じだったな。
0429名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ aeb8-OBYm)
垢版 |
2017/11/18(土) 22:19:33.98ID:yCRoDlah0
>>391
新東名3号新東名新宿9号、中央ライナー2号が4列化
>全盛期の中央ライナー下り便は10:30と12:30発(両方とも3列)があり東京からの帰りに富士山や八ヶ岳
南アルプス、中央アルプス、恵那山を楽しめ
しかも栄に止まってくれたので重い荷物で名駅〜栄間を移動しなくて済んだてたのに改悪が続き両方とも廃止され
ついに今回の改悪でバスタ発着便はすべて4列に!
どこまで新宿〜栄間利用者を虐めれば気が済むんだ!
JRバス関東(東海)死ね!
0437名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ aeb8-OBYm)
垢版 |
2017/11/21(火) 20:20:48.85ID:BrJ3jbrJ0
どうして三菱ふそうはDDを生産中止にしたの?
近い将来すべて4列に戻るの?
海外ではいっぱい2階建てバス走ってる。
輸入すればいいのに。
0441名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ KK1b-cu/x)
垢版 |
2017/11/29(水) 21:11:19.34ID:rk5pUuClKNIKU
上り遠州森町、売店やってねーぞオイ
0443名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ Srfb-zdR5)
垢版 |
2017/11/29(水) 23:00:34.49ID:pQhyo7zcrNIKU
明日のエアロキング引退でJR東海も
やっとMS06エアロがデビューするのかな

こないだの火事で東海もセレガonlyに
またまた方針転換?
0444名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a6b8-gW1j)
垢版 |
2017/11/30(木) 11:53:35.59ID:jJlXePZk0
>>441
森町は下りに比し上りは貧弱だからしょうがない。
食い物も不味いそばしかないし。

中央Lはもっと悲惨。
乗車時間が長いうえ、神坂、小黒川、境川としょぼいPAにしか止まらない
昼間の大半を乗車しているのに昼食をとれるところが皆無
小黒川で不味くて冷たい握り飯買うしかない
以前のように諏訪湖、談合坂で休憩してくれたら
諏訪湖で釜飯買えるし、首都高が混んでてもちびることはまずない
(境川〜新宿まで距離があるうえ、休日の行楽帰り混雑に巻き込まれたら悲惨
あのバカ狭いトイレでする気にならない。明日からは1階建てになるから多少は広くなるが)
中央道昼特急は小黒川で交代した後、諏訪湖で休憩してくれるぞ。見習え!
0445名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srbd-/Olp)
垢版 |
2017/11/30(木) 12:41:56.88ID:WNjBiYSHr
新免高速バスに乗れば
浜松saや掛川paで20-30分休憩

名古屋出て最初の休憩が静岡sa
まで引っ張るvipライナー

あえて足柄避けてるのか駿河湾paで停まる
グレースライナー
0447名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ eab9-KGRf)
垢版 |
2017/11/30(木) 13:41:06.97ID:5tlRYPyS0
>>444
食い物が充実している所で休憩すると
買物に夢中になったり頼んだ物を食い終わらなくて発車時刻に戻ってこない客が続出する
盛岡―仙台の高速バスに乗って休憩場所の中尊寺を見た時はうまいやり方だと思ったよ
便所しか無いパーキングエリアだから用便を済ませたらバスに戻るしかないという
0448名74系統 名無し野車庫行 (アウアウイー Sa7d-MbHU)
垢版 |
2017/11/30(木) 14:46:47.39ID:PrK0VAZMa
>>447
所要2〜3時間のバスと所要6時間以上のバスを同じように考えるバカ
0450名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 79a5-2+KY)
垢版 |
2017/11/30(木) 15:01:29.66ID:WywYPcgm0
>>445
今年ウィラーの東京・名古屋に何回か乗ったが、ベイライン担当で海老名・掛川、
ニュープリンス担当で足柄・浜松だったな。
休憩が2〜30分あるから全員時間内にしっかり戻って来てた
0451名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a6b8-gW1j)
垢版 |
2017/11/30(木) 17:34:22.33ID:jJlXePZk0
>>447
休憩時間内に戻ってこなかったガキを運転手が罵倒してたの見たことがある
「おまえのおかげでこのバスの皆さんにご迷惑をおかけしてるんだぞ!
 皆さんにここで謝れ!」って
新東名最終便足柄SAでの出来事
0458名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK81-rWB9)
垢版 |
2017/12/01(金) 02:20:38.00ID:RqtAI3D0K
>>442
長泉沼津〜御殿場が通行止めで、足柄は混雑が予想されるって事で
駿河湾沼津で休憩でした

しかし長泉沼津から東名沼津までって、うまく抜けられるんだな。知らならなかった。
0459名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a6b8-gW1j)
垢版 |
2017/12/01(金) 22:26:03.67ID:PuP5CAg90
>>456
浜松は混雑しているので運転手としてはいつもガラガラの森町に止めたいんだよ
足柄で止めるところなく鮎沢で休憩したことがある
0461名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ b5b8-D9HO)
垢版 |
2017/12/03(日) 06:16:32.58ID:iHJI+cd10
年明けの帰省からの帰り、今回は東名208号じゃなくて新幹線にしようかな(笑)どうでも良い情報すみませんw
0465名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sa21-cPtP)
垢版 |
2017/12/03(日) 15:33:40.98ID:HFM2eSFfa
ウイラーが東名を走っていた頃は、名古屋発車後、遠州豊田で休憩だった。

それより遠州森町の方がマシかもしれんが、愛知県一か所の方がいいとは思う。

あと足柄の「時の栖」のおでんは持ち込み禁止に。匂いと汁こぼれの危険性あり。
新免系は「アルコールとカップ麺禁止」がデフォ。
0468名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK2e-hLYN)
垢版 |
2017/12/04(月) 12:26:17.82ID:eW91XiltK
>>467
仙台発バスタ行だっけ?本宮でやらかしたの
0479名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sa21-cPtP)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:16:41.98ID:xqyZ5DgJa
中央ライナーなら神坂PA過ぎたら「お好きな席へ」と言ってもらえる。
新東名SLだとそれなりに乗っているから無理だけど。
一方willerはたとえ空いていても「移るな」だし。

個人的感覚だけで悪いが、中央ライナーが一番快適だと思う。DDは特に昼行は窮屈。
もう一番新しい2010年モノでも、毎日東名往復700キロ強やっていたら走行距離的にマズいだろ。

せめて、夜行オンリーだったら良かったのに。
0480名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a6b8-gW1j)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:33:22.58ID:aen/r4xq0
中央ライナーはDDではなくなりました。
0481名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a6b8-gW1j)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:36:00.29ID:aen/r4xq0
>>479
正確には昼神温泉以降。
シーズンには昼神温泉からかなりの客が乗ってくる
中央ライナーが一番快適と褒めてるそのあとにすぐ特に昼行のDD窮屈と貶しているのはいったいなんなの?バカなの?
0483名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK4f-X3pX)
垢版 |
2017/12/07(木) 12:29:38.47ID:zqffq3hhK
>>479
俺一度名古屋発の新東名ライナー乗ったけど(平日最終便)、利用者そこそこいるはあってるけど一人で二席使えるくらいの混み具合だったな。
0485名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 57b9-K5qj)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:37:59.40ID:3cF91DnA0
>>476
今でもいると思うが
乗換え検索サイトで出る終電とバスの時刻表を突き合わせた結果だけで間に合うか判断
またはバスを含め乗換え検索サイトで調べて終電ギリギリの行程を組む香具師
バスが遅延して終電に載れなかったら暴れないだろうか
バスの最終便を遅くすると多少の遅延が終電乗り継ぎに関わる客が増えるから
バス会社としては無謀な行程で乗って暴れる客が増えるのを恐れてやりたくないのではないか
0489名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9f43-iX7J)
垢版 |
2017/12/07(木) 22:31:31.26ID:3S7LpwZu0
>>487
ドロップアウト停留所を作れば、都心よりも西側の矢氏はなんとかなるのでは?
例えば、大幅遅延確定時のみ、東名富士ICに停車→タクシーで新富士駅へ
東名松田停車→松田か新松田まで歩いて、神奈川県各方面へ鉄道で
東名江田停車→田園都市線や横浜市営沿線へ
0492名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 17b8-jAJm)
垢版 |
2017/12/10(日) 17:07:03.19ID:MqCmyVYO0
御殿場〜厚木、事故渋滞20q。通過に3時間以上。まだ渋滞は延びてる。
https://twitter.com/jets_ohara
0493名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Saeb-Aoxh)
垢版 |
2017/12/10(日) 18:33:15.42ID:A5vsWPXLa
↑このかた、なぜいちいち文末に(笑)を付けるの?
0494名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ffb8-67Hy)
垢版 |
2017/12/10(日) 22:01:27.76ID:GV1Lzc0z0
馬鹿だから(笑)
0496名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sdbf-TTr4)
垢版 |
2017/12/11(月) 17:54:56.07ID:GS/3jqjnd
乗客は貧乏のくせに東京へ憧れる糞名古屋土人ばかり
0498名74系統 名無し野車庫行 (アメ MMbb-qcoz)
垢版 |
2017/12/11(月) 19:59:20.23ID:Il81hfHzM
新東名直行、人気らしいが、歴史ある「東名ハイウェイバス」と認識して使ってる人少ないだろうな。
東京 バス、とか検索してたまたまヒットしたとか。
減らされ行く途中停留所のユーザーとしては微妙な心境。
0503名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr8b-ecxw)
垢版 |
2017/12/12(火) 10:48:53.64ID:TinxNHKxr
普通電車よりも特急電車の方が多く走ってる鉄道路線みたいな感じ
0507名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 9fb8-kSMZ)
垢版 |
2017/12/13(水) 17:51:25.12ID:/6l0Ip++0
足柄で15分、由比PA30分、浜名湖15分
という休憩とっていた名古屋行き
旅の散策ゆったり号

旅の散策夕方便は
西新宿18:30→名古屋24:30
という遅めの設定

ツアーバス末期
ほどなく会社が消えて桜に吸収
0512名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd32-uvuB)
垢版 |
2017/12/15(金) 08:14:59.93ID:7Waxfq98d
>>508
昨日中央L3号。
調布あたりの事故で1時間遅れ。
神坂満車で通過(ほとんどトラック、午後10時20分頃)
恵那、屏風山、内津峠もトラック野郎でいっぱい。もちろん通過。
結局諏訪から休憩無しで終着w
それにしても東海は降車専用バス停で降りる客いなくても必ず止まってご丁寧にドアも必ず開ける
あれなんなの?関東ではありえない。
最終便で終電がかかっている時とかでも平気で。
客不在のマニュアル遵守、なんとかならないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況