X



香港の巴士 【新大嶼山巴士4 梅窩⇔塘福】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 137f-SmTw)
垢版 |
2017/01/22(日) 15:14:50.03ID:smNSq7500
[過去スレ]
香港の巴士 【新巴3A 中環(天星碼頭)⇔摩星嶺】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1466848416/
香港の巴士 【九巴 2c又一村⇔尖沙咀(循環線)】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1290688043/
香港の巴士 【59X 屯門碼頭⇔旺角東鐵路站】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1212106923/
◆◇2階建バス天国! 香港バススレッド◇◆
http://mentai.2ch.net/traf/kako/1011/10113/1011348153.html

[香港] 巴士阿叔(バス叔父さん)[巴士]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1149776516/l50

[WikiPedia:巴士阿叔]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%B9%E5%8F%94%E7%88%B6%E3%81%95%E3%82%93

☆香港旅行した人はなるべく巴士の写真をうpすること☆
あぷろだ2号 くるま板
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/imgboard.htm

どんどん語りましょう。お願いします〜♪
0004名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 137f-SmTw)
垢版 |
2017/01/22(日) 15:27:35.87ID:smNSq7500
【関連スレ】
◇◇香港旅行総合スレッド#127◇◇
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1484114356/
【地鐵】 香港の鉄道 Part2 【廣九鐵路】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ice/1310881284/
【HX】香港航空/香港エクスプレス航空 その9【UO】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1476670806/
キャセイスレはわけわかんないブログネタで占拠されてるんで省略
0007名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 137f-SmTw)
垢版 |
2017/01/22(日) 16:04:35.89ID:smNSq7500
【地図帳】
『香港街道地方指南』
http://www.up.com.hk/product-hk/hk-book03/hk-map03.htm
http://www.yesasia.com/us/%E9%A6%99%E6%B8%AF%E8%A1%97%E9%81%93%E5%9C%B0%E6%96%B9%E6%8C%87%E5%8D%972017/1056780548-0-0-0-ja/info.html
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/area4.html
『通用乘車地圖』
http://www.up.com.hk/product-hk/hk-book02/hk-map02.htm
http://www.yesasia.com/us/%E9%80%9A%E7%94%A8%E4%B9%98%E8%BB%8A%E5%9C%B0%E5%9C%96-%E7%AC%AC8%E7%89%88/1044812122-0-0-0-ja/info.html
0015名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 23d3-Ww+S)
垢版 |
2017/01/22(日) 18:51:44.42ID:oI3woOY/0
>>14
あまり詳しくもないが…

・23番バスで東涌から海と石壁ダムを見ながら昴平へ、ロープウェイで戻る
・貝澳で水牛を探す
・貝澳ビーチは若い女の子多し
・ランタオトレイル等を山歩き

ぐらいかなぁ。

レストランは梅窩のフェリー乗り場付近と下長沙のビーチ付近に少しある。地元の食堂は客が少ないときは閉まってる。
002016 (ワッチョイ 6fbb-a3Th)
垢版 |
2017/01/23(月) 20:02:40.03ID:QSgM6bNd0
>>19
間口が狭く縦に長い。
以前の店は外向きにディスプレイされてた商品もあったけど、
新店は中に入らないとほぼ商品は見れない。
以前の店の方には何回も通ったので慣れてたけど、
新店はまだ2回しか行ってないので違和感ある。

だけど、そのうちマイショップになるんだ。
0021名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 137f-SmTw)
垢版 |
2017/01/24(火) 03:43:43.78ID:IXD3yEsE0
>>20
サンクス!
写真見て間口狭いなーと思ってたんだけど、やっぱりウナギの寝床なんだ
奥に入り込んで行くって点では、日暮里某店(旧も現も)にちょっとフィーリングが似てるのかな?w
0022名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ f67f-y5A3)
垢版 |
2017/01/27(金) 22:44:30.80ID:ZUsM5RGA0
こんどバスヲタ・鉄ヲタの友人(初香港)を案内することになった
新巴13、14、15、九巴2 or 6、それに多分軽鐡に乗りに元朗に行くので
行きか帰りに九巴51 or 64Kあたりを考えてる
巴士乗りに使えるのは実質1日あるかないかなんだけど
他にここだけは連れてっとけっていう路線あるかな?
0025名74系統 名無し野車庫行 (アウアウオー Sa92-bIrf)
垢版 |
2017/01/28(土) 05:26:41.54ID:mLcLiWkRa
>>22
1日ならそれで限界以上では?
軽鐵乗車や多少なりとも撮影する時間、食事時間も考えると
香港島側と九龍新界側で各1日弱は要ると思う
新巴のそれらの系統を制覇してから元朗まで行って軽鐵はキツイと思うけどなあ

慣れてる自分だけだと効率良く動けても
初香港のオタ連れだと色々興味があるものを見たいだろうし
写真撮ったり予定外に時間食うと思うよ
0026名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ b6bb-oEgt)
垢版 |
2017/01/28(土) 06:34:52.25ID:rhzzOf1T0
>>22
小巴も混ぜたい。
新巴15の代わりに緑小巴1。
鉄ヲタにはMTRを金鐘から海怡半島まで一番前でかぶりついて無人自動運転を楽しませる。

日程に余裕が作れれば、城巴973・城巴B3x・九巴94・他九巴の新界地区のxxK路線も良いな。
更に、沙頭角快線でバスでの国境越えも味わい深い。
0027名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9a89-4cPM)
垢版 |
2017/01/28(土) 07:54:44.20ID:z6XW9OkS0
>>22
14で赤柱に行くんだったら、帰りは惠康の前から出ている小巴40で
一気に銅鑼湾まで戻るか、トンネルの渋滞を避けで海洋公園駅の前
で降りて新しく出来たMTRに乗るのも良いと思う。
ただ、効率よく動いてもこれだけでかなり時間を潰しちゃうけどね。

バスヲタ的には赤が面白いのだけど、1日だと機会があるかどうか。
軽鐡で元朗に行くなら、康樂路の近くに旺角方面の赤小巴がいる筈。

是非スピードとスリルを味わって。酔い止めも忘れずに。
0028名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ f67f-y5A3)
垢版 |
2017/01/28(土) 11:09:03.21ID:DoAlMlyv0
皆さん懇切なアドバイス多謝!
>>25
もともと軽鐡別で1日のつもりだったんだけど(筆足らずスミマセン)
さっきちょっと打合せした結果、軽鐡と往復巴士で半日
九龍半島と香港島で1日半(トラムとフェリー含む)になりますた
山頂は別口で行くみたいなんで、新巴15は「余裕があれば」でいいかも?
>>26>>27
小巴は確かにどこかで1回乗せるべきですねー
> MTRを金鐘から海怡半島まで一番前でかぶりついて
と合わせて、緑小巴40 or 52→MTR南港島線にしようかと
新界や沙頭角快線あたりは本人の次回の宿題かなw

ちなみに俺の小巴初体験は佐敦呉松街→黄大仙だった
特に旧啓徳のあたりとかブッ飛ばすんで驚いたけど
降りるのは黄大仙站で大勢降りるのにくっついてだったんで簡単だったな
003122 (ワッチョイ 9b7f-P9CU)
垢版 |
2017/02/22(水) 12:03:47.05ID:XoKaXw3E0
明日から行ってきます
本人から港内線のフェリーをジグザグ乗りしたいってリクエストがあったんで香港島南岸はやめにして
香港島では新巴13、九龍では夜間に九巴2 or 6、小巴は軽鐡の帰りに上水か大埔あたりまで…と思案中
また報告しますね〜
003222 (ワッチョイ fb7f-NqFr)
垢版 |
2017/03/02(木) 01:05:23.08ID:N5pAuGpg0
行ってきました〜
結局ほぼ予定通り、新巴13、九巴6、九巴260X(紅ハム鐡路站→屯門・寶田)、元朗→大埔の赤小巴、
それにおまけ(飲んだ後のお散歩)で九巴7(尖沙咀碼頭→樂富)に乗せた

あと俺1人で新大嶼山3M(梅窩〜東涌市中心)にも乗ったけど、山越えは実にいい眺めだね
>>15さんお勧めの石壁ダムと貝澳ビーチwは次回持越し、梅窩碼頭の横の熟食でメシは食った
野良牛には山越えの途中で会えたよ(水牛ではなかったっぽい)

スレ違いだけど、西灣河〜三家村と西灣河〜觀塘の珊瑚海船務の渡輪はいいねぇ
瀬戸内海あたりの小さな島に行く船みたいだ
003322 (ワッチョイ fb7f-NqFr)
垢版 |
2017/03/02(木) 01:14:46.60ID:N5pAuGpg0
そうそう、80Mの旗艦店も行ってきましたよ
確かにうなぎの寝床だった
あと、Tiny微影の直営店(朗豪坊の80Mの1階下)と、これも移転した飛行機模型の
西幹線玩具にも行ってきた
西幹線玩具は始創中心にあったころに比べると、近所だけど格段にショボいビルで
おばちゃんも心なしか小さくなってしまった感じだったけど、品揃えの密度は
相変わらずというかむしろグレードアップしてる感じだった
重ねてスレ違い失礼しましたー
0034名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 93ea-WW1Y)
垢版 |
2017/03/06(月) 08:57:55.14ID:1i1NBalz0
あげ
0036どんでん (ワッチョイ 93ea-u8VI)
垢版 |
2017/03/17(金) 14:20:09.81ID:CtYEe4hU0
しらんがな
0038名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9f7f-jsM4)
垢版 |
2017/04/03(月) 00:41:25.64ID:OC5m7QDY0
【九巴38 葵盛(東)⇔平田】
【新巴38 置富花園⇔北角碼頭】
【新大嶼山巴士38 逸東邨⇔東涌站(循環線)】
【專線小巴(港島)38 香港仔(西安街⇔利東邨(循環線)】
【專線小巴(新界)38 元朗(福康街⇔下竹園(近何生農場)】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況