>>77
それくらいならまだいいだろ。
それに、ろうあ者系の障害者なら喋りようがないし。

むかつくのは
(一部の)車椅子。

半額で乗ってる云々以前に、
介助してもらって当然という態度。

運転士は運転のプロであるかもしれないが、介護のプロではない。
サービス介助士所有の運転士であっても、プロというと語弊がある。
なのに、運転士が車椅子を乗せるのに手間取るとすぐ文句。
(まして冬場は寒いから、ウテシも手がかじかんで、昇降機みたいなやつの操作に手間取り易くなる)。