X



愛媛のバス事情について語る★5009 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/05/19(木) 20:19:56.88ID:Ii/o1iSG
2107に続いて2001まで終色化
0003名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/05/19(木) 20:49:32.47ID:ZWLAjC+Z
終色2001は今日見かけた
リムジン2002の方が先に終色化されるかと思ってたから意外

従来色の梯団の中に1台だけ終色2001が混じってたから、傭車みたいだった
0004名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/05/19(木) 21:26:44.28ID:3sgoHKhC
南予の貸切は三つ星で登板回数多い?から目立つように優先してやってるのか?
本社の貸切は星無しだから後回しとかだったりしてw
0005名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/05/20(金) 23:43:28.26ID:A1DXHg9I
南予は久万のHR、八幡浜のワンステRJに新セレガ2台とセレガFC
以上が終色なのは確認済み
0006名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/05/21(土) 23:18:10.54ID:qnA9Dx+n
某氏が目撃してツイに上げてた竹乃井の新車、ガーラじゃなくてセレガだったんだな。
今までいすゞばっかりで何故?と思ったがよくよく見てみりゃ絶対数が少なかった。

そういや、あそこの先代ガーラはセミオートマだとか小耳に挟んだが、そういうのが
設定されてることすら知らんかった。
三菱のINOMATは何台か居るのは聞いたことあったけど。
0007名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/05/22(日) 22:26:09.76ID:JrRJf1q5
旧型ガーラにAMTの設定なんかあったか?
セレガの車番は55
ゾロ目は11、33、88ときて55と戻ってるから好みで付けてんのかな?
0008名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/05/27(金) 22:49:57.05ID:NIVk3iKl
巨人ファンかなぁ?
11→斉藤
33→長嶋
55→松井
88→原
0009名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/05/28(土) 20:43:40.90ID:+/CVd86u
5157(四国ガス),5465(四国電力)が国体みきゃんバスに、KVの広告車は5年ぶり

>>5
現時点の終色リスト
本社
一般:227,5230,5332,5500,5501,5502,5503,5507,5508
空連:5001,5061,5275,5309,5447,5480
高速:5483,5484,5485
貸切:2001,5481

南予
一般:2230,191
貸切:2107,5140,5346,5505
0010名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/05/28(土) 23:18:53.44ID:u2DxBdWU
みきゃんラッピングの車は換気扇がベージュのままだから車体はまだ塗り替えてないな。
エアコンはラッピングしてあるのになんか中途半端。
全体が3次曲面だから貼れないのか
0011名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/05/29(日) 11:14:40.15ID:swv9GSXU
ラッピングは伸びるから換気扇でも貼れるよ
費用対効果でしょう

ラッピングで気になるのがアルソックの継ぎ接ぎというか中途半端な張り直しがみすぼらしい
0012名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/05/31(火) 06:47:55.10ID:l+gOkSsD
今治から大三島に行くバスってお客さん結構乗ってるね。
駅前でもかなり待ち客がいるから、エアコンのついた待合所が欲しいところ。
0013名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/06/01(水) 19:41:28.17ID:/YCKlYwd
5393(日本郵便)も国体みきゃんバスに、一体どれだけ増えるのやら
0014名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/06/01(水) 22:31:20.17ID:2ApXmVPk
あれはどういう金の流れになってるんだ?

伊予鉄が県に車体のスペースを無償提供して、県が国体協賛企業の広告を出してるのか?
それとも国体と伊予鉄の両方に金を出してる企業だけがみきゃん仕様?
あるいはただ無償の国体PRラッピングと伊予鉄が募った広告が同居してるだけ?

有償の広告は前面にラッピングしないガイドラインだから
みきゃんの国体PR部分に関しては伊予鉄は県から金を貰ってはないようだが。
0015名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/06/02(木) 06:41:23.03ID:+A9SZwEM
青少年に愛の手を。子供たちの健全な育成のために家庭の団らんと親子のふれあいを。
提供は石鎚登山ロープウェイでした。
↑こんな感じの車内放送が昔せとうちで流れていたけど今も流れてる?
0017名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/06/03(金) 10:45:47.71ID:ga/ZKexo
>>16
CMの場所ここかぁ!!
俺の生まれたとこのすぐそばだったのに気が付かなかった(笑)
ttps://www.youtube.com/watch?v=GGG9ztPwlC4
0019名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/06/03(金) 16:30:57.60ID:MVXyC8LB
宇和島バスの日吉まわりで野村行くやつの
大型で通る近永とか土居町なんかの狭隘路サイコー
萌えるぜ。特に長いエアロスターSでなら余計に
0020名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/06/03(金) 17:27:41.04ID:Z2M+hevH
土居町の経路変わってから狭隘区間が減ってちょっと残念だな。運転する側は楽なんだろうけど。
個人的には野村から桜が峠に登ってくところが好き。
0021名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/06/05(日) 10:31:53.20ID:2k1Lq+DW
中川、横谷、長井方、権現、潮見温泉、和気浜、東大栗、九川、松山発電所、伊台本村、人繊門前、松前、郡中、上野局前、
久谷、津吉、北方、小野谷、七折、外山、万年、いよ砥部、小田役場前、中畦、高市、久万、杣野前組、水押、市口、大栄、端、中学校前、永木、栗田、五十崎、池田、鹿野川、坊屋敷、田処、上須戒登山口、奧、出石寺、野地、森山、尾の花、三机、豊之浦、広島
0023名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/06/06(月) 17:37:13.03ID:7shkCY2d
>>18
1915?
0026名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/06/06(月) 22:48:40.37ID:E4IEpxOS
【愛媛】 しばき隊員、「有田丸」で一般人の個人宅&職場を訪問し公開脅迫 〜チンピラまがいの政治活動、許されるのだろうか[06/06] [無断転載禁止]©2ch.net・
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1465191979/
0027名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/06/07(火) 10:53:30.23ID:C9RL6sDV
伊予鉄のLED行先表示器
IYOTETSUロゴや32松山市駅、松山まつり(これは特殊だけど)の表示など加えたんなら、定番臨時バスの表示を弄ってくれないかな

臨時 がんばれ愛媛FC ニンジニアスタジアム
臨時 おつかれさま愛媛FC 松山市駅・JR松山駅

臨時 椿まつり 椿前
臨時 椿まつり 松山市駅

臨時 初詣 伊予稲荷神社

みたいな
0028名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/06/07(火) 19:26:05.53ID:F1DvE9GV
>>21
河之内
湯谷口
特急今治
高速尾道
0029名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/06/07(火) 22:42:32.91ID:bAiOKuJG
>>27
南予LEDは未だに市口経由が出るし本当に中途半端だなと
まぁあの辺殆ど人が乗ってないから経由に残っていても問題ないんだろうなって考えなんだろう
0030名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/06/08(水) 13:31:44.52ID:6jVGD5dK
>>21>>28
鷹の子温泉、東レ社宅前、榎野
風和里、佐礼谷、両沢

東野経由森松、北伊予経由森松
徳丸経由北伊予駅前、湯の山経由伊台
三津港→和気→松山市駅
短大前経由川内、愛大前経由北条
0032名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/06/08(水) 21:03:47.38ID:peY+y2eF
5455 愛媛国体5号になるかも?
オートサービスで、ビニールかけてたからもしかすると…?
0033名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/06/08(水) 23:17:08.05ID:Fe74s5uk
石畳
朝日
パルティフジ衣山SC
帝人直通
千舟コミューター線

富久経由今出
竹の内経由内子駅前
高岡経由松山空港
市坪住宅前ー北古川ー松山市駅
北伊予駅前ー市坪ー松山市駅
0034名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/06/08(水) 23:51:24.68ID:k68E5FqY
久米ファミリー温泉、市駅-椿団地-市駅、菊間、
JR三津浜駅前、アイテムえひめ前、南吉田、三津-塩屋-郡中、
8の字ループ、森松高井ループ
0035名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/06/09(木) 00:26:11.71ID:+T7U/j8p
A 立花ー本町
13 拝志農協前
14 出口
15 JR松山駅前→とべ動物園→七折
19 外山→JR松山駅前
32 大街道→伊予市
雨井
70 下実川
52 湧ヶ渕→松山市駅
81 井内北間→松山市駅
21 高尾田→松山市駅
松山市駅ー森松ー藤之内
73 松山市駅ー石手川ダム
12 松山市駅ー津吉ー川内
0036名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/06/09(木) 17:04:58.45ID:2Pad+vVb
せとうちでは、

阿波池田 余木岬 四国中央フェリー 別子役場前 別子橋
川之江〈急行〉松山 川之江〈急行〉小松営業所 川之江〈急行〉今治
土居車庫 土居木ノ川橋
東雲経由新居浜駅 東雲経由住友病院前 黒島経由新居浜東港 平形住友病院前経由新居浜駅 新居浜東港
本郷江口経由新居浜駅 江口本郷経由オレンジハイツ 中萩本郷経由工場前 駅裏通経由打除 駅裏通経由新居浜駅 別子入口 端出場
垣生経由黒島 星越経由工場前 江口経由工場前
ひうち乗り入れバス
小松営業所ー石鎚ロープ経由西之川 石鎚土居 東之川 落合 楠窪 東予港
黒谷 峠 新谷土居 畑寺 今治市内循環 宮崎 九王 山之内 田野浦 北条 西山
0037名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/06/09(木) 20:41:38.45ID:Xxx9fxYD
いつも思うんだけど、側面LEDの経由地が4つ表示されている欄は
すでに通過した停留所については消すか先の停留所に差し替えたほうがよくない?
その路線を熟知している人以外にとってはまぎらわしいよ、あれ。
0039名74系統 名無し野車庫行 (スプッ Sd47-aSEG)
垢版 |
2016/06/10(金) 16:35:14.26ID:LkFjD0tMd
>>38
90周年記念誌には路線図があったから間違いないかと
100周年記念誌の路線一覧に有ったかは失念
国鉄や宇和島と乗り入れ協定結んでたりしたの頃の名残でしょうね

中山、五十崎、内子エリアの撤退ぶりは凄い。そして営業所まで無くなったけど
0040名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8f7b-GdAD)
垢版 |
2016/06/10(金) 18:52:48.54ID:GWHGSxQb0
唐子台循環線って昔は営業所から御厩公園を通って産業道路を喜田村交差点まで突っ切っていたよね。
0041名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW cf63-i/aK)
垢版 |
2016/06/12(日) 17:37:02.88ID:CkroiMzB0
1697が最近川内走ってるが、北条川内の共通予備になったのか?
それとも川内に転属したんか?
0042名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 53f5-Ll21)
垢版 |
2016/06/12(日) 18:37:29.41ID:yBTvxsEc0
>>41
めっちゃ前に転属したよ。
北条&川内の共通予備は1607。たまに22:30砥部にも入る。
0046名74系統 名無し野車庫行 (スプッ Sd47-Lnh9)
垢版 |
2016/06/13(月) 18:45:20.70ID:snM0uhajd
まだ砥部線に2139と北条線に2005と2006がいるし、
砥部線に新車を入れて余剰になるであろう5228と5229を川内線にトレード。
でも2139は5025とともに森松の予備車で必要かと。

あり得る構図
砥部線新車→5228、5229のどちらか北条線→2005、2006のどちらか川内線
北条線新車→2005、2006のどちらか川内線
結局2003から2006のすべてが川内線に集合。
1603、1607廃車
1697川内線、北条線予備車
0048名74系統 名無し野車庫行 (スプッ Sde4-q7NT)
垢版 |
2016/06/16(木) 12:21:33.78ID:eazmByotd
補助金貰って購入したら4年か6年かそこらは、
補助金出した自治体エリアまたは路線を走行キロのある割合で走らないといけないって聞いたことがある

だから、5230が三津から10番線になったのもその縛りが解けたためだと

本当だとしたら、まだ新しいKVが川内に回ることはなかろうか…
0049名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sa31-0VD/)
垢版 |
2016/06/16(木) 14:23:23.17ID:XAp8jPmja
そろそろKVが空港線普通便に入ってもいい頃じゃなかろうか
0052名74系統 名無し野車庫行 (スプッ Sde4-CQls)
垢版 |
2016/06/17(金) 00:10:29.54ID:VP6rxeZ+d
森松の2139は砥部線の最古参でたまに動く、
川内の2140は川内線の最新鋭で絶賛活躍中。
この差は何だろう。

5025は先日森松の舗装されていない場所に1561の後ろに置かれていた。

予備車なら空港線の1695や川内線の1697で十分だ。(サボを作る必要があると思うが、久万の1690みたいに手書きかパソコンで作ればと思う。)
以前は2141が大型車の予備車になっていたが、大型車が揃ってから朝と夕方の丹波のみ。

2143は松山市駅に来ているのか?木地ー森松でしか見ない。
0054名74系統 名無し野車庫行 (スプッ Sde4-0BA7)
垢版 |
2016/06/18(土) 23:21:32.16ID:DLqaC86ud
せとうち、なんで運転手、制帽被らんようになったん?暑いから?
0055名74系統 名無し野車庫行 (スプッ Sde4-E1Bw)
垢版 |
2016/06/18(土) 23:33:37.42ID:B2tnSkmsd
>>54
はげ対策
0058名74系統 名無し野車庫行 (スプッ Sde4-fmcn)
垢版 |
2016/06/19(日) 06:55:33.81ID:I4aLziDzd
瀬戸内もだけど伊予も宇和島も全然足りてないよ
どこも安いから

国体はバスが全然足りないから中四国一円から構えると新聞にあったし、これ以上運転士不足は避けたいんでしょ
0063名74系統 名無し野車庫行 (スプッ Sd07-riSU)
垢版 |
2016/06/23(木) 19:05:46.58ID:jBVKKOdnd
今治のイオンモール、土日は結構乗ってるんだな。
イオンから下りてくる玉川今治線のバスを土曜目撃したけど、立ち客出てた。。。せとうちバスで立ち客なんて初めて見たわ。
0064名74系統 名無し野車庫行 (スプッ Sd07-kUQD)
垢版 |
2016/06/23(木) 22:57:26.69ID:NHbY8P2Td
平日は通学で立ち席もあるけど、土日ではまずお目にかかれないよね

瀬戸内は今後のローカル用は、阪神お下がりが大型ばかりになると聞いたけどどうするんかな
大型可能の路線は阪神中古で大型、中型以下は新車とするのか、東急とつながり出来たからそちらから分けてもらうのかな?
0065名74系統 名無し野車庫行 (スプッ Sd07-TXvS)
垢版 |
2016/06/23(木) 23:46:27.81ID:bHQg+dI4d
>>64
大型車が可能な路線に大型車の中古車を入れて、余剰になるまあまあ新しい車を老朽化した車と入れ替えるのかね?
0067名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2bb1-Nx9W)
垢版 |
2016/06/25(土) 19:12:39.21ID:Gx1ChY/20
5081みきゃん(自社広告)
0071名74系統 名無し野車庫行 (スプッ Sd07-riSU)
垢版 |
2016/06/27(月) 20:26:21.41ID:enFr5FPFd
リースやないの。
edinetに瀬戸内の決算載ってるから、そこ見れば書いてるよー。
0072名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2bb1-Nx9W)
垢版 |
2016/06/27(月) 21:10:42.87ID:b8O/CABc0
>>71
今日付で提出された最新の報告書、リース新車はQRG/QTG-MSが6台(5474-5476,5487-5488,5490)とTKG-MK(5509)で計算が合うものの購入6台は計算が合わない(27年度は中古MS購入なし)
0076名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ffb1-BAhx)
垢版 |
2016/07/01(金) 19:09:06.51ID:lGJodEiG0
5508(QRG-KV)に「思いやり1.5m運動」ラッピング、新CI車へのラッピングは初
0079名74系統 名無し野車庫行 (スプッ Sd64-fGq4)
垢版 |
2016/07/03(日) 20:28:34.71ID:jP7vgb68d
>>78
宇和島市にも市内バスしか停まらないバスがあったような。

昔のIは津田団地前から久米駅前、森松に行く道中、
松山駅前から
市民病院前の三番町通り(市民病院前というバス停があったと思う)を通って
国道56号に出て、
千舟町(六)のバス停を通って
松山市駅に行っていた。
それの名残かな。
市民病院口は市内バス専用。
一番町と同じかな。(経路上停車せざるを得ない奥道後、湯の山ニュータウン行きを除く。)

ちなみにIの津田団地前行きは今の経路と同じ。

DFは松山駅前→大手町→松山市のコムズ前の三番町通り→松山市駅の経路。
Fの津田団地前行きは松山市駅→南堀端→大手町→松山駅前の経路。
0080名74系統 名無し野車庫行 (スプッ Sd64-7AUn)
垢版 |
2016/07/03(日) 22:28:38.66ID:yirYRQ6Fd
15番線が千舟町4丁目に停まらないのと同じく、市内バス・郊外バスがはっきり分かれてたころの名残
2番線があったころはフジ立花付近に立花町一丁目、立花橋の立花駅前方向のバス停が2番線市内バス用としてあったと記憶してる
0081名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ cd7b-mp9h)
垢版 |
2016/07/04(月) 11:39:36.24ID:7u449vJu0
>>79はFとIが交互に15分間隔で走ってた頃だな
Aは市内バスの中で一番廃止が早かったと記憶しているが、@とDは平日の朝だけしぶとく残ってたよな
0082名74系統 名無し野車庫行 (スプッ Sd64-Q71r)
垢版 |
2016/07/04(月) 20:57:47.74ID:dd6m/Qztd
>>77
元大栃線のドキンちゃん号。
ラッピングを外したため色はそのまま。
ナンバーも高知から愛媛に替えただけ。
0087名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5263-R7o+)
垢版 |
2016/07/06(水) 18:44:10.36ID:WyCI1V5q0
というか久万高原線はピンク入れてキュービック廃車にしたけど数足りてるの?
久々にニンジニアへの臨時便を見に行ったらJRバス担当の片方が高速のが来たんだけど
0094名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ f748-4Vm6)
垢版 |
2016/07/08(金) 20:21:46.90ID:DS9mWMUY0
>>92
砥部の中心部を抜けて断層口へ向かうところ、ブルリが走る路線の中では圧倒的に狭いんじゃないかな。
あんな何もない所へ空気を運ぶよりは天神団地へでも上がったほうが喜ばれそうだがな。
0096名74系統 名無し野車庫行 (スプッ Sd97-lmkj)
垢版 |
2016/07/12(火) 18:21:40.03ID:gUUQyQbYd
市駅前広場の再開発を要望
観光バス駐車スペースの無さは確かに改善余地あり
坊っちゃん列車乗ってきた客を拾う観光バスが止める場所無くてぐるぐるロータリーを転回してるのを見かける

あとは伊予鉄バスの待機をどっか近くに場所構えてロータリーで車線にはみ出て待機するの辞めてくれたらスッキリなんだけど

http://www.rnb.co.jp/nnn/news8787290.html
0097名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ f748-4Vm6)
垢版 |
2016/07/13(水) 19:32:42.88ID:SYqfuXkN0
地権者・商店主が非協力的だったせいで市駅前再開発が高島屋の建て増しだけで終わってしまったのに
その当事者が「早く整備してください」って・・・なんかコントみたいな話だなw

皆で話し合って再開発ビルを建てたいから手を貸してほしいとでも言うのならわかるが
0100名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 4b7f-u7t+)
垢版 |
2016/07/13(水) 22:50:14.38ID:WBbvC8cn0
もともとはその予定だったんだよな
バスターミナル壊して高島屋増築する時に市駅前はバスとタクシー以外は進入禁止にするはずだった
それが市駅前の商店主たちが反対して実現しなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況