X



昔の東武バスを語ろうよ!3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0688名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d761-9XJv)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:45:58.19ID:iQdxy/ot0
朝日自動車の路線バスの方はMT車まだ残っていますでしょうか?
0689名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKab-0kce)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:17:54.26ID:pkKEwOKwK
群馬県の東武バスは8トラテープを使っていたな。
群馬中央バスに乗った時に、なんとカセットテープと8トラの両方を使っていた!どっちがどっちかわからないけど
@入口専用の「整理券をお取りください、危険物の車内への持ち込みはできません」のアナウンスの繰り返し。
A行き先とバス停名の「次は※※です」のいつものテープ
入口が開くと、@のテープの音声とAのテープの「××行きです」の音声が重なってでていたな。
1980年代の話。
距離が長いと8ドラでも往路と復路が別テープだったりしたな。
0692名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK5f-IZ2+)
垢版 |
2018/02/22(木) 23:35:13.45ID:VdKO/8XLK
東武バスの太田熊谷線に熊谷駅前から乗って太田駅に向かう場合「奈良小学校」のバス停を過ぎると、廃線になった、東武熊谷線の踏み切りがあって、
「踏切通過のため一旦停止します。」のアナウンスがテープから流れた。
1983年6月廃線当日、熊谷駅で東武熊谷線の妻沼ゆきの最終を見送ったあと、太田駅行きの東武バスに乗って下宿に帰る車中オタ席に座ってたんで、運転士さんに
「このアナウンスが流れるのは今日が最後ですね」といったら、
明日から、「妻沼と熊谷の間はバスがバンバン通るからねえ」と少し張り切っている答えが帰ってきた。
大学一年の時の思い出。
下宿のおばさんに、夕飯はいらない今日が最後の東武熊谷線に乗ってくるといったら、東武熊谷線の存在事態を知らなかったようだった。
利根川に鉄橋ができ、小泉線と繋がっていたら別だったけど、群馬側はあまり廃止に反対とか声が出てなかったし。
0693名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ec75-euXf)
垢版 |
2018/02/24(土) 12:35:22.26ID:ER69vS1m0
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ARJBN
0694名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ df3f-PYvi)
垢版 |
2018/03/06(火) 14:56:46.73ID:2vUzKQ0U0
あげ
0695名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sad3-XxmA)
垢版 |
2018/03/21(水) 20:38:08.18ID:3xR4ABK4a
朝の連ドラひよっ子で車掌さんがいるバスあったよね
東武でも多分昭和40年代半ばまで女性の車掌いたのを思い出した
あの頃のバスは青と茶の縞々だった
ドアは自動ドア出なくて手動で車掌さんが開け閉めしてた
0696名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sad3-XxmA)
垢版 |
2018/03/21(水) 20:40:00.89ID:3xR4ABK4a
ところが同じ時代の都バスには車掌さんがいた記憶がない
多分都電が無くなってその代わりにワンマンの都バスに変わったんだと思う
0697名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr25-/hya)
垢版 |
2018/03/21(水) 21:27:25.82ID:v8FcKcFzr
都電の車掌は記憶にあるけどバスの車掌は記憶にないな
都電荒川線のワンマン化は結構、遅かったと思う
昭和52年前後だったかな
ワンマン化された頃だったか新装化記念とかで花電車が走ったな
スレ違いすまん
0698名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKf5-Juu1)
垢版 |
2018/03/21(水) 22:45:18.65ID:Zg1UtbbnK
>>696 1982年に、都営バスの目黒営業所が担当していた、東京駅南口〜等々力(今は東急バス単独で、当時は共同運行)で車掌さんを見た。
春休みで、東京の親戚の家に遊びに行ったとき、目黒通りのバス停で、成城学園駅行きを待っていると、都バスが停まって、中ドアが開いた。
お客は前ドアに向かうが開かない。すると、車掌さんが「こちらからです〜」と案内。
前ドアのガラスの所に紙で締切、入口は中ドアと書いたものが貼ってあった。
大学に入って、猪瀬直樹さんの「日本凡人伝」という、過去に雑誌で色んな職業にインタビューしたものをまとめたものに、過去にインタビューした恩師の記事があると知り、購入したら、目黒営業所の車掌さんのインタビューした記事が出ていた。
1980〜82年頃の取材で、その時点で、目黒、大塚、渋谷、新宿に車掌さんが1人づついたとある。
目黒営業所の車掌さんの担当路線が、廃止になった、目黒駅〜日本橋三越に変わったので、山手線の外側に来なくなった。
今思えば、乗っておけばよかったと思った。
日野の非冷房車で白とブルーの美濃部カラーのバスだった。
中ドアは自動ドアの引き戸で、車掌台(車掌さんの立つ場所にドアスイッチがあるもの)
0699名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 33b8-cHv+)
垢版 |
2018/03/24(土) 13:31:37.64ID:fPyg4I300
>>695
過去レスのまとめも含めてになるけど
東武が最後にツーマンを廃止したのは昭和56年4月、栃木〜古河・栃木〜小金井間等
昭和55年頃までは各地にツーマン路線が残っていた
ツーマン車両が最後に導入されたのが昭和43年
前中扉のワンマンには当時ツーマン機能は搭載されていたが
積極的に使用していた都営や国際興業や西武に比べ使用実績が多くなくツーマン車が延命されていた
昭和40年からツーマンの中扉が自動引扉車が導入されるが都内と埼玉でも限られた営業所に配属され
柏ですらも最後まで手動折扉車が配属された
日光と群馬県内の一部を除いて昭和42年式からはロマンスシート、41年以前は三方シート
昭和46年頃からワンマンが大量導入され、余剰になったツーマン車が最短5年程度で除籍され(41年導入46年除籍)、
岩手県南バス(→岩手県交通)や函館バス。南部バス等に移籍した
昭和40年代に大規模な車両移動があり大宮・上尾・川越がいすゞから日野に変更され、いすゞ車が広域配転されている
0701名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK7f-gMCU)
垢版 |
2018/03/24(土) 15:16:18.93ID:IhllwsUsK
昭和63年頃に東松山駅〜熊谷駅の路線で、
車掌スイッチが付いてる車に数回乗った事がある。
(乗ったのは、全ていすゞ・前後扉・現行塗装)。
過去ログでは、車掌スイッチありの新車増備はワンマン化時までとあったから、
16年位使用した個体もある訳か。

車掌スイッチで思い出したけど、5Eで車掌台がついてる謎仕様があったな。
(乗ったのは、いすゞ・前中扉・現行塗装)。
車掌スイッチは無かった(当たり前)
0703名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK33-Tenf)
垢版 |
2018/03/24(土) 21:33:29.25ID:gsD9OwMYK
1983年頃の群馬の太田営業所の前後ドアの日野車非冷房・紺とクリーム塗装でも、後ろドア直後の窓のサンのところに、車掌さんのドアスイッチがあった。
使われたかどうかは不明。
太田営業所の路線は全てワンマン化されていたし、元ツーマン路線はナローサイズのバスでワンマンに変わっていたし。
0705名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK3d-wiXx)
垢版 |
2018/04/02(月) 10:56:20.44ID:hmKE05XYK
>>704 ドアスイッチはレバーだから、緑のボタンは運転手さんへの合図用。
地元の静鉄バスだと、一回鳴らすと停車、二回鳴らすと「車内通過(下車客なし)」だったけど、東武バスは判らない。
静鉄バスだと、前後ドア車の場合、前ドア直後に車掌台(車掌さんのスペース)をもうけて、前乗り前降りでやっていたし、車掌台がなくなって、ツーマンも出来る前後ドア車には、普通の車でいうと、グローブボックスのあたりに、マイクとドアスイッチがついていた。
0706名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa05-wYgK)
垢版 |
2018/04/10(火) 20:41:18.30ID:UpDBfCDha
いすゞ
2000番→6000番→2000番→6000番
日野
1000番→3000番→5000番→7000番→9000番→5000番
三菱
3000番
日デ
8000番
0707名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK55-Zp7+)
垢版 |
2018/04/10(火) 20:56:49.32ID:E1pO1Y9AK
東武バスの群馬の太田営業所は東武伊勢崎線の太田駅北口にあった時代。
タクシーは東武系の朝日自動車専用。
東武バスの回数券や定期券は、バスのりばの前にあった、書店が委託販売していた。
群馬中央バス系の旅行会社も北口にあって、新島にあった、群馬中央バスの太田営業所ではなくて、旅行会社の窓口で、群馬中央バスの定期券や回数券を売っていたと思う。
0709名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2616-RePB)
垢版 |
2018/06/01(金) 14:48:28.40ID:Rk+dTfAT0
    ,
0710名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa5d-MUvl)
垢版 |
2018/06/01(金) 15:35:46.67ID:0D6BaFCoa
>>691
20年前、当時住んでいた菖蒲の車両に「バス共通
カード」が導入されて、「こんな田舎にもバス
共通カードが!!」って驚いたものだよ。
今じゃ、この「バス共通カード」すら懐かしの領
域だけどね。
0712名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ fa17-h81y)
垢版 |
2018/06/02(土) 12:58:12.31ID:2H35S+MA0
>>711
その前にオレンジカードだろう。
国鉄発行のオレンジカードが存在するから。
国鉄発行カードを今使うと、使われた会社がまるごとその分の損を被る。
それを返金などするとなると、法律から変えなきゃいけなくて大変なことに。
国鉄って組織がなくなっちゃってるんだから。
それから考えると電電公社まるごとNTTに変わってるんだから、
テレホンカードの廃止はどうにかなるんじゃないの?
0713名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0ebd-NLsb)
垢版 |
2018/06/02(土) 19:58:38.66ID:6qhS81wg0
例えオレンジカード廃止で半金対応となっても
国鉄時代のオレンジカードを返金するような人はほとんどいないと思うけどねw
今持ってるような人はコレクターぐらいでしょう
0714名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 81b8-z315)
垢版 |
2018/06/11(月) 11:34:10.39ID:F573Srxp0
>>634の統計ネタにいくつか。

昭和53年の年報に北越谷〜せんげん台とか北越谷〜岩井車庫の路線が載ってたけど担当が茨急じゃなくて東武になってた。
これって途中から茨急に担当が変わったってことなのかな?担当はどこだったんだろうか。


あとせんげん台駅〜武里団地循環という路線も載ってた(担当は東武で右と左の両回り(右回りの運行回数が49・左回りは58)有)
0717名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK53-W89E)
垢版 |
2018/06/24(日) 23:52:28.65ID:9MjoLB4aK
館林営業所が太田営業所の出張所になったころ、平日朝9時ごろ、3台くらいまとまって館林方面から回送で太田営業所に戻ってきた。
館林地区の朝のラッシュ時運用か企業の特定輸送だろう。
あと、朝一番の尾島三菱電機行きは、中型というか大型ナローが二台。
由良局前〜宝団地の道が狭いため大型が入れないから、朝の通勤対策かと思った。
1983〜84年頃で、尾島三菱電機ゆきも朝夕のみの運転で日中は宝団地ゆきだけだった。
0718名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK5b-+x1o)
垢版 |
2018/07/08(日) 22:57:33.37ID:v1+HA873K
朝日自動車太田営業所のウキぺディアの所に過去に書き込んだ内容と同じ+群馬中央バス。
1983年東武バス太田営業所の路線。
@太田駅〜妻沼中町〜熊谷駅
A熊谷駅〜妻沼中町〜西小泉駅
B急行 熊谷駅〜バイパス〜妻沼 ※鉄道の熊谷線代替バス
C太田駅〜桐生天神町 ※桐生営業所と共管※
D太田駅〜太田呑竜〜青年の家
E太田駅〜浜町入口〜下浜田〜東毛病院
F太田駅〜由良局前〜宝団地
G太田駅〜由良局前〜宝団地〜木崎駅〜尾島三菱電機前
H太田駅〜植木野〜足利両毛駅
I太田駅〜新宿〜足利両毛駅
J太田駅〜新島踏切〜下小林〜館林駅
※今現存なら、太田バイバスの交差点を左折して、イオン太田経由になるな。
K太田駅〜東別所〜西小泉駅
L太田駅〜太田駅南口〜南一番街〜バイパス十字路〜(太田バイバス)〜西小泉駅〜赤岩統合中学
★群馬中央バス
@新島車庫(群馬中央バス太田営業所)〜太田駅〜藤阿久〜新田〜伊勢崎駅〜駒形〜前橋駅 ※伊勢崎駅行きが多い中前橋駅行きもあった。
A新島車庫〜太田駅〜世良田〜伊勢崎駅
B新島車庫〜太田駅〜大間々車庫 ※1983年当時すでに1日1往復。東武桐生線とほぼ平行していた路線?
C太田駅南口〜警察入口〜(太田バイバス)〜新田〜伊勢崎駅
※平日に朝夕1往復づつ。
0719名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6db8-xSuZ)
垢版 |
2018/07/15(日) 18:59:07.89ID:1wwdTZfe0
>>714
東武の北越〜野田〜岩井は境担当
野田〜北越間は野田担当
元々野田から北越は野田〜越谷を引っ張った東武と
岩井から南進してきた茨急の競合路線だった
茨急が東武の完全子会社になっても競合は変わらなかった
武里団地循環は春日部の担当だと思った
0720名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3db6-sIdg)
垢版 |
2018/07/17(火) 12:53:17.46ID:1ZK6iebA0
北越谷駅〜野田市駅方面
昭和53年
茨急バス 北越谷駅−岩井警察署前、北越谷駅−下妻駅
東武バス 北越谷駅−野田市駅(2系統)、北越谷駅−紫ゴルフ場、北越谷駅−岩井車庫
昭和55年
茨急バス 北越谷駅−岩井警察署前、北越谷駅−大正大学
東武バス 北越谷駅−野田市駅(2系統)、北越谷駅−紫ゴルフ場、北越谷駅−岩井車庫
どちらか不明 せんげん台駅−岩井警察署前、愛宕駅、野田市駅、大正大学
0721名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3db6-sIdg)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:07:39.49ID:1ZK6iebA0
埼玉県道324号線(蒲生岩槻線)を走っていた、
大間野−蒲生駅入口−麦塚が、新越谷駅−蒲生駅入口−麦塚に変わり、
昭和54年頃新越谷駅−蒲生駅入口−柿の木二区になった。
大間野−麦塚時代は昭和45年頃で1日22本あったのに対し、
昭和54年に新越谷駅−柿の木二区になったときは1日3本だった。
柿の木二区に延長されたときに松原団地駅−柿の木二区(1日11本)が新設されたので、その分減便されたのかな?
0723名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3db6-sIdg)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:27:10.64ID:1ZK6iebA0
草加駅−工業団地経由−新善町(昭和45年1日4本)
昭和55年に新田駅西口−新善町と草加駅−工業団地経由−松原団地駅に分離。
昭和58年に新田駅西口−新善町−松原団地駅になった(1日20本)
草加西高校ができて、上野学園短大も新善町あたりあったからなぁ。
上野学園短大は今はなくなり、宅地化が進み、多少路線変更されたが、
現在朝日バスが引き継いで、だいぶ本数も多くなった。
昔も今も変わらないけど、伝右川沿いが道幅狭い。
それに比べ、松原団地循環は土日祝1本だけになってしまった。
0725名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3db6-sIdg)
垢版 |
2018/07/18(水) 00:03:36.79ID:XCNkqWAO0
>>724
昭和48年頃の東武バス路線一覧が掲載されているサイトがあるんだけど
そこで大間野ー麦塚線の各停留所を見ると、大間野(光福寺)と書いてあった。
確かに現在も国道4号大間野交差点そばに光福寺が存在します。
光福寺の構内スペースで折返ししていたのでは?
この頃、系統番号が埼玉県内にもできたのですが、「蒲01」だったようです。
0728名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0bb6-t8kY)
垢版 |
2018/08/12(日) 21:36:11.81ID:W2xduxcN0
昭和40年代後半まで浦和駅−草加駅ってのがあったらしい。
新郷支所(現:新郷農協)までは川11と同路線。
昭和50年頃?の末期は草加駅−里局入口(現:国際興業の鳩ヶ谷高校付近)
東武バスエリアとして草加と浦和でつなげておきたかったのかな?
西武も浦和駅−草加駅があったらしいが、東武と同じルートかは不明。
西武が草加まで来ていたというのは凄い時代だなぁ。
0729名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロ Sp03-g1QT)
垢版 |
2018/08/14(火) 21:13:21.46ID:t2HKiZVGp
>>728
西武バスの源流は浦和東部に路線網を擁した東浦自動車。1973年4月、国際興業バスとの路線調整により創業以来の浦和駅以東から撤退した。
0730名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0bb6-r1Rh)
垢版 |
2018/08/16(木) 01:51:22.10ID:zu3QO6Gk0
>>729
源流は東浦自動車のようですね。
「西武バス60年のあゆみ」を見ると、
昭和7年に東浦自動車を設立して、その時に浦和駅−鳩ヶ谷間が開業し、
草加駅まで延伸したのは、昭和30年頃のようですね。
失礼、スレ違いで申し訳ないです。
0731名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4f3f-hE18)
垢版 |
2018/08/17(金) 22:04:25.25ID:Bb6nhM9J0
RP誌の東武鉄道特集でS39年の路線図にバスの主要路線も載っていた。
見ると大和町(現・和光市)から川越までR254を経由しない路線もある様に描かれている。
そんな路線が実在したのだろうか?
0733名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0bb6-r1Rh)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:51:00.06ID:NUIn3irv0
>>731
>RP誌の東武鉄道特集でS39年の路線図にバスの主要路線も載っていた。
なんて書籍ですか?見てみたいですね。
和光市駅もまだ大和町駅の頃ですね。

昭和39年頃の事業者・路線単位で起点・終点・主経由地・所要時間・通し運賃ほかが一覧が載ってる書籍があったけど、
細かいルート(各停留所)まではわからないですね。
>>732
ネコバスが来る前のバスみたいな感じですかね。
中扉のみ(手動)、車掌もいる。
トトロ見てしまったw
0734名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW ebb8-0xlY)
垢版 |
2018/08/18(土) 05:39:07.56ID:2q2Bmymo0
>>731
>>733
東武鉄道六十五年史で最大版図と称された時代の旅客案内版だね。
東武電車沿線案内と謳っておきながら苗場スキー場、会津田島、(会津乗合乗換)東山温泉までカバーする凄まじい路線図だ。
流石に下館〜水戸の岩瀬あたりから東は図でも見切ってしまっているが、土浦は何とか収めている。
池袋〜254〜川越も載っている。拠点としての池袋を死守していれば今頃は。。。
鉄道ピクトリア949号特集東武鉄道、2300円。7月下旬発売で、まだ売ってる本屋もあるよ。
0735名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW ebb8-0xlY)
垢版 |
2018/08/18(土) 06:00:06.11ID:2q2Bmymo0
鉄道ピクトリアルね。
他社バスの扱いが、会津乗合が前出の若松以外に、会津田島〜湯の花・檜枝岐。
鬼怒川〜塩原温泉の国鉄バスと思しき路線。
三峰口〜大輪の西武自動車。
鬼石〜万場の上信電鉄。
東野鉄道が滅茶滅茶弱くて、氏家〜矢板〜大田原だけ。図の表現からして、那須観光など行ってくれるなと言わんばかりw
0736名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0bb6-r1Rh)
垢版 |
2018/08/18(土) 17:28:45.97ID:6PXjd6Me0
>>734
>>735
ありがとうございます。探してみます。
0737名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0bb6-r1Rh)
垢版 |
2018/08/21(火) 11:01:47.46ID:/ceTPXBM0
>>728
草加駅−浦和駅
国立公文書館 デジタルアーカイブで見たところ、上記路線の免許申請書類が閲覧できた。
昭和26年頃の申請で、相互乗入(西武・東武)の内容だった。
西武が浦和−鳩ヶ谷、東武が鳩ヶ谷−草加を既存運転していたところから、
浦和−草加直通運転が目的で相互乗入の申請をしたらしい。
申請内容から当時全線40円、西武・東武それぞれ1日3回。
これが昭和40年代まで続いたと思われる。
0738名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6649-gWCc)
垢版 |
2018/08/24(金) 17:45:05.85ID:0LPNC7SL0
>>734
>拠点としての池袋を死守していれば今頃は。。。
いや・・・
もし城北乗合を国際興業ではなく東武が引き継いだとしたら
熊野町循環や日大病院を持っていた訳で意味はあるが
川越街道を遠路はるばる行った先での池袋だから撤退はやむを得ない。
ここら辺が東急が渋谷を持っているのとはちょっと違う訳。
それに東武が撤退した結果川越街道を独占した国際興業も直進する路線は儲かってるようには見えない。
同じような時期に東武は浅草からも手を引いている。浅草も千住方面からの行きつく先だったからね。
0739名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bdb6-EGZ4)
垢版 |
2018/08/24(金) 18:13:18.50ID:rWnWTv8G0
>>738
確かに有楽町線が池袋から営団成増まで延伸したときは、
国際興業は大打撃喰らいましたからね。
更に2年後埼京線開通でも大打撃を受ける。

ただ、綾瀬駅−六ッ木都住・八潮駅だけが朝日へ移管している理由がわからない。
東武バスエリアなのに、この路線だけ朝日なのか?
0741名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロ Sp3d-2DFo)
垢版 |
2018/08/24(金) 19:29:02.45ID:B+vV9AYqp
池袋にオレンジ色のだるまポール一本残しとけば…って話なんだけどね。

こういう所で東武の社風が激しく出ていると思う。「辞める時は綺麗さっぱり」池袋といえどもね。

で、だるまポールが大化けして、池袋を拠点に東武の高速バスが!となりそうな時代が来たのだけれど、ここでまた社風が出た。
「コケるつもりでやっては見るよ?」
「やっては見たが本当にコケた」
新宿日光鬼怒川線なんかがそうだね。
必死にバス部門を店仕舞いしようとしているのに、下手に高速に活路を見出されては巧くなかったのだろう。
0742名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bdb6-EGZ4)
垢版 |
2018/08/24(金) 20:36:13.54ID:rWnWTv8G0
>>740
はるかぜ(コミバス)路線になっていたのかぁ。
はるかぜは平成12年位から運行開始だったはず。
当時やってた東武が、綾瀬駅−六ッ木都住線が対象になって、東武が名乗り出なかったのね。
わざわざ、越谷から来るのも面倒だろうな。朝日も。
0743名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Saa1-6nlK)
垢版 |
2018/08/24(金) 21:02:37.85ID:lgkhR7Lea
珍來創業90周年ラッピングバス運行中
0744名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ f949-LowY)
垢版 |
2018/08/25(土) 12:58:01.40ID:HxlLVhhD0
>>741
池袋にポールを残しておけば、池袋〜群馬方面の高速バスは東武単独で
運行できたんだよな。
ポールがなくても、東武の敷地内にバス停作る分には文句なかったんだろうけど
誰がどう考えたって、デパートの店舗にして化粧品でも売っていた方が
もうかるわけだし
0745名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ edb8-EM0A)
垢版 |
2018/08/25(土) 21:04:22.16ID:ZLeGTTv40
東武の群馬エリアでは伊香保経由で四万くらいじゃないかな、高速出して客乗りそうなのは。
本当なら沼田辺りは都市間需要があってしかるべきだけど前橋ですら・・・
0746名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr3d-lhgv)
垢版 |
2018/08/25(土) 22:09:50.16ID:IXmCdBVzr
単純に関越が都心まで直接繋がってないから、時間が掛かりすぎて需要が見込めないだけでは
でも不思議なのは前橋も宇都宮も高速バスは微妙なのに、水戸だけは本数多いよね
0747名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6a2b-LowY)
垢版 |
2018/08/25(土) 22:20:05.09ID:n+iScc3g0
>>746
免許維持的路線を残してポールを維持していた西武が、
関越と首都高が外環挟んで直結する前から
新潟などあちこちに高速バスをだしているわけだが。

前橋・宇都宮に比べて水戸方面の高速バスが多いのは、新幹線がないからかも。
在来線特急相手だったら高速バスは所要時間でもそこそこ対抗できるけど
新幹線だと所要時間は太刀打ち出来ない。
0748名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ edb8-EM0A)
垢版 |
2018/08/26(日) 00:15:46.91ID:io6vQRRZ0
高速バスに乗る客層っていうのは国鉄時代急行列車に乗るべき客が殆ど。
それなりの設備とほどほどの料金、フリーケンシーな本数と需要。
対都市間需要では急行あかぎ≦なすの<<<ときわ<アルプス
という感じ。
その次に>>747が指摘する新幹線の存在が出てくる。
ただ新幹線料金を払うとなると急行より割高になってちょくちょく乗れないので
本当にかぶるかどうかは未知数だと思う。
あと宇都宮や高崎・前橋は割合普通列車も充実していたので時間かかってもいい客は普通列車で移動していた。
0750名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ edb8-EM0A)
垢版 |
2018/08/26(日) 13:03:53.74ID:io6vQRRZ0
路線バスを維持しているから高速バスを運行できるとするなら西武の場合宿20もだが
練45の貢献が大きいと思われる。
ただ東武の場合その理屈では関越道に直接つながる目白通りに路線域を持てないので
川越街道を北上し成増に停めたと仮定して和光陸橋から環八に出て谷原に出るか、
外環の側道あるいは笹目通りから東上線近くの道を整備してもらった上で和光から乗るか。

ただ関越交通がやっているように下落合駅は無理としても練馬区役所なら止められるはず。
バスベイを区で整備した公共物とするなら構内権や排他的な占有権が発生する訳じゃないですし。
そもそも東武は箱根山戦争の時代でも西武とは直接対立していない。
野心のなさが上手い逃げ道を作ったようなもの。
もし西武がエリアガーって言う事があったとしたら西武と友好的だった上信電鉄を巻き込めば解決。

まぁ全部俺の妄想だけどね(笑)。
0751名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 3604-Tz69)
垢版 |
2018/08/26(日) 17:56:48.17ID:h0PS0oIL0
>>750
>バスベイを区で整備した公共物とするなら構内権や排他的な占有権が発生する訳じゃないですし
路線権とすれば生じるんだよ
そもそも路上の停留所なら私道でない限り国や地方公共団体が整備したものだろ?

公有地に乗り入れたり私有地確保すればそこに停留所作って自由に運行できるなら端から一般路線の存在関係ないわけだしな

>もし西武がエリアガーって言う事があったとしたら西武と友好的だった上信電鉄を巻き込めば解決
おいおい単独でって話なんだぜ
組むなら西武そのものでいいだろうよ
0752名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bdb6-EGZ4)
垢版 |
2018/08/26(日) 21:25:54.84ID:14xB206k0
都心〜群馬方面の高速バスといえば、
新宿・練馬→関越道→本庄・伊勢崎
がJRバスがやってるけど、新宿じゃなく池袋起点なら、
東武がやっててもいい感じがする。
0754名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa61-s2ge)
垢版 |
2018/09/05(水) 15:44:32.16ID:ZB53I5jUa
>>738-739
国際興業さんに限らず、都市の路線バスは新規の鉄道路線開業で衰退する運命に
あるんだよね。国際興業さんは平成なってからも埼玉高速鉄道開業で路線再編
してるし、東武さんでもニューシャトルや最近ではつくばエクスプレスの開業
時に路線再編してるしさ。ニューシャトルが未開通なら、今頃、上尾駅〜
伊奈役場線は今の朝日さんの久喜菖蒲線並の本数が設定されてたりして。
また、伊奈地区も東武バスで継続だったのかも。
0756名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 376b-5Y1h)
垢版 |
2018/09/14(金) 00:35:09.30ID:yXQ6ct760
尾久に昔の東武バスの写真がかなり上がってますね
柏営業所
千2い1178
千2こ・・43
千2こ・・70
千2こ・・81
千2こ・・82
千2こ・112
千2こ・114
千2こ・115
習志野22を・・35
習志野22を・113
習志野22を・115
習志野22を・129
習志野22を・489
千2こナンバーは1968〜1970年しか使ってないからこの間の新車か
0757名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 376b-5Y1h)
垢版 |
2018/09/14(金) 00:41:16.31ID:yXQ6ct760
野田営業所
習志野2え・・13
習志野22を・114
習志野22を・119
習志野22を・192
習志野22を・210
習志野22を・296 社番2932
習志野22を・492
習志野22を・522
茨22あ1050
0758名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 376b-5Y1h)
垢版 |
2018/09/14(金) 00:51:31.19ID:yXQ6ct760
中禅寺営業所
栃2い1894 社番5062
栃2い2030 社番5160
栃2い2235
栃2い2237 社番5394
0759名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 376b-5Y1h)
垢版 |
2018/09/14(金) 01:14:36.81ID:yXQ6ct760
川越営業所
埼2い3190 社番5512
埼2い3191
埼2い3192
埼22い・・32
埼22い・・33
埼22い・・34 社番5511
0760名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 376b-5Y1h)
垢版 |
2018/09/16(日) 00:21:53.23ID:x40ZHiLB0
沼田営業所 
群2い3194
群2い3225
群2い3737 社番5097
群2い4214
群22あ・219
群22あ・368

中之条
群馬22あ・・77 社番5075
0761名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa0a-/uoU)
垢版 |
2018/10/09(火) 15:37:40.52ID:/9BEo7rCa
今年で34になる俺だが、子どもの頃、菖蒲に住んでよ。当時、父・母と列車乗ってどこか
行くときは白岡までバスだったが、前扉の窓が4枚のバスが来ると嬉しかったな。もう少し
新しい型だと、前扉の窓が連続だったっけ? このスレのみんなも昔、前扉の窓が4枚の
バスに当たると嬉しかったかな?
0764名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKeb-bZhT)
垢版 |
2018/10/19(金) 18:10:00.52ID:+sXRprQQK
東武鉄道は昔からの組合が強くて、バスも直営だった。
北関東から撤退したあと、残る地区を分社化して東武バスにすることも反対していた。
組合が言うことを聞かなかったので、埼玉の北部を朝日、川越観光、国際十王に移管しはじめて、最終的に全部移管すると会社が組合に言ったら、子会社の東武バスになる条件を飲んだとか。
もし、バスが日光を含めて、子会社に移管されていたら「東武バス」は過去のものになっていた。
0765名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e6bd-usPd)
垢版 |
2018/10/19(金) 19:01:27.60ID:tCh/Ijk70
正確には会社が東武バスが無くすつもりだと名言したわけではなく、組合が会社の意図に「気付いた」から
会社が名言してていたらとんでもないストライキが起きていた可能性がある
0767名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロラ Spb3-C3G6)
垢版 |
2018/10/20(土) 22:53:25.62ID:YAUhoUT6p
一般家庭に自家用車が普及するのがあと30年遅かったら。とかかなり無理な前提を設定すれば東武北関東2(3?)県分社はあったかもな。

つーか、東武って地域愛に根ざすものが皆無に近いよな。偶々ビジネスやってんのが北関東ってだけで。
0768名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7e6b-9c8P)
垢版 |
2018/10/21(日) 06:26:51.68ID:kwJn38er0
そもそも地域愛があれば北関東からそもそも撤退しないだろうが…
0770名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKeb-bZhT)
垢版 |
2018/10/21(日) 13:38:00.13ID:HK6fMJbjK
>>769 群馬から東武バスが完全撤退することが決定したあとも、自社の路線バスと鉄道の東武伊勢崎線が接続しないバスのダイヤでやっていたから、地域愛はないな。
足利市駅で改札を出て、東武バスで両毛線の足利駅に行こうとしたら、ロータリーから出て行くバスの後ろ姿。
あと五分発車を遅らせれば、一時間に一本の準急Aの上りと下りからのお客が乗れた。
本社に苦情を入れたら、バスの発車を3分送らせた。
桐生天神町〜東足利の末期ですでに、足利東武駅〜東足利の運転で1日数えるほどしかバスがなかった。
足利東武駅〜桐生天神町も日中一時間に2本はあったかも知れない時代。
0772名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7e6b-9c8P)
垢版 |
2018/10/22(月) 06:31:12.19ID:fayhm3Q30
別に1社1営業所でやれとは言ってないw
0773名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ dbe8-7PZ0)
垢版 |
2018/10/22(月) 21:25:13.09ID:DXGKtiAn0
首都圏から離れて久しいんだが、昔池袋西口って東武の路線バスが走ってたよな?
今池袋西口の東武路線バス(高速とか深夜バスじゃなく)って無くなっちゃったの?
0774名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ea49-9c8P)
垢版 |
2018/10/22(月) 22:32:34.93ID:ZoMUyD8t0
>>773
池袋に東武バスが来てたって、40年前にはすでに無くなってたんじゃないか?

あっさり撤退しちゃったから、後に高速バスが流行りだした時に
池袋発着の東武の高速バスを設定できず、日光・鬼怒川方面の高速バスが
新宿発で要町までしか近付けなかった。
東武線の特急列車がJR新宿駅まで直通するようになって、そのバスも廃止になったけどな。
池袋までのバス路線の免許を維持していたら、池袋〜群馬方面の高速バスを
東武単独で運行できたのにね。
0775名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ dbe8-7PZ0)
垢版 |
2018/10/22(月) 23:10:57.28ID:DXGKtiAn0
そうだっけかな。東上線がクリーム色してて、JRが発足して山手線がステンレス車に変わる頃、昭和60年前後だったと思う
駅を降りると青の東武、緑の国際興業、その中間くらいの色の西武バスが走ってたよ
自分は国際興業バスに乗ってたので池袋駅発の東武バスに乗った事は無かったが…
0776名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7bb6-zje6)
垢版 |
2018/10/23(火) 01:49:30.79ID:7f4tnd+H0
戦後東武で池袋発着路線は元々、池袋駅東口−川越(市)駅、池袋駅南口−志木立教学院、池袋駅東口−竹間沢、池袋駅東口−成増駅と池袋駅−グラントハイツ(光が丘のあたりのアメリカ空軍の家族宿舎)
くらいじゃなかったかな。
末期は池袋駅−グラントハイツが分割され、
池41東武百貨店−練馬車庫
池42練馬車庫−グラントハイツ
実質池41が池袋発着の最後の東武バスではないかと。
昭和48年位に系統番号付いて数年でこの路線も消滅。
池袋から撤退したと思われる。
練馬車庫(出張所)は昭和53年8月31日廃止。(国際興業の練馬車庫あたり)
0777名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ae04-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 04:55:45.21ID:A/uuHrtg0
>>774
関東バスと共同運行なのに池袋に入れなかったってのがよく分からんのよね
国際興業が拒否する理由もないし

富士急が東京の業者として新宿から長野県内へ高速バス走らせてるんだから
東武が池袋から高速バス出しても何も問題ないと思うんだがなあ
曲がりなりにも隣の区までは路線バスが来てるんだし

>>775
完全な思い違い
西武バスが西口に乗り入れたことないから
0778名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW a3b8-C3G6)
垢版 |
2018/10/23(火) 05:58:17.49ID:Ua3Vr4Kl0
>>777
関東バスの池袋乗り入れは国際と相互だし関東の一存で東武を乗り入れさせるのは難しかったんじゃね?と言っておく。
東武がヤル気があればその位のハードルは何とかすると思うが、そもそも北関東撤退は既定路線と思われ今更対群馬の高速路線を作る気は無かっただろう。
0784名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ dbe8-yChS)
垢版 |
2018/10/24(水) 23:01:57.56ID:Xj5CaiWO0
>>781
青白の時代だったよ
Wikipediaの「1970年代の塗色」とか紹介されている奴だけど1970年代に自分は生まれていない
水色ではなかったし、池袋が地元の母親が東武バスだと言っていたので都バスの間違いではないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況