X



ダーツがメジャー競技として普及しない理由 ブル2

0047名無しの与一
垢版 |
2023/07/20(木) 21:31:31.06ID:sROcQLEz0
引退した育成枠のプロ野球選手に何の知識もないのにいきなり投げさせる動画あるけど
素の状態でAって感じで投げてた。フォームもちょっと教えたら違和感完璧にないフォームでなげてた。
たぶんあれ数日なげこめばすぐプロテスト受かると思う。
日本中の体育の才能が集まる野球と底辺のダーツはこれほどまでに違うと思った。

ビリヤードは鉄拳チンミの作者のブレイクショットとかアニメにしてもいいくらいマジに面白かったけどだぶるぶるはほんとつまらなかった。
9ボールはそのくらいドラマ性ある
0048名無しの与一
垢版 |
2023/07/20(木) 21:48:15.23ID:KTvTGNCS0
まーた前スレと同じサイコパスの暴走が始まった
0049名無しの与一
垢版 |
2023/07/21(金) 09:15:32.51ID:R72wUVXCa
十数年以上も身体操作に特化してた人と素人を比較するアホが居るんだな
0050名無しの与一
垢版 |
2023/07/21(金) 13:39:03.24ID:Ja5xbPsIp
こりゃあメジャーなりませんわ〜
0051名無しの与一
垢版 |
2023/07/21(金) 13:39:06.14ID:Ja5xbPsIp
こりゃあメジャーなりませんわ〜
0052名無しの与一
垢版 |
2023/07/21(金) 22:48:09.62ID:B/0x6UT00
>>47
ビリヤードの話したいなら
球技カテゴリーに専用板あるのでどうぞ
0053名無しの与一
垢版 |
2023/07/22(土) 19:22:52.35ID:Zl6uT3qH0
むしろビリヤード台おいてあるとこにダーツが間借りしてるっていうのが
ダーツ業界の立ち位置だからな
0054名無しの与一
垢版 |
2023/07/22(土) 21:08:21.98ID:wyDU6Cdn0
ダーツに馴染めなかったことを一生引きずる人生って中々レアだな
0055名無しの与一
垢版 |
2023/07/23(日) 00:00:59.10ID:Pi/u4AT60
正直に言えよたいしてダーツの知識ないのに
他のスポーツと比べて語ってすいませんてよぉ〜
0056名無しの与一
垢版 |
2023/07/23(日) 00:01:04.67ID:MxedZHSKp
正直に言えよたいしてダーツの知識ないのに
他のスポーツと比べて語ってすいませんてよぉ〜
0057名無しの与一
垢版 |
2023/07/23(日) 14:05:45.24ID:irdDp2Ju0
その辺のダーツバーでプロ試験受けられて、本当か嘘か馴れ合いでライセンス取っちゃったみたいなプロたくさんいるしな
0058名無しの与一
垢版 |
2023/07/23(日) 17:26:47.71ID:Gn1xpYTP0
ダーツなんて当たるやつが正義だから知識を蓄えても意味ないだろ。 欧州じゃへんなフォームの見本市みたいな状態も多かったし
レッスンプロで食っていかなきゃいけないのがプロでは過半だからいろいろユーチューブじゃ屁理屈だべってるけど
やってるあいつらも正直ダーツなんかなに教えりゃいいんだ?という気持ちだろ。
0059名無しの与一
垢版 |
2023/07/25(火) 21:23:00.11ID:9dVj8ZWN0
>>53
バーの片隅に賑やかしで置いてるだけなのが普通では
0060名無しの与一
垢版 |
2023/08/02(水) 17:08:09.52ID:B33E35Kx0
>>31
どうやった?
3巻までは購入してたが、4巻は迷ってる
0061名無しの与一
垢版 |
2023/08/04(金) 01:38:12.69ID:QuE0XDF+0
>>39
ギャンブルだから
競馬や競艇もギャンブルじゃなかったら、見ないでしょ
0062名無しの与一
垢版 |
2023/08/08(火) 13:32:23.04ID:bpE+jqBd00808
>>45
すぐに飽きた奴がいつまでダーツスレに粘着してるんだかw
0063名無しの与一
垢版 |
2023/09/22(金) 17:45:57.14ID:G28xLBSk0
プロ団体がクソ
プロったって団体が年会費を毎年取るお客さんでしかない
業界ゴロも多い。ドリーとか
しかもあんなヤツのためにそこそこのトッププロが素人に喧嘩売って
そんなプロがのさばってる業界にまともなヤツが近寄るかって話だ
0064名無しの与一
垢版 |
2023/10/11(水) 05:12:31.06ID:ZkwbcKYr0
試合見てても寝落ちするから 観客も寝てるやつ多いし
0065名無しの与一
垢版 |
2023/10/12(木) 00:50:19.57ID:KihZLIz30
プロトーナメントの決勝がガラガラ(笑)負けたらいち早く帰りたい(笑)ユニフォームとか珍走族の特攻服?って位にデザインがダサい(笑)
0066名無しの与一
垢版 |
2023/10/13(金) 04:58:44.00ID:98+ZQ7MK0
ダーツァーがオタクばかりになったから
0067名無しの与一
垢版 |
2023/10/20(金) 00:06:12.39ID:tpBBDYtM0
こちらでどーぞ
0068名無しの与一
垢版 |
2023/10/30(月) 17:26:39.70ID:ehaVRnUS0
メジャーは無理だけどダーツはこのまましぶとく残っていくと思う
若者も結構多いし
ボウリングなんかは消える未来しか見えないけどw
0069名無しの与一
垢版 |
2023/10/30(月) 17:55:19.21ID:m+UjZyn8d
プロがみんなヤニ吸って酒け飲んで女遊び男遊びが酷いから。

切実にこれよ
0070名無しの与一
垢版 |
2023/10/30(月) 17:56:05.74ID:m+UjZyn8d
人として底辺
0071名無しの与一
垢版 |
2023/10/30(月) 20:40:52.17ID:n0089Ddv0
>>69
禁煙のダーツバーとかないのかな
それだとやっていけないかw
0072名無しの与一
垢版 |
2023/11/11(土) 04:49:37.27ID:ahWH1a7G0
十分メジャーだと思うけどな
0073名無しの与一
垢版 |
2023/11/11(土) 07:28:53.35ID:iaqneETG0
>>72
ゲーム、エンタメとしてな
0074名無しの与一
垢版 |
2023/11/15(水) 20:18:22.88ID:8h+iDS+20
グリップの仕方を分析的に把握すれば簡単だしな。
今まで色々試行錯誤したが「薬指でユーミング補助」
「親指と中指で左右から摘まむ」「人差し指は押し出す」
ってイメージだとかなり安定する。人各々だと思うが。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況