X



トップページ的スポーツ
1002コメント387KB

【ダーツ】質問スレ★レート99【初心者歓迎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの与一 (アウアウウーT Sa57-9Xv3 [106.154.136.175])
垢版 |
2022/08/12(金) 11:22:57.65ID:dSZK8P/ia

●オンラインダーツ公式
DARTSLIVE
http://www.dartslive.com/jp/
Phoenix
https://vs.phoenixdarts.com/jp
D-1X ※ページ消滅
http://d-1x.phoenixdart.com/jp/

●動画配信サイト
JAPAN-DARTS.TV
http://japan-darts.tv/
9darts.TV ※サイト消滅
http://9darts.tv/
J-Studio ※サイト消滅
http://www.j-studio.tv/index.php

●ダーツ上達のヒント
GOOD!DARTSバックナンバー
http://www.gooddarts.jp/sp/magazine.html#backnumber

●ダーツ、全国のダーツバー情報
http://www41.atwiki.jp/9darts/

※前スレ
【ダーツ】質問スレ★レート99【初心者歓迎】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1641606626/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0197名無しの与一 (ワッチョイW 1a08-k/eQ [115.65.215.101])
垢版 |
2022/10/13(木) 11:48:10.11ID:hj3dyG1y0
アップに時間がかかりすぎて30分は投げないと今日の投げ方がわからないみたいな感じなんですが
みんなそんなにアップに時間かからないですかね
何が悪いのかもよくわかってないです
0206名無しの与一 (オッペケ Srcb-XeWE [126.254.187.193])
垢版 |
2022/10/15(土) 16:19:46.87ID:A6O/CxkPr
無理。ポールリム参考にしろ。
0207名無しの与一 (ワッチョイ 17cc-y8ll [150.249.154.130])
垢版 |
2022/10/15(土) 17:49:09.23ID:CxUwJVbL0
ダーツコーナー送料1000円以上取られるのか
150フライトの120円の大人買いしたかったが日本で買ったほうがいいか
0210名無しの与一 (ワッチョイW 97b8-nbda [60.78.8.86])
垢版 |
2022/10/15(土) 21:04:31.70ID:7Z3bTCcx0
>>209
間違えちゃいけないのは、猿腕は別に特殊な肘関節じゃない訳でさ。それなら猿腕の特徴を活かす投げ方をすりゃ、誰にでも合うはずだよね

たぶん「ブルを狙うなら真ん中に立て」とか教えられてるから、よくある肘関節の差がその教えに合わない人がいるんだ
だったら「真ん中に立て」の方が間違いなんだろうな、ブルに入れたいならそうなるように、左右にズレて立てば良いわけ
0212名無しの与一 (ワッチョイ 17cc-y8ll [150.249.154.130])
垢版 |
2022/10/15(土) 22:43:40.35ID:CxUwJVbL0
そもそも肘が外に流れるのって悪いのか?
まっすぐ腕を振れても他に外れる要因ごまんとあるんだが
0215名無しの与一 (ワッチョイW 7744-XeWE [42.147.140.28])
垢版 |
2022/10/15(土) 23:45:22.87ID:ZXV3afJX0
え、どこか笑うとこある?
0220名無しの与一 (ワッチョイ 17cc-y8ll [150.249.154.130])
垢版 |
2022/10/16(日) 01:38:12.01ID:BhRYwIVR0
カオスチャイルドの主人公がなにかといえば情弱言いまくってたのを思い出した
あいつはイケメンだったから美少女がちやほやしてくれてたが
0223名無しの与一 (ワッチョイW 1760-3B40 [118.238.240.214])
垢版 |
2022/10/16(日) 14:13:56.76ID:VS0aN1Y80
挿してない人でも反映される
反映されるゲームは「301~1501(いわゆるゼロワン)※」「クリケット」
それぞれ10ゲームずつプレイすると以後算出されてアプリで確認可能となる

※ゲームセッティングでダブルイン開始に設定すると反映されない
0225名無しの与一 (ワッチョイW ffe3-sGla [121.85.241.41])
垢版 |
2022/10/16(日) 18:00:24.29ID:xyk3kifz0
>>149
そんなもんはない
0227名無しの与一 (スッップ Sdbf-uzIb [49.98.145.144])
垢版 |
2022/10/16(日) 22:05:10.92ID:k8kCpaJUd
なんかえらい人差し指引っかかる時あるんですけど改善するにはどこ意識すればいいですかね?
基本右回転気味なのはまあ許せるとして(本当は親指に残したい)別に初心者でもないのに19トリとか酷いとアウトボードするレベルで変なとこ飛んでくときあって困ってます、投げ感も気持ち悪いしで直したい
0228名無しの与一 (ワッチョイW 9fa6-Y2bR [61.211.3.201])
垢版 |
2022/10/16(日) 22:22:47.77ID:u3qHlTyG0
ソフトで回転を掛ける意味はほとんどないから回転なんて意識した事ない
左回転掛けたいなら親指をとにかく意識してリリースする時に親指を下にズルっとズラす様な感じで投げてみるといいんじゃないかな?
0229名無しの与一 (アウアウウーT Sa5b-7iBv [106.154.132.140])
垢版 |
2022/10/16(日) 22:55:58.07ID:NkCzvfcua
>>227
ダーツが飛ぶ方向とダーツを発射したい方向がズレてる可能性が高い
イメージとしては45度方向に離れてるのに意識下では30度ぐらいの角度で投げようとしてるから、結果的に人差し指がダーツを抑える形になって引っかかってる

恐らく「ここは入れたい」って意識が働いたときにターゲットに真っ直ぐ投げようとして発生してると思う
なので放物線を意識するか、指差し確認みたいな感じで人差し指の動きをコントロールする感じで練習したら良いと思う
0230名無しの与一 (ワッチョイW 1fc9-uzIb [133.209.116.79])
垢版 |
2022/10/16(日) 23:52:15.62ID:hLmnzgg+0
>>228
左回転かけたいというか、右回転かけたくない≒人差し指干渉させたくないってニュアンスですね
以前意識的に左回転かけようとしたことありましたが安定しなさすぎてやめちゃいました

>>229
その感覚のずれはありそうですね、書いてある通りの現象起きてるかもです
指差し確認ってのは指を伸ばす感じ?あとは放物線の意識してみます

ありがとうございます
0231名無しの与一 (ワッチョイW 1759-qBw+ [118.7.248.145])
垢版 |
2022/10/16(日) 23:59:25.59ID:71HedckL0
指のコントロールは難しくないですか?
0233名無しの与一 (テテンテンテン MM8f-cJ6U [133.106.140.189])
垢版 |
2022/10/19(水) 22:13:35.58ID:uz8yIkTHM
投げた時に自分から見て、真っ直ぐ飛ばないで時計回りに渦を巻くような軌道で飛んでいってばらばらな場所に刺さってしまうのですが、何を治したら良いのでしょうか?
0234名無しの与一 (ワッチョイW 1759-qBw+ [118.7.248.145])
垢版 |
2022/10/19(水) 22:44:33.65ID:LkaEUZV70
自分が出したい方向と実際にダーツが飛ぶ方向が違う
0235名無しの与一 (テテンテンテン MM8f-cJ6U [133.106.44.206])
垢版 |
2022/10/19(水) 23:12:01.66ID:zn7gMEnYM
方向というか、こういう感じの軌道で内から外に回っていきます
https://nureyon.com/spiral-1?pattern=20
0236名無しの与一 (スッップ Sdbf-bY2o [49.98.161.69])
垢版 |
2022/10/19(水) 23:12:57.01ID:ekaqAYFUd
>>233
グリップが絡まっているかもしくはリリースするときの矢チップがターゲットに向いていないか
0237名無しの与一 (アウアウウーT Sa5b-7iBv [106.154.130.43])
垢版 |
2022/10/19(水) 23:26:55.44ID:bwOBz604a
>>233
ダーツの重心とはズレた位置で発射方向とは異なる方向に力を伝えている可能性が高い
勢いよくスナップ利かせるように投げてると最後に指で引っ掛けるよう力を伝える動きになるため飛びがバラバラになったりする
0238名無しの与一 (ワッチョイW 9ff4-cJ6U [131.213.42.231])
垢版 |
2022/10/19(水) 23:59:22.53ID:RZ1ecCM30
ありがとうございます。その辺りの意識してやってみます
0239名無しの与一 (スッップ Sdbf-uzIb [49.98.145.104])
垢版 |
2022/10/21(金) 20:05:51.98ID:WzlGbZXXd
上でも出てるようにダーツ飛ばす向きと力をかける向きを一致させるコツあります?
自分の感覚でもズレてるのはわかるんだけどどこ意識すれば治るのかわからなくて沼にハマってます

やっぱ上手い人の動画見てると力とダーツの向きが一致して綺麗に軌道に乗ってる人多くてマネしたい
0240名無しの与一 (アウアウウー Sa5b-3B40 [106.154.132.155])
垢版 |
2022/10/21(金) 22:15:53.19ID:8v9V9PGAa
>>239
意識する前に事実を把握する事が先かな
具体的には横から動画撮ってダーツの軌道が自分のイメージとどのぐらいズレているかの確認
イメージより山なりなのか直線的なのか、発射角度と矢角はどのぐらい違うのか、等々
0241名無しの与一 (ワッチョイ edcc-Vy1g [150.249.154.130])
垢版 |
2022/10/22(土) 01:03:04.02ID:3k4roW6D0
まあ人に言われてすぐ直るような手合いの技術じゃないのが残念だが
一万投くらいいわれたこと意識して投げれば何とか理解できるか
0242名無しの与一 (スッップ Sd03-rb9T [49.98.145.104])
垢版 |
2022/10/22(土) 02:08:24.99ID:4Vxj5/5nd
>>240
正面からはダーツ台にスマホ置いて撮ってたんですけど横からは撮ってなかったです

横からの方がわかること多そうですね、三脚みたいの買うべきか
あと左右に人いるとできないし中々撮影するのむずそう
0244名無しの与一 (ワッチョイW 2d59-26ny [118.7.248.145])
垢版 |
2022/10/23(日) 00:52:04.45ID:Ly1oLT5z0
スタンスについて質問なんですが
軸足と反対の足をベタ付けしているオープンからミドルスタンスの選手いたら教えて欲しいです

選手知識少ないのでよろしくです
0247名無しの与一 (ワッチョイ edcc-8ME2 [150.249.154.130])
垢版 |
2022/10/23(日) 01:59:56.68ID:4p7eEj860
すまほで撮って10秒後くらいに再生されるアプリとかユーチューブで流してるのあるけど
あれ便利そうだよな。一々投げたフォームみてるし
どういうのでやってるのかわからんけど
0250名無しの与一 (アウアウウー Sa11-XamW [106.131.221.246])
垢版 |
2022/10/23(日) 06:58:39.47ID:jTJQ+mQOa
ほとんどターゲットの下にずれます
下にずれる前提で投げてるのでブルを狙うときもD20の外側を狙って投げてるんですが上に飛ばすコツってありますか?
D20の外側に投げてもブルより下に落ちることが多々あります
0251名無しの与一 (ワッチョイW 2d59-26ny [118.7.248.145])
垢版 |
2022/10/23(日) 07:32:11.98ID:Ly1oLT5z0
>>246
実際ベタ付けしてるんだけど身体の使い方とか参考にしたいんだよね

松本恵選手くらいしかわからなくて困ってる
0255名無しの与一 (スッップ Sd03-26ny [49.98.131.95])
垢版 |
2022/10/23(日) 11:11:49.07ID:KghIgqtdd
>>250
原因は人によって違うと思うけどこの文じゃあなたの情報が分からなすぎてなんも言えない
0256名無しの与一 (アウアウウーT Sa11-80Lh [106.154.133.241])
垢版 |
2022/10/23(日) 14:32:00.66ID:CwaqUmfZa
>>250
情報が少ないので推測だらけだけど、以下のどちらかだと思う

・ダーツに力を伝えきれていない
 いわゆるすっぽ抜け、ダーツに力が伝わりきる前にダーツを離している可能性がある
 多少力んでも良いので「構えた位置までダーツを離さない」ぐらいの意識で投げるのを試した方が良いかも

・ダーツに伝える力が少ない
 ボードに丁度届く力加減で投げようとしてる、「力を抜いて」「山なりで投げる」の意識が強い可能性がある
 初心者は重力無視して一直線にダーツを投げようとして下に刺さる事が多いので先のアドバイスが定型句なんだけど、貴方は逆に意識し過ぎかも
 もしボードが無かったら4~5mぐらい先の地面に届くぐらいの力加減を意識して投げると良いかも
0257名無しの与一 (アウアウウー Sa11-XamW [106.131.220.232])
垢版 |
2022/10/23(日) 15:28:32.60ID:llMl6c+xa
>>256
おっしゃる通りで全然力が伝わってない感じです。ですが少しでも力入れて投げると横ずれが酷くて(20狙って18や12にすっ飛ぶ)なるべく脱力した今の状態で上に飛ばせるようにしたいです
現状の届かない状態でももちろん横ずれはあるんですが頻度が段違いです
0258名無しの与一 (アウアウウー Sa11-9LO+ [106.154.133.241])
垢版 |
2022/10/23(日) 16:28:37.13ID:CwaqUmfZa
>>257
脱力はまだ意識しなくて良い、ダーツに力を伝える事が出来るようになると余計な力が抜けてくるだけなので
今はダーツに力を伝えられてない事が最優先課題なので精度も二の次、ちゃんとダーツを飛ばす事が出来てから

すっぽ抜けで多い要因は「ダーツに力が伝わる前に指が開く」事なので、力を入れると言うよりも「グリップの形を変えない」ぐらいの意識から取り組んだ方が良いかも
始めは指が引っかかってターゲットより下に刺さる事が多いと思うので、その「やり過ぎた状態」から徐々に緩めていけば自分に合ったグリップ感が得られると思う
0259名無しの与一 (ワッチョイW 2d8e-XamW [118.105.222.57])
垢版 |
2022/10/23(日) 17:10:44.19ID:Sw5QWMFq0
>>258
凄い参考になります
一度グリップの形を変えずに投げるの意識してやってみます
0260名無しの与一 (ワッチョイ edcc-8ME2 [150.249.154.130])
垢版 |
2022/10/23(日) 20:46:12.97ID:4p7eEj860
ユーチューブでよく言われるリリースポイントでダーツを地面に落とすのやればいいんじゃね
0262名無しの与一 (ワッチョイ edcc-8ME2 [150.249.154.130])
垢版 |
2022/10/24(月) 16:13:20.27ID:BBjz08Le0
ダーツの動画10個も見ればトップページにでてくるぴろきのダーツ上達道場 ので口すっぱいくらいに毎度言ってる印象
ほかの連中もいってるけど

リリースを意識できれば方法は何でもいいけど投げないで落とすほうが時間と手間がかからなくていい
0264名無しの与一 (ワッチョイ edcc-8ME2 [150.249.154.130])
垢版 |
2022/10/24(月) 17:32:25.44ID:BBjz08Le0
まああいつの言ってることは結構アレだからなw
結局個人の感覚で成り立ってる競技を小難しくいっても仕方ないと
0265名無しの与一 (スップ Sdc3-9oLd [1.75.152.208])
垢版 |
2022/10/24(月) 18:58:49.06ID:A+8ca28Od
>>262
ぴろき??
何度も彼の動画観てるけど、そんなこと言ってたかな
彼の動画で言ってること試してみても自分的にはしっくり来なかったものが多いから、あまり見なくなったけど
0266名無しの与一 (ワッチョイ edcc-8ME2 [150.249.154.130])
垢版 |
2022/10/25(火) 03:54:03.25ID:sACkYIKU0
リリースの手離れの練習は動画で10回以上聞いたけどな
0268名無しの与一 (ワッチョイ edcc-8ME2 [150.249.154.130])
垢版 |
2022/10/28(金) 01:47:28.96ID:UIQmZru00
他人の投げるのを見てどう参考にしたらいいのかいまだによくわからない。
野球やってたときはピッチャーの投げるフォームみてそれなりにわかったが
動く範囲が狭すぎなダーツはさっぱりわからん。
0269名無しの与一 (アウアウウー Saa3-9RNO [106.133.39.234])
垢版 |
2022/10/29(土) 10:28:15.13ID:/7av4Ihma
4baのネジが折れちゃったんだけどコレって普通の鉄のポイントみたいにお酢に漬けて取れます?ステンレスらしいけど…
0271名無しの与一 (ニククエW 96e3-u5O5 [121.85.241.41])
垢版 |
2022/10/29(土) 14:47:40.21ID:vbgYBx3k0NIKU
4BA化してんじゃないの?削り出しじゃなくて
0272名無しの与一 (ニククエW 12ee-mT17 [221.243.49.177])
垢版 |
2022/10/29(土) 14:56:55.42ID:5DwSqu8F0NIKU
ステンレスは酢じゃ溶けないから無理だろうね
0274269 (ニククエ Sd72-9RNO [49.97.100.190])
垢版 |
2022/10/29(土) 17:04:15.75ID:riQrAgl/dNIKU
4ba化です。折れた所はステンレスっぽく無いザラザラした感じなので、そこから何か腐食させて行ければと思うのですが…。熱膨張もガスバーナーは有りますが簡単じゃ無さそうですね。うーむ
0276名無しの与一 (ニククエ Saa3-xKvu [106.180.23.49])
垢版 |
2022/10/29(土) 17:29:53.93ID:wFddBjn/aNIKU
>>274
4BA化は良くないんだよね…
重量のあるバレル使うから負担が蓄積されてネジの根元で折れるんだよね…疲労骨折みたいな感じで。
金属加工の経験とダーツの経験があれば最初っからそのリスクに気付くんだけど…

バーナーで炙る時はバレルの先端から少し離れた所を温めて、タバコの灰を落とすみたいな感じで強めに衝撃与えれば、もしかしたら少し出て来るかも。
出て来たらベンチで詰まんでまた衝撃与えて抜く。
0277名無しの与一 (ニククエ afcc-348l [150.249.154.130])
垢版 |
2022/10/29(土) 22:20:11.87ID:8k4G/B8w0NIKU
4BAはなんでまだ生きてるのかと思う。
0278名無しの与一 (ワッチョイW 87b8-OBjN [126.79.47.104])
垢版 |
2022/10/30(日) 00:18:41.59ID:SixGKxUh0
流れから外れちゃうけど

よく「直線で狙おうとするとダーツが下に垂れる」っていうけど、確かにそれは実感してる

でも、山なり(曲線)のラインがわからないから、どうしても矢速速めて直線的に押し投げしちゃうんだけど、それはダメなのかな

もちろん上手く力乗らないと垂れちゃうし、逆に力入りすぎてターゲットから結構離れて刺さることもまぁまぁある

ちなみに何年もやっていてなかなか上達しないCCの初級者です
0279名無しの与一 (アウアウウーT Saa3-Tk+f [106.154.133.226])
垢版 |
2022/10/30(日) 01:01:34.91ID:oJxKaoq9a
>>278
その考えで何年も上達していないなら、お前にとって矢速を速めることの是非は判明してるよな
ダーツの軌道が分からないのは、客観的な方法で知ろうとしていないから
自分にとって最適な放物線が見つけられないのは、入る入らないしか意識せず色々試すことをしていないから
0280名無しの与一 (ワッチョイW 52a6-635/ [61.211.3.201])
垢版 |
2022/10/30(日) 01:05:22.84ID:dY0j58uW0
>>278
押し投げすると肘痛める原因になるよ!
腕の振りと手首を使って投げる事をとにかく意識してそれが癖付いたら今度はそのフォームでそのまましっかり狙ってリリースしてみるといいかもね
僕はリリースを早めにする意識で投げてるよ!
セットアップしてテイクバックの最下点から腕を振る瞬間に指を離すって感じの意識で投げると意外としっかり飛んでくれる
0281名無しの与一 (スップ Sd92-OBjN [1.75.155.134])
垢版 |
2022/10/30(日) 14:52:47.26ID:9mOVpW0gd
>>279
いやいや、さすがに上達はしてると思うけど、安定してないっていうか
何年もやっているから、動画は何度も後ろ、真横、前と3視点で撮っているよ 投げた後の軌跡も見ながらイメージを定着させようとしたり、バタつかないできれいに飛ぶように力をいかに伝えるか持つ位置や角度なんかも変えたりして、あれこれ試行錯誤してる スタンスやダーツのセッティングも何度も試していろいろ考えながらやってる 変えられないのはグリップと、テイクバック出来なくてノーテイクバックでやってるけど あと、利き腕右、利き目左も弊害ありそうだけど直してない

自分では、武井壮が言ってる「イメージ通りに身体を動かす」ことがうまく出来ないみたい
ブルにポンポン2本入れて、その通りに投げりゃいいのに力入って変なところ行っちゃうとか


>>280
今まで、肘を傷めたことはないけど、前述したように俺はスムーズなテイクバックが出来なくてノーテイクバックで投げてる
だから最初から最下点で投げるから振り投げは難しい 練習すれば出来るようになるかもだけど、いちいち意識してぎこちなく、イップスになっちゃいそう
あと、下に垂れるクセがあるから、手首使うと余計に垂れちゃうかも
0282名無しの与一 (アウアウウー Saa3-7Qjv [106.154.133.226])
垢版 |
2022/10/30(日) 15:44:24.76ID:oJxKaoq9a
>>281
動画を見る観点が違う、というかまだ早い
フォームや飛びの善し悪しを探す前に現状を知る事が先
「目線や感覚的にはこんな感じだけど実際はあんな感じ」から実態と擦り合わせする工程が必要

んで動画で軌道を見て、矢速を速める事が力みに繋がってミスの要因と気付いてんのに、その方針を変えようとしないのは謎
直線的だろうがスイングだろうが、それはダーツの発射方向に対して腕をどう動かすかってだけで、ターゲット方向に対する動きじゃないぞ
ゴミ箱にゴミ投げる時は一直線に投げようとしないだろ?

もしターゲットに向かって一直線に投げたいなら、筋トレで腕力を上げるか、野球投げレベルで身体を前後に揺らして荷重移動で力を加えるとかだな
0283269 (スップ Sd92-9RNO [1.75.2.214])
垢版 |
2022/10/30(日) 17:36:15.82ID:15v9xg6vd
>>275
>>276
ダメ元で半信半疑で3回ぐらい炙って冷やしてしてたらポロッと出て来ました!ありがとうございました。リンク先の会話では海外ではミョウバン(水溶液?)を使うのも良いみたい。炙るとレインボーカラーっぽく変色するけどわざわざ変色させる人もいるぐらいだから問題無さそう。酢なんていらんかったんや
0285名無しの与一 (ワッチョイ afcc-348l [150.249.154.130])
垢版 |
2022/10/30(日) 19:42:07.20ID:ZkhPWsBm0
タングステンが膨張するほどバーナーで熱するくらいなら1万円すてたほうがマシにおもえる
かなりいやなもんがある。
0286269 (中止 Sd92-9RNO [1.75.2.214])
垢版 |
2022/10/31(月) 00:57:34.47ID:inU5sXkSdHLWN
私も最初はタングステンが膨張するのかなと思ったのですがさにあらず、タングステンは膨張しないからこそ中の鉄やステンレスは横に膨張出来ない分縦に膨張する→冷やすと全体的に収縮するから横も元より細くなるって原理みたい。ベリースマート。元のスティールポイント挿入してみたけど問題無し。ハードダーツに強いカフェとか通販屋とかにもオススメしたいけど今回は4baのネジで挿入部が短かかったから、普通のポイントでドン付きだと条件が違うのであしからず
0287名無しの与一 (ワッチョイ afcc-348l [150.249.154.130])
垢版 |
2022/11/01(火) 01:14:52.05ID:iH2ceu+U0
戦車の砲弾に使われるくらいだから変形しないのかな
0289名無しの与一 (ワッチョイ de69-FQW+ [119.83.200.5])
垢版 |
2022/11/02(水) 13:05:23.51ID:X02tngpo0
久々にダーツやりたくなったからとりま今の主流で揃えたいんだけどどれ選べばいいの?

当時はリップポイント/ラロシャフト/Lフライト(シェイプ)辺りが流行ってたっけかな?
その頃に少しだけかじってマイダーツ揃えた思い出
0290名無しの与一 (ワッチョイ bf0e-hZr9 [60.47.18.67])
垢版 |
2022/11/02(水) 13:37:44.46ID:P/6CiDuq0
>>278
自分も矢速を速めて直線に近づけたほうが良いって考え。
自分は目標に対してブルの半分〜1個分くらい上に投げてそこから”落ちて”入るイメージ
放物線みたいに緩やかに曲がるじゃなくて鋭角に鋭く落ちる感じ?
0292269 (ワッチョイW c70b-9RNO [36.13.88.72])
垢版 |
2022/11/02(水) 14:42:33.78ID:vCw0nTnq0
>>289
今でもエルスタイルが主流だと思いますよ。次いでコスモのフィットにそのあとコンドルかな。カーボンシャフトは質感も良くてカッコいいので満足できるかと。高いけど
0293名無しの与一 (ワッチョイ afcc-348l [150.249.154.130])
垢版 |
2022/11/02(水) 14:46:43.43ID:3rv1D6GC0
エルは高い割りにもろいから安い折りたたみのほうがマシという気分になった
フィットはゴミ
0296名無しの与一 (ワッチョイW 96e3-u5O5 [121.85.241.41])
垢版 |
2022/11/02(水) 21:34:04.17ID:dpFmVPsm0
LAROの方が普通にLより感触はいい感じする

今となってはどっちでも良くてLカーボンかコンドルアックスにしてる

フィットはなんか頻度的には1、2回多いくらいで悪くないけど、折れるイメージがついてしまってそこが面倒だから最近は練習くらいでしか使わないなフィーリング的には一番良いんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況