トップページ的スポーツ
1002コメント387KB

【ダーツ】質問スレ★レート99【初心者歓迎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの与一 (アウアウウーT Sa57-9Xv3 [106.154.136.175])
垢版 |
2022/08/12(金) 11:22:57.65ID:dSZK8P/ia

●オンラインダーツ公式
DARTSLIVE
http://www.dartslive.com/jp/
Phoenix
https://vs.phoenixdarts.com/jp
D-1X ※ページ消滅
http://d-1x.phoenixdart.com/jp/

●動画配信サイト
JAPAN-DARTS.TV
http://japan-darts.tv/
9darts.TV ※サイト消滅
http://9darts.tv/
J-Studio ※サイト消滅
http://www.j-studio.tv/index.php

●ダーツ上達のヒント
GOOD!DARTSバックナンバー
http://www.gooddarts.jp/sp/magazine.html#backnumber

●ダーツ、全国のダーツバー情報
http://www41.atwiki.jp/9darts/

※前スレ
【ダーツ】質問スレ★レート99【初心者歓迎】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1641606626/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0131名無しの与一 (ワッチョイW 2db8-lVGp [126.159.247.77])
垢版 |
2022/08/29(月) 01:07:13.53ID:qp5I9+Li0
>>129
そもそも投げ終わりの手の格好は大まかに二種類あって。ボールを投げた後のように掌が下に向く人と、これから握手するように掌が横に向く人がいるんだわ
あなたはきっと後者なのよ?でも他人の真似をして前者の投げ方から始めようとすると、手の動きがビンタになる訳

だったら最後の状態で握手してみる形から始めてみましょう。投げ終わって握手の形にしたら、全部の指をピンと伸ばしながら肘を曲げてみる。きっと掌が横に向いていると思う
肘の形をそのままにして、指に力を抜いてダーツを握ってみたらどうでしょう?投げ初めから終わりまでチョップをするようにダーツを投げられると思います

そう言うタイプっているんですわ、自分がそれだからよくわかる訳です
0132名無しの与一 (アウアウウー Saa1-Xdj5 [106.131.220.86])
垢版 |
2022/08/29(月) 10:55:22.20ID:AZEEzYhRa
>>131
握手フォローのイメージで投げてみたら確かにビンタフォロー少なくなった感じがしますし何より手が前に出しやすくなりました
まだ握手フォローで投げ始めたばかりなのですっぽ抜けが多いですがこれで練習してみます。ありがとうございます
0134名無しの与一 (ニククエ Sd03-7tOA [49.98.175.235])
垢版 |
2022/08/29(月) 18:38:42.97ID:MvNIFs4edNIKU
>>130
レベルによりおすすめしない
0136名無しの与一 (スッップ Sd03-7tOA [49.98.175.235])
垢版 |
2022/08/30(火) 12:26:53.30ID:LKuQQH6Td
>>135
過去通っていたけどこの人にあった投げ方はこうって感じなアドバイスが基本無い
1日数レッスンかやっていると間のアドバイスが無い
でも飛ばし方が分からないCやCCくらいには良いと思うよ
0137名無しの与一 (スッップ Sd03-soS3 [49.98.155.80])
垢版 |
2022/08/30(火) 12:54:17.94ID:A9PcOtoLd
浅草のdeep itはどうですか?
0139名無しの与一 (スプッッ Sdc3-7tOA [1.75.229.211])
垢版 |
2022/08/30(火) 15:16:47.26ID:VeHkebjXd
目的がどこかだと思うんよ
0140名無しの与一 (スップ Sd03-79mF [49.97.25.206])
垢版 |
2022/08/30(火) 19:10:35.36ID:y8hoK07Ed
女の子とダーツ行ってオフパコいけるくらい格好いいとこ見せたいです
0142名無しの与一 (スップ Sd03-79mF [49.97.25.206])
垢版 |
2022/08/30(火) 19:40:19.02ID:y8hoK07Ed
少なくとも僕はそれ以外の目的でダーツやってる人に会ったことないです
0144名無しの与一 (ワッチョイW 65b8-Sc+R [60.81.110.101])
垢版 |
2022/09/05(月) 10:16:22.40ID:WwbeWxUC0
普通に上手くなったな、と思うし流石に今のレートよりは上では?と感じるくらいの腕になってきたはずなのに低レートなのはただ対戦で投げ込んでないからってだけなのか?それともまだ磨き足りないだけなのか
0147名無しの与一 (ワッチョイW 4b42-6x3i [153.231.82.242])
垢版 |
2022/09/05(月) 17:33:16.91ID:buF4eDrm0
>>144
レートレート言ってるようなレベルなんだからお察し
いらん事考えてないで対戦だろうが練習だろうが投げれば良いよ
相当センスないやつじゃない限り脳筋的でもそれなりまでいけるから
センスないと思うなら指導できるようなプロの指導受ければ良い
0148名無しの与一 (ササクッテロラ Sp81-Sc+R [126.193.96.254])
垢版 |
2022/09/06(火) 05:17:35.37ID:5hbvvmFBp
>>145 全くその通りかもしれん。言った先からだけど、ホームの記録と筐体の記録が段々重なってきてるのに気付いたわ。精進する
0149名無しの与一 (ワッチョイW 7508-XLMI [222.224.228.75])
垢版 |
2022/09/07(水) 19:27:07.39ID:UCIwZEnb0
某プロの方のところで4スタンス診断受けてB2だったんですが
巷で言われてるようなB2の動き
(押し出すイメージ、肘は動いて良い、深いグリップ、軸は後ろ足、左手はみぞおち等)が全くしっくりきません
診断が間違っていることは考えにくいので、イメージが間違っていると思うのですが
B2タイプの方はどんなふうに投げてらっしゃいますか?ヒントが欲しいです
0150名無しの与一 (ワッチョイW 6de8-RgLz [160.86.141.145])
垢版 |
2022/09/07(水) 19:57:57.21ID:DZ8jhUU30
>>149
どのプロに見てもらったかわかんないけど診断間違いってよくある事らしいよ
誰だっけか某TプロにB2って診断されたけど違ったみたいな話を数年前良く聞いたな
ただ日本人はB2多いらしい俺も自己判断だけど多分B2だし
4スタンスあまり興味ないから実践してないけどね
0152名無しの与一 (ワッチョイW 35b8-Smw1 [126.159.247.77])
垢版 |
2022/09/08(木) 01:30:05.28ID:Zfkbu8T50
4スタンスってゴルフから来てるんでしょ?ダーツでは軸足の向きも変えられないバカ向けに新鮮な教え方だったけど
今のは動いてもいいし、軸足や後ろの足の位置を好きに探していい教え方が一般的だからね。4スタンスはむしろ、悪い教え方のひとつだよ
0153名無しの与一 (ワッチョイW a359-73a6 [221.185.249.192])
垢版 |
2022/09/08(木) 03:56:54.47ID:HL/sV9Ny0
ゴルフで4スタンスを広めた選手
個人的にこれだけで胡散臭く感じてしまう
0154名無しの与一 (スッップ Sd43-wz0E [49.98.128.78])
垢版 |
2022/09/08(木) 07:02:15.21ID:0PriWLf3d
まあ商売ですから
0157名無しの与一 (アウアウウーT Sa69-Iguz [106.154.135.184])
垢版 |
2022/09/08(木) 11:02:32.56ID:PothazTHa
>>149
昔軽く調べた話だと、4スタンスって「その動きが最適(そうするべき)」ではなく「その動作が合う傾向にある」程度のもんだった気がする
だから該当タイプで合わない動作もあるし、長年培った動作の方がパフォーマンスを発揮する場合もあるとのこと
なので身に付けた動作を変えるんじゃなくて、意識してなかった部分を取り入れるぐらいの感覚で良いんじゃないかと思う
0158名無しの与一 (ワッチョイW 35b8-GXRe [126.163.151.106])
垢版 |
2022/09/08(木) 21:40:31.44ID:qIjRCXCK0
ゴルフじゃオワコン
0159名無しの与一 (ワッチョイW 8b6c-tKM1 [153.239.243.130])
垢版 |
2022/09/12(月) 16:28:48.07ID:QsF/t1AJ0
>>149
俺はあくまでこんな感じのB2

押し出すイメージ
→どうでもいい、振るイメージなり好きに投げろ
肘は動いていい
→その通り、肘は意識せず手首と肩で狙いを定める
深いグリップ
→どうでもいい、指先だろうが好きにしろ、それより4スタンスなら手のパワーラインにダーツが沿ってるかを気にしろ、少ないパワーで投げられるから精度が上がりやすい
軸は後ろ足
→フォームを作る時の重心の位置だからな、体重がかかるのは普通に前足だぞ
左手の位置
→一番どうでもいい、自分がしっくり来るとこに置いとけ、変に意識しなきゃ投げ込みなんかで自然と落ち着く

自分が本当にB2かも怪しい感じだし
B2が全員同じフォームになるわけでもないんだ
あんま気にしなさんな
0160名無しの与一 (スップ Sd73-ZPvP [1.66.99.209])
垢版 |
2022/09/13(火) 13:53:35.35ID:DIABLJ59d
b2ってわりと何でもいいって言われるw
0161名無しの与一 (ゲマー MM63-m2cl [103.90.17.175])
垢版 |
2022/09/13(火) 14:18:08.36ID:C6LOm3uxM
あんまり気にするとイップスになっちゃうよ
0162名無しの与一 (ササクッテロル Spc5-Lty2 [126.233.122.186])
垢版 |
2022/09/13(火) 15:19:03.54ID:pf9qqokJp
最近ダーツ始めました
ダーツを握る時脱力した方がいいとの事でほぼ指に力を入らずにダーツを持っているのですが、
リリースする時にすっぽ抜けたり的まで届かなかったりします。
腕の振りを力を込めて思い切り振った方が良いのでしょうか?
0163名無しの与一 (アウアウウーT Sa9d-OdF3 [106.154.135.40])
垢版 |
2022/09/13(火) 15:40:10.60ID:yuX14hIIa
>>162
脱力と言っても力をゼロに近づける事じゃなくて、余分な力を加えないって事
ダーツを始め立てで上手く力を伝える感覚が備わってない人はまだ気にしなくてOK
まずはちゃんとボードに届くように力を伝えるのが先で、慣れてくれば余分な力を減らせるようになる
0165名無しの与一 (ササクッテロル Spc5-Lty2 [126.233.125.46])
垢版 |
2022/09/13(火) 21:26:29.71ID:VP9zt7cQp
ありがとうございます。
なるほど、リラックス的な意味だったんですね。
普通に握るようにします。
0166名無しの与一 (ササクッテロラ Spc5-wfmK [126.182.178.130])
垢版 |
2022/09/14(水) 18:27:17.92ID:IMZ4ZyDQp
ダーツを投げた時、空中のダーツのお尻が左右に振れるような動きをするのですが、これは投げ方が悪いのでしょうか?
0168名無しの与一 (ワッチョイW 8b6c-tKM1 [153.239.243.130])
垢版 |
2022/09/14(水) 20:14:43.05ID:uKZ4nq/00
>>166
振れるのを治したいの?
入れば正義のダーツだから毎回同じ振れ方するなら
逆に良いまであると思うけど
0169名無しの与一 (ササクッテロラ Spc5-wfmK [126.182.131.114])
垢版 |
2022/09/14(水) 22:11:42.13ID:A4ePQRl/p
>>167
発射方向以外に力を加えている、というのは例えばリリースの時に中指で先端を押したりしてるからとかですかね。
そうならないように、リリースは手を開く感じでパッと離していたんですけどね…。

>>168
直したいです。
ボードに刺さった後も少し左右に揺れるので、ティップにもセグメントにもあんまり良くなさそうだなと。
あと単純に飛んでる時の見栄えが悪いです。
0170名無しの与一 (ワッチョイW 8b42-JZJc [153.231.82.242])
垢版 |
2022/09/14(水) 23:04:53.32ID:26m+n8kG0
>>169
始めた頃そうだったからめちゃくちゃ気持ちわかるよ
必要以上に揺れると弾かれやすいしある程度は直した方が良い
あんまりパッと離すを意識する必要もないかな
グリップの形だったり、グリップの圧だったり、そこから腕の振り方だったりで色々影響受けるから中々見ないと難しい
いつもリリースしてるあたりで自分のダーツがどういう姿勢になってるかって所にヒントあるかもね
0171名無しの与一 (ササクッテロラ Spc5-wfmK [126.182.155.164])
垢版 |
2022/09/15(木) 11:11:12.40ID:yeMX89rRp
>>170
いろんな人のグリップを見てると手のひらが上を向くような形で持っているのですが、その形にした方が良いのでしょうか。
今は腕をそのまま伸ばしてペンを掴むような形です。
ダーツもペンを持つように人差し指の第一関節と親指で挟み、中指でティップの先端を横から押すグリップです。
0172名無しの与一 (ワッチョイW 7144-JZJc [42.148.115.48])
垢版 |
2022/09/15(木) 15:10:12.28ID:Nw5OAVoM0
>>171
そうした方が良いとは思わないけど、してみるのもありだと思う
グリップも正解ないから試行錯誤必要
2フィンガー、3フィンガー、4フィンガー合う合わないもあるし
いろんな人のグリップ調べたら画像出てくるから、これならなげれそう、投げれないって試すのも大事
そのグリップだめとか、このグリップが良いよって言ってくる人が居たらそいつの話は聞かない方がいい
0173名無しの与一 (アウアウウーT Sa9d-OdF3 [106.154.135.102])
垢版 |
2022/09/15(木) 15:20:51.99ID:Yrt6qZ/Wa
>>171
今は腕を伸ばして矢先をターゲットに照準合わせてるって感じかな
そのグリップのまま肘が90度の状態に構えてみると、手の平が上を向いてる形になってると思う
構える位置が違うだけでそこまで独特って訳じゃないよ
0181名無しの与一 (オッペケ Srbf-ixmX [126.253.226.224])
垢版 |
2022/09/26(月) 18:35:22.75ID:H8+gfipBr
Aフラになれたはず!とは言わんけどカウントアップのブル率アベレージが40%届きそうで上手くなってる!って感じた矢先にジワジワ落ちて1ヶ月でアベレージ20%になってしまった……
こういう停滞じゃなく低迷し続けてる時の考え方とか打破したきっかけとかあれば教えて欲しいです!
0182名無しの与一 (スップ Sd42-8E+K [49.97.15.118])
垢版 |
2022/09/26(月) 19:46:10.55ID:Wq8i8NEjd
>>181
自分はRt12からCフラ寸前まで落ち、調子いいときの投げ方を必死に追っかけてたところに上級者から「ゼロからやり直すのもありかも」と言われ乗ってみた。
グリップ鉛筆持ちで難しいこと考えずにひたすらブル練していろんな投げ方を試しようやくAフラに戻ったところ。
非効率だしあなたに合うかわかりませんが。
0183名無しの与一 (アウアウウーT Sa9b-tX/F [106.154.138.100])
垢版 |
2022/09/26(月) 19:57:40.89ID:XfkRsL0Ea
>>181
入った外れたの結果の前に、原因である入る時と外れてる時の違いを探すのが先かな
動きや感覚がズレてる部分がいくつもあるハズで、そのズレが大きい部分から一定の動きを出来るよう投げ込みで身に付けていくと良いと思うよ
0184名無しの与一 (アウアウウー Sa97-qv7/ [106.131.221.115])
垢版 |
2022/10/03(月) 20:24:56.15ID:XnzI8NfAa
同じフォームで投げるコツってありますか?
これで投げようって根拠が弱すぎてどうしても入る入らないが基準になってすぐフォームを変えてしまいます
0185名無しの与一 (ワッチョイW 73b8-/vei [126.88.234.116])
垢版 |
2022/10/03(月) 20:38:48.79ID:Tw6AD0up0
変わっちゃうのならアドバイスあるかもだけど、変えちゃうのならアドバイス出来ねえだろw
0188名無しの与一 (アウアウウーT Sa97-pIDl [106.154.132.5])
垢版 |
2022/10/03(月) 22:42:38.38ID:hClxMGcwa
>>187
「投げ易い」は投げるのが楽だから再現性向上には繋がるけど、精度向上には寄与しにくい
要はそもそも入る投げ方、狙い方の模索が足りない
楽な投げ方がフォームの基準として、何故入るのか何故外れているかをそれぞれ考えて改善していった方が良い
0190名無しの与一 (ワッチョイ 730b-sj+T [36.13.88.72])
垢版 |
2022/10/05(水) 22:13:51.91ID:Dglwb6o20
ダーツコーナーって送料値上げしました?
フライトとか小物だけで7.5ポンドぐらい取られるんだけど
前は3、4ポンドぐらいだったのになぁ
0191名無しの与一 (ワッチョイW cfe3-yzWl [121.85.241.41])
垢版 |
2022/10/05(水) 22:54:48.77ID:v1YNQb+60
今も海外の貨物状況が悪いからじゃないんかね

海外送ったりする時に貨物が溜まってて日にち通り届くか分からないって言われるし
0194名無しの与一 (ササクッテロラ Speb-waL8 [126.152.31.209])
垢版 |
2022/10/11(火) 00:45:05.13ID:cPEvL4L/p
【逆質問】35残りから、この子の行動について感想を述べましょう
 ①なぜ一本目に15を狙ったか?
 ②なぜ20を狙う時にふわりとした軌道にしたか?
 ③なぜ19を狙う時に一旦外して立ち直しをしたか?
こういう成功体験を自ら掴んだ、この子は偉いね
https://twitter.com/taitake01/status/1579440714035126272?s=46&t=0Z3508vinM9OQmwgdmS7Ig
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0196名無しの与一 (アウアウウーT Sab7-kHT+ [106.154.132.247])
垢版 |
2022/10/11(火) 09:43:14.41ID:ckXUycfia
>>194
①シングルアウトルールだから3本使う事前提で、S15→S20が本線とし左右ズレしてもバーストしないナンバーを選択した
 ※S19→S16が最適だが緊張でキリの良い数字でアレンジを思いついた

②元々緩い軌道かつ下に垂れてT20バーストを避けたため、そういう軌道になった
 ※意図的には軌道を変えていないと思われる

③S15→S20でも立ち位置を変えているが、S19に行く際に立ち位置を変えていないことに気付いて仕切りなおした
 ※恐らくターゲットと正対するように立ち位置を都度変えるスタイル
0197名無しの与一 (ワッチョイW 1a08-k/eQ [115.65.215.101])
垢版 |
2022/10/13(木) 11:48:10.11ID:hj3dyG1y0
アップに時間がかかりすぎて30分は投げないと今日の投げ方がわからないみたいな感じなんですが
みんなそんなにアップに時間かからないですかね
何が悪いのかもよくわかってないです
0206名無しの与一 (オッペケ Srcb-XeWE [126.254.187.193])
垢版 |
2022/10/15(土) 16:19:46.87ID:A6O/CxkPr
無理。ポールリム参考にしろ。
0207名無しの与一 (ワッチョイ 17cc-y8ll [150.249.154.130])
垢版 |
2022/10/15(土) 17:49:09.23ID:CxUwJVbL0
ダーツコーナー送料1000円以上取られるのか
150フライトの120円の大人買いしたかったが日本で買ったほうがいいか
0210名無しの与一 (ワッチョイW 97b8-nbda [60.78.8.86])
垢版 |
2022/10/15(土) 21:04:31.70ID:7Z3bTCcx0
>>209
間違えちゃいけないのは、猿腕は別に特殊な肘関節じゃない訳でさ。それなら猿腕の特徴を活かす投げ方をすりゃ、誰にでも合うはずだよね

たぶん「ブルを狙うなら真ん中に立て」とか教えられてるから、よくある肘関節の差がその教えに合わない人がいるんだ
だったら「真ん中に立て」の方が間違いなんだろうな、ブルに入れたいならそうなるように、左右にズレて立てば良いわけ
0212名無しの与一 (ワッチョイ 17cc-y8ll [150.249.154.130])
垢版 |
2022/10/15(土) 22:43:40.35ID:CxUwJVbL0
そもそも肘が外に流れるのって悪いのか?
まっすぐ腕を振れても他に外れる要因ごまんとあるんだが
0215名無しの与一 (ワッチョイW 7744-XeWE [42.147.140.28])
垢版 |
2022/10/15(土) 23:45:22.87ID:ZXV3afJX0
え、どこか笑うとこある?
0220名無しの与一 (ワッチョイ 17cc-y8ll [150.249.154.130])
垢版 |
2022/10/16(日) 01:38:12.01ID:BhRYwIVR0
カオスチャイルドの主人公がなにかといえば情弱言いまくってたのを思い出した
あいつはイケメンだったから美少女がちやほやしてくれてたが
0223名無しの与一 (ワッチョイW 1760-3B40 [118.238.240.214])
垢版 |
2022/10/16(日) 14:13:56.76ID:VS0aN1Y80
挿してない人でも反映される
反映されるゲームは「301~1501(いわゆるゼロワン)※」「クリケット」
それぞれ10ゲームずつプレイすると以後算出されてアプリで確認可能となる

※ゲームセッティングでダブルイン開始に設定すると反映されない
0225名無しの与一 (ワッチョイW ffe3-sGla [121.85.241.41])
垢版 |
2022/10/16(日) 18:00:24.29ID:xyk3kifz0
>>149
そんなもんはない
0227名無しの与一 (スッップ Sdbf-uzIb [49.98.145.144])
垢版 |
2022/10/16(日) 22:05:10.92ID:k8kCpaJUd
なんかえらい人差し指引っかかる時あるんですけど改善するにはどこ意識すればいいですかね?
基本右回転気味なのはまあ許せるとして(本当は親指に残したい)別に初心者でもないのに19トリとか酷いとアウトボードするレベルで変なとこ飛んでくときあって困ってます、投げ感も気持ち悪いしで直したい
0228名無しの与一 (ワッチョイW 9fa6-Y2bR [61.211.3.201])
垢版 |
2022/10/16(日) 22:22:47.77ID:u3qHlTyG0
ソフトで回転を掛ける意味はほとんどないから回転なんて意識した事ない
左回転掛けたいなら親指をとにかく意識してリリースする時に親指を下にズルっとズラす様な感じで投げてみるといいんじゃないかな?
0229名無しの与一 (アウアウウーT Sa5b-7iBv [106.154.132.140])
垢版 |
2022/10/16(日) 22:55:58.07ID:NkCzvfcua
>>227
ダーツが飛ぶ方向とダーツを発射したい方向がズレてる可能性が高い
イメージとしては45度方向に離れてるのに意識下では30度ぐらいの角度で投げようとしてるから、結果的に人差し指がダーツを抑える形になって引っかかってる

恐らく「ここは入れたい」って意識が働いたときにターゲットに真っ直ぐ投げようとして発生してると思う
なので放物線を意識するか、指差し確認みたいな感じで人差し指の動きをコントロールする感じで練習したら良いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況