>>194
自分は道具はあるものを使うだけでいいやとそちら方面の興味をなくしましたが、
かぶせ筈を自作する(実際はできないw)くらいなら3000円で矢を買ってくるので、わけがわからないのはその通りではありますw

矢の片方の先がクーピーみたいになってるのは、先に言ってた人がいるとおり、切る前のジュラ矢の端なので、
弓具屋さんいってオーダーすれば今でも容易に入手することはできると思います
矢の完成状態でそうなってるのは史料的価値はあるのかな?自分は初めて聞きましたもので