>>869
ごめん、読解力がなくてよく分からないんだけど、
腕を自然に動かす分にはS3の高さにある程度まとまるけど、それよりも上の方、ブルを狙うとブレるから投げ方変えた方がいいかってこと?

一つは意識の持ち方を変える
ダーツは放物線を描いて届くから、届くまでの過程ではブルの高さよりも上を飛んでないといけない
放物線の頂点をどこにもっていくかを、今の意識よりももっとボードに近いところにするつもりで投げる
リリースの時に手からイメージよりも低く、まっすぐめに放たれてるのかもしれない
リリースの時、指を開く時に斜め上に放つつもりでパッと開く
上に飛ばしたいからって腕の振りは速くすることないかと
逆にリリースのタイミングがシビアになるから、逆に今よりゆっくりめを意識した方がいい場合もある

フォームも今が安定してるなら今のままでいいから、軌道の意識とリリースの時のダーツの出力の方向に気をつける
狙い分けは腕の振りや速さは変えずに、腰から上の角度を微調整してやるといいと思う

参考にならなかったらスルーしてね