去年の6月に、まだダーツはじめて2ヶ月ですって後輩にダーツ教え始めた。(当時俺ライヴ16前半)
そして7月に、ダーツはじめてまだ一年(レーティング7)の同期もダーツ仲間として合流。
3人で頻繁に投げるようになった。
俺は教えるのとか得意じゃないから、技術的な事はほとんど教えられてないし、大切なのは同じ動作の反復練習が出来るかどうかだから、複雑な技術を伴う動きを出来るだけ取り入れないようにして、同じ動作の練習がどれだけしやすいかを考えた方がいいって主旨と、そうするためにはどうしたら良いかくらいしか教えてこなかった。

今月、後輩レーティング17.21(ダーツ歴1年半程度)。同期が17.07(ダーツ歴2年半程度)。
俺16.65(ダーツ歴7年…)
SAになるのに6年近くかかったし、苦労してきたつもりだったのに、自分が可哀想になってきた。

天才を前にすると、凡才はこんなもんなんだろうか?