>>399
そこなのよ。
例でスプリンターを出す時点で、初心者を前提として無いんよね。
やってることが無駄かどうかという話じゃなくて、初心者に点数が上がったりブルに入ったり勝敗だったりっていう目先のモチベーションを捨てて未来の上達をモチベーションにしろと言っても、たぶん不可能なんよ。

実際にみんな入っても入らなくても再現性を重視して同じ動作の練習だけ繰り返すのが正しいと思ってるよね?
それは正しいけど、それを正しいと理解したのは、初心者から抜け出したあとじゃないかな?
そして、正しいと知ってても、それを実践して練習し続けるのがいかに難しいか、実践してる人たちは良く分かってると思う。
初心者だと、正しいのかどうかすら分からないのに、それをやれと言われても継続するモチベーションが保てないと思う。

ダーツって、続けることが一番難しいと思うんだよね。
だから、いかに継続出来るかを念頭に置いたアドバイスが一番上手くなる方法に直結するかもなと。

ダーツ友達を1人でも多く作るとか、ネカフェ以外で投げて対戦たくさんするとか。
対戦すると上手くなるわけじゃないけど、知り合いが増えて投げる環境が必然的に増えるという意味で。

なっげ。
簡潔文ヘタクソですまん。
ラストにするから勘弁してくれ。