>>886、ありがとう

@は前にAフラの人にアドバイスされたのと、YouTubeでMOYAさんが紹介していたのでやってた 確かに同じ投げ方にはならないけど、最初にそれやっておくとその日の調子がよくわかるんだよね 
調子がいいと床に膝着いていてもブル辺り集まるし、ダメなときはトリプルにも入らないことが多い 一応アップという感覚でやってます

Aは確かに大きく外れても一投目に合わせてるよ 外れていても「再現性」は定着できると思ってたな
あまり大きく外れたのは追わなくていいかな

確かに肘がスムーズに上がるときは飛びも良くて真っ直ぐ行くけど、意識しちゃって肘だけいきなりガッと上げて力んでブレることもある
まあ、それが俺の課題だと思っているので練習なんだけども