X



トップページ的スポーツ
1002コメント341KB

【ダーツ】質問スレ★レート88【初心者歓迎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの与一
垢版 |
2019/01/29(火) 12:48:19.62ID:/jpnZ0Ht0NIKU
●オンラインダーツ公式
DARTSLIVE
http://www.dartslive.com/jp/
Phoenix
http://www.phoenixdart.com/jp/
D-1X
http://d-1x.phoenixdart.com/jp/

●動画配信サイト
9darts.TV(サイト閉鎖だがYoutueに動画残ってます)
JAPAN-DARTS.TV
http://japan-darts.tv/
J-Studio
http://www.j-studio.tv/index.php

●ダーツ上達のヒント
GOOD!DARTSバックナンバー
http://www.gooddarts.jp/sp/magazine.html#backnumber

●ダーツ、全国のダーツバー情報
http://www41.atwiki.jp/9darts/

※前スレ
【ダーツ】質問スレ★レート87【初心者歓迎】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1541848331/
0469名無しの与一
垢版 |
2019/04/02(火) 15:17:49.50ID:Aug0Z5ER0
ていうか本当にガチでマジでダーツで悩んでて、かつ情報の取捨選択ができない、そして自分よりレーティングが高い人にアドバイスをもらいたい人は匿名掲示板読むよりレッスン行った方がいいのでは?
個人的には色んな意見見て試して合ったらやったね合わなかったらポイだからすごく便利だけど、多分そういう人ここ見るの向いてないよ。
0470名無しの与一
垢版 |
2019/04/02(火) 15:22:21.67ID:mkNOL6Rea
そゆことだわな。少なくとも技術面なんて匿名の掲示板であーだこーだと盛り上がるならまだいいが学ぼうなんてやめとけやめとけ。
まぁ個人的にだがダーツてほんとこうやれば上手くなるよ?なんてもん無いと思ってるから自分に合うやり方探すしかないんちがうん?と思ってるわ。
0471名無しの与一
垢版 |
2019/04/02(火) 15:29:29.72ID:dwfZ8VWVa
例えば同じことを言われてもCフラの人に言われたらバカにして無視してるのに、SAの人に言われたら態度が変わる人っているの?
0473名無しの与一
垢版 |
2019/04/02(火) 15:57:06.58ID:j5iH3QyCa
まぁ実際の知り合いだったら話を聞いた方がいい人かそうでない人かっていうのは分かるだろうけど、
匿名掲示板でそんなこと言い出すのは無粋だわな
0474名無しの与一
垢版 |
2019/04/02(火) 16:47:03.71ID:utJ527TF0
教え方が上手いとか経験豊富とかもあんま関係ねー気がするけどな

取捨選択っていう言葉で片付けるのもあれだけどもなんつーか相手がSAだろうがCだろうが
相手の考えを理解したうえで自分に合うかどうか試す、試しながら自分にアジャストしていくってことだろ
結局は自分が上手くなるには「教え上手」に会うより「教わり上手」になれってことRtが上だ下だ拘るとこじゃない
0475名無しの与一
垢版 |
2019/04/02(火) 18:26:32.41ID:GQuF6uljd
バレルが臭いんですけど どうされますか?
0476名無しの与一
垢版 |
2019/04/02(火) 18:35:38.03ID:10A+wEZxa
>>465
CフラなのにSAフラの人の練習方法に難癖付けてくる人がいるって事?
さすがにそれは無視すりゃいいと思うけどね
つうかもう自分なりの練習方法も確立してるだろうし、興味あったら試してみる程度でいいんじゃないの?
自分より圧倒的に下手な人に何か言われてそんなに腹立つ?
よっぽど言い方がおかしい人に会ったんだね
0477名無しの与一
垢版 |
2019/04/02(火) 19:13:45.98ID:02CG8Ip50
Cフラ「自分はこう考えて投げてるんだけど」
SAフラ「あぁ、自分は雰囲気でやっていたけど。そう言う視点もあるのか」

こんなのはあるあるだろ?
0478名無しの与一
垢版 |
2019/04/02(火) 19:24:34.25ID:I/2LyFBCp
>>476
上の流れちょっとは見ろよ……
0480名無しの与一
垢版 |
2019/04/02(火) 20:21:39.26ID:0pa/I8570
>>475
入れ歯洗浄剤に放り込めば汚れ落としと一緒に除菌ができるよ
0481名無しの与一
垢版 |
2019/04/02(火) 20:30:59.04ID:qnt0w3HV0
ならこんなスレ覗いてないでプロの座談会でも行ったら?
0482名無しの与一
垢版 |
2019/04/02(火) 20:35:02.82ID:02CG8Ip50
つかこの手の発見がない人間は、ダーツの上手下手関係なしに人間的にヤバイよ

会社にも実際によくいるんだが確実に使えない

自分の理解できないこと以外は世の中に存在しない。何か知っているのはバカ扱い

数年使えない上司でキツかったわw
0483458
垢版 |
2019/04/02(火) 20:57:08.12ID:g0Dx7eFQ0
>>476
ん??
0484458
垢版 |
2019/04/02(火) 20:59:33.81ID:g0Dx7eFQ0
なんか全然噛み合ってないけど教えるにしても最低限のレベルと知識は必要じゃね?ってことなんだけど
Cフラの人からも発見はあるかもしれないけどCフラが人に教えるっていうのは全く違うことじゃない?

なんかえらい喧嘩腰の人とかもいるけど何をそんなキレてんのか全くわからんわ
0485名無しの与一
垢版 |
2019/04/02(火) 21:07:57.93ID:TZuRI+r60
俺は技術面で人に教えることってダーツではあるのか疑問だが、そりゃSAの人の教える事とCの人の教える事ととじゃ内容云々は兎も角説得力が違うわな。
SAの人の教える事はお〜って思ってもCの人の教える事は何言ってんだコイツ?って思われても不思議では無い。
0486名無しの与一
垢版 |
2019/04/02(火) 21:18:46.39ID:Hu0DuNcE0
質問スレは、おかしな回答があったらツッこむだけで十分でしょ
匿名のやつの自己申告レーティング掘り下げても時間の無駄
0488名無しの与一
垢版 |
2019/04/02(火) 22:29:14.22ID:Aug0Z5ER0
>>484
だからそもそも他人に練習理論押し付けてくること自体がナンセンスだからそこに実力の問題が介在することが前提としてありえないって話は既に上で出てるよね
その上で匿名掲示板の質問スレでレーティングを書くことの無意味さについて話していたんだけど、これで理解できた?
0490名無しの与一
垢版 |
2019/04/02(火) 23:21:47.93ID:GQuF6uljd
遠回りしても諦めないでどんなことも挑戦してやってみたらええんじゃないかってイチローが言ってた
0491458
垢版 |
2019/04/02(火) 23:42:50.89ID:+BpCgcJ+0
>>486
納得しました
0492名無しの与一
垢版 |
2019/04/02(火) 23:43:58.77ID:YPzIEOFc0
>>489
そういうの荒れる原因になるだけだからやめた方が良いよ
0493名無しの与一
垢版 |
2019/04/03(水) 00:05:41.46ID:JaQk8ooda
>>484
そもそも質問スレって教示じゃなくて意見を回答する場と思ってる
回答内容に責任なんか無いし、極論、質問者がどっちやねん!って悩むのも経験としてはアリじゃないかね

ぶっちゃけレベル差がありすぎると正答だとしても質問者の役に立たない可能性も有り得るし
0494名無しの与一
垢版 |
2019/04/03(水) 00:08:05.78ID:JaQk8ooda
まぁ上手い人から回答欲しい人は「Rt○○以上の人に質問でう」って一文入れれば良いさね
0495名無しの与一
垢版 |
2019/04/03(水) 00:22:56.74ID:QMnrwXxE0
>>494
それいいね
余計な事で荒れなくて済む
0497名無しの与一
垢版 |
2019/04/03(水) 07:27:40.85ID:rPhm0wp0a
>>485
それは言う事に差がある場合だろ?
いくらSAの人が言ってもそんなのお前だけだよという内容なら相手にされないと思うぞ
0499名無しの与一
垢版 |
2019/04/03(水) 09:50:17.52ID:kLr6xJKq0
>>498
お前のこのレス見て居座ることにしたわ
お前のせいだぞ
0502名無しの与一
垢版 |
2019/04/03(水) 10:10:58.95ID:frtvR/6ip
背が低いせいか全体的に上側が苦手意識があって力むんだけど、力まないように何かいい意識の転換法はないですかね?
ブルと同じようにと思ってもリリースの時に手首に力が入ってブレてるみたいです。
0503名無しの与一
垢版 |
2019/04/03(水) 10:13:15.64ID:kLr6xJKq0
>>502
ここで聞いても意味ないよ
Cフラとバカの溜まり場だから
0504名無しの与一
垢版 |
2019/04/03(水) 10:14:00.61ID:frtvR/6ip
ちなみにどんな方でも意見を言って頂いて構いません。
色々な話を聞きたいので…。
よろしくお願いします。
0507名無しの与一
垢版 |
2019/04/03(水) 10:40:05.40ID:q3LcVcoha
>>504
自分は力むとどうしても手が延びきらないから入れる事よりもフォームを崩さない事を意識するかな
入れるよりも入るを目指してる
0509名無しの与一
垢版 |
2019/04/03(水) 11:28:47.79ID:JaQk8ooda
>>502
いっそブルとは別物と思って投げて良いんじゃない?
同じようにって思いが、同じ姿勢(リリース位置、矢角)になって、下に垂れるから矢速を上げて届くように投げる=力みに繋がってるとか
高い位置はより重力が働いて減衰するから、ブルよりも放物線を意識するのも良いかもね

>>506
SA「Cフラとバカの溜まり場だから」
バカにされてるのに気付こうぜ
0510名無しの与一
垢版 |
2019/04/03(水) 11:48:58.25ID:kLr6xJKq0
>>509
別に俺はアドバイスなんてしないから
一丁前にアドバイスしてるやつはCフラばっかだからって意味だよ分かったかアスペ
0512名無しの与一
垢版 |
2019/04/03(水) 12:06:06.81ID:tm/84E2Wx
ずっと居るならコテハン付けてくんねかな
0515名無しの与一
垢版 |
2019/04/03(水) 13:16:03.33ID:frtvR/6ip
>>507
たしかに入れるを目指していたかも?
フォームを崩さない意識はいいですね。
何より手首などを意識するよりも気が楽な気がします!

>>509
アドバイスはブルと同じようにと言われる事がほとんどだったので別物と考えるのは目から鱗!
放物線も意識してみます。


お二人ともありがとうございました。
他にもこうしてるよー!などの意見がありましたら是非教えてください!
参考になります。
0517名無しの与一
垢版 |
2019/04/03(水) 13:20:29.20ID:mdPQwYpDd
まーたキチガイを作ってしまったな
0519名無しの与一
垢版 |
2019/04/03(水) 13:44:06.93ID:ZArFurfXa
>>515
便乗で申し訳ないですが、自分も上側を狙うと左右のブレが大きくなります
下側はブルよりちょっと軽く投げる感じで投げるとそんなにブレないのですが、意識して20を狙うと全然違う所へ飛んでいったりします
何かコツはあるのでしょうか?
0520名無しの与一
垢版 |
2019/04/03(水) 13:52:57.41ID:kxh9Edaud
>>514
いや荒らすのは好きにすりゃいいけど基本SAをさらに超える面白いの頼むわw
0522名無しの与一
垢版 |
2019/04/03(水) 14:01:18.14ID:kLr6xJKq0
>>520
周りに下手くそしかいないのがよくわかるな
ダーツやってる意味あるの?
0525名無しの与一
垢版 |
2019/04/03(水) 14:29:41.64ID:JaQk8ooda
>>510
いやいや、この溜まり場にはCフラとバカしか居ないんでしょ?
アドバイスの有無は関係ないし、SAなら「私はバカでーす」って自称してるのと同じなんだけど、自身の発言の意味も理解出来ないの?
それとも基本SAだけど今はCフラってことかな
0529名無しの与一
垢版 |
2019/04/03(水) 14:49:53.40ID:QMnrwXxE0
スルーしたらいいのに
荒らしに反応したらただ荒れるだけじゃん…
0532名無しの与一
垢版 |
2019/04/03(水) 18:24:39.00ID:tlRUsp5u0
上苦手な人は基本的にリリースが遅いように思うんだよね
あとは前傾姿勢が強いとかさお二人を見てないから今まで他の人見てきた情報だけど

今ではあまりやってる人みなくなった練習方をいくつか
・スローラインの10cm後に立つ(これでブル、D20を投げる)
力を入れようとしないで腕がしっかり伸びることを意識してやる
・右片膝立ちの姿勢で投げる(座ってるってこと)左利きの人は左膝立ち
・ハウスやステンレスバレル等の軽いダーツで上を練習する
0533名無しの与一
垢版 |
2019/04/03(水) 18:43:27.88ID:oVxO45La0
ハウスダーツみたいな軽いのでもふわっと離してやればいいから上側は安定するんだけど、19と17が苦手な場合のアドバイスも一言……。
0534名無しの与一
垢版 |
2019/04/03(水) 18:55:10.05ID:sQpqLXW70
上下が苦手な人は肘の上げ下げやリリースタイミングとか力加減で狙いを調整してる可能性がある
0535名無しの与一
垢版 |
2019/04/03(水) 19:04:59.36ID:qnbSu0qra
>>532
今まで重いのを投げてたけど、この前軽いのが投げやすいと思ったので練習用に探してみますわ

>>533
軽いので練習してみます

>>534
まさにそれ!
手先に力が入るとたいていダメ…
ちゃんとテイクバックして軽く投げた時の方が気持ちよく飛んでくれる気がします
0536名無しの与一
垢版 |
2019/04/03(水) 19:16:01.22ID:tlRUsp5u0
>>533
俺あまり苦手な所って意識したことないけれども下狙う時は軌道をすごくイメージしてる
(当然他のナンバーでもそうだけど特に下は)
後はリリースした後は上のナンバーよりしっかりターゲットに指先が向いてるかなって感じる
感じてるだけなので実際はわからんけどw
打ちおろしになるし放物線が違うので基本的に置きに行くよな感じでは投げないからかもしれない
0537名無しの与一
垢版 |
2019/04/03(水) 19:42:47.81ID:c3Ys9AV/M
質問です
スロットリングってシャフトに初期付属のリングとは別物ですか?
0538名無しの与一
垢版 |
2019/04/03(水) 20:21:34.32ID:VjwXPRcR0
>>535
上下のブレはリリースポイント
左右のブレは投げる方とは逆の肩を入れるか開くかで自分は調整してるよ
腕の振り方やテイクバック、グリップはどこを狙うでも絶対に変えないようにしてる

ダーツは合う合わないの個人差激しいからそういうやり方の人もいるんだ程度に聞いて欲しいけどね
正解がないスポーツだから色々な人の意見を聞いて最終的にオリジナルのフォームが見つかるように頑張ってください!
0539名無しの与一
垢版 |
2019/04/03(水) 21:13:02.74ID:Px1JuOE40
>>537
付属してるのは大抵シャフトの爪の根元に嵌めておくことでフライトを締めるタイプで、スロットリングはフライトに穴開けてそこに嵌めてシャフトに差し込むタイプだよ
スロットリングと同じような径でスプリングタイプのが付属してるのもあって、それはどっちで使ってもいいから全部が全部そうだとは言えないけど
0541名無しの与一
垢版 |
2019/04/03(水) 22:03:27.89ID:eSf2RQ2dM
>>539
フライトパンチは買ったんですけどリングはシャフト付属のやつでもいいのかなという状態での質問でした
ありがとうございます
0543名無しの与一
垢版 |
2019/04/04(木) 02:01:58.14ID:hPNjwm3J0
>>540
具体的には
〜之頭皮之酸素之〜
〜之脳之酸素之〜
〜之眼球之酸素之〜
〜之心臓之酸素之〜
〜之胃之酸素之〜
〜之小腸之酸素之〜
〜之大腸之酸素之〜
〜之骨格筋之酸素之〜
何てどうだろう

もっと細かくしたいなら
〜之酸素原子之{原子核・電子}之〜
〜之酸素原子之原子核之{陽子・中性子}之〜
とすればいいよね
行は倍になるけど
まー電子だけでいいかもね
しかし、この場合も酸素の原子核、電子を吸い出すんではなくて原子核、電子のナニを吸い出す
アレで囲ってからね
0544名無しの与一
垢版 |
2019/04/04(木) 02:02:32.82ID:hPNjwm3J0
>>540
>>595

人間が迷惑だろうが迷惑じゃなかろうが、猫が迷惑な存在であることに何ら変わりはない。
しかも猫って食べるためじゃなくて遊びで小動物を殺しまくるので生態系に深刻な影響を与える。
侵略的外来種ワーストに指定されている猫は63種類の生物の絶滅に関与しており、野良猫にエサをやるなどの行為がそれを助長してきたという事実がある。
手段はどうであれ、猫を一匹殺せば数百の小動物の命が救われる。
殺害せよ殺害せよ!
今日は親gato殺したぜ
明日は子gatoも虹橋だ
殺せ殺せ猫など殺せ!
俺の家の猫ちゃんいねぇ
それは俺が殺したから
俺の近所に野良猫いねぇ
それは俺が殺したから
殺せ殺せ猫など殺せ!
SATSUGAIせよ!SATSUGAIせよ!
0545名無しの与一
垢版 |
2019/04/04(木) 02:03:23.52ID:hPNjwm3J0
>>540
そもそも当たり前ですがにゃんだらけには参加した18000人の猫愛する御方が更にネット参加は260万人以上世界からアメイジング日本猫の為にそもそも当たり前ですが猫ちゃんはいただいている従三位官位を宇多天皇から!!!そして現在天皇もアメイジングニャリアフリー猫優先運転
更には猫は天使たりえ精神病治りアレルギー治るヌコテラピスト末期癌患者さんが治った例すらある医者が驚く回復で猫好きが高じヤクザから足を洗い優しい優しい愛護活動家になった方もいる救うのよ猫は猫に優しい人の人生を科学的に照明されています
260万人は言った「ぬこはせいぎ」となわかる?駆除とほざき猫殺害キチガイどもの未来
かわいそうですね松Tは殺猫を息子松Jがしたから家失いニート不幸の元凶Jはのうのう生きて居候バイト社会の底辺かわいそう未だに追われ一族かわいそう
かわいそうですねハッゴミ魔詐奇は息子ぶりおが駆除とほざき猫水に沈殺したせいで医者閉店ぶりおは無能ボーダーとして遊びほうけ無能
0546名無しの与一
垢版 |
2019/04/04(木) 02:05:07.65ID:HmDVLz2L0
>>402
猫から擦り寄って来るので手の匂い嗅がせて挨拶しつつ撫でて落ち着かせたらガムテープを顔面に張り牙を封じつつ
馬乗りになり膝で後ろ脚を胴体ごとロック
両前脚を掴み手早くインシュロックを掛ける
肉球ごとガムテープでぐるぐる巻きにして武装解除
膝を使って首を極めて後ろ脚を同じく武装解除してプラVHS収納ケースに詰め込んでリュックサックに入れてお持ち帰り後は煮るなり焼くなり。
ガムテープとインシュロック持ち歩かないが買い物帰り偶然出くわしたりしたら素早く狩るよ。
>>403
基本はブレイクダンス〜コイコイ愛好家なので靴で頭部踏み付けなのですがあえてのこだわりで素手です。
紐等を現地調達出来たらそれを輪っかにしてお散歩プレイに発展することも。
0547名無しの与一
垢版 |
2019/04/04(木) 02:06:36.80ID:HmDVLz2L0
>>540
久々に水おじの動画見たけどさ
水おじってきっと科学に精通した理系の高学歴エリートだよね

ご丁寧にネコに塩かけて水にひたして通電性を高めてる
そして檻を水に沈めてわざと空気吸うための隙間を少しだけ残してるんだよ
水中で溺れて苦しんだネコがたまらず空気求めて顔を出したところを電撃
何度も何度もこの攻めをくらわせて苦しみと死の恐怖を味あわせている

こんなん笑うわ( ´∀` )
0548名無しの与一
垢版 |
2019/04/04(木) 03:10:23.94ID:2whzP6AAa
ここまで人間性を失わないと基本SAにすらなれないんだな。。。
ダーツって業の深い競技だね
0549名無しの与一
垢版 |
2019/04/04(木) 05:32:10.57ID:jZkh5LmY00404
>>548
具体的には
〜之頭皮之酸素之〜
〜之脳之酸素之〜
〜之眼球之酸素之〜
〜之心臓之酸素之〜
〜之胃之酸素之〜
〜之小腸之酸素之〜
〜之大腸之酸素之〜
〜之骨格筋之酸素之〜
何てどうだろう

もっと細かくしたいなら
〜之酸素原子之{原子核・電子}之〜
〜之酸素原子之原子核之{陽子・中性子}之〜
とすればいいよね
行は倍になるけど
まー電子だけでいいかもね
しかし、この場合も酸素の原子核、電子を吸い出すんではなくて原子核、電子のナニを吸い出す
アレで囲ってからね
0550名無しの与一
垢版 |
2019/04/04(木) 05:32:36.29ID:jZkh5LmY00404
>>548
>>595

人間が迷惑だろうが迷惑じゃなかろうが、猫が迷惑な存在であることに何ら変わりはない。
しかも猫って食べるためじゃなくて遊びで小動物を殺しまくるので生態系に深刻な影響を与える。
侵略的外来種ワーストに指定されている猫は63種類の生物の絶滅に関与しており、野良猫にエサをやるなどの行為がそれを助長してきたという事実がある。
手段はどうであれ、猫を一匹殺せば数百の小動物の命が救われる。
殺害せよ殺害せよ!
今日は親gato殺したぜ
明日は子gatoも虹橋だ
殺せ殺せ猫など殺せ!
俺の家の猫ちゃんいねぇ
それは俺が殺したから
俺の近所に野良猫いねぇ
それは俺が殺したから
殺せ殺せ猫など殺せ!
SATSUGAIせよ!SATSUGAIせよ!
0551名無しの与一
垢版 |
2019/04/04(木) 05:33:01.39ID:jZkh5LmY00404
>>548
そもそも当たり前ですがにゃんだらけには参加した18000人の猫愛する御方が更にネット参加は260万人以上世界からアメイジング日本猫の為にそもそも当たり前ですが猫ちゃんはいただいている従三位官位を宇多天皇から!!!そして現在天皇もアメイジングニャリアフリー猫優先運転
更には猫は天使たりえ精神病治りアレルギー治るヌコテラピスト末期癌患者さんが治った例すらある医者が驚く回復で猫好きが高じヤクザから足を洗い優しい優しい愛護活動家になった方もいる救うのよ猫は猫に優しい人の人生を科学的に照明されています
260万人は言った「ぬこはせいぎ」となわかる?駆除とほざき猫殺害キチガイどもの未来
かわいそうですね松Tは殺猫を息子松Jがしたから家失いニート不幸の元凶Jはのうのう生きて居候バイト社会の底辺かわいそう未だに追われ一族かわいそう
かわいそうですねハッゴミ魔詐奇は息子ぶりおが駆除とほざき猫水に沈殺したせいで医者閉店ぶりおは無能ボーダーとして遊びほうけ無能
0552名無しの与一
垢版 |
2019/04/04(木) 05:33:23.82ID:jZkh5LmY00404
>>548
>>402
猫から擦り寄って来るので手の匂い嗅がせて挨拶しつつ撫でて落ち着かせたらガムテープを顔面に張り牙を封じつつ
馬乗りになり膝で後ろ脚を胴体ごとロック
両前脚を掴み手早くインシュロックを掛ける
肉球ごとガムテープでぐるぐる巻きにして武装解除
膝を使って首を極めて後ろ脚を同じく武装解除してプラVHS収納ケースに詰め込んでリュックサックに入れてお持ち帰り後は煮るなり焼くなり。
ガムテープとインシュロック持ち歩かないが買い物帰り偶然出くわしたりしたら素早く狩るよ。
>>403
基本はブレイクダンス〜コイコイ愛好家なので靴で頭部踏み付けなのですがあえてのこだわりで素手です。
紐等を現地調達出来たらそれを輪っかにしてお散歩プレイに発展することも。
0553名無しの与一
垢版 |
2019/04/04(木) 05:33:46.18ID:jZkh5LmY00404
>>548
久々に水おじの動画見たけどさ
水おじってきっと科学に精通した理系の高学歴エリートだよね

ご丁寧にネコに塩かけて水にひたして通電性を高めてる
そして檻を水に沈めてわざと空気吸うための隙間を少しだけ残してるんだよ
水中で溺れて苦しんだネコがたまらず空気求めて顔を出したところを電撃
何度も何度もこの攻めをくらわせて苦しみと死の恐怖を味あわせている

こんなん笑うわ( ´∀` )
0554名無しの与一
垢版 |
2019/04/04(木) 07:15:44.05ID:vbdgUDORd0404
そろそろハードやろうかと思ってるんだけどもターゲットのプロツアーってだいたいどのぐらい持ちますか?練習は20Tと12Dしか基本やらないです
0555名無しの与一
垢版 |
2019/04/04(木) 07:19:08.74ID:YSRsBNMRa0404
ハード投げれるところを知らない…
やっぱりみんな家にボード買って練習するんですかね?
0556名無しの与一
垢版 |
2019/04/04(木) 07:28:41.36ID:vbdgUDORd0404
>>555
ハードやる人って家練もやる層だと思ってる
0558名無しの与一
垢版 |
2019/04/04(木) 08:30:42.48ID:/F2G1Jyz00404
ソフトしかやってないけど家練はハードでやってるわ
0559名無しの与一
垢版 |
2019/04/04(木) 09:31:54.55ID:THHLGBCx00404
>>555
普通にネカフェにあるぞ
行き付けの店にないなら何件か廻れば見つかると思う
0560名無しの与一
垢版 |
2019/04/04(木) 09:59:40.50ID:qoi91KpD00404
>>555
どこらへんに住んでるかわからないけど、もし地方ならそんなに多く無いから見つけるの大変だよね
グラボやNexusなんかよりも安いし買っちゃうのも手
ほとんど音が出ないし友達呼んで家で投げるのもいいんじゃない?

>>559
ネカフェにあるところは少ないよ
そこまで普通には無いと思う
0561名無しの与一
垢版 |
2019/04/04(木) 11:45:52.67ID:2whzP6AAa0404
>>553
初心者歓迎のスレを荒らす基本SA。。。
ダーツプレイヤーの民度が疑われてもしょうがないね

>>554
プロツアーは持ってないけど、ハードボードは回転させてブル以外の位置を変えられるから数年は使えるよ
数字の表示位置はナンバーリングを取り外して位置調整出来るから問題なし
0562名無しの与一
垢版 |
2019/04/04(木) 12:10:46.40ID:vbdgUDORd0404
>>561
数年持つのか!ええこと聞いたわ!店行ってくる!
0563名無しの与一
垢版 |
2019/04/04(木) 12:49:17.24ID:ARx9Xj5Ep0404
>>561
回転させられること知らない人が意外に多いよな
0564名無しの与一
垢版 |
2019/04/04(木) 14:06:41.36ID:qJOhPXdSp0404
>>562
回転できる丸型のブラケットも買うの忘れずに〜(千円くらい)
0565名無しの与一
垢版 |
2019/04/04(木) 18:41:19.18ID:0hMdrRKuM0404
頻繁に付け外ししないならブラケット要らんよ
0566名無しの与一
垢版 |
2019/04/04(木) 18:48:05.43ID:EJM/JfZs00404
ソフトボードとハードボード両方持ってて付け替える人とかは特に必要だろうけど、壁にネジでフック?つけて引っ掛けてる感じだとちょっと安定感に欠ける感じもするなぁ
結局ボードの裏についてるスペーサーみたいなので固定させてるからあんまり変わらないのかもしれないけど、ブラケット使ってる人いたら感想教えてほしい!
0567名無しの与一
垢版 |
2019/04/04(木) 19:32:07.52ID:KWpcJTag00404
ブラケット使ってるけどグラつきにくい事以外にメリットは感じないなぁ。
取り外しはネジフックと同じだし裏にスポンジ挟めば良いし。
デメリットは購入時に一対しかない事、ボード2枚を付け替えたいなら、ブラケット2セット用意する必要がある。

俺は付け替えすら面倒になったから、回転台の上に置いた土台を回してソフトとハードを投げ分けられるようにした
0568名無しの与一
垢版 |
2019/04/05(金) 01:16:55.79ID:Esv2OQ9Vp
564だけど、付属の取り付け器具だと華奢すぎて心配でブラケットにしたんだよね
ダイナスティのエンブレムキングだけど、もしかして他のボードはもっとがっちりした取り付け器具が付いてるのかもなあ
無知でごめんよ
0569名無しの与一
垢版 |
2019/04/05(金) 03:46:58.20ID:/zXtr9iO0
>>567
なるほど、そこまでメリット感じないのか
まぁ壁に新しく穴開けてまでつける必要はないのかな
ありがとう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況