X



トップページ的スポーツ
1002コメント341KB

【ダーツ】質問スレ★レート88【初心者歓迎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの与一
垢版 |
2019/01/29(火) 12:48:19.62ID:/jpnZ0Ht0NIKU
●オンラインダーツ公式
DARTSLIVE
http://www.dartslive.com/jp/
Phoenix
http://www.phoenixdart.com/jp/
D-1X
http://d-1x.phoenixdart.com/jp/

●動画配信サイト
9darts.TV(サイト閉鎖だがYoutueに動画残ってます)
JAPAN-DARTS.TV
http://japan-darts.tv/
J-Studio
http://www.j-studio.tv/index.php

●ダーツ上達のヒント
GOOD!DARTSバックナンバー
http://www.gooddarts.jp/sp/magazine.html#backnumber

●ダーツ、全国のダーツバー情報
http://www41.atwiki.jp/9darts/

※前スレ
【ダーツ】質問スレ★レート87【初心者歓迎】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1541848331/
0314名無しの与一
垢版 |
2019/03/10(日) 23:51:54.31ID:ikMHEKZT0
>>312
迷惑なやつだな。ゲームのスレできけよ
実車スレにレースゲームのこと聞きに来てるのと変わんねーよそんなやつはいないけど
0315名無しの与一
垢版 |
2019/03/11(月) 00:48:41.58ID:Gti6Jh3Br
自分が開幕ホース食らった際
もしくは決めた際の最善の展開を考える良いきっかけだと思うけどね
それがゲームだとしても
0316名無しの与一
垢版 |
2019/03/11(月) 01:40:48.53ID:rvDwtqei0
99%精度のゲームの話をされても困るなww
0317名無しの与一
垢版 |
2019/03/11(月) 07:46:31.42ID:3Ym723BhM
開幕ホース食らったらどこ打ってもあまり変わらない気がする
0318名無しの与一
垢版 |
2019/03/11(月) 08:25:01.56ID:KN/Pl4WnM
ジョンパートとテイラーの練習レグで
パートT20−T19−T18
テイラーT17BED
パートT17−T16−T15
なんて展開はあったね
0319名無しの与一
垢版 |
2019/03/11(月) 10:32:28.20ID:f6sQhYIQa
その精度だとどうやっても先攻が勝ちそうな気がする…
0320名無しの与一
垢版 |
2019/03/11(月) 12:04:36.91ID:i3zheceEd
ミスなしなら先手は高いところを切られるまでプッシュすれば負けないからな
0321名無しの与一
垢版 |
2019/03/11(月) 16:54:00.75ID:gWdfjRnv0
2月から始めた初心者です。
今22.0グラムのバレルを使ってるのですが、
初心者は軽いヤツを投げた方がいいということなので軽いバレルを探してます。
率直に、軽くて初心者でも扱いやすいバレルを教えてほしいです


https://i.imgur.com/U7QTXa7.png
https://i.imgur.com/bZQwTIj.png


ちなみに今は、上のバレルを使っています
高いものイコール上達が早い、と思い込んで投げ続けてる恥ずかしい勘違いをしてます、、、
0322名無しの与一
垢版 |
2019/03/11(月) 16:58:48.06ID:cyOEaSIIM
とてもいいバレルなのでそのまま使い続けたらいいと思うよ
初心者は軽いものでという人いるけど重くても軽くてもやることは同じなので
0323名無しの与一
垢版 |
2019/03/11(月) 17:05:56.30ID:eF4p1qjMa
替える事無いと思うよ そのまま練習して好みが変わったりした時に新しいの探せばいい
0324名無しの与一
垢版 |
2019/03/11(月) 17:08:04.33ID:PQCXbVz8a
誰が言ってるか知らんが気にしなくて良い
0325名無しの与一
垢版 |
2019/03/11(月) 17:10:23.31ID:iFfZixAD0
軽い方がいいか重い方がいいかは人それぞれ
初心者だから軽い方がいいというわけではないと思うよ
今のバレルが投げづらくなければそのままそれでいいんじゃない?
軽いのを試してみたいんなら試投ができるショップで色々投げてみたらいいと思うけど、住んでる地域によってそうもいかないだろうし安めのアサシン辺りを買って比べてみるのはどうかな
0326名無しの与一
垢版 |
2019/03/11(月) 17:32:21.48ID:lO7WxyrHd
初心者は軽い方かいいって典型的な教えたがり。そいつが使ってるバレルより重いか値段高いから変えさせようとしてそう。悪質なショップ店員の可能性もあるな。
投げやすければそれを使いつづけるべき。
0327名無しの与一
垢版 |
2019/03/11(月) 17:37:52.00ID:46QGazPQd
ちゃんと質問するとみんな優しいんだね。ステキや
0328名無しの与一
垢版 |
2019/03/11(月) 17:42:31.17ID:4NLiLx6v0
その今使ってるバレルでガンガン投げ込む方がいい。
軽いの使って綺麗に飛ばすとか自己満足でしかない。
同じバレル使って3ヶ月みっちり投げた結果、100%スタッツも80%スタッツもB→Aフラになったよ
0329名無しの与一
垢版 |
2019/03/11(月) 18:40:32.73ID:PQCXbVz8a
道具に関して初心者は-とか言うやつとかHPのことなんて95割無視して良いぞ
0330名無しの与一
垢版 |
2019/03/11(月) 18:42:25.54ID:ZaUZI1D6a
むしろフィル・テイラーのセッティングのままで投げ込んだらいいんじゃない
難しいといって嫌がる人多いし
0331名無しの与一
垢版 |
2019/03/11(月) 18:45:33.57ID:uIDuB4x4M
パイロ売ってなくてこれ買ったのか
不満ならアサシンに戻ればいいじゃん
0332名無しの与一
垢版 |
2019/03/11(月) 19:05:47.26ID:qahH67v9d
新しく始める人にプレゼントする場合おすすめのバレルってありますか?
0334名無しの与一
垢版 |
2019/03/11(月) 19:31:14.08ID:zgHw0jIya
>>321
みんな言ってる通り、いいバレル
投げにくいとかでなければ変えなくていいよ

>>332
やっぱり相手が気に入ってくれないと意味ないから投げてもらってからの方がいいかも
0335名無しの与一
垢版 |
2019/03/11(月) 22:05:30.12ID:rvDwtqei0
軽い方が良いではなくて軽いので練習してると飛ばし方を覚えるのが早いって感じかな
22gで練習したって当然飛ばし方は覚えるけどね
軽いヤツを綺麗に飛ばすことが出来れば重いヤツは簡単に飛ばせるっていう感覚(個人差あり)
0336名無しの与一
垢版 |
2019/03/11(月) 22:39:54.37ID:7SXYHwFP0
>>332
バレルは人それぞれだからむしろプレゼントするならシャフトフライトやケースとかのほうがいいんじゃないか
0337名無しの与一
垢版 |
2019/03/11(月) 22:45:32.52ID:F0eHtETk0
キトゥンとかジェダイトとか女子プロのモデルは万人向けな感じがする
0339名無しの与一
垢版 |
2019/03/11(月) 23:19:23.06ID:0tldWfpY0
>>337
万人向けなの?
本人使いこなせてないみたいだけど?
0341名無しの与一
垢版 |
2019/03/11(月) 23:46:40.31ID:P3slHnz6p
ボード買いたいんだけど店ではライブで投げてるから200sが良いかなって思うんだけどグランのほうが良い?
0342名無しの与一
垢版 |
2019/03/11(月) 23:50:42.98ID:P3slHnz6p
ボード買いたいんだけど店ではライブで投げてるから200sが良いかなって思うんだけどグランのほうが良い?
0343名無しの与一
垢版 |
2019/03/11(月) 23:56:13.55ID:sYC2PtQl0
スレ内検索をかけるといいと思うよ
0344名無しの与一
垢版 |
2019/03/12(火) 00:01:49.38ID:EtgLif4P0
家にボードある人って靴履いてるのかな?ちょっと気になった外で投げる時に靴脱ぐ訳にはいかないし
0345名無しの与一
垢版 |
2019/03/12(火) 00:13:37.71ID:LDedFZ/90
前に同じ質問が出てたが殆どの人が素足
0346名無しの与一
垢版 |
2019/03/12(火) 00:17:24.55ID:DwhrqLqE0
>>339
万人向けだと思うが、どこか特殊なスペックだったか?
ただ、使ってる人が気に入らないだけの駄々っ子か?
0349名無しの与一
垢版 |
2019/03/12(火) 03:25:56.94ID:2vJFxnp60
万人向けのバレルなんて無いよ
0350名無しの与一
垢版 |
2019/03/12(火) 07:34:49.00ID:JjxT/meLM
>>346
48mmの縦カット入れまくりの21gストレートが万人向けなら大抵のバレルは万人向けだろう
男子プロモデルでもそうそうない長さと重さだぞ
0351名無しの与一
垢版 |
2019/03/12(火) 08:16:39.77ID:oFoantAGa
軽いのも投げてみて、どっちが気持ちいいかでいいんでねーの
入ったほうがいいじゃなくてさ
0352名無しの与一
垢版 |
2019/03/12(火) 08:33:06.33ID:8eOCn9qOM
>>342
練習目的ならやっぱゼロボードかハードボード
0353名無しの与一
垢版 |
2019/03/12(火) 11:17:13.74ID:d5XXozv+p
夜の練習用に200sの上からハードボード付けたいんだけどやってる人いる?
いたらやり方教えて欲しい
0354名無しの与一
垢版 |
2019/03/12(火) 11:21:19.30ID:Ok5+QSUzd
>>342
DARTSLIVEと同じ音が出て欲しいなら200S、そうでもないならグラン一択
0355名無しの与一
垢版 |
2019/03/12(火) 12:04:53.22ID:z0BBC5nsM
ライブのブル率やナンバーヒット率って累積しか見れないのでしょうか
先月と比べたりしたかったのですが
0356名無しの与一
垢版 |
2019/03/12(火) 16:59:53.46ID:w7zG3EMyM
NEXUS使ってる人どんな感じですか?
0357名無しの与一
垢版 |
2019/03/12(火) 18:16:18.55ID:PZqSDq8Md
>>353
俺は昔、ハードボードに板を付けて、その板の上部に下向きのコの字型の金具を2箇所付けて200Sに引っ掛けて使っていたな
200Sの時より板付きハードボードの分厚くなるから、スローラインもその厚みだけ後ろに下がって投げてた
金具の幅がうまくいくと、200Sにしっかり引っかかっていい感じだよ 広すぎると遊びが出てボードが傾いてしまうし、狭いと当然挟めない
ホムセン行くといろいろ金具や板があるから、見てみるといいよ 不器用な俺でもまあ作れたから
0358名無しの与一
垢版 |
2019/03/13(水) 00:51:35.37ID:bpaHdTht0
何やっても上手くいかない時ってどうしてる?
0359名無しの与一
垢版 |
2019/03/13(水) 00:58:31.65ID:SrwFEPDSa
>>355
直近30ゲームのみ算出らしいので、毎月自分で記録するしかないかと
0360名無しの与一
垢版 |
2019/03/13(水) 01:05:08.98ID:SrwFEPDSa
>>358
ゴチャゴチャ考え出すと不調に陥ることが多いんで、無心でブルに投げる
カウントアップすらしないでひたすら空投げ
0361名無しの与一
垢版 |
2019/03/13(水) 01:52:32.17ID:8BoQCOeU0
なぜ上手くいかないんだーって考えない
上手く行ってた時の事を思い出しながら何が違うのか確かめつつ投げる
上手くいかないのを治そうとするんじゃなくて上手く行ってた時に戻すっていう意識
0362名無しの与一
垢版 |
2019/03/13(水) 07:29:05.23ID:/nrFpwck0
>>358
スタンスとか狙うとか何も気にしないで体が動くように投げてる
もちろん野球投げとかではないけども
その内いい感じになるからまた作り直す
0363名無しの与一
垢版 |
2019/03/13(水) 08:58:16.75ID:iSFFPd/n0
>>358
道具のせいにして新しいバレル買う
0366名無しの与一
垢版 |
2019/03/13(水) 13:50:24.45ID:eMhwOIDgM
フライトが2、3日使うとボロボロになってしまいます。今はLスタイルの表面がメッシュ状のスリム型を使用しているのですが、同一のタイプで強度が強いフライトを教えていただけないでしょうか?
0367名無しの与一
垢版 |
2019/03/13(水) 15:01:53.19ID:DA0jQXT9a
とりあえずメッシュはディンプルと読み替えておく
比較的ディンプルは持ちが悪い方ではないと思う
グルーピングして、かつ長時間投げてるとかなら消耗品だと諦めるしかない
ちなみフライトのどの部分がボロボロになるの?
0368名無しの与一
垢版 |
2019/03/13(水) 15:55:24.20ID:zuw0Xu9BM
>>367
回答ありがとうございます。
破損が激しいのはフライトの先端と後ろの部分で、仰る通りグルーピングによるものだと考えています。
大体毎日2時間半程度のペースで練習しているのですが、2、3日使うとフライトが風車のような形に変形してしまいます。
0369名無しの与一
垢版 |
2019/03/13(水) 16:08:49.30ID:/nrFpwck0
そんなにすぐダメになるなら折りたたみ使ったほうが安いんじゃないのか
0370名無しの与一
垢版 |
2019/03/13(水) 16:46:26.54ID:rvIzmDdza
>>368
スリムでグルーピングによる磨耗なら、消耗品だと割り切って諦めるしかない
言われてるように折り畳みフライト使う等、1setあたりの単価を下げれば財布には優しい

気になるのは風車のような捻れ
投げてるときの問題ではなく、保管の仕方に問題があるかも
ドロップインケースとか使ってる?
0371名無しの与一
垢版 |
2019/03/13(水) 16:55:37.24ID:r+BQXng7M
>>370
基本的に家での練習がほとんどなので、練習が終わったあとはダーツボードに刺さりっぱなしの状態ですが、外に行くときはドロップインケースを使用しています。
家の練習でも練習終わったらケースに入れるのが一般的なのでしょうか?ぼっちプレイヤーなのでその辺全然わからず。。。
0372名無しの与一
垢版 |
2019/03/13(水) 18:18:07.13ID:1gnI/Idb0
そんなすぐねじれるってすごいな。夏の車にコンドル放置とかじゃないもんなー
0373名無しの与一
垢版 |
2019/03/13(水) 18:49:09.85ID:AR16Ccsr0
そこそこの耐久性求めて成形フライトならAirじゃないFIT使うしかないんじゃないかな
0374名無しの与一
垢版 |
2019/03/13(水) 18:56:50.05ID:8pNMGSoM0
「ブルだったら外さない」レベルとしか考えられないしそれでもちょっとどうかと思うけど
練習のやり方のほうを考えたら?
ダブルを右回りに狙う、とか1から順に狙う、とか
0375名無しの与一
垢版 |
2019/03/13(水) 19:27:49.62ID:rMatzeoT0
ボトルに入ったソフトシリーズがやたら長持ち。
当たりを引いたのか練習量の問題なのかは分からないけど。
0376名無しの与一
垢版 |
2019/03/13(水) 19:34:59.34ID:rvIzmDdza
>>371
もしかして、自宅練習ってリリースの確認として「超近距離からボードに投げる」 とかしてる?
0377名無しの与一
垢版 |
2019/03/13(水) 19:42:30.66ID:tgz48hUwM
布フライトってもうないのかね
全然聞かない
0378名無しの与一
垢版 |
2019/03/13(水) 20:15:18.84ID:/HaHvbcl0
>>377
あることはあるよ
0379名無しの与一
垢版 |
2019/03/13(水) 20:39:12.10ID:/nrFpwck0
あるけど成形売りたいメーカーとショップばっかりで置くとこほとんどないな
0380名無しの与一
垢版 |
2019/03/13(水) 20:51:57.35ID:8BoQCOeU0
風車ってさダーツ抜く時纏めてガッって抜くとなりやすい気がするんだが
フライト同士が噛み合ってなってるんじゃないかって思うようになってから気を付けて抜くようにしたんだ
そしたら風車になる期間が伸びたよ 俺だけかもしれんけどw
0381名無しの与一
垢版 |
2019/03/13(水) 21:48:20.84ID:qnTBre48p
ボードにグルーピングしたままで放置してるんじゃ無いの?
0382名無しの与一
垢版 |
2019/03/13(水) 22:02:16.15ID:lIrBLfztd
すぐ裂けるとか柄がげずれていくとかはあるが、風車みたいになるのは流石に一週間やそこらではならんなぁ
0383名無しの与一
垢版 |
2019/03/13(水) 23:51:42.82ID:3zorm9lV0
Fit使ってるけど、フライトがダメになるより先にシャフトが折れる。
普段ほとんど床に落ちないような環境で出来るならかなり持つかも。
0384名無しの与一
垢版 |
2019/03/14(木) 11:01:45.08ID:3yX3jpGHa
コンドル以外の成型フライトでも風車になるのか
0385名無しの与一
垢版 |
2019/03/14(木) 12:38:23.32ID:cYpBZ7cSrPi
ヴィジョンフライト>フィット=コンドル>>エル
シャフト折れ、風車、裂け、コスパも加味すると俺の中ではこのランキングになる
0386名無しの与一
垢版 |
2019/03/14(木) 13:33:26.29ID:OnAwQPMKaPi
ペラいポリメタリックのフライトを海外から大量買いしたらいい
0387名無しの与一
垢版 |
2019/03/14(木) 13:47:18.16ID:hG/DhL2vaPi
それにしても2〜3日でってスゴいな!
0388名無しの与一
垢版 |
2019/03/14(木) 14:27:44.82ID:Mbjok/ZaMPi
良くも悪くもしならないノーマルフィットがよさそう
0389名無しの与一
垢版 |
2019/03/14(木) 17:59:29.61ID:TEPBZbzVMPi
折りたたみ20セット送料込み約1,300円
どんどん捨ててストレスフリー
LもFitも初期の良心は何処行った?
成型にこだわる理由も特に無いし買うの辞めた
0390名無しの与一
垢版 |
2019/03/14(木) 18:23:12.63ID:OnAwQPMKaPi
自社製品だから売りたいんだろうがN9の店員が
初心者相手にメタルシャンパンとか売りつけてるの見た時はオイオイって思ったわ
0391名無しの与一
垢版 |
2019/03/14(木) 19:52:44.00ID:IVsgmThs0Pi
スピンシャフトにするとフライト長持ちするよ、ほぼ毎日30分〜1時間程度の練習だけど、スリムフライト、超軽いダーツという限定的な条件ですが、1年以上フライト変えてない
0392名無しの与一
垢版 |
2019/03/14(木) 20:11:09.05ID:knSaz1yjMPi
>>391
代わりにシャフト折れない?あと、ちょっと使うとカタカタするよね。
0393名無しの与一
垢版 |
2019/03/14(木) 20:50:06.69ID:pnQykCDi0Pi
>>386
海外から大量買いは安いが(50セットで1,000円しなかった(送料別)
あまりにペラいのはすぐ駄目になるしコスパ悪い
0394名無しの与一
垢版 |
2019/03/14(木) 20:59:55.37ID:ZZUzRQ29dPi
あとはバレルのカット形状もフライトへのダメージ影響度大きい気がする
0395名無しの与一
垢版 |
2019/03/14(木) 21:57:02.08ID:ZgAvI2qq0Pi
ガチャから出てきて以来マスターフライト使ってるんだけど話題にすら登らないのな
0396名無しの与一
垢版 |
2019/03/15(金) 00:31:54.21ID:+2hDu2b7a
スコアで見るとたいした問題ないのに、どうも調子が悪く感じる
これは上達したと考えて良いのでしょうか
0397名無しの与一
垢版 |
2019/03/15(金) 02:26:20.95ID:Hgy9N9fQM
入っても身体の使い方が微妙におかしい時がある
感覚のズレを感じてるのではないでしょうか?
0398名無しの与一
垢版 |
2019/03/15(金) 07:49:30.59ID:cjGkSta+a
フライト回したいならFITかCLICしか現状まともな選択肢ないわ
Lはカタつくしターゲットの奴はすぐ折れる
0399名無しの与一
垢版 |
2019/03/15(金) 10:32:39.32ID:DGKJEOCrM
質問です。
台によって程度の差はあるんですが、的に刺さらず落ちることがよくあります。
いつもはカウント8Rで2〜3回、ひどい台だと3投に1投ぐらい落ちる日もあります。
台の良し悪しはあると思うのですが、その台でうまい人がやってる時はあまり落としてないようにも思えます。
ダーツが傷むのが早くなっちゃうので改善したいんですが、アドバイスないですか?
矢速は測ったことないですが、フワッと投げるタイプなので遅い部類だと思いますが、関係ありますか?
0401名無しの与一
垢版 |
2019/03/15(金) 10:38:26.00ID:cjGkSta+a
今時チップとマシンの相性なんて聞かないけど
フェニックス投げた後にライブだかD1だか投げると刺さらないって昔あったよな
あとは妙にケツが重いセッティングで刺さりが甘いとか
ボードに達する時角度がつきすぎてるとかパッと思いつくのはその辺
0402名無しの与一
垢版 |
2019/03/15(金) 11:02:39.20ID:S/afDwINd
トッププロでもはじかれるときはあるからたまにはじかれるのはいいんだよ。常に弾かれるようなからボードに着弾したときの角度が悪そう。俺もはじかれまくった時期があったけどシャフト、フライト、グリップ色々試してあまり弾かれないセッティングにたどり着いた。
0403名無しの与一
垢版 |
2019/03/15(金) 11:09:23.71ID:RkEDuzrvd
>>399
ダーツの飛びが、矢先がクルクル暴れながら飛んでたらそれが原因
綺麗に飛んでるなら、刺さる直前に矢先が下を向きすぎてる(矢角が鋭角)のが原因
どちらか、もしくはどちらも改善すれば刺さりは良くなるかと
0404名無しの与一
垢版 |
2019/03/15(金) 11:38:28.77ID:MynutWrfM
ハウスダーツを10本くらいもって目を瞑って自然体で投げる練習を何セットかやったのですがD12付近に集まります
これをブルにもってくるにはどんな方法があるでしょうか
0406名無しの与一
垢版 |
2019/03/15(金) 11:47:59.43ID:MynutWrfM
>>405
右利きで軸はクローズでカカトが真ん中になるよう合わせてます
0407名無しの与一
垢版 |
2019/03/15(金) 12:02:19.64ID:DGKJEOCrM
皆さんご回答ありがとうございます。

>>400
チップを替えたての時は確かに落ちにくいですが、3時間練習して、1回替えるか替えないかぐらいだと少ないですかね?
皆さんはどれくらいの頻度でチップ替えてるんでしょう?

>>401 >>402 >>403
角度ですか!投擲が山なりになり過ぎているのでしょうか…まずは山なりになり過ぎないように意識してグリップを色々試してみます。
矢先が暴れてるような気もするので、暴れないようにする方法も調べてみます。
0408名無しの与一
垢版 |
2019/03/15(金) 12:18:44.75ID:HUWrAhUFp
>>406
下の例を試してみて
@単純に左右にズレて立つ、程度は任せる
A左の肘を垂直に曲げて、肘を脇腹もしくは少し後ろにくっつける。さらに掌は上向きで左腕自体を真後ろに向ける
B一旦左足を浮かせて片足で立ち、T11を狙うように身体を回転させる、左足を下ろして両かかとをつけたまま投げる
0409名無しの与一
垢版 |
2019/03/15(金) 13:02:47.98ID:OhuDo4zZ0
>>407
矢先が暴れてる場合ストレートからトルピードに変えたら刺さるようになったとか
シャフト長くしたりフライト大きくして改善した例も
0411名無しの与一
垢版 |
2019/03/15(金) 15:47:52.20ID:HUWrAhUFp
>>410
Bの狙いをブル寄りにしていけば20のあたりに集まりそうですね
0412名無しの与一
垢版 |
2019/03/15(金) 17:59:37.23ID:FoWc/hKi0
テイクバック深めのスイングタイプと勝手に予想
目を瞑ってそれだけグルーピングしてるなら上手い方だと思うな
クローズドスタンスってことなので身体の芯の意識を背中側に持ってくるといいかもしれんね
0413名無しの与一
垢版 |
2019/03/16(土) 08:26:01.56ID:o3HJOHEe0
最近はじめたものなんですが
ダーツライブやライトリーグ?のページにでてくる
まよんぬ?とかいう黄色い服着た年配の方はなんなんでしょうか
プロらしいですがJAPANでも見かけたことがありません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況