X



トップページ的スポーツ
1002コメント319KB

【ダーツ】質問スレ★レート87【初心者歓迎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの与一
垢版 |
2018/11/10(土) 20:12:11.98ID:smmahs87a
●オンラインダーツ公式
DARTSLIVE
http://www.dartslive.com/jp/
Phoenix
http://www.phoenixdart.com/jp/
D-1X
http://d-1x.phoenixdart.com/jp/

●動画配信サイト
9darts.TV
http://9darts.tv/
JAPAN-DARTS.TV
http://japan-darts.tv/
J-Studio
http://www.j-studio.tv/index.php

●ダーツ上達のヒント
GOOD!DARTSバックナンバー
http://www.gooddarts.jp/sp/magazine.html#backnumber

●ダーツ、全国のダーツバー情報
http://www41.atwiki.jp/9darts/

※前スレ
【ダーツ】質問スレ★レート85【初心者歓迎】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1528126654/
【ダーツ】質問スレ★レート86【初心者歓迎】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1535175804/
0457名無しの与一
垢版 |
2018/12/20(木) 11:35:17.00ID:sfPvdDjzr
いい年してダーツ始めるとかちょっとな。そういうのあるよな。全く同じ状況だから良く分かる。
0458名無しの与一
垢版 |
2018/12/20(木) 11:52:28.66ID:pHHOTFp8p
店員と年齢の話になって「私の父と同い年」といわれる世界だから(´・ω・`)
いい意味では、年齢関係なく遊べる趣味だと思ってもらえれば........
0459名無しの与一
垢版 |
2018/12/20(木) 11:59:40.55ID:bXCZnfCZd
>>456
エスダーツっていうネットショップで予算内で絞って、気になったデザインの候補を絞りこんでみたら?
ちなみにチップ(先っちょ)は最低限の予備は買っておいた方がいい。一袋500円程度。
http://item.s-darts.com/search/smartphone?money2=6000&;s1_category=1&s3_category2=2&s3_category4=622&ord=4
0460名無しの与一
垢版 |
2018/12/20(木) 12:02:27.61ID:bXCZnfCZd
ダーツはアマもプロも普通に50代以上の人だっているから年齢関係ないよ
0462名無しの与一
垢版 |
2018/12/20(木) 12:28:31.43ID:/iS6IyIdd
>>457-461

楽しくできるように、みなさまの意見を参考にやってみる、ありがとう(´∀`)
0463名無しの与一
垢版 |
2018/12/20(木) 12:46:14.52ID:cXJbaptp0
ダーツはメンタル競技なんだからおまえらそろそろ煽り耐性くらい付けろよ
0464名無しの与一
垢版 |
2018/12/20(木) 20:04:02.26ID:+E5cmh3R0
てか最初ならなに買っても大して変わらないし、いまなら福袋がいいと思うぞ
バレルにケース付きで他にも色々ついてて8000円とかあるし
オススメ
0465名無しの与一
垢版 |
2018/12/20(木) 21:36:59.95ID:bXycXa0Ua
>>462
オレもオッサンw オンラインで会ったらよろしく!
0466名無しの与一
垢版 |
2018/12/21(金) 00:02:30.65ID:Exr94dkLd
メーカーはハローズかターゲットがオヌヌメ
0467名無しの与一
垢版 |
2018/12/21(金) 00:04:22.63ID:eudS3Tpx0
福袋5000円のやつ結構良いの多いよね
ケースとか地雷もあるんだろうけど
0468名無しの与一
垢版 |
2018/12/21(金) 00:12:25.28ID:DrKmJtZqa
バレルの地雷よりケースの地雷の方がマシじゃない?
ケースくらい自分が好きなの使いたいだろうけど、どんなのでも使えなくはないだろうし
0469名無しの与一
垢版 |
2018/12/21(金) 00:17:11.83ID:eudS3Tpx0
バレルの地雷はロキみたいなのじゃなければとりあえず頑張ってみるな
それでもダメならお蔵入りか普及用にするけど
0470名無しの与一
垢版 |
2018/12/21(金) 15:43:53.16ID:4+Ggjy5ia
ロキが地雷とか見た目で投げれるかどうかぐらいわかるだろ笑
それともそっちの地方じゃ剥き出しの爆弾を地雷って呼ぶのか?
0471名無しの与一
垢版 |
2018/12/21(金) 15:47:24.32ID:9Pp8GsS/M
>>470
福袋の話してるんだけど笑
それともそっちの地方じゃ中身剥き出しのを福袋って呼ぶのか?
0472名無しの与一
垢版 |
2018/12/21(金) 17:30:18.25ID:tJ630Sf3a
ロキが地雷とか見た目で投げれるかどうかぐらいわかるだろ笑
それともそっちの地方じゃ剥き出しの爆弾を地雷って呼ぶのか?
0473名無しの与一
垢版 |
2018/12/21(金) 19:04:15.29ID:1X4tdIuWr
どうやら中身剥き出しの福袋がある地方が存在するらしいな
0474名無しの与一
垢版 |
2018/12/21(金) 20:57:43.31ID:eudS3Tpx0
なんか…言葉足らずで申し訳ない
0475名無しの与一
垢版 |
2018/12/21(金) 22:13:04.17ID:1X4tdIuWr
流れ考えずに質問。練習に軽いバレル使うのって何か意味あんの?そもそもあんま重たいバレルって初心者には良くないのかね?
0476名無しの与一
垢版 |
2018/12/21(金) 22:45:59.71ID:ofV8Zjzy0
>>475
重いと疲れる派が一定数いると思う
あと、軽いのだとハウスとの違和感が少ないとか
細いからグルーピング有利とか
0477名無しの与一
垢版 |
2018/12/21(金) 23:03:07.90ID:5hzQv0Hvd
>>475
重いと勝手にちゃんと飛んでくれやすい
軽いと、綺麗に飛ばさないと飛んでくれないから練習等で軽いものが選ばれてるかと
0478名無しの与一
垢版 |
2018/12/23(日) 01:38:19.36ID:Ak/7pV400
現在ミディアムのシャフトを使ってますが、テイクバックの時にフライトがたまに頬に当たるのが気になります。初心者がシャフトをショートにするのは問題ないでしょうか?現状は矢速が遅く山なりの軌道で投げています。
0479名無しの与一
垢版 |
2018/12/23(日) 02:17:35.42ID:2oWcUnLzH
高いもんじゃなし、試してみればええ
0480名無しの与一
垢版 |
2018/12/23(日) 03:33:11.70ID:BdtUq1Qg0
別に試す分には問題ないんだし、試してみれば?
短いほど山なりにふわっと飛んでいくし、長いほど直線的に飛んでいく
フライトは小さいほど軌道修正力が低く、そして矢速は速くなる
顔に当たるだけの理由なら、試しにショートを使ってみればいい
0481名無しの与一
垢版 |
2018/12/23(日) 04:36:04.81ID:9FGpLusD0
シャフトが短い方が直線的な軌道になるとかいうブログも存在しているのも事実
つまりはシャフトの長短の影響より投げ方の影響の方が遥かにデカイって事だよ

一般的というかモノを投げた事をのある人なら感覚的に分っていると思われる点
・長い物を投げる場合は飛びは安定しやすいが精度を高めるには技量がいる
・短い物を投げる場合は精度は高めやすいが飛びの安定度は低くなる
槍投げと石を投げる違いだとよく言われることだけどもこれだってフライトの大きさやスローの仕方で
影響度の測定はかなり微妙だよ。なのでショートは上級者向けとか固定観念は無しでいろいろ試すのが良いよ
0482名無しの与一
垢版 |
2018/12/23(日) 05:40:38.22ID:f+73p0hId
>シャフトが短い方が直線的な軌道になるとかいうブログも存在しているのも事実
つまりはシャフトの長短の影響より投げ方の影響の方が遥かにデカイって事だよ

↑つまりは、って全然理由になってねーよw
そのようなブログが存在してるから投げ方の影響の方が大きいってか?暴論だなぁ
0483名無しの与一
垢版 |
2018/12/23(日) 07:03:06.29ID:9FGpLusD0
何が分らんのだい?
>>480では俺の内容と全く逆の事を言っているんだよ。そして実際に俺が言っているブログは存在する
シャフトの長短の特徴っていう内容で全く逆の見解を示す2つの意見があんだよ
俺はどっちも否定するつもりはないしどっちも推すつもりもない。何故なら実際に投げ方変えて検証したら
どっちの内容にも沿う結果になったから俺の結論は「シャフトの長短の影響より投げ方の影響の方が遥かにデカイ」

こういうこと
0484名無しの与一
垢版 |
2018/12/23(日) 07:19:01.93ID:9FGpLusD0
それでも分んねーよって人はさ 〜の場合はこう”なる”とか”なりやすい”の部分をさ
”やりやすい”って言葉に替えて読んでみてよ

他人からこう投げればこうなるよって言われたってピン来ないのって多いだろ。え?俺ならないんだけど・・・ってさ
でも俺だったらこっちの方がやり易いんだって言われたらあーそういうもんかって一応納得はするだろう
俺とは違うけどそういうのもアリなんだなって思えるだろ?それと同じことさ
0485名無しの与一
垢版 |
2018/12/23(日) 10:24:37.31ID:eDVxsgfw0
俺の場合は長いシャフトの方が直線的に飛んでるように「見える」
横から見たらどうかは知らないけど
0486名無しの与一
垢版 |
2018/12/23(日) 12:08:09.44ID:carF/6Lea
人の話なんてアテにならんから、思い付くこと全部試すに限る
0487名無しの与一
垢版 |
2018/12/23(日) 13:09:40.49ID:aL17AzwFp
長い方が直線、短い方が山なりと感じるのは、ダーツを軌道に綺麗に沿って投げられることが前提(要は上手い人)

軌道に沿って投げられなければ、短いシャフトはフライトの影響が小さく直線的に飛んで、長いシャフトならフライトの影響で失速してしまう(これを山なりと感じる)

つまり書いてる人の腕によって内容が変わってるだけ
0489名無しの与一
垢版 |
2018/12/23(日) 15:36:01.47ID:Yxz/8A4Jd
そんなもんグリップと投げ方で何とでも変わるしなー
いつものバレル、いつものグリップ、いつもの投げ方、それを変えずにシャフトとかフライト変えて投げてどう変わるか、ってとこ
全く変わらん奴もいるし無茶無茶変わる奴もいる
一般論では言えない話
0490名無しの与一
垢版 |
2018/12/23(日) 16:11:14.21ID:aL17AzwFp
>>489
考え方が逆、セッティングは強制されるものではないでしょう?

セッティングよってかわるからこそ、自分の思い通りの飛びになるようにセッティングを選べば良いだけ
例えば「軌道に沿って投げられる」と自分の基準を持っているもんだよ。上手い人になると基準がより厳しくなるだけ
0491名無しの与一
垢版 |
2018/12/23(日) 16:19:02.88ID:aL17AzwFp
ちょっと違うか

セッティングやバレルが変わっても変わらず入れられる人は、ちゃんと軌道に沿って投げられるように微調整しているの。上手い人なら数本投げれば対応できる

えぐちょが、何種類かセッティングを変えた状態でブルに入れる画像見たことない?
あれは同じブルに入れる作業でも、セッテングに合わせて軌道が変えているという意味
0492名無しの与一
垢版 |
2018/12/24(月) 02:02:55.65ID:u+KG0xg+0EVE
初心者が一人で初めてのダーツバーに行く場合、何時くらいにいくのがベストですか?
人がいないであろう開店直後がいいか、常連等も来てそうな21時以降がいいか。
グローバルマッチばかりじゃ飽きるので誰かと対戦するのが目的です!
ただ、レーティング3で本当に下手なので対戦してもらう相手も困ってしまわないか心配です、、、
0493名無しの与一
垢版 |
2018/12/24(月) 04:50:32.06ID:+LrvWFSUdEVE
>>492
混み始める少し前がいいんじゃない?
良いダーツバーならその旨を伝えればマッチングしてくれると思うよ
実力差があってもハンデつけたりダブルス組んでくれたりしてバランスとってくれるから心配いらないよ
0494名無しの与一
垢版 |
2018/12/24(月) 12:53:41.51ID:9YOpSNq3pEVE
>>493
平日仕事帰りの早めの時間にいってみます!ありがとうございます!
0495名無しの与一
垢版 |
2018/12/24(月) 14:18:52.46ID:M+m3AMgS0EVE
凄いなぁ。ダーツ歴?そこそこ長いと思うがバーとか行ったことない。なんせ飲めないし。酒飲めずに1人居酒屋は全然行けるが未だに1人ダーツバーに足踏みするんだよ。他にダーツやってる知人とか1人もおらんし。
0496名無しの与一
垢版 |
2018/12/24(月) 15:06:15.74ID:VU8aGJYcMEVE
既に出来上がっているコミュニティの中に割って入ってくイメージ
0497名無しの与一
垢版 |
2018/12/24(月) 16:49:35.90ID:Qbmgv9dArEVE
ダーツをちょくちょくやるようになって約半年程でまだまだへたなんですが
ムラが激しくて悩んでます
countUPで良いときは600超えるんですが
300代も出たりします
ただ単に投げ込みが足りないだけなのか
何か理由があるのか自分でもわからなくなってしまいました
0498名無しの与一
垢版 |
2018/12/24(月) 17:01:21.05ID:lDlNFiHn0EVE
特に理由はないよ誰もが同じような経験をします
点数が安定しないと言う事はそれだけダーツがバラついてるっていう証拠
ダーツがちゃんと集まりだすと点数が安定してくるのまずはそれを目指す
0499名無しの与一
垢版 |
2018/12/24(月) 17:48:35.31ID:tSoAt9Q5aEVE
>>497
凄い下を打つなんてことは上のフライトでもよくある話だから気にせず投げた方がいいよ
俺が今カウントアップ平均700後半ぐらいだけど1000点出た後に400点とか結構ある
0500名無しの与一
垢版 |
2018/12/24(月) 17:56:11.46ID:D0fgVjSudEVE
多少の波とか振れ幅は起こるものだから気にしないでおけ
そんなもんよ
0501名無しの与一
垢版 |
2018/12/24(月) 21:43:14.98ID:M+m3AMgS0EVE
矢の刺さり方って気にしてる?ソフトだと分からんけど普段からハードで練習したりしてるんで刺さり方で調子判断してるわ。
俺は勝手に水平に近ければええと思ってるんで角度付いた刺さり方してるとあかんな〜なんて思ってしまう。
0502名無しの与一
垢版 |
2018/12/24(月) 21:55:40.05ID:uROg3NH/dEVE
疲れたりしてるといつもと刺さり方が変わるからその目安にはしてる
0503名無しの与一
垢版 |
2018/12/24(月) 21:57:04.91ID:lDlNFiHn0EVE
角度はあまり気にはしてないけど斜めは気にしてるかな
0504名無しの与一
垢版 |
2018/12/26(水) 00:33:59.23ID:YCTawBYla
YouTubeのドリーTVっていうので斜めに刺さるのがいいと言ってたけどな
0505名無しの与一
垢版 |
2018/12/26(水) 01:01:47.06ID:3wGdIA8x0
その名前は出したらあかん…
変なのわいてくるぞ
0506名無しの与一
垢版 |
2018/12/26(水) 01:17:15.87ID:zNwF4pAT0
>>504
その斜めってのは角度でしょーがw
俺が言ってる斜めってのは右とか左に傾いたりして刺さることだよ
0507名無しの与一
垢版 |
2018/12/26(水) 01:41:43.42ID:KpiahjL00
斜めと言うからわかりにくいんだよ
最初から右に傾くとか左に傾いて刺さるって言えばいいだろ
0508名無しの与一
垢版 |
2018/12/26(水) 02:48:05.07ID:e1GFEbsu0
最初に質問してる>>501はまさに角度の話で>>504もそれについて言ってるだろうに
>>503=>>506が勝手に話題横取りするからおかしなことになってるんじゃん
0509名無しの与一
垢版 |
2018/12/26(水) 04:45:43.79ID:zNwF4pAT0
そんなに分らんか?ちゃんと読めば分ると思うけどな
元々の質問は「刺さり方気にしているか?」だぞ角度だけの話じゃねーからな
俺は角度の話もした上で斜めを気にしてると刺さり方について答えただけだ

つーかよ質問者が角度と言っているんだから言葉を統一して角度と
別のモノを差す意味で斜めって言ったんだよそんぐらい分るだろ?
角度が水平に対してなら斜めは左右でしょーよ
0510名無しの与一
垢版 |
2018/12/26(水) 04:59:17.20ID:e1GFEbsu0
おまえの事なんて眼中にない質問者へのレスに
いちいち自分勝手な斜めって言葉の定義で割って入るからめんどくせーんだよ
0511名無しの与一
垢版 |
2018/12/26(水) 07:06:32.97ID:KpiahjL00
なんか色々言ってっけど普通は角度も斜めも、矢角のことを指すことがほとんどなんだよ
素直に右とか左って言葉で表現すればよかっただけの話
0512名無しの与一
垢版 |
2018/12/26(水) 08:14:20.64ID:5ppnRWY1a
文盲が逆ギレしてて草
>>503は単レスでも会話の流れでも理解できるっしょ、普通
0514名無しの与一
垢版 |
2018/12/26(水) 09:24:02.59ID:e1GFEbsu0
>>503は当然わかるが>>504が言ってる斜めは左右のことなんかじゃないのもわかるだろ
なのに俺が言ってるのは左右のことだ!って言い続けてる文盲がいるなって話だぞ
0515名無しの与一
垢版 |
2018/12/26(水) 09:57:00.96ID:5ppnRWY1a
それこそレス番入れんとわからんわwww
>>501>>503どっちにも当てはまる内容なんだから、後にレスした側への返信と思うのが普通では?
0516名無しの与一
垢版 |
2018/12/26(水) 10:13:41.11ID:7sM/lb+dM
斜めと言えば普通は上下
左右は思い浮かばない
0517名無しの与一
垢版 |
2018/12/26(水) 10:42:00.84ID:5ppnRWY1a
その単語だけならね
でも>>503は「角度」と「斜め」を一文で書いてるから、その文中で「斜め」を上下とは読めないよ
0518名無しの与一
垢版 |
2018/12/26(水) 10:46:42.30ID:5ppnRWY1a
だからこそ>>504のは混同してると思って>>506をレスしたんじゃないかね
0519名無しの与一
垢版 |
2018/12/26(水) 10:53:47.70ID:gjlGxFkk0
>>503の文章でも左右と推測できなくはないけど一瞬「ん?」という感じにはなるかな
まあ>>507の指摘の通りだと思う
分かりにくい書き方したのは確かなんだから素直にごめんなさいすりゃいいのに指摘に対してごちゃごちゃと言い訳するからこういう事になるのよ
0520名無しの与一
垢版 |
2018/12/26(水) 11:08:05.82ID:stfWnKJ2p
頭悪い人と頭固い人が言い合ってるw
0521504
垢版 |
2018/12/26(水) 11:57:15.01ID:d/CvNYlWa
ソフトしかやらないから左右に傾くって発想が無かった
角度という言葉を使ってわかりやすく言わなくてすみませんでした

でもすごいぶれながら飛ぶこともあるので、左右に傾く事もあるんですよね
初心者なので、言葉の使い方を間違える事があると思いますが、その時は教えてください
0523名無しの与一
垢版 |
2018/12/26(水) 12:09:40.41ID:cO/kI2Xwp
超どうでもいいことで言い合っててわらた
次の質問の方どうぞ
0524名無しの与一
垢版 |
2018/12/26(水) 12:16:21.82ID:l3TN+Im6x
みんなストレス溜まってるんだよ。街が華やかの中クリスマス今年も一人で過ごしてたんだから(´・ω・`)
0525名無しの与一
垢版 |
2018/12/26(水) 12:33:45.10ID:5crj+ohLp
少しずつでも毎日投げるのが大事と言いますが、肘を休めることも大事だと感じています
0526名無しの与一
垢版 |
2018/12/26(水) 12:34:50.02ID:V/YR+1j/r
20シングル狙うとだいたい1シングルに入るんだが、まあ要するに右ズレが酷いって事だと思うんだけど、これどういう調整すりゃ良いの?
0527名無しの与一
垢版 |
2018/12/26(水) 12:41:09.83ID:cO/kI2Xwp
なんで右にズレるのかにもよる
0529名無しの与一
垢版 |
2018/12/26(水) 12:55:08.92ID:V/YR+1j/r
利き手は右。利き目は左だけど極力右というか右強めでかつ両目で見るようにしてる。
0530名無しの与一
垢版 |
2018/12/26(水) 13:08:02.66ID:06EH8Dgdp
>>529
だったら、左手の位置や向きを変える
掌を上に向けたり、ズボンや服の色々なところを触ったり、肘をつけて左腕を後ろの方に向けたり

つまり、投げない方の手の位置で体の動きを規制するってとこかな
0531名無しの与一
垢版 |
2018/12/26(水) 13:22:50.64ID:V/YR+1j/r
>>530
おー。今まで全然意識してなかった。ちょっと色々と左手の位置変えてみるわ。ありがとう。
0532名無しの与一
垢版 |
2018/12/26(水) 23:49:57.20ID:GKPTdqOg0
ダーツ買おうかと思うのですが、プライドダーツジャパンというメーカー使っている方いますか?
調べてたらロゴがスタイリッシュでかっこよくて気になりました
0533名無しの与一
垢版 |
2018/12/27(木) 00:15:44.66ID:z5BswVeKp
あんなん使うやついねーだろw
0534名無しの与一
垢版 |
2018/12/27(木) 00:32:23.98ID:zpVyeW0D0
>>533
あまり人気ではないんでしょうか?
残念です、、
0535名無しの与一
垢版 |
2018/12/27(木) 01:22:50.23ID:nhD4eg2Ca
プライドダーツジャパンて初めて見たけど、
何この輩臭…拗らせ過ぎだろwww
0536名無しの与一
垢版 |
2018/12/27(木) 01:55:29.84ID:fZH38WCga
なんか前もこのメーカーの話を唐突に出してきた奴いたけど、もしかしてステマか?
0537名無しの与一
垢版 |
2018/12/27(木) 02:47:11.47ID:TVWh1+Ry0
いやそもそもステマじゃないなら何が聞きたいんだよ
安いみたいだし気に入ったなら買えばいいじゃん
人気がないとなにか問題なんか?
0538名無しの与一
垢版 |
2018/12/27(木) 08:26:12.36ID:c+ANLSv2a
またあの怪我しそうなバレルの話か
0539名無しの与一
垢版 |
2018/12/27(木) 09:54:05.78ID:UJJ5Ndo+0
>>532
ロゴでバレル選ぶとかかなりの勇者だな…
0540名無しの与一
垢版 |
2018/12/27(木) 10:11:38.94ID:XEys4V6AM
でもHarrowsとウィンマウのロゴはダサいよね
0542名無しの与一
垢版 |
2018/12/27(木) 11:49:17.52ID:vPkYopUt0
ロゴはブルズが好きだ。牛のやつ
0543名無しの与一
垢版 |
2018/12/27(木) 13:48:44.38ID:AWj+yLund
ロゴなんて数回遊べば消えるし道具をロゴで選ぶとかあり得ないんだがw
0544名無しの与一
垢版 |
2018/12/27(木) 14:03:16.97ID:nuOj4Q3f0
ロゴ目当てでバレル買うことは無いのは同意だけど
数回投げて消えるとかは無くね?
0545名無しの与一
垢版 |
2018/12/27(木) 14:28:00.74ID:AWj+yLund
数回は言い過ぎたがちょっと使い込めばすぐ消えるだろ
0546名無しの与一
垢版 |
2018/12/27(木) 14:42:52.82ID:NPmZgYRra
バイク乗りとしてはヨシムラロゴにどうしても惹き付けられる
実際使っているのはハローズだけど。
0547名無しの与一
垢版 |
2018/12/27(木) 14:53:35.08ID:UW6ODIl6d
初めて知った

っていうか、このロゴかっこいいか?
0548名無しの与一
垢版 |
2018/12/27(木) 17:27:23.19ID:QuNk6H8R0
これからダーツ始めようとしてる人をそんな邪険に扱うなよ・・・
初めてのダーツなんだ、周りの意見は気にせず自分の気に入った物を買うといいよ
そのうち違うやつが欲しくなったら店で色々試し投げして探すといい
0549名無しの与一
垢版 |
2018/12/27(木) 18:11:37.93ID:TsWcW0svd
s-dartsのランキングに入ってる奴だけ買っとけ
0550名無しの与一
垢版 |
2018/12/27(木) 19:33:21.42ID:xuYSpr6fa
s-dartsのランキングはかなり操作されてけどな笑
0551名無しの与一
垢版 |
2018/12/27(木) 20:38:49.06ID:V6cNVuG1a
>>548
これから始めるとかは一言も書いてないんだぜ
そのうち使ってみたらすごくよかった、おすすめですと言いにくるよ
0552名無しの与一
垢版 |
2018/12/27(木) 22:36:53.76ID:9qbQkwX70
>>546
ヨシムラ良いと思うけどな
変態な感じはするが
0553名無しの与一
垢版 |
2018/12/28(金) 01:38:59.58ID:vn9Om9yd0
>>496
別に割らんでええねんけどな
0554名無しの与一
垢版 |
2018/12/28(金) 02:40:33.63ID:AgCVVH5Q0
ヨシムラのバレル持ってたけど
注意書きにもあったようにネジ穴がキツくて
常用してるチップもシャフトも合わないから即売ったわ
0555名無しの与一
垢版 |
2018/12/28(金) 22:08:31.58ID:w7yMwOH8d
>>554
そんな注意書きあるのか・・・・
というか注意させるくらいなら穴を緩くすれば良いんじゃないのか?
適合しないチップが出るほどキツくする事に何かメリットがあるのだろうか
0556名無しの与一
垢版 |
2018/12/28(金) 22:42:22.48ID:9Xb/RAhk0
逆に金属加工の精度が良すぎる(公差小)から、樹脂の精度の悪さ(公差大)を説明されてるだけかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況