X



トップページ的スポーツ
622コメント175KB

【ダーツ】Aフラ以上のサロン6【We'veStillGrown】

0381名無しの与一
垢版 |
2019/06/26(水) 23:43:30.59ID:/xxNW3Ubp
>>380
下に垂れるのは全部リリースだと思う
0382名無しの与一
垢版 |
2019/06/26(水) 23:45:40.50ID:xIAgea9R0
>>376 377 378 379
まじか。
人それぞれやなー。俺みたいに停滞する人もいるみたいやしがんばって練習するわ。
ありがとう
0383名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 00:06:55.21ID:XI9wpQ+/0
>>381
離すのが遅いってこと?
早くしたらしたですっぽぬけて下に刺さるんだよ…
0384名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 00:48:06.82ID:GVDztpYsp
>>383
もしくは単純に肘が下がってる
0385名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 00:48:55.43ID:GVDztpYsp
>>383
遅いのも原因になりうるが、力が伝わる位置で離してない可能性もある
0386名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 01:02:00.94ID:XI9wpQ+/0
>>385
>>384
力が伝わる位置だとリリースが遅れるんだよなぁ
肘は無意識のうちに下がっているかもしれない。意識してみるありがとう。
0387名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 01:50:19.40ID:GVDztpYsp
>>386
なにか掴めると良いね!
0388名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 03:06:19.75ID:okKCnmwsp
>>386
俺の場合だけど狙うあまり前のめりになって頭が下がり、結果気が付いたら若干下を向く形になってる事があるよ
0389名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 04:44:24.97ID:okRvYNg6d
>>382
俺378だけど、今停滞してるぶん、もしかしたら15から16がすんなりかもよ。
俺マジ1年丸々苦しんだから、それが無くなると考えたら安いもの。
ポジティブにいこうぜ。
0390名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 05:30:59.91ID:1e8z5cms0
CフラBフラの頃はAフラって高見の存在だったけど、実際大した事ないよな
AAフラ以上からがホントの強者だわ
AフラっていってもなりたてだとBフラと変わらんし、実際安定してない人多いから全然上手くない
0391名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 05:36:22.01ID:RXuRDpAOd
>>390
言いたいことは凄い分かるが、SAになるとAAとか大したことないと感じる。

大したことあるか無いかは、結局評価する側の感覚の問題。
自分の手の届かないレベルだと上手いと感じるけど、それを超えてしまうと大したことなくなるだけ。
0392名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 07:17:48.42ID:cMpdk6Ds0
いやいやAAは大したことあるだろw
相対的にどうのかって事を言いたいんだろうけどAA以上って全体の5%ぐらいなんじゃないのかな
結構すごいことだよ
0393名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 07:35:40.28ID:4mbT062Gd
最近AAになったけど大したことないと思ってる。
0395名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 07:37:57.05ID:AKm3TwB40
早く大したことないって思えるくらいになりたい
0396名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 08:08:12.69ID:5W7JpKwVa
ブル率なんか6割ないしトリプル率も3割あるかないか
そんなんでAAキープできるから実際マジで大したことないよ
ノーブルノーマークしょっちゅうするし
0397名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 08:54:31.50ID:ckUoTHe+0
>>394
Aフラってそこら辺にいてるイメージ
多分今もっといてると思う
0399名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 09:01:16.45ID:ppxNpW87d
>>392
俺391だけど、ちなみに言うと社会的に性格良いのは君のような人間。
自分でAA大したこと無いと書いておいてなんだけど、そんなやつは努めて外面良くしてないと嫌われもの。
もっと言うと、中途半端なレベルである証拠。
結果残してるトッププロはAA大したこと無いなんて言わない。
俺を含めて、ここにAA大したこと無いって書いてるやつら見てて、なんとなく余裕無さそうに感じるっしょ?
かけてもいい。この中にトッププロは混ざってない。
俺も去年からJAPANプロだけど、SA17の底辺。
入れ替え戦なんて1度しか勝ったこと無い。
AA大したこと無いとか、底の浅い証拠よ。
0400名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 09:12:06.99ID:ckUoTHe+0
>>399
399が一番余裕がないように見えるが

それは置いといてAAでも13でもAA、15でもAAやからな

13と15じゃまぁ13はなかなか勝てんよ
SAのったりのらないかの15とrt17中盤からrt18乗ってJAPANでもロビンはほぼ確実に抜けてDIV1いくかいかないかレベルだとまた15の方はほぼ負けるし

そのrt18の中でもまた大会で勝てるのと勝てないのがいてる。
0401名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 09:55:17.34ID:NjcSuZ4h0
>>400
だから、399余裕無いって自分で書いてんだがww
文章メチャクチャw
お前はダーツ以前に普通に会話ができる程度の余裕は身に付けて出直してこいww
0402名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 10:15:23.05ID:ckUoTHe+0
>>401
それお前や
0403名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 10:19:54.44ID:oKxQLav2d
>>402
本当に自分じゃないと思ってるの?
障がい者なの?それとも中国人?
0404名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 10:52:53.20ID:5W7JpKwVa
自分がAフラになったときこんなものかって思わなかった?
それと同じことがAAでもあるのよ。多分SAなるときも同じ
人って無い物ねだりするからこういう現象はよくあるんじゃない?
0405名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 11:42:36.78ID:k3RcqAGdp
>>404
まだ修正する箇所があったり全然思ってる通りに投げれていない状態でもそこに達すると大したことないなと感じるし他のレベルと比べても大したことないと思う。

12年くらい前の日本でなら大したことあっただろ?
0406名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 16:53:48.60ID:GVDztpYsp
>>388
入らないと入れたいが強すぎて気付くと前のめりになってる時はあるな
0407名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 18:22:30.76ID:fM4/Fuz70
>>405
12年前の日本でならか…それマジで聞くね。
そのくらい前だとAAで十分やれたって。
ピンと来てなかったけど、ここでもそう言う人がいるってことは、本当のことなんだろうね。
凄いレベル上がってきてんだな。
0408名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 18:32:13.49ID:ERoEB8Yxa
3年後にはAAフラ以上スレが出来てるかもね
0409名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 18:36:42.94ID:fM4/Fuz70
>>408
ちょっと憂鬱だわー。
停滞してたら、相対的には下手になっていってるわけじゃん?周りが強くなるから。
赤松さんもレベル上がりすぎて辛いと話してたし。
プロやってる身としては、投げてない時間が危機感で苦痛だわ。
投げてりゃ上手くなるわけでもないけど、少なくともその不安感を忘れてられる。
って、もう病気だな俺
0410名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 19:23:53.75ID:eGcHmkVPM
>>407
10年前のDARTS LIVE TVを見ると、トッププレイヤーがRt.16〜17なのが確認できるね
0411名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 21:16:59.82ID:GVDztpYsp
レイティング上限見直してほしいなー
18以上がよくわからん
0412名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 21:24:40.79ID:yu7S/ZKG0
ライブのレーティング頭打ちあるのがほんと謎なのよ
01はまだましだけどクリケの4.7で頭打ちって
ライブ3も出たことだしもうちょい細分化してくれないかな
0413名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 22:51:30.92ID:ar7AQ3acd
ライブのほうが出回ってるの?
市内にライブないんだが
レーティングの話が分からんぞい
0414名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 23:11:31.74ID:ERoEB8Yxa
西日本はフェニ、東日本はライブが多いんじゃなかったっけ?
0415名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 23:12:43.65ID:ERoEB8Yxa
ライブRTに+3〜4したらフェニRTだよ。ザックリだけど。
0416名無しの与一
垢版 |
2019/06/27(木) 23:47:53.54ID:ar7AQ3acd
フェニAAAがライブSAでいいのかね?
それともフェニMasterがライブSA?
0417名無しの与一
垢版 |
2019/06/28(金) 00:48:29.13ID:Kpk/vtmPM
フェニでマスターを安定してキープ出来るのはもう人間じゃないと思う
0418名無しの与一
垢版 |
2019/06/28(金) 02:13:13.13ID:Til6SNmJd
>>417
間違いねぇ
0419名無しの与一
垢版 |
2019/06/28(金) 03:19:53.61ID:SWnCXM6s0
>>414
九州はフェニ多めなイメージ
0420名無しの与一
垢版 |
2019/06/28(金) 08:19:29.67ID:2Lt95aUZa
独学というか満喫で一人で投げ続けててSAって行けるものかね
AAまでは上がれたけどその上が遠い
0421名無しの与一
垢版 |
2019/06/28(金) 08:20:56.10ID:2Lt95aUZa
スマホバグって過去の書き込みがもう一回送られてしまった
0422名無しの与一
垢版 |
2019/06/28(金) 09:09:26.26ID:sfqScEBh0
>>407
12年くらいかもう少し前かもしれないが
CU1200が神だった
そこそこのプロでも出したことない人もいた
今ではちょっと大きな店なら数人居るレベル
0423名無しの与一
垢版 |
2019/07/01(月) 19:46:46.18ID:MWHbjfgt0
ノーグルヴにしたらrt上がった_(:3」z)_回転がかかってしまうカットなんていらんのや
0424名無しの与一
垢版 |
2019/07/01(月) 20:13:54.24ID:TrHQPhJUd
ノーグルーヴにしたら回転かからんとでも思ってんのか?
0425名無しの与一
垢版 |
2019/07/01(月) 20:38:50.57ID:MWHbjfgt0
>>424
俺は回らんようになったぞ
たまに回転するけどカットあるときみたいにギュルンギュルン回転はしない。
0426名無しの与一
垢版 |
2019/07/01(月) 21:11:31.42ID:KOsCqw3R0
かけやすくなるだけやろ、カットなんて
0427名無しの与一
垢版 |
2019/07/01(月) 22:52:01.42ID:vAXZlxEr0
やっぱりリリースの時軽く腕を出す感じ?
うまく飛ばせないからどうしても力でねじこもうとしてしまうわ
0428名無しの与一
垢版 |
2019/07/02(火) 12:53:11.16ID:/ZbdSXn1p
>>427
俺の場合は力むと大体下に刺さるかな
月並みだけど、力を使わないで効率的にダーツに力を伝えれるように試行錯誤してる
0429名無しの与一
垢版 |
2019/07/17(水) 08:46:45.43ID:JE+vPt/Zd
今月にBフラから初めてAフラになりました!
同じレベルの友達が欲しくて、人を探すにはダーツバーとかいいんだろうけど、なかなか入りにくい…
皆さんは初めてダーツバー行くときに1人で行きましたか?
0430名無しの与一
垢版 |
2019/07/17(水) 09:19:22.76ID:cqmMZIl3p
>>429
リーグメンバーが多い。
Aフラおめでとう。維持以上頑張って
0431名無しの与一
垢版 |
2019/07/17(水) 10:15:40.13ID:JE+vPt/Zd
>>430
店内リーグ?ってやつですか?
やっぱりお店の常連って感じですね…

数年やってなかったんですが4月頃に再びはまって、
BフラからAフラになれたのでこのままのモチベーションで頑張ります!
0432名無しの与一
垢版 |
2019/07/18(木) 14:47:34.87ID:YkJuGn7pd
友達とダーツバーいくとしてもその友達とひたすらメドレーするようなことはないし、もしするんならネカフェいくよ
ダブルス練習したいとかで二人でいくことはあるけどほとんどダーツバーはひとり。
0433名無しの与一
垢版 |
2019/07/19(金) 22:46:42.61ID:toOOy5FTd
>>429
初めてダーツバー行った時は1人だったよ
店員が気を利かせてくれて常連の人と対戦させてくれた
というのはン年前の話、俺もその頃以来数年ダーツ遠ざかってたけど
4月ごろ再開したんだよね、奇遇にも明日数年ぶりにダーツバーとやらに行ってみるつもりだった
0434名無しの与一
垢版 |
2019/07/27(土) 18:58:42.29ID:bzq6zz3j0
大城みたいなノーテイクバックのコツっていうか気をつけるポイントってありますか?
0435名無しの与一
垢版 |
2019/07/27(土) 19:44:50.27ID:LK48qqp/0
リズム。てかノーテイクバックって引けなくなってそうなった人が多いから憧れるようなもんじゃ無いと思う
0436名無しの与一
垢版 |
2019/07/27(土) 22:40:38.82ID:bzq6zz3j0
そうなの?ブレが少なそうで理想のフォームに見えるけどそうでもないのかな
0437名無しの与一
垢版 |
2019/07/27(土) 23:18:59.03ID:ElWmQD890
テイクバックするとブレるってのは意味が分からんけどな
0438名無しの与一
垢版 |
2019/07/28(日) 02:50:23.45ID:bQfGs0Awp
テイクバックするとブレる訳じゃないけど動作が減るからブレる要因が減るってのは一理あるとは思う
0439名無しの与一
垢版 |
2019/07/28(日) 04:04:44.56ID:5ubkgkeA0
一理ある訳ないだろw
流石にその理論は理解出来ん
0440名無しの与一
垢版 |
2019/07/28(日) 04:53:26.20ID:sLUFjJL90
正確無比に同じとこへ引けるならブレる要因にはならんけど人間だからな
精密機械じゃないなら全く同じ動き出来ないわけでブレる可能性はあるだろ
動作が単純に1個減るのでブレる要因も1個減るって理にかなってると思うけどな
0441名無しの与一
垢版 |
2019/07/28(日) 16:19:54.09ID:ejrwXmNLr
動作が小さいほどズレは小さくなる気はするけど
ただ力を伝えるのは難しくなる
0442名無しの与一
垢版 |
2019/07/28(日) 17:43:49.00ID:WaQE+4JJ0
ノーテイクバックと手のひらが真上向いてるセットアップは生理的にムリ
見てると不安になる
0443名無しの与一
垢版 |
2019/07/28(日) 18:03:50.96ID:1zEP+b0ed
リリースタイミングはノーテイクのほうが良さそう。リリースの向きはテイクバックした方が良さそう。
0444名無しの与一
垢版 |
2019/07/28(日) 23:54:19.49ID:68W+Goin0
どっちでも入りゃいいじゃん
生理的にどうこうとか気持ち悪い批判する奴だな
0445名無しの与一
垢版 |
2019/07/29(月) 13:18:56.76ID:OxZmVtD8FNIKU
>>444
技術を否定してるわけじゃないんだ
ただ個人的にそう感じるだけ
面と向かって言葉に出したりはしないよ笑
0446名無しの与一
垢版 |
2019/07/30(火) 23:48:18.12ID:gGXjwzCTr
テイクバックなしだと力を乗せるタイミングが難しく下に叩きつけてしまう
0447名無しの与一
垢版 |
2019/07/31(水) 09:11:11.16ID:lFooeLjip
>>446
かなりプッシュを意識した投げ方じゃないとノーテイクバックは安定しないと思う
0448名無しの与一
垢版 |
2019/07/31(水) 09:38:07.87ID:L9lWe6Uha
ノーテイクバックやると意外にテイクバックなくてもボードまで届くんだなって改めて認識できるからたまにやってる
離すポイントちゃんとしてればいい飛びするし
0449名無しの与一
垢版 |
2019/08/07(水) 23:10:44.66ID:52A5S0bXr
てか力が乗らないから段々届かなくなってくるわ
0450名無しの与一
垢版 |
2019/08/23(金) 16:31:55.68ID:oQfcwvzcp
ライブ12
ブル率50のクリケトリプル率19なんだけど
そんなもん?
0451名無しの与一
垢版 |
2019/08/23(金) 17:02:26.97ID:lSr2bOQ5d
ブル率50なら1Rで大体50×1.5+10×1.5=90だからそんなもんじゃね
0452名無しの与一
垢版 |
2019/08/23(金) 18:00:25.35ID:RwxoTVrc0
12でT率2割行ってないのは低くね?
0454名無しの与一
垢版 |
2019/08/23(金) 22:28:57.79ID:iBxPRuXGd
トリプル率って参考になるの?
仕組みがよく分からんけど、相手が強ければ率下がるし弱ければ上がらない?
マーク優先するとか戦術でも変わる気がするし
0455名無しの与一
垢版 |
2019/08/23(金) 22:42:20.54ID:cNN52ybka
スタッツと混同してるよ
相手が先に開けようが、自分の本数に対する割合なんだから
0456名無しの与一
垢版 |
2019/08/23(金) 22:50:58.77ID:iBxPRuXGd
ごめん
あまり理解してない
自分フェニなんだけどクリケのブルで粘ってもトリプル率は下がらないってこと?
0457名無しの与一
垢版 |
2019/08/23(金) 22:58:38.19ID:cNN52ybka
あーゴメン、ライブ)(80%スタッツ)で考えてたわ
フェニだと下がるね、でも01も相手のレベルで影響受けるから同じだよ
上手けりゃ高い、下手なら低い
0458名無しの与一
垢版 |
2019/08/24(土) 23:13:28.51ID:eJtQvi9a0
>>452
だいたい22から23%くらいになると思う
0460名無しの与一
垢版 |
2019/09/15(日) 11:56:27.09ID:aWskZK70a
どこまで投げ続けられるか試したくてひたすらカウントアップしてきた
疲労でボロボロと予想したけど普段通りの結果なのは意外

プレイ時間:11時間(内休憩1時間)
ゲーム数:155(1240スロー)
得点:平均755、最低446、最高976
アワード:TON473、HAT203,BLACK1
ブル数:アウター1551(41.7%)、インナー444(11.9%)
0461名無しの与一
垢版 |
2019/09/15(日) 12:42:19.27ID:pK0Fiml0a
腕もげそう
0462名無しの与一
垢版 |
2019/09/15(日) 14:30:21.54ID:MlXeJZebM
多分、今のレベルを出して維持し続ける技術は身に付いてるんだろうね。ライブで12くらいかな?
その次のレベルを出すための、感覚なのか技術なのか、何かを身に付けて、それを出し続けると、次の段にいけるのかなぁ、、、
俺も同じくらいなので偉そうなことは言えないけど
0463名無しの与一
垢版 |
2019/09/15(日) 15:43:41.21ID:iu1wpoFya
たまに長時間投げたくなるよね
俺も11時間とまではいかないけど今日7時間近く投げてた
0464名無しの与一
垢版 |
2019/09/15(日) 20:00:49.08ID:aWskZK70a
>>462
漸くRT13安定してきたぐらい。

少しは上手くなってきた気がするけど、強くは無いんだよな
今一時というか今一投かな、勝負処で打てなきゃダメなんだけど状況関係なく打てるし打てないw
RTなりに勝ってRTなりに負ける、多少のブレはあるけど

>>463
ダーツ初めたては2時間でも長時間に感じたけど、今は軽く3時間だけ、みたいな感覚になってヤバい
0465名無しの与一
垢版 |
2019/09/19(木) 01:09:16.34ID:amy6YCqW0
クリケがどうも安定しない20〜17は立ち位置変えなくても違和感なく投げれるけど16と15が本当に安定しない
全部同じ位置から投げるのとターゲット毎に立ち位置かえるのどっちがいいんだろ
1615は立ち位置変えても変えなくてもド下手
0466名無しの与一
垢版 |
2019/09/19(木) 15:02:26.44ID:vHILWL2Kd
>>465
そもそも定位置はどこよ
18大丈夫なら15はなんとかなりそうなもんだけど
0467名無しの与一
垢版 |
2019/09/19(木) 15:11:59.68ID:74KFEfJta
19好き17嫌いな俺みたいのもいる
0469名無しの与一
垢版 |
2019/09/19(木) 17:55:05.36ID:K5l6LWnY0
いや、俺だわ
0470名無しの与一
垢版 |
2019/09/19(木) 18:31:57.38ID:mKsX5CHFp
>>466
左利きオープンでほぼブルの直線上
なんなら15がクリケナンバーで1番苦手
0471名無しの与一
垢版 |
2019/09/19(木) 19:32:02.23ID:2d3ogZTy0
>>470
利き腕逆だけどオープンでブルの正面ってのが一緒だわ
自分の場合は正直得意ナンバーはないけど各ナンバー妥協点を見つけたらあまり気にせずに投げれるようになったよ。ちなみに各ナンバー狙うときは立ち位置変えてない
16・15の場合は外れたとしても8や10といった上にずれた場合はよしとしてる
A以上あるなら変な意識しなければある程度は寄ってくると思うよ
0472名無しの与一
垢版 |
2019/09/20(金) 08:35:03.90ID:8yUVEzVpM
17,15好き19,16嫌いもいる。多分、払い癖由来。
払ってもシングルに外れるだろという、どちらかというと心理的要因。
0473名無しの与一
垢版 |
2019/09/20(金) 10:18:15.82ID:zEXW/RUla
>>465
俺はダーツが邪魔にならない限り立ち位置変えないなー
立ち位置変えてる間に投げた感触が消えるから再現性低くなる気がしてる

立ち位置変えても安定しないなら、左右よりも縦が合ってないんじゃない?
ブルより低め、でもT19より高めっていう微妙な位置が調整しにくいとか
0474名無しの与一
垢版 |
2019/09/20(金) 20:51:52.07ID:G+H6rLbZ0
>>471
自分と似たスタンスの人の意見貴重だからありがたい。
とりあえず今日は立ち位置変えないで試してみようと思う。
0475名無しの与一
垢版 |
2019/09/20(金) 20:54:13.99ID:G+H6rLbZ0
>>473
縦の安定性に関しては正直否めないところがあるな。
特に下のナンバーは顕著にブレるときあるからそこら辺意識してみようと思う。
0476名無しの与一
垢版 |
2019/09/20(金) 20:55:22.11ID:7wphNowMp
オープンで右肩がブル正面に来るぐらい左に立つけど1本目から狙う時は立ち位置変えるなー
2投目、3投目は右足を軸に体回してる
感覚的には案外どっちも変わらないかな
0477名無しの与一
垢版 |
2019/09/30(月) 01:11:22.03ID:ZxJSLVBla
1501セパブルをクリア出来そうだったけど途中で失速
インナーの割合いによるけどブル率65%ぐらい必要じゃね?
0480名無しの与一
垢版 |
2019/09/30(月) 10:03:31.61ID:spYtYqOZ0
>>478
俺はよくやる練習方だけどね
インブルにいかに入れるから重要だし
ファット1501とか簡単に上がれるから、セパブルでやると緊張感あって面白いよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況