X



トップページ的スポーツ
1002コメント251KB

【ダーツ】Cフラのスレ 12キャッチ目 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの与一
垢版 |
2018/06/12(火) 21:32:24.66ID:adNp7LNfM
初心者から転落組みまでのB未満対象

マターリやりましょう

※前スレ
【ダーツ】Cフラのスレ 11キャッチ目 [無断転載禁止]
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1491625832/
0787名無しの与一
垢版 |
2019/02/03(日) 07:02:54.58ID:CFc05YGy0
やっとCフラ抜けれるぐらいまで来たんだけどまだ1ゲームに1回ぐらいはキャッチがある...
素直に喜べてた頃は良かったけど今となっては嬉しくもなんともない
0788名無しの与一
垢版 |
2019/02/03(日) 10:05:04.53ID:xmWTTu3iM
え、いみわかんない
0789名無しの与一
垢版 |
2019/02/03(日) 10:53:29.10ID:KVP/262xd
トリプル入っちゃった的な?
0790名無しの与一
垢版 |
2019/02/03(日) 10:55:44.31ID:eS+Bv4/F0
キャッチでもなんでもトリプル入ったら嬉しいわ
0791名無しの与一
垢版 |
2019/02/03(日) 11:06:44.19ID:83PdAyMj0
105残りで15Tを狙ったら2T
99残りで17Tを狙ったら2T
93残りで2Tを狙って見事ベット出した俺が来ましたよ
0792名無しの与一
垢版 |
2019/02/03(日) 11:09:07.46ID:FgspyfXc0
そんだけ2Tに愛されてるなら
ニトリの株でも買えば良いことあるかもね
0795名無しの与一
垢版 |
2019/02/03(日) 16:44:26.75ID:dEr35LTop
クリケの練習するのは一切やめてカウントアップのみやるようにしてから調子良い
日に日にカウントアップ平均があがっててダーツ楽しすぎ
0798名無しの与一
垢版 |
2019/02/04(月) 22:59:53.52ID:uQqJLjlC0
まだまだ指先に引っかかることが多いけど
矢がまっすぐ飛んだ時に腕まっすぐ触れたなって感覚が少しわかってきた
斜めに飛んだ時も斜めに振っちゃったなって
こうして再現性を高めていけたらいいな
0799名無しの与一
垢版 |
2019/02/05(火) 09:17:34.77ID:rJYeaebja
カウントアップの平均だけ上げてどうすんの?
ゴールはどこよ
0801名無しの与一
垢版 |
2019/02/05(火) 12:36:27.40ID:UjlNmKPop
一人でカウントアップは練習効率が良いので、カウントアップ平均が一段上のレーティング乗るようになってから01等で対戦すると効率よくレーティングをあげれるのではないかと考えています
0802名無しの与一
垢版 |
2019/02/05(火) 13:24:44.29ID:lziqT7Bw0
確かにそれはある
俺もカウントアップで安定していつもより高スコア出せたから01やったら一気にレーティング上がったわ
0803名無しの与一
垢版 |
2019/02/05(火) 13:51:59.80ID:zh9rL94qp
Cフラくらいならカウントアップのアベ上げるのは凄くいい練習法だと思うよ
ブルの感覚をつかむ、投げ感をつかむのに持ってこいだと思うけどね
狙えないのにクリケやるよりよっぽどいい
0804名無しの与一
垢版 |
2019/02/05(火) 14:37:56.35ID:Js5NLIR1a
カウントアップやグローバルでの同格対戦だといまいち緊張感が足りなくてすぐ集中切れてしまうから格上の連れとばっかりやってるわ
連れがトンやハット出したら離されないようにって感じでいつもより集中するのか65ちょいまでアベレージ伸びた
なおその後一人で投げてまた下げた模様
0805名無しの与一
垢版 |
2019/02/05(火) 20:28:32.37ID:a8qP32osd
>>738
好みはいろいろだな
俺はこの組み合わせ、全くカッコいいと思わないや
まぁフライトはイイと思うな
>>781
それはただのキャッチでは?
0806名無しの与一
垢版 |
2019/02/05(火) 21:21:12.54ID:t/PaZ4h3d
わざわざスレを遡って僻みレスとか
0807名無しの与一
垢版 |
2019/02/05(火) 22:36:15.47ID:hUlWB8qU0
投げほなら1501だな
アウトしたことないけど\(^o^)/
0808名無しの与一
垢版 |
2019/02/05(火) 22:45:08.24ID:3ZQb2pNU0
1501をやりながら、ラウンド毎に末尾を0にするっていう、上がりを想定した練習を取り入れてるプロもいるよ
0809名無しの与一
垢版 |
2019/02/06(水) 10:52:27.81ID:jgDi5sor0
Cフラは特に一人で投げるべきではないと思う
0812名無しの与一
垢版 |
2019/02/06(水) 12:38:53.43ID:sRUVyzuJp
Cフラくらいなら901か1101をオススメするなぁ
Rt.5なら01アベ55くらいだろ?
1101ならギリギリで上がれるか上がれないか
必死でブルを追う癖が付く
Rt.4以下なら901や701、自分の地力に合わせて選んだらいい
1501でも集中して投げられるならそれでもいいと思うけどね
0813名無しの与一
垢版 |
2019/02/06(水) 12:41:22.49ID:sRUVyzuJp
対戦は対戦で練習になるけど、一人練習も大事です
0814名無しの与一
垢版 |
2019/02/06(水) 13:56:02.21ID:axJVevKyd
301を3R以内であがる練習のほうがよくない?
0815名無しの与一
垢版 |
2019/02/06(水) 14:32:52.41ID:sRUVyzuJp
そもそも効率良くブル練をする為に20R投げられる数字の大きい01を勧めてる
そしてその練習はブルをまだきちんと狙えないCフラにはあまり意味がない
301を9ダーツ以下アウトはアベレージ100超えるのわかってるのかな
Aフラ以上のスレへどうぞ
ただAフラ以上になってくるとそもそも301なんて試合はまずないからやらないけどね
0816名無しの与一
垢版 |
2019/02/06(水) 14:37:00.68ID:Sm6+7tEqp
>>814
3Rで上がれなかったらどうすんの?
続けるなら、ただ301やってるだけじゃない?
0817名無しの与一
垢版 |
2019/02/06(水) 23:22:10.06ID:rfIMMHlaa
フォームを安定させるための練習とターゲットを狙う練習は分けた方が目的に集中できると思うよ
前者の練習としては01やカウントアップよりイーグルズアイがオススメ
0818名無しの与一
垢版 |
2019/02/07(木) 02:27:55.75ID:t+2xrAeHa
フェニのカウントアップ道場良いな
過去8ラウンド連続で1ブル以上を狙ってやってる
急にやたら入る時間が来て楽しい
0820名無しの与一
垢版 |
2019/02/10(日) 09:21:17.11ID:T43rLzv/M
久々に投げたらぐっちゃぐちゃだったけど
動画見てるとプロって大抵テイクバックが想像以上に小さいんだなと意識的に真似してみるとCCくらいまでは来れた
力んでうまく飛ばせないと全然届かないから成功と失敗がわかりやすい
0821名無しの与一
垢版 |
2019/02/12(火) 06:33:18.37ID:9n1NGD10d
なかなかうまくならないな
0823名無しの与一
垢版 |
2019/02/17(日) 11:55:16.81ID:3Sa5FUD1H
全く安定しない一日だった
集中はしてるつもりなんだけどふとした時にトリプルあたりまで飛んでいってしまう時があるのと1ゲームに1回はうまく刺さらない(反応はしてる)のを直したい
https://i.imgur.com/WmwYY2U.jpg
0824名無しの与一
垢版 |
2019/02/17(日) 16:41:32.05ID:Hg5vCzSzd
>>823
刺さらんのはね飛び悪いんだよ
飛びの悩みはバレルかえたら変わるかも
0825名無しの与一
垢版 |
2019/02/17(日) 17:38:23.46ID:IduJaDlp0
01のアベが70に乗ったからって、カウントアップの平均が560って訳にはいかないんだな
0826名無しの与一
垢版 |
2019/02/17(日) 18:36:08.43ID:umTn1aI+0
>>823
カウントアップばっかやってるからじゃないか?
0827名無しの与一
垢版 |
2019/02/17(日) 18:59:09.17ID:Hg5vCzSzd
>>825
01のアベ70ならレーティングGじゃん
ここよりBフラスレにおゆきよ
それかクリケットが2以下とか?
0829名無しの与一
垢版 |
2019/02/18(月) 00:30:52.96ID:r6cJ87Ljd
>>827
すまん勘違いした
0830名無しの与一
垢版 |
2019/02/18(月) 00:31:33.75ID:r6cJ87Ljd
>>828
すまん勘違いした
0831名無しの与一
垢版 |
2019/02/18(月) 00:53:13.59ID:z8rYn3qA0
なんかほっこりした
0832名無しの与一
垢版 |
2019/02/18(月) 13:15:27.83ID:Y0fPSpt/d
カウントアップの平均が560になるったら波があっても01は80〜90も打たないとだめじゃないかな
最高が70だとまだだと思う
0834名無しの与一
垢版 |
2019/02/18(月) 15:40:37.88ID:Y0fPSpt/d
平均と一言も言ってないな
0835名無しの与一
垢版 |
2019/02/18(月) 20:02:30.24ID:IXGFnY9op
501より301の方がスタッツ高く出やすいのかな?
0836名無しの与一
垢版 |
2019/02/18(月) 20:08:28.94ID:dDCqolc5a
>>835
1ラウンド目にまぐれでトン以上出た時の残り数字考えたらわかるでしょ
単に小さい方が上振れした時に高スタッツ残りやすいだけ
でも結局701になったら分相応の数値しか出せない訳だけど
0837名無しの与一
垢版 |
2019/02/18(月) 20:12:36.78ID:5NjMuwunM
アベ70のやつに80〜90打たないとダメと言ったけど平均とは言っていない…
なるほどわからん
0838名無しの与一
垢版 |
2019/02/18(月) 21:34:05.16ID:1gjkwgfB0
301だとアベ120とか出る時もあるけど20台とかであっという間に相手に上がられる時もあるからどうなんだろうと思うけど
アベ60を中心に考えると上の振れ幅の方が大きいんだろうな
0839名無しの与一
垢版 |
2019/02/19(火) 02:05:16.82ID:1KY/27fpd
>>837
自分もわからん
0840名無しの与一
垢版 |
2019/02/19(火) 03:23:22.47ID:L1GtJ3Vsa
>>837
01スタッツ70のカウントアップ換算は560点
だけど70に到達した時点ではそれまでの低スタッツ時も含めた記録だからカウントアップ平均値は560ではない
平均値560となるには、01スタッツ80〜90ぐらいのカウントアップ記録も出す必要がある
と言いたいんじゃないかね
0841名無しの与一
垢版 |
2019/02/19(火) 04:27:44.45ID:1KY/27fpd
>>840
それっす
カウントアップ平均560なら01は80〜90がちょいちょい打てるってこと
0842名無しの与一
垢版 |
2019/02/19(火) 07:21:56.55ID:27iokd4mM
>>840
01スタッツ70到達した時点でそれまでの低スタッツ時も含めた記録なんだから当然最高は80〜90打っててカウントアップ平均は560じゃん
80打ったことなくてスタッツ70いけるならそれこそカウントアップも安定して560打てることになる
0843名無しの与一
垢版 |
2019/02/19(火) 07:42:35.18ID:Qq1PDh4Dp
カウントアップってウォーミングアップでちょろっとやるだけだから平均低いんじゃないか?
0844名無しの与一
垢版 |
2019/02/19(火) 09:41:17.88ID:L1GtJ3Vsa
>>842
カウントアップの平均値算出方法ってスタッツと同じなのか?
ちょっとググったけど出てこなかった
0845名無しの与一
垢版 |
2019/02/19(火) 11:49:07.87ID:1KY/27fpd
70〜90打てるくらいになるとカウントアップは700〜800いくよ
0846名無しの与一
垢版 |
2019/02/19(火) 11:51:05.64ID:1KY/27fpd
んでクリケットの平均は2.5いくよ
つまりもうCフラじゃなくてBBレベルってこと
0847名無しの与一
垢版 |
2019/02/19(火) 19:56:10.05ID:KqLfnzcF0
酒が程よく回ると余計な力が抜ける効果があるんだろうか
0848名無しの与一
垢版 |
2019/02/19(火) 21:11:03.98ID:DgF7IEDz0
副交感神経が優位になるとリラックスするぞ
0849名無しの与一
垢版 |
2019/02/20(水) 12:33:40.71ID:LZHvyKUra
程よく回ってる時間ってそんなに長くないし
素面でアップして調子良くなってくるのとのタイミング合わせるの難しい
0850名無しの与一
垢版 |
2019/02/21(木) 16:10:25.24ID:pdWo5vZzF
はじめてバレルを買うんだけど知識が皆無だからどれ買えばいいかわからん
高いバレルほど性能がいいとかあるの?
例えば試投してしっくり来た安いバレルと、同じくしっくり来た高いバレルがあった場合に高い方を買ったほうがいいのかそんなの関係ないのか知りたい
0851名無しの与一
垢版 |
2019/02/21(木) 16:17:01.80ID:/6qSgaY7a
>>850
値段は関係ない
見た目カッコイイとか投げやすいとか投げるモチベーションが維持出来るのが一番いい
0852名無しの与一
垢版 |
2019/02/21(木) 16:43:26.69ID:1BF68aV2d
>>850
基本的な選び方は>>851の言う通りでいい

どこまでこだわるかは本人の好みだけど、ある程度メーカーで絞って決めるのもあり
安くても1stロット売りきって再生産しないようなところよりは、長期間手に入りやすい大手メーカーの方が安心感はあるかな
0853名無しの与一
垢版 |
2019/02/21(木) 19:18:00.02ID:cYQ2kMdN0
関係ないな
まあタングステン含有率高い方が固いとか減りにくいとかあるかも知れんが
投げ味が同じなら見た目で決めたら良い
0854名無しの与一
垢版 |
2019/02/21(木) 19:29:10.97ID:d0MNLMcq0
高いダーツだと明らかにカットより先に値段決めてその値段に見合うようにオシャレなカットいれてるのもあるからな
試し投げしてしっくりくればそれでいいし
何回か投げた程度じゃわかんねーってなればショップもがんばってて初心者応援セットみたいなかなりお得になる一式セット用意してるからそういうのから始めるのもいい
0855名無しの与一
垢版 |
2019/02/21(木) 19:51:28.40ID:AKbMSDB4M
試投できるショップ行っても商売の都合上結構お高めのダーツばかりになっちゃう店も多いんだよね
アサシンとかなかなか置いてないし
ダーツケースとかも利益率低いのはなかなか置いてくれない
0856名無しの与一
垢版 |
2019/02/22(金) 02:11:19.83ID:P17RI1gH0
最初は見た目
何よりも見た目
そこから先は自分の好きなように、最初のバレルを基準にカットや重さを絞ればいい
もちろん最初のバレルが気に入ったならそのまま使い続ければいい
0857名無しの与一
垢版 |
2019/02/22(金) 09:38:28.73ID:g6kBvl90a
そういう意味ではある程度知ってる奴と行くのが良いのかもしらん
でも余計な口出ししてくるやつだとか面倒かな
0858名無しの与一
垢版 |
2019/02/22(金) 10:38:07.77ID:CyqnoDCYd
見た目に関して言えば最近のプロモデルは刻印や洒落たカットが入ってて良いよな
Cフラに必要か怪しいくらい値段は高いけど
0859名無しの与一
垢版 |
2019/02/22(金) 10:58:51.49ID:g6kBvl90a
意外とターゲットのプロモデル80%版は良かったりするぞ
初代の星野モデルみたいに80の方が出来がいいとかいう謎なのもあるが
0860名無しの与一
垢版 |
2019/02/22(金) 11:57:58.45ID:otAB/oEy0
>>858
個人的には意味のないデザインカットや刻印はない方が好き
0861名無しの与一
垢版 |
2019/02/22(金) 16:37:57.65ID:9u7Y5d6I0
自分のグリップと似た持ち方をするプロのモデルも選択する基準になるかな
0862名無しの与一
垢版 |
2019/02/22(金) 17:31:05.98ID:KEwnGoQf0
性能的にはトルピードorストレート、重めor軽め、長めor短め、前重心or後重心、カットキツめorユルめとか色々選ぶポイントあるけど、初めて買うなら正直見た目よね、予算内で買える一番見た目好きなの選んだ方がモチベ上がるし
それぞれの違いが投げてみてハッキリ分かるようなら一番しっくりくるのを選べばいいと思うけども
0863名無しの与一
垢版 |
2019/02/22(金) 19:54:20.87ID:drjQzejlM
ロングストレートが好きで練習はしてるんだがショートトルピードのほうがブル入ってくやしい
ストレート使えたら形状は全部ストレートだからトルピードみたいに形状に気を使わずいろんなバレル使えて便利そう
0864名無しの与一
垢版 |
2019/02/22(金) 20:07:12.34ID:b1aTAdM8a
>>862
同じような形でもカットの有無で飛びが全然違った
これくらいなら俺みたいな初心者でもわかった
というか、カット無いとダーツに力を伝えられないってのがわかった
これもそのうち変わってくるのかな?
0865名無しの与一
垢版 |
2019/02/22(金) 20:26:12.31ID:hyBfockG0
>>864
最近Bに上がった程度だから偉そうなこと言えんけど、一口にダーツ飛ばすと言ってもカットにかけて飛ばすタイプの人とカットは引っかからない程度にして指から抜けるように飛ばすタイプの人がいるんよね。
特にどっちが良いとかないし、今カットを使って気持ちよく飛ばせてるなら全然気にしなくていいと思う!
個人的には指離れがいい滑り止め程度のユルめなカットが好きなんだけど、もし引っかかりが気になったりリリース遅くなっちゃったりしたらその時初めて試してみる感じでいいかなー、と。
0866名無しの与一
垢版 |
2019/02/25(月) 01:14:11.11ID:rGOeKPfW0
純粋なメインカードで、今日44000ブル到達した

他にサブカードや家練の数も入れるともっと投げてる訳だが、何度か一時的にBになることはあってもCC安定

5年くらい趣味としてやってるけど、ホントになかなか上達できなくてイヤになってくる
ダーツ自体は好きだから続けてるけど、これだけ投げてるのに、俺はホントに下手くそなんだな、って情けなくなる
0867名無しの与一
垢版 |
2019/02/25(月) 01:31:02.21ID:63HLRQqPd
ダーツは難しいさね、、、
0869名無しの与一
垢版 |
2019/02/25(月) 23:36:12.48ID:/DOJ53HO0
>>866
俺も同等レベルだが骨格や器用さ等個人差はあるし残念ながら不向き不向きあると思うよ
俺の場合真っ直ぐ伸ばせる場所がほとんど無くていつも横ズレ祭り
手本見せてもらってゆっくり関節動かしてもその人の腕の動きにならないし。骨格が悪すぎるんやろな…
0870名無しの与一
垢版 |
2019/02/26(火) 05:48:59.33ID:+Z9PJDaod
下手すぎて泣ける
0871名無しの与一
垢版 |
2019/02/27(水) 08:30:54.89ID:QVFMPD94d
この流れで今更聞けない質問いい?
写真みたいにバレルにカットがついてるものってカットを持つことを想定してるのかなーと思うのだけど色つけた部分が重心だった場合は重心を持つの?

https://i.imgur.com/kIVW6sQ.jpg
0872名無しの与一
垢版 |
2019/02/27(水) 08:32:14.89ID:gNGE5hDda
今更聞けないと思ってんなら聞くな
0874名無しの与一
垢版 |
2019/02/27(水) 10:58:09.59ID:eVJtm8MTa
ついでに言うと必ず重心持たなきゃいけないという決まりも無いんだよね
0876名無しの与一
垢版 |
2019/02/28(木) 23:14:55.40ID:bPAOAmTt0
毎日グリップがわからなくなる
0877名無しの与一
垢版 |
2019/03/01(金) 03:36:55.32ID:BtA2AWP20
グリップは毎回1mmくらいズレてるから気にするな
0878名無しの与一
垢版 |
2019/03/01(金) 08:50:56.11ID:wCMup2gG0
そんなあなたにストレートバレル
0879名無しの与一
垢版 |
2019/03/01(金) 12:55:10.10ID:7VP/a0PHa
ストレートバレルの方がグリップに迷う気がする
0880名無しの与一
垢版 |
2019/03/01(金) 13:00:06.26ID:ZIUtI9jBM
仕事の合間にやろうと紙フライトにしたらオカマ掘って1本逝った
コスパいいんだか悪いんだか
0881名無しの与一
垢版 |
2019/03/01(金) 14:26:54.84ID:23sO6ua90
ストレートよりもテーパーありの方が合う人はいるから
ストレート至上主義者の言う事は聞かなくていいよ
0882名無しの与一
垢版 |
2019/03/02(土) 01:28:57.31ID:LyKG1Gf/d
バカ
0883名無しの与一
垢版 |
2019/03/03(日) 23:09:21.19ID:+iGlTN0S0
ダーツと出会ってから5年経つけど全く上達する気配なくて笑える
最初の1、2年目は猛練習したけど何も練習してない友人が数カ月でAフラ行っちゃって諦めちゃった
どんだけ投げ込んでもリリースポイントバラつくしどれだけ意識してても安定させるの無理w

今はセンス無いのを受け入れておとなくハンデ付けてもらって楽しくやってる
0884名無しの与一
垢版 |
2019/03/04(月) 00:28:05.78ID:0vXXayt/0
バンテリン肘サポーターはいいものだ
0885名無しの与一
垢版 |
2019/03/04(月) 20:50:03.61ID:elzRCXnxM
今日はテイクバック大きめにとってたらものすごく楽に投げられてグルーピングするポイントに出会った
5ゲームくらい投げたら生き別れになった
さようなら
0886名無しの与一
垢版 |
2019/03/04(月) 22:47:33.58ID:0vXXayt/0
6955ブル
1199ロートン
113ハット
で初ブラック(´;ω;`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況