X



トップページ的スポーツ
1002コメント251KB

【ダーツ】Cフラのスレ 12キャッチ目 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの与一
垢版 |
2018/06/12(火) 21:32:24.66ID:adNp7LNfM
初心者から転落組みまでのB未満対象

マターリやりましょう

※前スレ
【ダーツ】Cフラのスレ 11キャッチ目 [無断転載禁止]
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1491625832/
0618名無しの与一
垢版 |
2019/01/19(土) 13:42:52.40ID:8SP+qIZFd
ハイスコアで700ない奴はやめた方がいいとか言う奴は不幸な死に方する
0619名無しの与一
垢版 |
2019/01/19(土) 14:03:55.03ID:eayZz7Dr0
アップでしかCUやらないからかもしれないけど最高680だわ
最近BBになったけどじわじわレーティング上がってるしそんなに気にしてなかった
0620名無しの与一
垢版 |
2019/01/19(土) 14:05:30.63ID:eayZz7Dr0
最高700いってるCフラとか定期的に投げてりゃすぐ上達しそうだなぁ、羨ましい
0621名無しの与一
垢版 |
2019/01/19(土) 14:20:30.61ID:gkXkqfgnp
>>620
定期的に投げるってことの難しさよ
0622名無しの与一
垢版 |
2019/01/19(土) 15:04:27.87ID:J1+Y8FdZa
700(1R平均87.5)って中途半端だな
キリ良く800って書けば良いのに
まー自身が超えてないからだろうけど
0623名無しの与一
垢版 |
2019/01/19(土) 16:08:16.62ID:MBXEnLbwd
フェニレーティングC5の時に初めて600台いった時は嬉しかったな...
今じゃ600いったってなんとも思えない
0624名無しの与一
垢版 |
2019/01/19(土) 16:37:54.53ID:KhK0YdK1p
最近毎日30レグぐらい投げてるけど35の老体にはつらい
0625名無しの与一
垢版 |
2019/01/19(土) 16:55:48.43ID:8+VKsEPCd
35で老体とか言ってんじゃねえよ貧弱野郎
0627名無しの与一
垢版 |
2019/01/19(土) 17:52:00.95ID:Rpz9ZHCoM
初めて500越えた時は嬉しかったなぁ
0629名無しの与一
垢版 |
2019/01/19(土) 20:40:02.82ID:8+VKsEPCd
逆に最低でもこれ以下は出したくないって数字は?
0630名無しの与一
垢版 |
2019/01/19(土) 22:01:26.59ID:MBXEnLbwd
200以下は嫌だな
0631名無しの与一
垢版 |
2019/01/19(土) 23:00:47.84ID:gkXkqfgnp
>>622
何言ってんだコイツ
0632名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 02:44:04.81ID:8aV24w1j0
フェニでレーティング6なんだけど
01でダブルアウトっていつから意識すればいいのかな?
俺は501で10ラウンド目以降はシングルで上がってもいいかなって適当に思ってるんだがどう?
0633名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 03:12:29.81ID:wLFRD2zg0
>>629
252
3本×8ラウンドの24本がすべてシングルにだけ入った場合の期待値
0634名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 03:41:00.43ID:6GCBI7/Ga
ラウンドよりもレーティングかな、BBBからでいいんじゃない
たまに居るけど余裕が無くなってシングルアウトに切り替えるのはダサいと思う
0635名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 08:53:29.54ID:jCXlaIel0
>>634
出たwww
0636名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 09:14:20.23ID:QXzw2I9n0
>>632
シングルアウトがほぼ確実にできるようになってからでいいと思うよ
シングルアウトOKの試合で上がれないAフラもいるけど『いつもダブルアウトでやってるからなー』って言い訳はかっこ悪いよ
0637名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 09:52:30.63ID:6GCBI7/Ga
>>635
おう出てきたぜw
といっても練習の話で対人戦は常にシングルアウトでOKと思うけどね
0638名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 09:56:16.40ID:sxVOWyBF0
フェニでダブルアウトなんてやるなよ
面倒臭いなぁ
0639名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 10:58:26.19ID:6GCBI7/Ga
フェニとライブで何か違いある?
0640名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 11:08:41.74ID:WbkJ3Iip0
フェニは最後までスタッツにからんでくるから、
レーティング落としたくない人は余計メンタルに影響があると思われる。
実際、自分もたいしてうまくないのにダブルアウト上がりにこだわるのもなんだかなぁって思うし。
0641名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 11:39:39.50ID:6GCBI7/Ga
自分のスタッツを相手任せにしてる時点でどうかと思うけどね
こだわるっつーか試合でこれが出来ないと負けるって状況はままあるのに普段やってないことを土壇場で出来ないっしょ?
だから練習って書いたん
0642名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 11:57:40.08ID:sxVOWyBF0
いわゆるナメプだよ
Cフラでダブルアウトの大会なんて聞いたことがない
ダブルアウトの前にちゃんとシングルアウトをしてみろって話だな
俺様ルールを押し付けてスゲーアホらしい
0643名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 12:09:02.23ID:noli1kky0
シングルアウトしないのは言い訳できないからだろ
0644名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 12:20:16.23ID:6GCBI7/Ga
読解力ぐらいはCフラ卒業しようぜ?
0645名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 12:25:31.24ID:SJkT4jd00
それマジで??
俺が700超えたのはRt.8超えてからだわ…
0646名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 12:26:34.40ID:Tqfh/ujjd
シングル入れようとしたってダブルやトリプルに入るのがCフラだから
何にせよミスっても次に繋がるような数字を考える癖は早いうちからつけといた方がいいね
0647名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 12:29:54.88ID:v7OAELzip
>>644
Cフラが何を言ったところで
0648名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 12:38:24.78ID:sxVOWyBF0
ダブルアウトする奴って大会でもシングルアウトでいいのにダブルアウトするんだよな
いい迷惑
0649名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 13:23:27.55ID:v7OAELzip
>>648
違う
「ダブルアウトする奴って大会でダブルアウトできないし、シングルアウトもできないんだよな」が正解
0650名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 13:26:26.36ID:8VlHGARK0
大会とかトーナメント出たことないから分かんないんだけど、相手がDOチャレンジするとなにがダメなの? むしろ相手が下手なら自分が先に上がれるチャンスになるんじゃないの?
無知でごめんだけど誰か教えてくれ
0651名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 13:36:33.28ID:zjylV0rVd
とりあえずリーグはフリーズあるからダブルの練習はしとくべきでは?
0652名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 15:06:28.47ID:sxVOWyBF0
>>650
普通大会は「ダブルス」なの
そうするとシングルより余計にお金が集められるでしょ?
つまりパートナーに迷惑がかかるんだよ
0653名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 15:06:44.65ID:Jpa9faJja
ダーツ初めて4ヶ月で未だレーティング4だけど、どうしても左右のブレ、ひっかかり、すっぽ抜けが治らず上手くなってる気がしない…
0654名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 15:13:46.69ID:vYNXwI2d0
>>632
プロツアーとかレギュレーションで決まってないなら気にしなくていいだろ
0655名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 15:15:22.23ID:vYNXwI2d0
>>653
悩むのはわかるけど他人の意見聞きすぎてもなんだから色々試して自分に合うやつ探したらええ
0656名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 15:21:57.91ID:Jpa9faJja
>>655
何を直せば気持ちよく投げられるのか分からないですよね。とにかくリリースの感触が悪い…
0657名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 15:33:09.98ID:vYNXwI2d0
大体俺の周りで手離れが悪い(気持ち悪い)って言ってる奴はそもそもバレルが合ってないって奴が多かったなあ
0658名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 15:46:59.24ID:8VlHGARK0
>>652
なるほどね、それは確かに迷惑だ
ありがとう
0659名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 15:48:48.18ID:Jpa9faJja
>>657
やはりバレルが合ってない可能性もあるんですね。ちなみに初心者セットで買ったタングステンのバレル使ってます。
0660名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 17:13:40.02ID:zjylV0rVd
はっきり言ってCフラなんてバレル何使っても同じ
ハウスダーツでBフラになる人も沢山いるし
ほんとに上手い人はバレル何使ってもうまい
道具のせいにするな
0661名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 17:23:53.03ID:8VlHGARK0
確かによっぽど特殊なの使ってなければどのバレルでも大した違いないだろうね
でも買い替えでモチベ上がったり迷いもなくなったりで投げるようになって結果うまくなるってのはあったよ、やり過ぎはいかんけど
0662名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 17:43:10.47ID:cElIZOOx0
近い距離で投げるとフォームの確認になるね
0663名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 18:03:50.68ID:vYNXwI2d0
まあバレルなんてなんでも同じって意見もあるし
結局自分でなんとかするしかないわけよ
だれも責任なんてとってくれないんだから
0664名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 20:16:35.50ID:UUDHa5BL0
>>659
上手い奴はそのバレル使っても上手いよ
0665名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 20:30:19.08ID:ZUyvE/xKd
気持ちの問題
ではあると思うけどメンタルスポーツだし大事だよね
自分はめちゃくちゃ長くて重たいバレルやめたらいい感じ
0666名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 20:32:48.34ID:sxVOWyBF0
4フィンガーの人がロキ投げたらそら違いは確実に出るだろ
0667名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 20:54:09.88ID:UUDHa5BL0
>>666
上手い奴はロキ使っても上手いよ
0668名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 21:06:49.10ID:8VlHGARK0
>>667
でも上手くないんだから仕方ないじゃん
アホか?
0669名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 21:58:24.19ID:zjylV0rVd
>>668
上手くないなら何使っても上手くないよ
0671名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 22:38:06.07ID:UUDHa5BL0
>>668
道具のせいにしてる時点で
0672名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 22:39:01.73ID:8VlHGARK0
>>669
上達するのに自分に合ったバレルを新調する必要があるか否かの話してたんだが
文盲か?
0673名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 22:39:02.56ID:UUDHa5BL0
>>670
アドバイス
0674名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 23:19:20.29ID:A87Q3XhC0
どの辺にアドバイスがあるの?
0675名無しの与一
垢版 |
2019/01/20(日) 23:48:53.79ID:xZKeEJava
上手い人は何を使っても上手いなんて誰でも言えると思う
0676名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 00:26:06.88ID:grTDF6x40
俺はダーツ初めてから半年以上Cフラ脱却できなかったけど、重いトルピードで重さで投げる感覚掴んで、軽いトルピードでコントロールする感覚身につけて、って段階踏んだ。
まだBフラで試行錯誤中だけど、そんな感じでひとつひとつこなしていくのはどうだ?
0677名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 00:26:19.54ID:ZPwtN+ihd
>>672
まずはBフラまで上がってから合ってるもしれないバレルを探したら良いよ
Cフラはバレル以前の問題だから
0678名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 00:27:10.59ID:1JAkoL+E0
信じるかどうかはあなた次第です
0679名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 00:31:14.40ID:grTDF6x40
俺は特にはじめのうちはストレートだとグリップ位置が一定にならなかったから、トルピード使ってグリップが毎回同じになるように癖つけた。
それで半年以上投げ続けてやっと今ストレートも投げられるようになったって感じだから、もし興味あったら試してみてくれ
0680名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 00:39:15.50ID:K3o4srKk0
体型が似た上手い奴が使ってるバレルを買え
それが1番手っ取り早い
0681名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 04:39:48.71ID:vdx0VUHa0
>>677
ウーン、自分はバレル変えてBフラになったんだけど、結局それってモチベupで投げる回数増えたからだと思うんだよね
Cフラだと入る入らないにバレルは関係ないと俺も思うけど、それで自分が満足できて練習するならバレル変えるのもアリだと思うけどな
0682名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 04:53:36.99ID:ZPwtN+ihd
>>681
別にバレル買うなとは言ってない
自分が下手な理由をバレルのせいにしてやたらと買うが一向に上手くならない奴が結構いるから言っただけ
0683名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 06:22:13.95ID:1JAkoL+E0
それ買うなってのとなにが違うんだ?
0684名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 07:29:52.73ID:ZPwtN+ihd
頭悪
説明めんどくせー
0685名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 10:17:17.94ID:ATS1BAD5M
道具を扱うスポーツで道具を選ぶなって昭和の根性論全開ですやんwww
ダーツの初心者セットのメリットなんて他のスポーツと違って低価格で一通り揃えられるだけなのに固執する価値なし
道具に合わせるんじゃなくて道具を合わせるのが正しい
0686名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 12:03:38.97ID:4urHuGu1a
いいよいいよどんどん買ってくれ
0687名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 12:08:20.82ID:1ZO3+Upap
>>685
で、お前は何使ってんの?
0688名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 12:19:04.98ID:h+TLxHbm0
気持ちの問題
されど気持ちの問題
500円ガチャで出たバレル使ってるけどもうちょいでBフラや
0689名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 12:42:34.59ID:1MVOyIYra
バレルに不満一切なかったけどただカッコいいってだけで握り方わからないしっくりこないバレルに変えた
これブルに入れたいって気持ちでやってたらカウントアップ最高も平均も伸びたよ
0690名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 12:46:56.29ID:vdx0VUHa0
そもそもCフラにアレはダメコレはダメって言う奴にロクな奴いないけどな。
何がダメなのかなんて自分の身体にしか分からないのに、それがまだ分かってないCフラに変な知識インプットさせようとするのはお節介だし、これがフォームやグリップの話だったらイップスや故障の原因にもなる。
やりたいようにやって本人が考えて気付かないと意味ないし身にならない。失うレーティングないんだから色々試せばいいんだよ、可能性を狭めようとするな。
0691名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 13:08:53.92ID:xNWFqHZq0
ドリーの身内への愚痴はすごいよ
Aiming Zeptの批判も言ってるんだろうと想像できる

過去にFirePointの超批判からターゲットに咎められ、手のひらを返したかのようにFireEdgeをべた褒めしていたな
ポイントのカットよりもむしろ折れやすい材質を批判していたのに、材質代わってないからなドリー?
0693名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 13:37:35.86ID:K3o4srKk0
キッモ
0694名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 14:16:09.14ID:ZPwtN+ihd
いや、だから下手さを道具のせいにするなって話
バレルのせいにするなって言ってるの
0695名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 14:44:31.25ID:aivsu99F0
2週間に1回くらいバレル変えてすまん
気分で変えてるし
0696名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 14:50:42.88ID:vdx0VUHa0
>>694
それこそCフラの人の実力をバレルのせいだとは言ってないよ
でもバレルを変えることでメンタル面で変わることあるでしょ、だからそれをダメだって言うのはその人の変化を妨げかねないんじゃないの?って言ってんの
ダーツなんて趣味なんだからバレル変えてモチベ維持できるならそれでいいんだよ、プロ目指してるわけでもないんだから
0697名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 15:42:40.62ID:ZPwtN+ihd
確かに買ったばかりだとやる気はおきるとけど少し調子悪くなると、あれ?バレル合わないのかな?ってなるのがねー
バレルが合わないんじゃなくて下手なだけと気づいてほしいものだ
0698名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 15:51:52.95ID:lROh5NKvd
>>697
なんでそんなピンポイントに特殊な奴を想定してシャドーファイトしてんの?
0699名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 15:54:26.18ID:ZPwtN+ihd
ピンポイントではないぞ
沢山いるぞ
0700名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 15:59:17.84ID:aWZYJdXpa
>>694
んでバレルのせいにしてるCフラはこのスレのどこに居るんだ?
まさか>>659とか言わんよな
0702名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 16:16:22.72ID:ZPwtN+ihd
バレルが合わないとか言ってたから関係ネーって話
0703名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 16:30:22.19ID:vdx0VUHa0
まぁ道具のせいにして道具変えてもちゃんと投げるか、実力のせいにして道具変えずにずっと投げるか、どっちの方法でもきっと上達すると思うよ。
投げれば。
0704名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 16:51:37.03ID:5GNO3ZU10
今はBフラだが、Cフラの時に気が済むまでバレルをコロコロ買い替えた俺みたいなのもいる
少なくとも俺はバレルはあまり関係ないということがわかった
0706名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 17:29:56.78ID:xNWFqHZq0
バレル買う奴がいなくなるとそれはそれで困るだが
好きなものを使いたいだけ使えばいいんだよ
0707名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 17:57:31.65ID:In9XoobZa
L styleのチップ使ってるんだけどライブだと抜けなくて手が痛い
そろそろなくなるんだけど次は別の買えばいいかな?
それとも抜き方?
0708名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 18:09:59.45ID:wm6DVhPlM
>>702
だから誰がそんな言い訳してるんだよw
可能性の話しか出てないだろ文盲かよ
0709名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 18:11:19.88ID:1ZO3+Upap
>>708
テメェもうるせぇわ
0710名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 18:36:41.71ID:grTDF6x40
>>707
時計回りに回しながら抜いても抜きにくい?
0711名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 18:44:08.28ID:K3o4srKk0
バレルなんて好きなの買えばいいんだよ
駄目だったら直ぐにメルカリで出せ
そしてまた新しく買え
0712名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 18:53:21.33ID:MoR7T+OFa
>>710
それやっても変わらなかった
手の側面当ててテコとかもやったけど痛いしブチっと言って抜ける
0713名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 19:34:52.47ID:vdx0VUHa0
>>712
根本的解決になってないけど、しばらく使ってビットに慣らすか、利き手じゃない手だけで抜いて利き手に痛み感じさせないようにするしかないかね
0714名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 19:54:24.61ID:grTDF6x40
>>712
>>713の方法でやるか、コンドルチップだと刺さり良くて抜きやすいからそっちに変えてみるのもありかな
0715名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 20:04:07.81ID:OzT8Dw4ca
投げるのも未熟なら抜くのも未熟なんだろうな
試しにコンドル買ってみる
ありがとう
0716名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 20:05:27.64ID:oQUVpRAEd
合わないってのが何がどうだから合ってないって自分の中で具体的に説明できるなら変えてみてもいいと思うよ
少なくともグリップによって合う合わないってのはレベルを問わずあるし
0717名無しの与一
垢版 |
2019/01/21(月) 20:15:22.20ID:k9seEy9Gd
長めのバレルとか太くて軽いハウスとかだと上手く飛ばせてないことに気づいて
それらでもちゃんと飛ばせるようにって練習したらメインバレルでも安定してきたよ
練習でなら向いてないものこそ使ってみるというのもありかと

それとは別にカット強いやつはちゃんと飛ばせはするけどひっかかっての失投率が上がるのでこれは避けてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況