X



トップページ的スポーツ
1002コメント311KB

【ダーツの】BフラからAフラへの道【トリコ】Part10

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの与一
垢版 |
2018/05/31(木) 00:48:20.65ID:IjghuyVo0
ダーツライブやフェニックスなど会社を問わず

ダーツをやっていて改善点や思った事などを
語ってAフラに成りましょう!

荒れるため、日記書く方はトリップを付けてください

■前スレ
【ダーツの】BフラからAフラへの道【トリコ】Part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1506183915/
0831名無しの与一
垢版 |
2020/10/21(水) 17:56:22.72ID:OVgOYnG50
自宅にボード設置しちゃおうぜ
0833名無しの与一
垢版 |
2020/10/29(木) 15:46:17.76ID:L+EVYCoq0NIKU
オマエラは特別視してるんだろうけど
ぶったけ普通に狙って投げる分には
バスケの3ポイントシュート狙うのと難易度が大差無いよねコレ。
俺的には2.5ポイントシュートみたいな感覚。
0834名無しの与一
垢版 |
2020/10/29(木) 19:54:56.30ID:BksBs9c60NIKU
トップ選手の3ポイントとブル率の比較だとブルのほうが2倍簡単らしいから
>>833はもっと上手くなれるぞ
0836名無しの与一
垢版 |
2020/10/30(金) 09:15:40.58ID:yrIK4hJHd
レイアップを上から投げてる感じ?
0837名無しの与一
垢版 |
2020/10/30(金) 10:56:31.63ID:Tg8wvoQc0
>>835
レイアップ率なら8割以上はいらんとおかしいのになぁ
0838名無しの与一
垢版 |
2020/11/01(日) 21:13:30.94ID:PrIOiQ+I0
>>834
なんつーか、トップ選手って
nbaとかだとそもそも身長やら体格からして違うからな。
ハードルも大分変わってくるだろ。
俺たちはガチムチの黒人じゃないんだぜ。
0839名無しの与一
垢版 |
2020/11/01(日) 22:54:51.22ID:24k18Rpo0
>>833のバスケの相手もガチムチの黒人じゃないからいいんでね
0840名無しの与一
垢版 |
2020/11/05(木) 19:43:15.75ID:VJZ4CNQb0
>>829
ありがとう。色々検証した結果視覚の影響が割りと強めだと分かりました。いろんなことを試してみるって大事ですね。
0841名無しの与一
垢版 |
2020/11/07(土) 19:51:27.25ID:e4FOKGVSp
ダーツバー行くとコロナに感染しそう
0842名無しの与一
垢版 |
2020/11/08(日) 14:57:20.05ID:sm48jLKY0
>>841
でかいスペースあるところでしか投げてないわ
0844名無しの与一
垢版 |
2020/12/23(水) 06:39:15.67ID:Z8BBNAem0
>>194
俺の場合はその微妙なときに入るときの感じを一つ掴んでAAなるギリギリ手前くらいにはなったから、なんか入る感覚できたら抜けると思う
0845名無しの与一
垢版 |
2020/12/23(水) 06:40:47.29ID:Z8BBNAem0
>>215
オープン状態ではトリプルしか狙ってないよ
スタッツとかカットや入ってる時の感じ次第ではダブルやシングル狙うけど
0846名無しの与一
垢版 |
2021/03/16(火) 08:36:01.77ID:zhG7iBqI0
>>811
筋トレは奥が深いよ
どれが正解かなんて分からないしね
どのスポーツアスリートも様々なトレーニング法から、これっ!ってのを選んで
信じてやってくしかないからな
0847名無しの与一
垢版 |
2021/05/24(月) 21:32:05.29ID:LUKKwH6C0
新品のバレルってグルーブのエッジが立ってて指の引っ掛かりが全然違うけどこれならスコア上がるかもってどう判断するの?
0848名無しの与一
垢版 |
2021/05/24(月) 22:45:45.31ID:U/zRTkh40
それが分かれば無駄にバレル買わんですむのに
0849名無しの与一
垢版 |
2021/05/25(火) 16:59:34.35ID:OEc2+1mj0
新品バレルは手をやすりかけしてるような気分になって面倒どうせ半年もたたずに丸くなるので中古がいい
0850名無しの与一
垢版 |
2021/05/25(火) 23:19:11.06ID:eVD5dHOe0
中古のバレルは気持ち悪いけど親指と人差し指ボロボロになってるのは同意
0851名無しの与一
垢版 |
2021/05/29(土) 17:02:04.00ID:dqLmxgng0NIKU
バレル程度で気持ち悪いとかいったらオクのものかえない罠。
洗えばみな同じ。 ダッチワイフを中古で買うより清潔
0852名無しの与一
垢版 |
2021/05/29(土) 21:06:04.40ID:1j1Jee/s0NIKU
ヤフオクとかアオカビ出てるやつとかあるやん?あんなん俺でも汚ねぇなぁって思うわ
0853名無しの与一
垢版 |
2021/05/29(土) 21:38:54.03ID:58NeyQ/waNIKU
>>852
青カビ?緑青のことか?
DMCのはカッパータングステンで
銅が混じってるから、緑色に錆びるよね。
0854名無しの与一
垢版 |
2021/05/29(土) 22:03:59.26ID:1j1Jee/s0NIKU
>>853
違うねんな 手垢がびっちりついててそれがカビてるのが出てるんよ
0855名無しの与一
垢版 |
2021/05/29(土) 22:21:48.73ID:d3jIUgpNpNIKU
手垢はカビないだろw
0856名無しの与一
垢版 |
2021/05/29(土) 22:33:19.14ID:1j1Jee/s0NIKU
DMCの青サビやったらわかるけどさ、もう溝という溝手垢で詰まってて手垢でコーティングしとんかくらいになってたんよトリニデュラン2
0859名無しの与一
垢版 |
2021/05/29(土) 23:04:03.37ID:1j1Jee/s0NIKU
>>857
いやこんなん綺麗なほう
もう驚きの手垢の量のがあるんだよ
よくこんなの買い取ったなって思うやつ
0860名無しの与一
垢版 |
2021/05/30(日) 00:30:02.82ID:otPHncv00
錆びやんw

手垢の方が簡単に綺麗にできるけど
0861名無しの与一
垢版 |
2021/05/30(日) 01:45:01.61ID:GFjLvfJ10
いやーサビじゃないのは確実やねんけどヤフオクで過去の見たけど画像なかったわ残念

うわっって思わせたかったのに
0862名無しの与一
垢版 |
2021/06/07(月) 14:47:23.23ID:6RUVql+J0
自分のスローにダーツを合わせるか、ダーツに自分のスローを合わせるか
0863名無しの与一
垢版 |
2021/06/07(月) 22:39:48.04ID:Z2H35du50
俺どのダーツ投げても関係ない投げ方を今採用している

回転させて投げる時はある程度かかるの使ってる
0864名無しの与一
垢版 |
2021/06/11(金) 17:54:40.75ID:w2ZCcud00
自分のダーツより同じ位置からスーパーボールなげるほうが命中率高い件について

もうダーツなんて投げにくいのよりボール投げようぜw
0865名無しの与一
垢版 |
2021/06/17(木) 08:53:34.23ID:8R2bqNyD0
>>864
>命中率高い件
本当に高いか
イメージではないか
0866名無しの与一
垢版 |
2021/07/12(月) 00:11:11.34ID:AqZLPUze0
5年半掛かったけどAフラ行けた。と思ったら1週間くらいであっさりAAまで辿り着いた。
でも何が良くなってここまで来れたのかがさっぱり分からん。
数ヶ月後にまたここのお世話になってないことを祈る。
0867名無しの与一
垢版 |
2021/09/03(金) 04:48:47.02ID:+v1Lufnma
ただいま ショボーン
0868名無しの与一
垢版 |
2021/09/03(金) 15:53:41.75ID:39JhYOag0
お帰り そろそろ俺はAどころかぶっ飛びそう
0869名無しの与一
垢版 |
2021/10/07(木) 13:32:33.86ID:j6X9h6FmM
Aに上がれず早2〜3年
0870名無しの与一
垢版 |
2021/10/07(木) 14:11:46.25ID:ncWVmjSy0
Aフラは空想の世界だと思っている
0871名無しの与一
垢版 |
2021/10/07(木) 14:49:48.28ID:8giKZZsi0
Aはねじ込めば安定Aフラ以上SA未満はいけるんやが、それではもっと上に行けないので、必要最低限でゆっくりコントロールできるレベルを目指して投げている。
0872名無しの与一
垢版 |
2021/10/16(土) 17:02:26.01ID:0WgQ0xyp0
DARTSLIVE、Rt10と9ずっと行ったり来たりでここ最近9が長かったけど、今日ついに天啓が降りた
701のスタッツ100超えを連続で打てたのでRt11手前くらいまで上がれた
もう戻らないことを祈る
チラ裏すまん
0873名無しの与一
垢版 |
2021/11/01(月) 14:30:59.25ID:V7Qm/yYV0
Aフラの人と対戦するとハットがたくさん出る不思議
できるんならいつもやれやっていう
0874名無しの与一
垢版 |
2021/11/17(水) 19:28:50.02ID:b0uMh6fk0
はじめてレーティング9点台に来た
1から20まで3カウントずつ入れるアップやったらすこぶる調子よかった
0875名無しの与一
垢版 |
2021/12/06(月) 10:23:08.78ID:I8YkvmPoa
6年ぶりに戻ってきたわ
今までは上振れあったから多少低い数字でても誤魔化せたけど最近は上振れ全くなくて死んだ
投げれば投げるほど下手になるし数字も下がっていくから最近楽しくなくてヤバイわ。このままCフラまで下がったら辞めるかな
0878名無しの与一
垢版 |
2022/01/02(日) 22:33:49.40ID:rKp3cNun0
10のAだと下打って8位の値だからもっと集める練習したほうがいいと思う

と言っても上がりの速さとクリケの即攻決まればノーハンで10に勝てるけどね
11、12には一気に厳しくなるけど
0879名無しの与一
垢版 |
2022/01/02(日) 22:36:17.38ID:rKp3cNun0
AとBBはほぼ違いはほんのちょっとの違いしかないからいけるやろ
0880名無しの与一
垢版 |
2022/01/03(月) 14:24:55.35ID:nHjlXNH/d
ダーツライブホームどうですか?
0881名無しの与一
垢版 |
2022/04/24(日) 15:36:56.11ID:a36NfYnE0
スティールに手を出すんじゃなかったと激しく後悔してる
ソフト上達するために家練用でハードボード買って投げ込んでたけど上達するどころか下手になる一方
Aフラ見えるどころか今じゃBフラとCフラ行ったり来たり
コロナも少し落ち着いたからソフト投げ多めにしてもスティールで壊れたフォームは元には戻らなかった
スティール手を出す前はAフラも間近で凄い楽しかったのにな。一気にダーツ熱冷めてしまった
0882名無しの与一
垢版 |
2022/04/24(日) 15:39:28.61ID:qQLQ3tO8p
スティール関係ないよ。あなたが下手なだけ。
0883名無しの与一
垢版 |
2022/04/24(日) 16:07:24.51ID:a36NfYnE0
流石Aフラ様は言うことが違うね!
ダーツプレイヤーってこういうデリカシーない奴ばかりだしこれも原因でダーツ熱冷めさせてくれるわ
0884名無しの与一
垢版 |
2022/04/24(日) 16:28:09.86ID:XgtySWUga
スルーを覚えましょうね
世の中自分がうまくいかないことを周りに八つ当たりするどうしようもない人間がいるんです
0885名無しの与一
垢版 |
2022/04/24(日) 16:45:35.79ID:qQLQ3tO8p
勝手に冷めてればー?所詮その程度のものだったってことでしょ?AだろうがCだろうが人生何も変わらないんだからもっと気楽にやればいいのに。
0886名無しの与一
垢版 |
2022/04/24(日) 18:03:21.59ID:nq4wA0IEa
ズレた発言指摘されて逆ギレは草
0887名無しの与一
垢版 |
2022/04/24(日) 20:44:09.65ID:TReoNQkTa
流石Bフラ、必死だなって思われても仕方ないのだよ
同レベルの喧嘩で草。スルーしろってマジで
0888名無しの与一
垢版 |
2022/04/24(日) 22:21:07.68ID:BG54kb0Va
自分はスルー出来てないくせに人に言ってるの草
0889名無しの与一
垢版 |
2022/04/24(日) 23:24:47.75ID:a36NfYnE0
今日でCフラ落ちたしちょうどいいから辞めるわ
気づかせてくれてありがとな!
ダーツやってた17年は本当に無駄な時間だったと痛感したし才能ない人間はどれだけ時間使っても上達しないと思い知らされたわか
俺より才能ない奴ってマジで存在しないからみんなは頑張ってAフラ目指してね!
じゃあアディオス
0891名無しの与一
垢版 |
2022/04/25(月) 01:49:09.40ID:CsV+x2eSp
>>889
辞めるのは自由だけどどういう練習してたのか気になる
Aフラになるに足りるだけの練習はしてたのか?
0892名無しの与一
垢版 |
2022/04/25(月) 01:52:23.60ID:96C0ygoC0
ケガかイップスでもないのに訳も分からずにCまで落ちるなら、Aに近いところまで行ったのがたまたまだっただけでは
スティールのせいってのも意味がわからんし、続けろとも言いにくい
0893名無しの与一
垢版 |
2022/04/25(月) 12:07:54.57ID:fWrNcjZ7a
ガチでそんだけやってBなら才能ないから違う趣味見つけた方がいい
0894名無しの与一
垢版 |
2022/04/25(月) 17:01:03.46ID:8+F4ZHu20
(●●)
0895名無しの与一
垢版 |
2022/04/25(月) 17:25:14.63ID:tgdnXyXd0
才能ないとか誰目線で言ってんだよ。笑かすなw
煽る前に投げろよ
0896名無しの与一
垢版 |
2022/04/25(月) 17:39:42.08ID:kDV3EWMta
いや俺も全然下手だけど10年以上Aに上がれないって流石に才能ねえよ。惰性で投げてたとしても17年続けてればかなり投げてるでしょ?
俺なら5年で見切りつけるわ。時間の無駄すぎ
0897名無しの与一
垢版 |
2022/04/26(火) 03:01:32.05ID:S+UUlD590
17年続けてればどんなに才能無くてもAには行けると思うな
例えば1週間投げたら半年は投げないとかの期間があっての17年とかじゃない限り
誰かに教えて貰っての年数かも気になる、教えてもらってそれをやっても上がらないのか、自分で考えた練習法とか動画で見ただけの知識でやってただけの頑固者なのか
Cに落ちたって事はBBよりBの期間が長いって事だろうし
教えてほしいけどもう来ないのかな…

長文失礼しました
0898名無しの与一
垢版 |
2022/04/26(火) 08:57:29.89ID:oVP8mFbla
聞いて何になるんだ?
俺はこいつよりましって思いたいだけなのか?w
0899名無しの与一
垢版 |
2022/04/26(火) 14:45:52.27ID:AbWq7F+Y0
ブルの周りには集まるんだけどねぇ何故かセパの外側に入る
センターカウントアップは平均10,000超えたけど普通のカウントアップは500付近うろちょろ
微妙な調整が出来ない解らないからブル近辺狙って後は確率ゲームみたいになってる
0900名無しの与一
垢版 |
2022/04/26(火) 15:40:00.52ID:OA4g/YXYa
「何故か」ってまるで入るのが当たり前みたいな言い方されましても
微調整するにはリリース時の感覚・感触と外れ方を覚えていくしかないと思うよ
何mm如何こう、みたいな調整なんか無理無理
0901名無しの与一
垢版 |
2022/04/26(火) 18:20:50.57ID:AbWq7F+Y0
>>900
何故か時々内にばっか入ってくれるときも有ってw
全体的に3mmほど内に寄ってくれたら有り難いんですが
ってやっぱりそう云う修整って無理?まぁど真ん中を狙えてない自分が駄目なんですけど
0902名無しの与一
垢版 |
2022/04/26(火) 18:26:10.98ID:AbWq7F+Y0
自分でも判っちゃいるんです。セパで弾かれた3mmズレてるわけじゃなく、目指して投げたど真ん中から23mmも外れてる。ってw
でもその……ちょっと内側にいってくれたら……ww
0903名無しの与一
垢版 |
2022/04/26(火) 18:29:00.05ID:AbWq7F+Y0
自分でも判っちゃいるんです。セパで弾かれた3mmズレてるわけじゃなく、目指して投げたど真ん中から23mmも外れてる。ってw
でもその……ちょっと内側にいってくれたら……ww
0904名無しの与一
垢版 |
2022/04/26(火) 18:35:59.25ID:cZkbfo6yp
セパって何?スパイダーのこと?
0905名無しの与一
垢版 |
2022/04/26(火) 19:41:41.38ID:OA4g/YXYa
>>902
センタービットから23mmズレに対して、リリース時に何mmズレたか逆算&腕のコントロール可能な超人なら出来るかもね
実際は入るときとリズムや感覚の違いを微調整して入れるもんだと思うよ

>>904
アウターブルのスパイダーってことかと
0907名無しの与一
垢版 |
2022/04/27(水) 00:32:14.74ID:vx05a/WA0
カウントアップ平均500くらいのブル周りってブルから数cm以内とかでしょ
調整する力とか変な事考えずに、ブル外しても数ビット程度って感じを目指せばいいんじゃない
0908名無しの与一
垢版 |
2022/04/27(水) 07:24:31.49ID:csiyHU6f0
>>907
自分的には最近スパイダーの外ワンビット外れが多くなって来たような……左にワンビット外れ2本で3本目少し意識したら右にワンビット外れとかwかなり意識するとトリプルリング辺りまで行っちゃうんですけどww偶々2本インブルで3本目ブラック意識しすぎて2のダブルとかww
1ラウンド目ハットスタートで1000点プレイヤーか!?と思ったら2ラウンド目ノーブルとかwww
意識しすぎはダメダメとは解っているものの何か考えて投げなきゃ進歩しない気もするし………Aフラってほんと難しいっす
0909名無しの与一
垢版 |
2022/05/09(月) 20:13:34.03ID:bl19/HSna
やっとRT7になった。

喜んで報告したくても、そういうこと話せる相手が殆どおりゃん。
0910名無しの与一
垢版 |
2022/05/10(火) 20:48:58.22ID:a99XU2sx0
>>909
おめでとう、Aフラまであと3つガンバレ!
0911名無しの与一
垢版 |
2022/05/10(火) 21:21:25.54ID:MtzLegS/0
>>909
おめでとう!俺も同じように報告できる相手いないから気持ちわかるわ
初めてベッド決めた時とか誰かに話したくてしょうがなかった笑
0912名無しの与一
垢版 |
2022/05/10(火) 22:19:37.79ID:E14GuyPa0
(●●)ダーツメモ
ドンナセッティングカナ⁇
0914名無しの与一
垢版 |
2022/05/11(水) 19:28:09.06ID:GTgVd3iNa
最近どうもダーツに力が伝わってない気がして、これまでよりも後ろを持つようにしたら軽い力で結構飛んでいってくれるようになった。
まだrt7くらいの実力だが、持ち位置変えたくらいで劇的に変わるなんてことありえる?
0915名無しの与一
垢版 |
2022/05/11(水) 21:32:49.04ID:w0Hn8lKj0
(●●)ダーツメモ
バレルカエテミルカナァ?
0916名無しの与一
垢版 |
2022/05/11(水) 23:24:51.57ID:joRMLjpk0
>>914
ありえる。
ダーツに近いところほど変えた時に影響がでかいよ。
ちょっと変えたい時はスタンスずらすとか、重心変えるとか。
今回のあなたみたいにグリップ変えたり、リリース変えたりすると別物くらい変わる。
Rt.は関係ない。
善悪どっちに転ぶかはまた別だけどね。
0917名無しの与一
垢版 |
2022/05/11(水) 23:27:23.93ID:joRMLjpk0
ごめん補足

> ちょっと変えたい時はスタンスずらすとか、重心変えるとか。
この文の重心は身体の、という意味でした
バレルのことだと誤解させたら意味がごっちゃになるとおもったので
失礼しました
0918名無しの与一
垢版 |
2022/05/11(水) 23:50:47.53ID:H5jTSRs8a
>>916
コメントありがとうございます
やっぱり大分変わるか。グリップ位置変えて初日だからまだ気持ち悪さは残ってるけど、力は前より伝わってる感じがするからこれで一旦投げ込んでみようとおもう。
0919名無しの与一
垢版 |
2022/05/13(金) 20:56:47.99ID:/TH2W1mVa
上達するには同じフォームで投げた方がいいってアドバイスを真に受けて数年間投げ続けたけど全く上達する気配ない
悪い癖がある自覚はあるけど考えても考えても原因わからず。とりあえず同じフォームで投げる意識してるけど癖が全て台無しにしてくれる
あー、ほんと上手くならないから投げるの辛い。3フィンガーだと中指引っ掛かるから2フィンガーに変えたのに2フィンガーでも指が引っ掛かるんだよクソゲーが
0920名無しの与一
垢版 |
2022/05/13(金) 21:02:46.98ID:qIr7Nwr3a
>>919
真に受けて、ってアドバイスは合ってるやろ
もしかして「3本バラバラじゃなくて3本同じフォームで」ってのを「一切変えずに同じフォームで」って受け取ったん?
あとグリップ変えても指が引っかかるってことは、グリップの形が原因じゃないって切り分けできるから一歩前進やな
0921名無しの与一
垢版 |
2022/05/13(金) 21:12:20.31ID:/TH2W1mVa
>>920
集まってなくても同じフォームで投げ続ければ段々と集まってくるって認識だったけど未だに指引っ掛かってトリプルリングの外に吹っ飛ぶ
あとグリップ変えたら引っ掛かる指が変わってるけどグリップが問題じゃないの?
てか2フィンガーで指引っ掛かる意味がわからん。お手上げなんだけど
0922名無しの与一
垢版 |
2022/05/13(金) 21:51:02.10ID:qIr7Nwr3a
>>921
指が変わっても引っかかってるってことは、グリップの形じゃなくて手首から先の動き(動かし方)が悪さしてるんやろ
野球のボールを投げるみたいにリリースの瞬間で手首を強く使うと引っかかりやすい、というかそもそも指に引っ掛けるリリースになってる
0923名無しの与一
垢版 |
2022/05/14(土) 09:37:50.82ID:Sl/UnevM0
まぁそれがわかったところでどうにかなるわけじゃないけどね
手首より先なんか修正できる器用さ俺にはなかった
0924名無しの与一
垢版 |
2022/05/14(土) 10:04:37.87ID:sz4VeO0M0
上達する気も話を聞く気もなくなってるならダーツ以外の趣味見つければ?
0925名無しの与一
垢版 |
2022/05/14(土) 11:48:13.62ID:Sl/UnevM0
>>924

話を聞いてるから手首の調整無理だって答えを言ってるんですが?脊髄反射でレスしてるの?もしくは文盲ですか?
自分が手首の調整できるからって相手にも求めるの止めていただけますか?
そんなことできるなら最初からやってるから
まぁ上達する気はあるけど上達できる気はしないから止め時っちゃ止め時かも
0926名無しの与一
垢版 |
2022/05/14(土) 11:49:41.73ID:Sl/UnevM0
マジで腹立つわ。お前は俺の何を知ってるわけ?
同じBフラが偉そうに
0927名無しの与一
垢版 |
2022/05/14(土) 11:51:37.00ID:sz4VeO0M0
ええ…趣味より先に心の問題とかそっちの相談をしかるべきところでしたほうがいいんじゃない…?
0928名無しの与一
垢版 |
2022/05/14(土) 17:17:59.59ID:5CgKtNzka
>>922は俺だけど、最初から細かい調整なんざしなくて良い、と言うかまだ出来ない
指が引っかかってるのが課題なんだから入る入らないは置いといて、まずは引っかからないようにリリースする動きを覚えるのが先決
なんだけど上達しない・遅い人って改善当初から完璧な成果を求め過ぎるきらいがある
フォームの改善なら、動きを覚える→再現性が上がり実力なりのグルーピングする→狙ったターゲットに投げられる、ってプロセスを辿るのに、最終的なゴールでのみ成否判断して改善途中で止めちゃうんだよな
0929名無しの与一
垢版 |
2022/05/15(日) 00:25:44.60ID:KPPiQncA0
Aフラだけど万年Bの人って地頭なくて創意工夫とか発想力とか苦手な人多いよね
アドバイス求められてアレとかコレとかって答えたら
何ヶ月も経ってからうまくなんないんすけどとか言ってくる
え、効果なかったのにまだやってんのって言ったらムクれるし

まずはおかしいとことか自分の悪い癖なくして気持ちよく投げれるようになってから、
やっと狙うってことを練習するんだよ
他のスポーツと変わんねえよ
0930名無しの与一
垢版 |
2022/05/15(日) 05:44:35.10ID:Nk80ix5oa
Aフラまではブル練だけやればいいを信じた結果
出来上がったのは万年Bフラでした
このゲームスタート地点遠すぎるわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況