X



ダーツやってる奴って…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの与一
垢版 |
2018/04/09(月) 20:37:07.71ID:qSHoQcb00
なんでゴミみたいな奴しかいないの?
ダーツやってる奴でまともな人間見たことない
0002名無しの与一
垢版 |
2018/04/09(月) 20:38:15.71ID:bAkI6Tl5p
底辺御用達の趣味
0003名無しの与一
垢版 |
2018/04/10(火) 23:12:52.87ID:JuWaasnQ0
そりゃお前が底辺なんだしお前が行くとこはみんな底辺しかおらんやろ
0004名無しの与一
垢版 |
2018/04/11(水) 02:46:42.60ID:+V1iCuxKa
俺も始めた時そう思ってた。そのあと割りとすぐに離婚した。自分もその一員だったんだと理解した。
0006名無しの与一
垢版 |
2018/04/13(金) 10:12:17.52ID:/AtneFVVd
同じ物だと思う
きっと大人の事情だろ
0007名無しの与一
垢版 |
2018/04/13(金) 23:35:12.62ID:afyt7QgLF
大人の事情か。。
アルティマのチップケースが好きだったから複雑な気分だなー。

コピー品だったら作った方も輸入した方も罰せられますよね?

全く同じ商品を違うメーカーから出して販売するのは、ファンとして残念ですよー。
ダーツ業界が悪くなりそう。
0008名無しの与一
垢版 |
2018/04/13(金) 23:40:10.02ID:ivXfFD8jd
ダーツに限らずよくあることだろ
0009名無しの与一
垢版 |
2018/04/14(土) 01:59:10.33ID:Ph2FZ/Os0
仕入れ元が同じでタグやロゴだけ違う商品とかよくあるじゃんね
0010名無しの与一
垢版 |
2018/04/14(土) 23:32:18.67ID:cwI9/6lcF
どんな理由がおろうと商標権侵害になります。
製造者、販売者、模擬品とわかっていて購入された方も罰せられます。

http://www.meti.go.jp/policy/ipr/infringe/about/find.html

経済産業省のページよりお問い合わせください。
0011名無しの与一
垢版 |
2018/04/15(日) 20:08:06.71ID:WiqX5PIja
アルティマもブルズファイターも同じところから仕入れただけだろ
0012名無しの与一
垢版 |
2018/04/15(日) 21:15:35.97ID:Ki7/jONQx
両方ERスポーツ系だろ
馬鹿丸出し
0013名無しの与一
垢版 |
2018/04/19(木) 09:45:28.87ID:84lgqgSB0
ERスポーツがアルティマ商品をブルズ商品として販売するとは思えない。
ブルズがエスダーツに卸販売してると思う。
ルールお構いなし
0014名無しの与一
垢版 |
2018/04/21(土) 00:47:57.20ID:ux5C54cGF
同じところから仕入れて商品名を変えるだけで販売がOKなんやったら、バレルでもダーツケースでも競合の仕入先から買えばええんか?

エスダーツが悪いのかブルズファイターが悪いのかはわからんが、同じ商品なら業販する方も一般販売する方もおかしいと思うけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況