X



トップページ的スポーツ
1002コメント393KB
弓道総合スレ 四十三立目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0860ああああ
垢版 |
2018/06/18(月) 19:51:55.72ID:5RzMGd4a0
ところで西日本の面々は大丈夫なのかね
昔の大震災に比べたら、まだ被害はマシといえなくはないが…
0861名無しの与一
垢版 |
2018/06/18(月) 19:55:43.79ID:fH0wY/Nv0
大型台風より被害すくなそうだがな。
亡くなった人もいるけどなんだかんだ言って地震にはやたら強い国だわ。
0862名無しの与一
垢版 |
2018/06/18(月) 21:00:48.75ID:HAiNAxem0
昨日は久々に全関観に行った。やっぱり大学生のエネルギーはすごいな。
OB戦でO大のO矢さんを見られたのもよかった。

おなじくOB戦でN大のN岡さんもみたけど、N岡さんってなんであんなに上手い上手いともてはやされてるの?
いや、確かに凄い人だし、俺なんかよりはるかに上手いけど、もっと上手い人いるんじゃない?と思ってしまう。
俺が下手だから“上手い”の基準がおかしいんだろうか?“上手い”の基準って何?
0863ああああ
垢版 |
2018/06/18(月) 22:09:34.03ID:5RzMGd4a0
>>858だと、技術を習得した後乃はなしとか、センスみたいな話なのかなあ
そこに至る前だと、練習で何をしてるか、みたいな話になるのだろうか

引く数は、疲労があっても崩れないならそれでよくて、壊れる前には休め、ってことくらいしか思い付かない
0864ああああ
垢版 |
2018/06/18(月) 22:17:51.17ID:5RzMGd4a0
弓で変になるのって、野球でわざわざ例えても無益かもだが、
変なボールに手を出して、結果打率とか下がるみたいな?
無理矢理当たりを拾うとおかしくなるのかしら
野球でクソボール振って調子崩す理屈もよくわからんが
0865ああああ
垢版 |
2018/06/18(月) 22:41:53.98ID:5RzMGd4a0
ただ逆に、毎日引いてれば、何となく当たるってのもあるよね

>>862
動画くれ(くれ)
>>859
本多流はいっぱい本あるから
0867名無しの与一
垢版 |
2018/06/19(火) 01:43:27.57ID:voQ2uuz2p
>>865
本多流始祖射技解説は読み応えがあるね
0868ああああ
垢版 |
2018/06/19(火) 08:48:54.65ID:t2qSS7k5M
>>866
おはようございます
本当に動画でてきてびびった逃げるか
後で見てみますありがとう
0869ああああ
垢版 |
2018/06/19(火) 12:54:08.43ID:t2qSS7k5M
>>867
昔読んだと思うが記憶に残ってない、部屋に残ってたら後でまた読むか
>>862
動画みた、どっちが上手いかとかは分からんが、上手いんじゃねとは思う
昔、動画みながら、この人はここがいいとか話をする(ほとんど聞いてただけ)のは、勉強になったわ
みんなの基準も聞いてみたいが、自分は気になるところがなかったら上手い的な何となくだから良くわからん
現役のときのがいいのは同意
0870名無しの与一
垢版 |
2018/06/19(火) 22:37:37.17ID:sIsri9Cn0
ジジイなのだが、会で持てるようになったら、いつ離れ出していいのかわからなくなってきたわいw
0871名無しの与一
垢版 |
2018/06/20(水) 00:06:45.28ID:I9I66a/G0
手の内ほんと難しい・・・・
分習というか、手の内だけ単体で反復練習できる方法とかないんかな
0872名無しの与一
垢版 |
2018/06/20(水) 00:23:07.82ID:++UsS8eRa
徐々にかけほどきしてけばニッキュウレン的には評価されるんじゃないかと
個人的にはあのキチキチ音は嫌いだけれど
0873名無しの与一
垢版 |
2018/06/20(水) 01:23:59.41ID:1rpPA9zm0
O矢さんは離れで弓が全然落ちないな
O美林は手の内が上手い人が多い気がするがO矢さんのおかげだろうか。俺も手の内教わりたい

このスレはあんまり学生弓道出身はいないのかな?
0874名無しの与一
垢版 |
2018/06/20(水) 02:36:41.38ID:m+sAvnOOd
普通に桜美林の監督のお陰だろ
0876名無しの与一
垢版 |
2018/06/20(水) 17:46:11.96ID:ZdXXskHld
o矢くんはいまコーチやってるね。
現役生にも影響あるはず
0877名無しの与一
垢版 |
2018/06/20(水) 18:18:23.77ID:h852m9as0
OBの映像の方がお腹出さないで引いてるから高段者っぽい
0878名無しの与一
垢版 |
2018/06/21(木) 00:21:44.95ID:LQI4MFas0
竹弓注文した!
早くできてこないかな
0879ああああ
垢版 |
2018/06/21(木) 12:36:28.69ID:K8LEi+REM
桜美林は初代師範が吉田能安先生だっけか
今実際どんな射法なのか内情は全く知らんのだが、
スタートがどうだったかよりは今どうかを見るだろだな
0880名無しの与一
垢版 |
2018/06/21(木) 13:43:18.13ID:/qwEM95bp
>>871
高校生が号令掛けながら基礎練でやってるよ
0882ああああ
垢版 |
2018/06/21(木) 20:03:34.91ID:K8LEi+REM
866の最後の動画が、撮影角度もあろうが、高校のときのエースだった人の射とそっくりなのだ
彼は本当に別格だったんだなって何年か越しで理解をした(隙あらば自分語り)
まあ理解できるようになっただけ進歩だよね
0883名無しの与一
垢版 |
2018/06/22(金) 00:15:35.72ID:evrUpiOb0
ああああって何歳くらい?
大学弓道はやってないの?
0886名無しの与一
垢版 |
2018/06/22(金) 11:46:38.31ID:HJAi3A/na
少なくとも昭和20年にはもうこのスレにいた
0887ああああ
垢版 |
2018/06/22(金) 12:35:37.75ID:F0il1gCl0
>>885
ぴちぴちの17歳だが
>>886
GHQとの交渉は大変だったは
0888ああああ
垢版 |
2018/06/23(土) 11:46:12.24ID:TmNfaoXQ0
ずっと止まってると悪いことした気分になるから何か書いて
0889名無しの与一
垢版 |
2018/06/23(土) 12:38:26.93ID:t507bKQ50
悪いことしたんだから反省しなさい
0890名無しの与一
垢版 |
2018/06/23(土) 12:40:11.46ID:qINAbKsda
明日講習会だったのに
仕事が入ってしまった
また怒られるわ
0891名無しの与一
垢版 |
2018/06/23(土) 16:58:11.06ID:2/vtSV4v0
掃き矢が治らないし腕をよく払う
0893名無しの与一
垢版 |
2018/06/23(土) 22:31:32.31ID:tSvVe28n0
そんな単純なとこだったらすぐに治ってるだろ
0894名無しの与一
垢版 |
2018/06/23(土) 23:27:42.68ID:5fsOjYDd0
じゃあ体が曲がってる
0895名無しの与一
垢版 |
2018/06/23(土) 23:45:29.77ID:2/vtSV4v0
>>894
ゆるみも少しあると思いますが、
足踏みから意識してみます
0896名無しの与一
垢版 |
2018/06/24(日) 00:03:38.44ID:jCMUBS1j0
今日なぜか弦切れでもないのに離れで弦が弓から外れてしまった
0897名無しの与一
垢版 |
2018/06/24(日) 00:23:58.92ID:Y+BzuW88r
足踏みから縦線意識するのは間違いじゃないけど、ものすごい遠回りになりそう
腕を払うのは弦を外に回せていないからで、これは弓手の弓を捻る力が足りないか、離れで弦枕が弦を外に押し出せていないのが原因
(理論的には弓力に対して矢のスパインが強すぎることもありえる)

掃き矢が出てることも考慮するとたぶん妻手が捻れてない状態で緩んで離れているんだろう
妻手を強く張ってそのまま離れれば治るけど、その前提として弓手が強くなければならない
というか現状妻手の離れが弱いのは弓手が弱いからという気もする

ということで全力で押して目一杯妻手を張ればきっと最悪な弱い離れは脱出できるはず
0898名無しの与一
垢版 |
2018/06/24(日) 08:39:53.40ID:Nj/KviKR0
弓手の入れ過ぎも腕を払うし、打起しから的側に体をひねる癖があると払うし、
代三が近過ぎる、引き分けが近過ぎるのも払う。

掃き矢は
・引き分けが小さい(引き線が半円もしくは台形ではなく三角形で、自分の顔の前に妻手を下ろしてくる)
・会で妻手肘が肩線より前に出ている
・胸を張る、あるいは体を反らして引き分けて、横線の張りが効いていない(胴造りが活きていない)
・弓手の掌心で弓を受けとめていない(弓が手の内の中でグラグラしている)状態で、上腕の力で弓をねじ伏せるように押している
・ぬるい離れを出している
・矢を番える位置が高過ぎる(篦1本分違うだけで変わる)
等々

巻藁がんばれ。
0899名無しの与一
垢版 |
2018/06/24(日) 09:10:27.82ID:QaKFlOzy0
手首をたぐって引きすぎているときの狙いのままで手首が直ると、下にばかり行く
先生は、狙いの高さは弓力によって違うから自分で決めろって言われるし
何が正しいのか分からんね

狙いを変えて、確実に当たる状態で審査に臨んだはずなのに、
審査当日は、なぜか昔の狙いの位置に飛んで行ったんよ
くやしい
0900名無しの与一
垢版 |
2018/06/24(日) 09:54:11.18ID:EPXBXRcU0
因果関係がある箇所がいろいろあるから動画でもみないと正解は無理だわな。
0901名無しの与一
垢版 |
2018/06/24(日) 10:13:28.04ID:NHfPXInop
残心で両腕が

1. 背中側に大きく振っている
2. 極端に下がっている
3. 1. と 2. の複合

の人も、よく掃き矢になってるわ
0902ああああ
垢版 |
2018/06/24(日) 10:21:46.80ID:yV51BLQKM
手の内の最初の作り方も途中も悪いのでは
付けも上げたらいい
>>899
とりあえず当たるところ以外は間違いだからがんばれ
0903名無しの与一
垢版 |
2018/06/24(日) 12:12:11.04ID:uqtfCiMAa
カケの控えの弾力に力を預けるって言うけど、
手首の関節って、こっち向きに曲がらなくない?
0904名無しの与一
垢版 |
2018/06/24(日) 12:39:52.45ID:EPXBXRcU0
聞いたことがないな。
道具のつかい方の感覚の話だからそんなもんいちいち物理的に考えてもシャーナイと思うけど。
0905名無しの与一
垢版 |
2018/06/24(日) 14:05:28.05ID:bR7xq26IM
そういう感じでって事なんじゃないか?
0906名無しの与一
垢版 |
2018/06/24(日) 17:09:22.26ID://McqHxy0
15度くらいは曲がるんでない?
0907名無しの与一
垢版 |
2018/06/25(月) 01:02:55.08ID:3ao4MWhM0
紐の締め方とかも関係あるのかな
どの程度みんな締めてるものなの?
自分は挿した状態で手首と控えに1cmくらいは隙間があるし、手首は割と自由に動くくらい
0909名無しの与一
垢版 |
2018/06/25(月) 17:44:42.55ID:NnH7jWsl0
平付けが一生治らない気がする、どうせ治らないなら平付けで中るような射を目指そうかと思うんだけどそういう射ってある?
0911名無しの与一
垢版 |
2018/06/25(月) 18:40:23.60ID:7ph5DVToF
>>909
なぜ平付けが良くないかのように考えてるか知らんけど平付けの射なんて昔からあるし俺も平付けだ

三つ弽で言ってるのなら知らん
0912名無しの与一
垢版 |
2018/06/25(月) 18:41:11.60ID:7ph5DVToF
ああ、カケって漢字出ないんだったか
0915名無しの与一
垢版 |
2018/06/25(月) 21:11:18.81ID:dXeL5dSLa
平付けの射が昔からあるというのはそうだろうが、悪い射としてだと思うけど
0916名無しの与一
垢版 |
2018/06/25(月) 21:13:44.83ID:dXeL5dSLa
あるいは鎧着用時のはなしをしてるのか
0917名無しの与一
垢版 |
2018/06/25(月) 22:36:39.40ID:+46KQTHd0
昔使ってたかけは弦溝が立ってて平付しかできないようなかけだったな
寺内で買った今のかけはほとんど平付できないようになってて戸惑ったべや
0918名無しの与一
垢版 |
2018/06/25(月) 23:58:43.94ID:awBLq1cEd
量産品は弓具店の卸のときにある程度指定してるから店にもよるしあと時代にもよる
0919名無しの与一
垢版 |
2018/06/26(火) 00:41:51.41ID:vs0K5WbV0
同じ量産品を違う店で見比べたことがあるけど、微妙に違うんだよな
OEMみたいになっている場合は、店ごとにカスタムされてる要素があるっぽい
0920名無しの与一
垢版 |
2018/06/26(火) 08:21:09.41ID:qbDfr0tI0
>>911
やっぱり3つで平付けはむりかなぁ
昔4つを借りて少し引いた時に合わないと思って諦めたんだけどやはり4つを買おうかなぁ
0921名無しの与一
垢版 |
2018/06/26(火) 12:27:52.74ID:EJPYOJlU0
いいから練習しろ
0922名無しの与一
垢版 |
2018/06/26(火) 13:16:12.29ID:NkyIzXUy0
仕事忙しくて道場で稽古できなくてつらい
0923名無しの与一
垢版 |
2018/06/26(火) 13:21:53.68ID:iu6baPmka
ゴム弓でも買おうかと思ったけど、7〜8kgなのね
0924名無しの与一
垢版 |
2018/06/26(火) 15:11:37.14ID:brLwXFfy0
>>922
辞めてしまえばいい。どちらでも好きな方をw
0925名無しの与一
垢版 |
2018/06/26(火) 20:16:39.09ID:EJPYOJlU0
じゃあ巻き藁でも買おうか
0928名無しの与一
垢版 |
2018/06/26(火) 22:17:47.87ID:Q+AB4A0n0
今までのドラマでマトモな方だなジャニなのに
0929名無しの与一
垢版 |
2018/06/26(火) 23:34:14.41ID:xCtIZl0wd
所作の対比がなかなかいい感じがする
崩し方を知らないいいとこのぼっちゃんと
とにかくかっこよく決めたい中二
0930ああああ
垢版 |
2018/06/27(水) 12:31:30.81ID:Fozs05V7M
>>903
聞いたことあるけど、よくわからんので自分は意識してない
>>907
締め具合のベストはなんとも言えないが、自分も控えとは隙間がある
8分すぎにかけをさしてる動画がある
見たことなくて参考になるならどうぞ
https://youtu.be/nzBcl9wglfA
0931ああああ
垢版 |
2018/06/27(水) 15:07:35.75ID:Fozs05V7M
平付けが悪いんじゃなくて、いくつかの要因の結果が平付けとして出てきてるんだと思うの
だから平付け単体を治そうとしても結果に繋がらないような予感がするの
現状十分あたって体も壊す心配がないなら道具を合わせに行ってもいいとは思うけど
以上、みつがけからよつがけに変えてもゴミだった体験より
0932ああああ
垢版 |
2018/06/28(木) 12:51:50.43ID:RRSrOJytM
花のち晴れとかいうドラマかな、ツイッターで見たが
誰もいない道場で一人でダンス始めてしまう気持ちはわりと分からんでもない
0933名無しの与一
垢版 |
2018/06/28(木) 13:02:04.42ID:qW6VX+z+r
>>930
この浦上先生の動画は初めて見た
ありがとう

挿す時には手首は肘からまっすぐにして取懸けの形を作ってるね
取懸け時の感じからは割と緩めに巻いてる印象
打起し〜会までは控えにべったりつけずに手首を脈所側に屈曲させつつ自然に沿わせてるような感じだから、無理に控えにぴったりつけなくてもいいのかもね
0935ああああ
垢版 |
2018/06/28(木) 18:07:03.53ID:RRSrOJytM
>>933
いいってことよ(ふふん、お礼を言われると気持ちいいのだ!)
>>934
日置ではないし、例えば紫峰を使ってもいないが(持ってはいる)
昔は混ぜるな危険と思っていたけど、今は過敏にならなくてもいいと思っている、内容による
0936名無しの与一
垢版 |
2018/06/28(木) 19:27:33.69ID:DY2hSqxC0
浦上系の功罪は日弓連の射法に斜面の技術を結果的に混在させたことだと思う
紅葉重ね上押し小指締めの癖を取り去るのがどれほど大変だったか
0937ああああ
垢版 |
2018/06/28(木) 20:38:50.38ID:ADikIF6E0
正面の弓構えで手の内が決まらないあたりの話だろうか

歩射で正面純正の技術を、あるのなら教えてほしい気持ちになったが、
小笠原流で弓の解説本て、ひょっとしたら弓道講座と現代弓道講座くらいしかないんじゃないか?
と絶望しかけたが、詳説弓道があるのを思い出したので本箱を漁ることにする
0938名無しの与一
垢版 |
2018/06/28(木) 21:56:10.24ID:sdt64MHSd
浦上系は斜面の中でも右肩の使い方が正面に近いよな
0939名無しの与一
垢版 |
2018/06/28(木) 22:45:32.16ID:QXDAzSGf0
なんかもう何がどこの教えなのかさっぱり分からん。

これが小笠原、これが日置○○派、これが本多、これが日弓連とかって、
全身と各部を含めた射の比較動画とか作って欲しいわ。1万までなら出す。
0940ああああ
垢版 |
2018/06/29(金) 01:20:25.94ID:eE5/2ASN0
サッカークソすぎたな
おやすみなさい
0941ああああ
垢版 |
2018/06/29(金) 12:13:22.69ID:KSisRtc9MNIKU
>>939
とりあえず現代弓道講座買うか
理論弓道()でも各流派の引き方解説があるぞ!

こつこつ動画あげつづけた理論弓道()大勝利なんだろうが、わりと再生数だけは伸びてるよな
はあ、適当な趣味で適当に食っていけたり贅沢して生きていきたい
水を売るのは止めたようだが、同じページで体の治療?みたいなのは有料で受け付けてるようだな
0942名無しの与一
垢版 |
2018/06/29(金) 12:50:28.37ID:z+5z4KSNaNIKU
現代弓道講座より弓道講座の方が内容はあるんじゃないかと思ってる
現代の方読んだことないけど
0943ああああ
垢版 |
2018/06/29(金) 15:26:02.06ID:KSisRtc9MNIKU
>>942
古い方の弓道講座は入手困難だから見たことない人のが多いだろな
ひどい話だが射技編だけでいいから復刻版だすべき
いやそれくらいなら全部だした方がいいな
0944名無しの与一
垢版 |
2018/06/29(金) 20:16:36.37ID:EFbpcCrVaNIKU
>>943
古い方の弓道講座
発刊日は何時?戦後すぐ?
0945ああああ
垢版 |
2018/06/29(金) 20:32:46.06ID:eE5/2ASN0NIKU
>>944
ややこしくてすまん
現代弓道講座を「弓道講座」と言う人がいるので、そう書いただけだった
0947名無しの与一
垢版 |
2018/06/29(金) 22:33:31.56ID:k/nx12po0NIKU
弓と矢とカケ、的中上げるために一番吟味した方がいいのって、
どれだと思う?全部ってのはナシで。
0948名無しの与一
垢版 |
2018/06/29(金) 23:38:15.99ID:i4HM2cStrNIKU
射を道具に合わせるなら矢
道具を射に合わせるならカケ
選ばなかった道具が最低限壊れてなくて竹製じゃない前提
0949名無しの与一
垢版 |
2018/06/30(土) 07:43:57.08ID:Nfk6qo6n0
流派変えるレベルで射を変えることはまずしないだろうしやっぱり矢だろうな
0950名無しの与一
垢版 |
2018/06/30(土) 10:17:07.97ID:j6ATC2ln0
耐久性と消耗や劣化を考えれば矢だろうな。
歪みはやっぱ気になるな。
0951ああああ
垢版 |
2018/06/30(土) 16:56:27.84ID:QnnWljHq0
>>947
そういわれると自作パソコンのコピペ改変張りたくなるのだ
的中下げる原因になるとすれば、知らずに歪んだり、重り調整ミスった矢が原因になるのことは多いのかしら
>>946
分かってると思うが
「現代弓道講座」古いけど復刻されたからそのへんで手に入る
「弓道講座」手に入りにくい古書、悟りの書でもないし、ただ読んでも賢者にはなれない
0952名無しの与一
垢版 |
2018/06/30(土) 17:13:55.54ID:8riLL/4e0
本読むだけで上手くなりたい
0953名無しの与一
垢版 |
2018/06/30(土) 21:16:36.17ID:IXLPBNq80
弓は、長さと弓力さえ適切なら、いまどきの合成弓なら何でもそこまで影響はなかろう。
中てる人は借り弓でもとりあえず中てる。直心で中らない人は何使っても中らない。
竹は別。

矢も、長さと重さが合ってて羽根がちゃんとついてれば大した差はないだろう。
より的の中央に集めるということになると、重心だのスパインだの必要だろうが。
短すぎて引けない矢でもない限り、中てる人は借り矢でもとりあえず中てる。
竹は別。

個人的にはカケだな。なかなか変えられないわりに出来の悪い個体が時々あるから、
高いのを1つ買うより、安いの(製造元の違うもの)を2〜3個試して、自分と合う作りのを
探した方がいい。ただ、中てる人は借り物のカケでも試行錯誤して中ててくる。
0954ああああ
垢版 |
2018/06/30(土) 23:07:25.99ID:QnnWljHq0
>>952
非常に困難だと思うが世の中広いから誰かできる人もいるかもな

ついでに誰かヤフーあたりで買える弓かなんかのおすすめ本教えてたもれ
限定ポイントが明日切れるので使いきりたい
0955名無しの与一
垢版 |
2018/06/30(土) 23:28:53.51ID:dBA+WfrRr
>>954
もう持ってるかもしれないけど弓道教室講話はおすすめ
中国の射法だとか伝説の射手の話は現代弓道講座とかぶる内容も多いけど、コンパクトにまとまってて読みやすい
0956ああああ
垢版 |
2018/06/30(土) 23:48:13.89ID:QnnWljHq0
>>955
さっそくありがとう
後で買うのまま放置してたので、せっかくだから買おうかな
0957ああああ
垢版 |
2018/07/01(日) 00:02:02.38ID:t2joKoIL0
てかあれだ
検索したらrさんのブログにあったが、弓道講座が復刻ドットコムにあるのだ
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=33968

上手だろうが下手くそだろうが、投票すればそれだけで誰かの役にたてる(かもしれない)ぞ!
というわけで、みなさん投票しとけください

悟りの書では全くないが、例えば流派によっては足踏みで爪先を揃えなくていい話とか、
まあ色々あるから「弓道は絶対こうじゃないとダメ!」と頭から決めつけなくていいんだ、という了見は持てるようになるかもしらん
あとは単純に、同じ流派の記述でも、現代弓道講座よりも弓道講座の方が内容が濃い傾向があったおぼろげな記憶がある
何かの流派は現代弓道講座の内容のがよいと感じた気もするが忘れた
0958名無しの与一
垢版 |
2018/07/01(日) 10:33:09.08ID:zPZA2QSS0
本を読んでお勉強しても自分の理解が正しいかどうか
流派のことなら流派の人に聞いて確かめないと意味無い

何故そうするのか理由と働きを知らないで
見た目だけ似せるのは意味無いし格好悪いし流派に失礼
0959名無しの与一
垢版 |
2018/07/01(日) 10:42:16.10ID:X5nHLUts0
ああああのような人がいるのは理解できるが
自分が該当する流派と思われる外のことまで漁りつくす意味がわからん。

これが流派勃興期で弓で身を立てるならわかるが
今や流派別の弓道なんて伝統工芸の伝承みたいなものだから
純正以外はゴミも同じ。良いところ取りをしたら非難されるレベルだろ?
じゃあ的中の為というと、的中だけなら別に他流まで漁る必要ない気がするし。

ああああ的にはどこまでが知的好奇心なのだろうか。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。