X



トップページ的スポーツ
1002コメント393KB
弓道総合スレ 四十三立目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0591ああああ
垢版 |
2018/05/28(月) 19:02:22.11ID:DMO5KpYnM
>>589
受け売りだが
コンパウンドはフルドローになる前に引く力がMAXになるところがある
和弓だとそれは絶対にない(と思っているが裏付けはない)

矢の飛びかたとは関係なくなる(ような気がする上に、弓自体の話とも別の話になると思う)けど、
「ここまで右手を引っ張れば体感ラクになるポイント」というものを作れるなら、
あるいはコンパウンドに近い何かはあるのかもしらん

ただ、多分自分でコンパウンド引いたことがないから適当
しかしながら、何かの滑車とかで、一定以上引っ張ると負荷が減る現象は、実験でやったことある気がする
0592名無しの与一
垢版 |
2018/05/28(月) 19:10:53.11ID:806uT0cL0
>>590
強い弓引いてる人がいうならそうなんだろうな。
学生の動画でてるような人らは18kくらいが多そうだけど
詰まってるような印象受ける人っていないものな。
ああやってきっちり押し引きできればだれも文句はないだろうし。
0593名無しの与一
垢版 |
2018/05/28(月) 19:36:32.44ID:etdMvMma0
ヤフオクに25kgオーバーの弓がいくつか出てるぞ、タイムリーだな


実際弱い弓って射手の技術以外の部分で的中に不利になるのかね?
例えば機械が同じ条件で弓を引っ張って離した時、強い弓と弱い弓でブレに差が出たりするのかな?
遠的なら風邪の影響とか出そうだか
0594ああああ
垢版 |
2018/05/28(月) 20:50:27.61ID:votUAuDb0
>>588
鳩尾から曲げると体いたくないですかね
0595名無しの与一
垢版 |
2018/05/28(月) 20:59:46.69ID:806uT0cL0
>>593
山なりに飛ぶくらいになると単純に距離が変わるから不利だと思うよ。
狙いもだいぶつけにくくなるのは確かだし。
風が吹けば簡単に流されるし。

力が余っているのに弱い弓を引くと簡単に動かせてしまうので
離れで弓手振ってみたり、的方向にわざとらしく押し込めたりと
適当な感じに引けてしまってそれがブレになるだろうとは思う。

筋肉とのバランスが取れてて弱弓を使っているなら
下段のような理由はないかもしれないね。
0596ああああ
垢版 |
2018/05/28(月) 21:11:20.75ID:votUAuDb0
>>587
どう回答するか考えたが、切り口かえない方がよかったんじゃないですかね
弓力を下げるのが目的じゃないんだから、ただ弱い弓を使わせたってどうせクソ
面倒みる気がたいしてないなら、好きなように引かせてやるのが親切ってもんよ
0597名無しの与一
垢版 |
2018/05/28(月) 21:31:45.83ID:pDgSKt8E0
>>596
レスサンクス
いわゆる大三までが強い弓はそれを目指してると思うよ
個人的には弓師がレットオフのある弓を目指すのは理解できる。その方が弓として高性能だろうしね。
0598名無しの与一
垢版 |
2018/05/28(月) 21:38:57.27ID:oSYjY2Hor
>>596
ただ弱い弓を使わせるって話じゃなくてどう弱い弓を引かせて直してやるかってことじゃないの?
まあ強い弓を引いてヘラヘラしてる奴の面倒とか全然見たくないけど
0599ああああ
垢版 |
2018/05/28(月) 21:51:51.70ID:votUAuDb0
>>598
無理して引けない弓を引いてる時点で、バカで雑魚で頑固なひねくれ者が確定してるので、
わざわざこっちから関わらないのが一番良いと思いました(何となく気に入った場合を除く)
なんの責任ももたずに人に口出しするということは、あんまりしない方がいいと今は思います
顧問もコーチもやったことないから言える温い話かもしれませんが、
仮にそういう立場でも、自分は人に弓の引き方を強制することは多分しないと思います
0600ああああ
垢版 |
2018/05/28(月) 22:54:27.21ID:votUAuDb0
無責任な指導しにいきてーなーおれもなー
0601名無しの与一
垢版 |
2018/05/29(火) 00:01:51.54ID:5q049pmB0
相談なく一方的に押し付けるやつはテロリスト・スパイ・破壊工作員だと思え
0602名無しの与一
垢版 |
2018/05/29(火) 00:06:07.88ID:PeYI0btg0
>>599
指導の術っていうか説得に関わる話題だわな
カスを敢えて救う理由はないし、無理にやってもストレス溜まるだけだわ

それとは別に弱弓で引き方を覚えればいくらでもマシになりそうな射手は山ほどいるとは思うので、どうにかできる手立てがあればそれはいいことだと思ってるよ
0603名無しの与一
垢版 |
2018/05/29(火) 00:15:47.30ID:5q049pmB0
挑戦と無謀
困難と危険
このちがいを理解できないやつが、人様をケガに追い込む
計画提案なく強弓や合わない道具を強制する者はスパイと思え
0604名無しの与一
垢版 |
2018/05/29(火) 01:00:29.04ID:og1dGILW0
力持ちに憧れるのは男の性っていうのは総意でしょ?
0606名無しの与一
垢版 |
2018/05/29(火) 07:24:13.18ID:tvT9fvQQd
>>595
筋力が余ってるとブレやすいのはあると思うが、そもそも同一距離なら
初速が大きい方が着弾地点での誤差が小さいから、単純に強弓の方が
的中に有利なんだろ
0607名無しの与一
垢版 |
2018/05/29(火) 10:41:00.06ID:EWmNnydQ0
>>596
君は1〜10まで解説しないと話がずれてしかたがないね。
弓力を下げるのが目的ではないく上達が目的なのはわざわざ書かなくても当然です。
指導の目的であるわけだから、弓力を落として補正するためだよ。
その辺は>>598-599で598が正しい。

「素直に弓力を下げさせる説得を考える」

「その説得が納得がいくなら『現代の近的弓道において弓力のメリットデメリットを把握できる』だろう」

という本丸に行きたかったわけだ。


ああああはほんとにどうしようもないなw
指導者としての、っていう仮定の話はわざわざ主題を絞るために仮定にしてるんだよ。
わざわざ指導者して面倒だとか無責任だとか指導論を排除するための仮定。
それを馬鹿だの頑固だのとwwまったくw
0608名無しの与一
垢版 |
2018/05/29(火) 10:56:36.94ID:EWmNnydQ0
>>606
これがきになった。

同距離なら初速が大きいと誤差が小さいというのはどの程度の精度?
0609名無しの与一
垢版 |
2018/05/29(火) 11:54:07.19ID:bXRCTebO0
初速が速ければ手の内利かせる時間も短くて済むから矢所ばらける要素が減って収束するという考え方かな?

極端な例だけど逆に27kgの弓で70g超の矢を飛ばしたことあるけど難しかったね

軽くて箆張強くてすぐアーチャーズパラドックスが収まる矢を使えば精度上げれそうだけど麦粒カーボン気になる
0610ああああ
垢版 |
2018/05/29(火) 12:09:32.57ID:Lwi3Yp3xMNIKU
>>606
あんまり分かんないから詳しく
0611名無しの与一
垢版 |
2018/05/29(火) 14:14:32.18ID:Q9ED/SUsMNIKU
お前らが三段以下だということはよく分かった
0612ああああ
垢版 |
2018/05/29(火) 15:03:05.71ID:Lwi3Yp3xMNIKU
>>607
親切に長文おつ

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の設問が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ

おバカが雑魚なりに考えて無理してるところに、
そのへん全部無視して頼まれてもいねー指導者の都合を押し付ける様がすげーむかつくぜえー
悪いこと言わないから、まずあなたの案を書いてみよう、それがいいそうしましょう
0613ああああ
垢版 |
2018/05/29(火) 15:13:28.03ID:Lwi3Yp3xMNIKU
>>611
マウントゴリラおつ
我らの祈りが聞こえぬか
我らに瞳を授けたまえー
0614ああああ
垢版 |
2018/05/29(火) 15:25:09.25ID:Lwi3Yp3xMNIKU
>>597
ひごそざんは嫌いではないという前置きした上で、和弓だと実現できるものなのだろうか?

ただ、レットオフが絶対よいかというと、
人間様の方では「レットオフの副産物押し手の緩みについて」と
mixiにスレッド立つ程度にはエラーが生じるらしく、何かが変われば他にも影響が出るものらしい
0615名無しの与一
垢版 |
2018/05/29(火) 16:26:49.33ID:EWmNnydQ0NIKU
>>612
気がむかねー設問に答えろとは誰もいってない。
いつも日本語不自由なんだからだまっとけよ。
0616名無しの与一
垢版 |
2018/05/29(火) 16:58:13.25ID:ybXBaGcc0NIKU
>>609
弓力27kgでも70gの矢は重すぎない?

あと、手の内利かせる時間が短くて済む、というのは、逆に
その一瞬を逃したら利かせにくい、ってことにはならない?

むしろ弱くて戻りの遅い弓の方が、「手の内タイム」が長いから
タイミング逃しにくいとかはない?
0617名無しの与一
垢版 |
2018/05/29(火) 17:51:38.60ID:bXRCTebO0NIKU
>>616
極端な例だからね。重すぎて矢が離れる時間も長ければ的に中るまでの時間が60m遠的を普通にやるより遅いほどだし

俺は初速が速いのがというか冴える弓の方が好みだけどじわっと手の内利かせたい人ならそれはそれで弓具を選べば中るんじゃね?
0618名無しの与一
垢版 |
2018/05/29(火) 18:34:41.12ID:7YK9a6gidNIKU
>>617
柔らかい弓と弦の話はデビサイトで10年前からやってたな
今この話についていけるひとが何人いるやら
0619ああああ
垢版 |
2018/05/29(火) 19:31:01.06ID:Lwi3Yp3xMNIKU
>>615
わたしこれきらい!!を地でいくとこうなる
今日はこのくらいで勘弁してやろー
>>602
よたばなしだが、普通は左右に張り合いながら引いてくるけど、
強い弓ならもっとシンプルに、弓を掴んだ左手を的に据え付けておけばそれで当たるような射はあるのかもしれない
無いのかもしれない
強い弓の弊害で、逆に弓力をうまく受けられず無理が目につく場合は仰る通りな気がする
0620\____________/
垢版 |
2018/05/29(火) 19:55:40.75ID:EWmNnydQ0NIKU
     ∨
   |/-O-O-ヽ| かもしれないしかもしれなくないはない・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ


こんな感じ。
0621名無しの与一
垢版 |
2018/05/29(火) 20:23:50.99ID:NwxQCH/7dNIKU
あの人は学連でいうと農大のイメージ。
で、2軍だけど知識は多いみたいな。


今の農大しらんけど
0622名無しの与一
垢版 |
2018/05/29(火) 22:46:43.90ID:543vuZTW0NIKU
くっそー馬鹿にしやがってー
0623名無しの与一
垢版 |
2018/05/29(火) 23:47:21.36ID:QqDQ+WhmrNIKU
>>619
弓手固めてそれで中たる射はありえないと思うな
外からそう見える射はいくらでもあるけど、弓手動かさずに馬手はそのまま離れるってのは伸合いなしには無理でしょ

あと強い弓の弓力をうまく受けられない射手は弱い弓でもうまく受けるられないと思う
0624名無しの与一
垢版 |
2018/05/30(水) 00:55:18.85ID:hmALEVjir
ああああが別に立派な人間ないし射手とは思わないが、このクソ過疎スレで狂言回しやってんだからその点感謝した方がいいと思うけどな
0625名無しの与一
垢版 |
2018/05/30(水) 01:16:32.69ID:7nElD3Bo0
通し矢みたいな射でしょ
0626名無しの与一
垢版 |
2018/05/30(水) 09:21:38.45ID:v+wXWF6pd
>>608
>>610
初速が小さいと的に着弾するまでの時間が長い
離れのときの僅かなブレは、着弾まで0.5秒と1秒では、
後者の方が大きく出る
0627名無しの与一
垢版 |
2018/05/30(水) 09:57:29.47ID:vfPUDZbn0
龍之口というにがあってだな

>>618
へー、暇をみて探してみるか
0628ああああ
垢版 |
2018/05/30(水) 10:50:43.02ID:nExOLvlXM
>>620
よほどイライラしたのか?w
0629名無しの与一
垢版 |
2018/05/30(水) 11:35:49.62ID:/ExwYltNd
11kgの弓借りて使ってて13kgに上げたらかなりキツかった
借りてた11kgの弓を測ったら9kgぐらいだった
0631ああああ
垢版 |
2018/05/30(水) 12:39:31.77ID:nExOLvlXM
>>623
レスサンクス
アーチェリーの話ですまんが、コンパウンドアーチャーの弓手の意識は弓を支えることが大という書き込みを見てな
仰る通りのびあい0は現実的に困難だし、
引けば引くほど弓力が上がる和弓だと張り合う感覚は必要だとは思う
が、あんまり押せ押せと言わない指導の引きかただと、弓を支える感が強いのではなかろうか?

弓力が強くても弱くてもダメなら>587の話で、
弓力を下げないで対応してみる話がでないかな、と思ったけどまだ出てないのだ
いっそ弓を一旦休んで、体を休めつつ体作りをした方が良い気すらする
0632ああああ
垢版 |
2018/05/30(水) 12:51:19.47ID:nExOLvlXM
>>626
レスサンクス、分かってないけど分かった気になった
着弾までの時間の間中ずっと離れの影響を受け続ける前提なら、
弱い弓の方が僅かなブレの影響が大きいな

弓力が強い方が、多少離れで人間がヘマしても、
弓力の方が大きいから影響が小さい、とかかと思った
0633ああああ
垢版 |
2018/05/30(水) 13:28:16.56ID:nExOLvlXM
>>627
それ名前を挙げようかと思ってやめたやつー
一貫流が念頭にあった話というわけでもなかったし
>>622
麻婆大三復活希望
0634名無しの与一
垢版 |
2018/05/30(水) 13:47:07.89ID:P8yugsHa0
巻藁を引いたら棒矢が貫通して後ろのコンパネに突き刺さって抜けなくなった
うまく引けたからだろうがもう一度と思っても意識するせいか二度と起こらなかった
0635名無しの与一
垢版 |
2018/05/30(水) 14:01:49.69ID:WpqVR0J80
このああああってやつは異常者かなんかの?
0636ああああ
垢版 |
2018/05/30(水) 15:00:39.28ID:nExOLvlXM
>>635
目障りなら連鎖NGでスッキリできるぞ!
名無しで不特定多数に呼び掛けて賛同者を募って楽しいか?w

どうせならアホをいびる遊びよりも、>587に答える遊びをしてくれたら嬉しいな
0637名無しの与一
垢版 |
2018/05/30(水) 15:36:43.58ID:+J7jBIJB0
>>634
イヤイヤ、単に巻藁が消耗してるだけだろ
事故が起こる前に買い替えたほうがいい
0638名無しの与一
垢版 |
2018/05/30(水) 18:37:13.15ID:ZAX+f+af0
自分んとこでは「(むやみに)押すな」って教わったわ。
押せば押すほど引かなきゃならんから、十文字崩しやすい。
ことさら押そうとせず、十文字を崩さないようにだけ気をつけていれば、
それで十分押していることになるって理屈だったな。
でもまぁ馬手離れっぽくなるな。
0639ああああ
垢版 |
2018/05/30(水) 20:56:50.74ID:LWSlQxjN0
自分のところは最初は押せ押せだったな

>587の本題は、正直近的の的中制競技で強い(仮に20キロ以上)弓のメリットないと思うんだよね

敢えて挙げれば、書いてる自分でも半信半疑だが、強い弓との取っ組み合いの方に気を使うなら、
的からのプレッシャーは減るのかしらん?、というくらい
それでも的中制だと扱いきれないヘマするリスクの方が怖いな
折衷案だと、制御できる範囲でなるべく強い弓ってことになるけど、机上の空論ぽさが甚だしい
0640名無しの与一
垢版 |
2018/05/30(水) 21:18:59.75ID:eFRvwp360
食堂でテレビを見てたら、何チャンネルの何て言う番組か分からないけど
小笠原の若様が出てた。

騎射では広背筋を使って姿勢を維持するって言ってたのは違和感があった。
直前の佐川運輸の兄ちゃんの脊柱起立筋の話と重複するし。
たぶん、番組製作者の意図としては
弓を引く動きで腕を斜め上から斜め下へ下げるのに広背筋を使うと思ったのに
若様に弓を引くのに力は要らないとか上腕三頭筋とか言われて
意図したようにできなくて妥協したのかなと。

騎射と歩射は違うかもしれないけど、
小笠原の引き方をきちんと見たのは初めてで
見られて良かった。
0643名無しの与一
垢版 |
2018/05/31(木) 09:00:16.63ID:3KwaOcZfd
>>639
答えは実はシンプルで、二張り肩入れできる弓以上でも以下でもないと思う
強すぎて伸びられないのは論外として、弱すぎてもブレたり小細工したりと
いいことない
二張り以下、ではなくて二張りちょうど、ということだろ

ただこの議論は習熟度でも少し変わると思う
初心者は弱弓から初めて段々強くしていくので、その過程にある者は
常に気持ち強い弓を引いて上限を探るやりかたはあるだろう
0645名無しの与一
垢版 |
2018/05/31(木) 12:54:47.53ID:+2hzINob0
普段からそういう口調で喋ってんの?
0646名無しの与一
垢版 |
2018/05/31(木) 13:16:13.74ID:suKufErId
学生は1日に100とか200引くだろうけど、それだけ引けるって事は本来ならもっと強い弓引ける筋力があるんだろうけど、ブレとかないよな

というか、そもそも1日100引けないような弓は自分には強すぎで、余裕をもって100、200引けるような弓こそが適正な弓力なのか?
0647名無しの与一
垢版 |
2018/05/31(木) 15:12:30.77ID:hGW0QAee0
筋トレのレップ数を持ち出してもあまり意味が無いと思うけど

なんとか4射引ける=限界の弓力
休みなく20〜40射引ける=適正弓力
100射以上引ける=弓力あげてもいい感じ

って基準(個人的意見)

強い弓、ちょうどいい弓、弱い弓、それぞれ持ってるのが理想的だけどなかなかね
0648名無しの与一
垢版 |
2018/06/01(金) 01:25:03.66ID:zgwr/9K80
20年前の高校生は男子で18キロ女子で15キロが標準だった
今はそれより2キロ落ちぐらいが普通
日本人の筋力が落ちたのか道具や技術が変化したのか
0649ああああ
垢版 |
2018/06/01(金) 01:38:57.31ID:iDAu1PAk0
>>642
これ4/25に放送済みの再放送だよね、多分またそのうち再放送するとは思うが
テレビで放送してもその時間に家にいないことも多いから、ネット放送でも見られるようにしろボケ
受信料強制徴収してんだからそんくらいやれよな、努力が足りてない
インターネットで見られるところはちょっとなさげだね
0650名無しの与一
垢版 |
2018/06/01(金) 01:49:21.50ID:rhNZcwSl0
>>648
標準って、なんかそういうデータあるんですか?
高校生から話始めて日本人にまで広げるのは
さすがに主語デカすぎじゃないですかね。
0651ああああ
垢版 |
2018/06/01(金) 02:28:34.40ID:iDAu1PAk0
>>643
弓力の丁度がどこかの規定は難しい気がする
自分の経験則で一番しっくりくるところが、まあ良いような気はする

弓が弱いと手先弓になりやすいんだろうけど、
それはそういう引き方をしたことがあることが悪いのであって、弱弓自体が悪いわけではない、と思う
今日も仕事あるしまたあとで〜

>>644
弓二張の肩入れの半分の話は教本由来だと思うのだ
0652名無しの与一
垢版 |
2018/06/01(金) 02:33:30.60ID:Shd2rqnI0
弱い弓で一生懸命伸びあったら引けちゃうからね
0653名無しの与一
垢版 |
2018/06/01(金) 08:56:12.70ID:k+z2BpOJ0
弓二張の肩入れの半分の弓力が適正って話は元は中華だからって弓師さんから聞いた
0654名無しの与一
垢版 |
2018/06/01(金) 10:57:15.40ID:zgwr/9K80
>>650
データはないけど指導してればわかるよ
0655名無しの与一
垢版 |
2018/06/01(金) 11:24:55.75ID:Shd2rqnI0
礼記も中華だね
0657ああああ
垢版 |
2018/06/01(金) 18:58:38.18ID:5x8kUa2AM
>>656
中華繋がりで麻婆大三復活希望(しつこい)
残心はメイドインジャパンじゃないっけ?
>>653
そうだったっけ?
それでも日本で市民権を得てる話だと思ってたが
0658587
垢版 |
2018/06/01(金) 23:11:17.09ID:WYCEesfed
二張引きは全く納得できない。
100射基準は悪くないけど探る強さが微妙。

そんでそれは適性キロを導き出す目的だけど
近的において強い弓を引く利点はあるのか
であって適性キロじゃないかな。

途中余力があった方がいいのか?
みたいな人が居たけどその辺かするよね。



20年前男は20k女は15k???
弓道強めな県だったけど15の13くらいだったな。
俺も県優勝したけど15だった。チーム最高で16。

まあ重くはないとは思う弓でもある程度結果
だした弓道歴なので今の話題ではあるのだが。
0659名無しの与一
垢版 |
2018/06/02(土) 01:49:39.02ID:bO5jhzu70
何言ってだ
0661ああああ
垢版 |
2018/06/02(土) 10:28:43.52ID:Ii7y6dk+0
>>658
(強い弓と重い弓の文字の区別くらいせーよと思ったが黙っとくか)
>>660
動画みられないんだが
おい
0662ああああ
垢版 |
2018/06/02(土) 10:33:16.73ID:Ii7y6dk+0
>>660が何だかしらんが、堂射の動画は前にフェイスブックにあったぞ、今あるかしらんが
お手伝いさん付きで引いてる、射の部分は白黒のやつ
押し手がけつけて打ち起こしがめっちゃ低い射で60秒くらいのやつ
0665ああああ
垢版 |
2018/06/02(土) 14:47:33.00ID:Ii7y6dk+0
>>663
仕方ねえな、手本をみせてやる、664が
感謝しろ

662で言ったものは、663の11:05からのちょっと長いやつだな
履歴とか探してるけど、どこにあったやつかわからんかったわ、すまんな

あとはようつべにあったのが既に消されて廃墟になってたは
ようつべの70738P8vK5E
0666ああああ
垢版 |
2018/06/02(土) 16:35:55.85ID:Ii7y6dk+0
>>664
オツカレチャーン!捜索おつ
Tosa-Sensei Sugooi!!

堂射の動画みつからんわ、腰矢はわりと出てくるけど
外人のなんちゃって演武で、前弓と後弓がいっぺんに引いてるやつがあったが危なそうね
0667名無しの与一
垢版 |
2018/06/02(土) 21:48:34.69ID:SfQQsP610
>>666
> 外人のなんちゃって演武で、前弓と後弓がいっぺんに引いてるやつがあったが危なそうね

マジレスすると、世界弓道大会で別チームの落と大前がほぼ同時に会に入ったと思われ
0668587
垢版 |
2018/06/02(土) 22:09:48.76ID:joX7igOud
重い弓とかうるせえ奴だ。
体感を元に表現してんだろ。
多義語なんだから正解なんかねーよ。
頭古いだろ。
0669ああああ
垢版 |
2018/06/03(日) 15:39:10.57ID:UE+eRrnOM
>>668
(こいつ、思考を直接読んで…!?)
弓の腕は立つようだが、どうでもいいところで話の腰を折られる余地を晒して
開き直る己の浅はかさを悔いるがよろしいのですわ
ついでに言えばそれは正解がないことではなくただの間違いなのですわ
0670名無しの与一
垢版 |
2018/06/03(日) 19:47:53.91ID:ydXwbZ+S0
重たくて弓を左でだけじゃ持ち上げることができないよー!!重たーい!
0672587
垢版 |
2018/06/03(日) 22:26:26.32ID:pLhcgysVd
間違いじゃないな。頭の古いじい様には
正しい日本語みたいなのが支えなんだろうな。
0673名無しの与一
垢版 |
2018/06/03(日) 22:39:22.68ID:Xya6bolb0
正しいっていうか業界用語だからな
0674名無しの与一
垢版 |
2018/06/03(日) 22:56:18.15ID:a2nQ3th60
クッソ重い弓でも余裕で打ちまっくってる筋肉やべーやつおるわ
0675名無しの与一
垢版 |
2018/06/03(日) 23:14:11.43ID:2jgkV+vu0
重い弓は打起しダルくて真夏はキレそうになる
0676名無しの与一
垢版 |
2018/06/03(日) 23:29:16.44ID:uCtiF0Ne0
普通に間違いだし、混用するとデメリットしかない
言い訳必死すぎ
0677名無しの与一
垢版 |
2018/06/03(日) 23:46:40.82ID:Xya6bolb0
>>671
これはこういうやつでしょ日本でも甲冑着てやってる
0678名無しの与一
垢版 |
2018/06/04(月) 00:08:30.73ID:XD8BvBLH0
>>677
日置のは見たけど、全く別物のような気がする。
ちゃんと前と後ろで交互で射ってるし、一つ的じゃないし。
0679ああああ
垢版 |
2018/06/04(月) 01:00:53.05ID:6OGVy0an0
>>672
まーだそんなどうでもいいところで頑張ってたのか
大学弓道でパフォーマンスやってるアホを見つけて
「あんなのは弓道じゃない!弓術だ!!」と吠えるバカみたく見えるからもうやめよ?
弓の腕が泣くぜ(ふっ決まったな)
>>677
その甲冑動画を見て真似てみました感あふれてる気がするがw
0680ああああ
垢版 |
2018/06/04(月) 01:03:03.56ID:6OGVy0an0
強い弓のメリットと別の話だけど、
引くテンポが速いなら、強い弓でもわりと数は引けそうな気はする
適当にツイッターで流れてるリアル高校生動画みると、引き分けのスピードは昔より速そう
地域差と個人差はあるだろうけど
0681ああああ
垢版 |
2018/06/04(月) 01:39:24.79ID:6OGVy0an0
前に小離れ動画探してる人がいて、動画は結局あがってこなかった気がするが、
この動画の11分あたりとか参考になるんじゃに
https://youtu.be/pdmIHBXDZN8

人によってはだが「小離れは右手だけを動かして他は不動」を真実と話す例もあったが
別に体の割り込みはあってもよかろうと思うのでそういう例でもある

まあ自分では腰矢やったことないし現物をみたこともないし
使ってる弓力も知らんし的中がどんくらいかもしらんという立場からの話だが
あとは近的でこのテンポで引けとかいう話とも別
0682名無しの与一
垢版 |
2018/06/04(月) 02:34:07.11ID:5m8ctOPe0
潰してこいは怪我させろとは違う意味なんだから、重いと強いも違うんだよ。申し訳ないが。
0683ああああ
垢版 |
2018/06/04(月) 09:11:39.20ID:oWoAdbv5M
ああああの発言と587との受け取り方の乖離があった
これは弓道スレ第三者委員会の設置が必要かもわからんね
0684名無しの与一
垢版 |
2018/06/04(月) 10:26:30.26ID:ZiDNWnkGM
>>682
重いってのは強いって意味なんだから重いと強いは同じなんだよこれが
0685名無しの与一
垢版 |
2018/06/04(月) 11:07:43.37ID:+J+tlUoma
使い分け自体は下らないと思うし
指摘するのもうるさいと思うけど
そこは使い分けろよと思うし
いつまでも正しいと言い張るのは引くわ
0686名無しの与一
垢版 |
2018/06/04(月) 11:14:23.60ID:WDH8S+YZ0
そもそもこいつは客観的な強さを強いって表現して自分にとってきつい強さを重いって表現してるんでしょ
使い分けてはいる
0687ああああ
垢版 |
2018/06/04(月) 12:54:51.68ID:oWoAdbv5M
>>684
そこ頑張らないと不利益がそっちにあるのか?wこっちにはあるから譲らんが

初心者が何も知らずに体感で強い弓を重たいと表現するだけで、
初心者さんの言ってることは分かるけど、
弓の強さはそのまま「強い、弱い」と表現するのが大人のマナー
弓自体の重量の表現は「重い、軽い」としか記載できないので、混乱防止になる

ぐぐっただけだが、アーチェリーは弓の強さをポンドで表すもよう
強さをポンドで表しても、それは弓の重さじゃなくて強さなのは自明だろ

そもそも弓力を尋ねるときは「その弓の強さはいくら?」って言うんだから、わざわざ重さと表現しなおす意味はない
0688名無しの与一
垢版 |
2018/06/04(月) 13:48:05.77ID:p8sUGh6q0
たまに言われる、手の内の締め戻しって何なの?
弦の返る一瞬の間に、人間の反射神経でそんな器用なことできるとは思えない

矢が分離したあとは何しようが的中には関係ないし、弓止まりをきれいにするための
テクニックとか、そんな感じ?
0689ああああ
垢版 |
2018/06/04(月) 15:11:05.68ID:oWoAdbv5M
よた話だが
今の話は弓を引いたときに人間が直感的に「重い・軽い」と
重量覚で弓の強さを感じることを示唆するものですが、
弓の強さを重さ(○kgやらポンドという意味で)で表現するのはそこから来ているのではなく、
単に重量をかけて弓がたわむのを定量的に表現する都合の方のような気がします
実際、「○人張りの弓」とか、弓の厚さで弓力を表現していた例が根拠です
弓の強い重いの話は、あと言えることはもうないような気がする
0690名無しの与一
垢版 |
2018/06/04(月) 15:22:34.00ID:S31EfPw2d
言葉の曖昧さに介入するのはそんな簡単なことではないから
読み手が努力するほかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況