>>670
格の話は現代の話だとおもってるからさw

堂射っていつからあるの?
有ったとしても最初は上方の人の手芸であって
全員がやりたいと思うものじゃなかったんじゃないかなぁってね。


>騎射の話
そりゃおまえかっこいいからに決まってるじゃん。
みんな好き好んでレベルの低いところに教わろうなんて思わないでしょ。

羽生君が教えるスケート教室と、織田君が教えるスケート教室だったら
そりゃおまえ羽生君に教わりたいだろう。もしかしたら織田君のスケート
理論の方が完璧で指導者として素質があるかもしれないけどさ。

>時代がすぎて
なんで賭け弓がでてきなのかわからんが、農民が剣道を習いに道場へ
行くなんてのは近代近くになってからの話で武家の子が習う道場へ
平民が通うなんてことはすくなかっただろ。
それが出来るようになった時に弓道で教えてもらいと平民が選んだ
のが正面であり礼射であり小笠原?だったんじゃねーの。

祭りで弓を引くのは神事に近いものだろうけどそれは別に
武士に習わなくてもその場限り打てればいいんだからどうでもいいでしょ。