X



トップページ的スポーツ
1002コメント378KB
弓道総合スレ 四十二立目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0660名無しの与一
垢版 |
2018/02/27(火) 21:21:46.56ID:GbjnJ7it0
本多先生の偉いところは東大で教えたこと
赤門の出身者で文部省を動かしてたんだもの
0661ああああ
垢版 |
2018/02/27(火) 22:01:38.93ID:TVWl4sIEM
>>659
買っても読まなそう、さらっと検索はしてみるありがとう
関口範士の挙げてたまあまあまともに弓を引けると言えそうな連中のなかに
浦上範士の名前がなくてウーンと思った記憶があるようなないような、
その頃は東京に来る前だったか?

正面流行らしたのは本当に余計なことしてくれたという思いが今は強いわw
まあ昔の出来事だから別にいいんだけと
0662ああああ
垢版 |
2018/02/27(火) 22:11:53.72ID:TVWl4sIEM
>>659
見てきた
申し込みがめんどくさいのだ
シャイな僕にも注文しやすいようにポチれば届くようにしてほしいのだが
まあそんな奴は読まなくてよいということだろだな
0663名無しの与一
垢版 |
2018/02/28(水) 10:26:00.05ID:rfWRNj2O0
斜面系は徒弓、正面系は武者弓で当然当時の格は武者弓の方が上。
ポーンに成りたいのかナイトになりたいかみたいなもので。

武家社会が終焉して武士がやってたことに農民が憧れるっていう流れで
正面の方が人気が高く、同時に礼射があるため「教えることがある」ので
それがそのまま上下関係、組織運営にも適してたんじゃねーの?

個々人の有力射手の努力を否定はしないけど時代の後押しを
考えずに功績の評価だけでは寂しいきもする。
0664ああああ
垢版 |
2018/02/28(水) 12:28:56.07ID:+ZV/LmNgM
>>663
そのへんは知らんが
堂前を修めてる射手の方がやってない射手よりは格上だと勝手に思ってるが

正面打ち起こしはそもそも騎射用なのでは?

よつかげも正面打ち起こしも
「もともと的前用じゃないけど慣れてるからこれでやるわw」
ということでやる人がいた、という認識程度で、引き方の格なんてものは不勉強でしらん
0665名無しの与一
垢版 |
2018/02/28(水) 13:00:19.31ID:rfWRNj2O0
>>664
堂前に関してはまず堂がないといけないわけで
北海道在住の人が堂射に価値観を見出せるとは思えないな。
立派だと思うけど、なにかベクトルが違う気がする。
堂じゃなくて遠的って話ならわかるけど。

>騎射用
そうだよ。武士=騎射。馬や弓、槍、刀なんかと一緒で仕事の一つだから。
そういう意味でいえば慣れてるからこっちでやるとかそういうのはないし
礼射についても武士の教養であるからそういうのはない。

時代が過ぎて武士しかやってはいけないということが無くなったので
平民でも礼者をやってる。位が上の人がやっていることが流行ったような感じ。
0667名無しの与一
垢版 |
2018/02/28(水) 13:20:04.98ID:rfWRNj2O0
>>666
wwwww
これ設置しちゃったら移動は厳しいだろw
0668名無しの与一
垢版 |
2018/02/28(水) 14:59:07.19ID:o2MIJpFK0
>>666
音で集中できないとか集中力低過ぎるとも言える

ただ、これは酷いわ
0669名無しの与一
垢版 |
2018/02/28(水) 15:00:21.77ID:PvH5bm3pr
>>663
四民平等からの騎射風打起しの流行はありそうだね
武徳会の段位持ちだけが使えた紫のカケ紐が戦後広く流行した話とちょっと似てる

ただ礼射の話はどうなんだろうね
日置流にも「体配」(射礼に相当)はあるわけだし、小笠原にも斜面打起しはある
作法を教えることを組織運営にいかしていたとは思うけど
0670ああああ
垢版 |
2018/02/28(水) 17:50:38.37ID:+ZV/LmNgM
>>665
江戸末期の北海道とか考慮する意味あるんかw
当時の北海道が流行の発信地になるわけなし
矢数やら速度やら精度やらで堂前最高なのでは
遠的て射流し?それなら何で分かるのかもよくわからないのだが

>騎射用の話
じゃあなんで的前でよつがけやら正面打ち起こしが今普通にあるのよ?って話

>時代が過ぎて〜
賭弓って武士だけじゃなく、昔から町民や農民もやるんじゃないのけ
別に弓は近的程度の射的なら武士専用でもないんじゃねということを言いたい
堂射のけいこは農民はさすがにやらんだろうと妄想するが
どっかのサイトで、農民が参加してたような弓の祭りだか、そういう文化みたいなのがあると見たが

ぼくは日本史を勉強してないから歴史認識違うところあれば教えてほしい
0671ああああ
垢版 |
2018/02/28(水) 17:51:48.70ID:+ZV/LmNgM
>>669
紫紐は小笠原流だと思ってたが、武徳会もそうなの?
0672名無しの与一
垢版 |
2018/02/28(水) 18:42:31.86ID:rfWRNj2O0
>>669
古いことまでわからないけど教わった中では体配は体配でそれ以上ではないね。
座った形は戦場ではこうなるからこうするように、こうやった方がよく動く、そういう
積み重ねが体配や八節だから。

こっちもあやふやだが礼射ってのは要は神前みたいなものだから
その所作にはこうやると失礼にあたるからやらない、こうした方がいいってやつ。

解りやすくいえば浅野内匠頭が吉良上野介に教えを願ったように
「無礼」や「恥」を極端に嫌う武家社会で「礼」ってのは飯のタネだったんじゃねーかな。

いまでは日本弓道連盟の教本のように統一感があるが
当時は寺社仏閣流儀流派ごとに細かいことだったろう。
それが実技の一部と紐づけされて秘伝とかそいうことになる。

その秘伝が飯のタネになる。
0673名無しの与一
垢版 |
2018/02/28(水) 18:54:37.16ID:rfWRNj2O0
>>670
格の話は現代の話だとおもってるからさw

堂射っていつからあるの?
有ったとしても最初は上方の人の手芸であって
全員がやりたいと思うものじゃなかったんじゃないかなぁってね。


>騎射の話
そりゃおまえかっこいいからに決まってるじゃん。
みんな好き好んでレベルの低いところに教わろうなんて思わないでしょ。

羽生君が教えるスケート教室と、織田君が教えるスケート教室だったら
そりゃおまえ羽生君に教わりたいだろう。もしかしたら織田君のスケート
理論の方が完璧で指導者として素質があるかもしれないけどさ。

>時代がすぎて
なんで賭け弓がでてきなのかわからんが、農民が剣道を習いに道場へ
行くなんてのは近代近くになってからの話で武家の子が習う道場へ
平民が通うなんてことはすくなかっただろ。
それが出来るようになった時に弓道で教えてもらいと平民が選んだ
のが正面であり礼射であり小笠原?だったんじゃねーの。

祭りで弓を引くのは神事に近いものだろうけどそれは別に
武士に習わなくてもその場限り打てればいいんだからどうでもいいでしょ。
0674名無しの与一
垢版 |
2018/02/28(水) 19:02:37.16ID:rfWRNj2O0
なげーから分ける。


弓道の系譜みたいなもんは剣道の系譜にかなり似ているはず。
弓道だから特別ってことはない。

剣道は弓道よりもかなり多くの人がやっていたはずでその分資料もあるし
江戸時代から維新まで弓道よりも嗜みとして中央にあった競技だから。

漫画で恐縮だがバカボンドなんかにもでるけど、棒っ切れふり回して強い農民でも
武士の集団からの流れの道場には入れない。入れてもらえないんだよ。
金ももちろんだろうが「平民ごときが剣の極意を学ぶなどあってはならん」ってこと。

それはどうやっても弓道にもあったはずで、それが撤廃されるような時代が維新。
その時に「解禁」となって広く門戸を開けて練習生を集めた流派今の主流。
そう考えるのが普通だと思うよ。

そんで人気のあった「羽生スクール」が正面だったことじゃねーかな。
0675名無しの与一
垢版 |
2018/02/28(水) 19:05:14.59ID:rfWRNj2O0
いや維新ってことはないか、江戸末期くらいにはもうだいぶゆるかっただろうし。
0676名無しの与一
垢版 |
2018/02/28(水) 19:19:21.86ID:p2DXtc3h0
堂射は基本江戸時代の流行りで各藩の代表が挑戦できる程度の限られたものだったような
そもそも堂射やるのにとんでもない費用かかったらしいし
0677名無しの与一
垢版 |
2018/02/28(水) 20:16:24.70ID:8iy6AsNA0
堂射は江戸時代の花形
そこで名を馳せたのが竹林派であり、そもそも竹林派は御三家の内、二家の流派でもありブランドは強力
維新後に平民が「武家的なもの」への関心というミーハーな理由で正面打起しを好んだとして、小笠原流ももちろん対象だったろうけれど、尾州竹林派から出た本田門下の射術を選んでも全く不自然ではないな
0678名無しの与一
垢版 |
2018/02/28(水) 21:24:09.57ID:8iy6AsNA0
>>672
平民が侍のやっていたことに憧れたって話じゃなかったっけ?
有職故実が飯の種になったのは事実で、小笠原家はそういう大名だったわけだけど、多くの平民がそのレベルの礼法を求めていたんだろうか
多くは武家的な作法への漠然とした憧れで、それは例えば日置流の体配でも十分満足いくものだったという推測も成り立つと思うよ
明治〜昭和〜戦後までの本多流(と後続する大射道教等)の隆盛を考えると、小笠原流的なものへの平民の憧憬はあったろうけど、それだけを強調するのも違うと思う
0679名無しの与一
垢版 |
2018/02/28(水) 21:25:55.00ID:KahngrXv0
江戸時代の花形といやあ
ググる前に聞いちゃうけど
江戸の印西当流ってどこいったん?
そもそもなんで江戸の印西が徳川から切られたん?
勘違いかな?柳生新陰流とごっちゃになってるかな
0680名無しの与一
垢版 |
2018/02/28(水) 21:27:16.22ID:8iy6AsNA0
>>671
ごめん、考えてみたらはっきりとしたソースはなかった
デビさんとこの過去ログとかウェブの書き込みで確認できるだけだからはっきりとしたソースはないっす
0681名無しの与一
垢版 |
2018/02/28(水) 22:38:27.08ID:hFbBb1jK0
将軍家日置当流の顛末とか気になるなあ
調べてみようかな
0682ああああ
垢版 |
2018/02/28(水) 23:44:41.45ID:+ZV/LmNgM
>>673
現代で堂前がりっとやってるやついるのかよw
そもそも現存してるのか
羽生君織田君の例えで、何か話がそちらと噛み合わない気が増した
>>680
こちらこそすまん、こちらが知ってるのは小笠原流の話だけだったもので、つい
0683名無しの与一
垢版 |
2018/03/01(木) 07:42:50.46ID:YmGu030u0
いろいろと役に立つ稼ぐことができるホームページ
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

SKCOW
0684名無しの与一
垢版 |
2018/03/01(木) 10:20:58.51ID:DSHvA22C0
>>678
いやだから日置は確かに日置当流ってなるんだけどやっぱり徒弓だからね。
歩兵が歩兵の弓術を戦争でもないのに学びたがるのか?って思うよ。


現在弓道を極めている諸兄らの話だから仕方ないのかなと思うけど
俺はもっとかなり適当だった思うんだよねw
将軍3代くらいまでは実用・戦場の技として働きに必要だったわけだけど
そのあとは剣術と一緒でそれが出世に繋がるのは「当代随一」にならんと
評価が上がらないって状態だったろうし。

あっちの作法がかっこいい、こっちの道場は名門だ。
自分の子息をブランディングするために、名門幼稚舎に入園させるような。
0685ああああ
垢版 |
2018/03/01(木) 14:46:33.03ID:76SIHWY1M
全然関係ないけど、本多流の本の紹介をしてもらったから、最近よんだ本をお返しに書くね

「日置流雪荷派の弓 弓道回顧録(税別1600円)」が今売られているのだが、
戦前から台湾に住んでた武徳会の範士の方の書いた文章をまとめたもので、個人的には面白かった
「武射系統だから、平時の足踏みは二足が正しいはず」とか、
そういうことは別にどうでもいいんだなと、得心がいくような気分にはさせられた

あとまだ読んでないけど岡崎範士が無争論という本を出してたことに気づいたので、
一回売り切れると確保がめんどくさいからとりあえずぽちった
張替範士の遺稿集も出てたが普通の本屋だとあらかた売り切れてるかもしれんが
ツイッターでご家族の方にコンタクト取ればまだ入手できるかも
0686名無しの与一
垢版 |
2018/03/02(金) 17:38:07.49ID:+Sl+Zlw+d
>>685
情報をありがとう。
俺も読んでみようかな。
0687名無しの与一
垢版 |
2018/03/03(土) 00:39:47.64ID:KV5DopJUr
>>685
ありがとう
いろいろポチった
あと松尾先生監修の大和流の本とかも出てるんだね
手に入れ損ねるとこだった

審正館の本は都内北の方の弓具店でも売ってた
どうでもいいけど審正館のHPみたら割りと生なましい除名報告があってビックリした
0688名無しの与一
垢版 |
2018/03/03(土) 12:19:02.51ID:rhXHbY0V00303
数百万円の横領ってすごいな。
0689ああああ
垢版 |
2018/03/03(土) 12:33:50.37ID:2E3bZJ4aM0303
>>687
書籍を探してたら除籍が見つかった、ってやかましいわwww

審正館の本が何か分からんけど、前にも除名の話がスレに出てきてたが、
これ関係者か除名相手を嫌う誰かの差し金だろw
京都人性格悪い説が捗ってしまう
0690名無しの与一
垢版 |
2018/03/03(土) 12:49:36.88ID:o80Grv9J00303
みんなしゃがくせいそうなんか読んでんの?漢文学者かよ
0691名無しの与一
垢版 |
2018/03/03(土) 23:31:36.15ID:wQsKMnNar
>>689
審正館じゃなくて即心館だったw
いや笑いごとじゃないけど酔っ払って間違えて余計なこと書き込んじまったわ
0692名無しの与一
垢版 |
2018/03/03(土) 23:33:42.50ID:wQsKMnNar
>>690
金さえ出せば現代弓道講座の一巻に抄訳があるよ
読んで上手くなるとか中るようになるかとかとは全く別な話だけどな
0693名無しの与一
垢版 |
2018/03/04(日) 17:07:42.82ID:P1J7D3ZZ0
新しい矢の矧糸、筈巻部分に打痕が目立つようになりました。
離れで弓に当たってるんだと思いますが、やはり弓手の手の内が悪いのでしょうか。
一緒に買った友達の矢は同じように練習してるのに何も打痕がありません。
同じ経験のある方、注意点や治し方をご存じでしたら助言いただけませんでしょうか。
0694名無しの与一
垢版 |
2018/03/04(日) 17:14:48.64ID:KKLJ/e6N0
そんなんは離れの出し方とか、弓の特性とか複合的に関係してるから、一概には言えん気がする
0695名無しの与一
垢版 |
2018/03/04(日) 19:24:22.89ID:s7YQMIDz0
現象を考えて自分に当てはめればいい

弓は離れた瞬間から弓手によって半時計回りに力が加わっていて
弦から筈が離れるときには少し捻じれている。

それと連動するように弦は本来弓の上下の中心に帰ってくるように
復元されるのだけどこれを出来るだけ弓の右側面近くに持っていく
ことで矢が的に向かった状態で射出される。

これが複合していない場合に矢を擦るように射出されてしまって
角度がついてしまい的より右方向へ飛んでしまう。

で、あれば君の狙いが正確であるならば矢どころは的より
右へ集まりやすい射形になっているということ。
結果修正するならば弓手という確率が高い。

手の内というか弓へのベクトルのかけ方が弱い。
弱いのであれば手の内なのか力のかけ方なのか離れる瞬間に緩んでいるのか。


道具がまずい場合はネットでの検証は基本的に無理じゃね?
0696名無しの与一
垢版 |
2018/03/05(月) 11:43:05.74ID:DMUxMjwH0
弓力と箆張が合ってない可能性もあるけど、大概、角見の働きが弱いんだろうな
じゃあ弓手、手の内なのかというと、新しい矢を買い求める程度に稽古量があるなら、既に馬手や縦線、離れ方も角見の弱さを補正するように複合的に射癖が形成されてしまっている可能性が高い
なのでここで聞かれても有効で具体的なアドバイスは出ようもないし、素直に周りの指導者に見てもらうか、動画をアップするかしかない
0697名無しの与一
垢版 |
2018/03/05(月) 14:49:53.48ID:LzLHYLZz0
カーボンは弦の戻りが速いからね
弓の力が強くて弦が細い場合は戻りが早すぎて
手の内が効果を発揮するタイミングと
矢がしなるタイミングが通常と異なってしまうことはあるわな
0699名無しの与一
垢版 |
2018/03/05(月) 17:16:27.40ID:LTPhjijvr
あんまり角見利かないマンだけど、ジュラ矢とカーボン矢を交互に射ると、弦が出てから矢が分かれるまでのタイミングが違うことは明らか
角見が強い人には関係ないのかもしれないけど
0700名無しの与一
垢版 |
2018/03/05(月) 18:20:26.74ID:B0zrlHYa0
>>695
理系っぽそうだけど理系じゃなさそう
0703名無しの与一
垢版 |
2018/03/05(月) 21:32:45.88ID:nt7X3qgb0
武道の聖地、空調の騒音に困惑 隣接の平安神宮施設から : 京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180228000031
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2018/02/201802280904240228kyuudou.jpg
 京都市武道センター(京都市左京区)の弓道場で、隣接地に設置された多数のエアコン用室外機が、弓道関係者を悩ませている。
平安神宮の境内に昨年12月オープンした商業施設の空調設備で、約30台の室外機から発生する稼働音や冷排気に、弓道団体は「うるさくて競技に集中できない」と改善を訴えている。

 室外機が設置されたのは、平安神宮の境内の西端で、弓道場との隣接地。
飲食や土産物など29店舗が出店する商業施設「京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)」のための設備で、排気が上方に吹き出す業務用の機器が、弓道場の塀に沿って密集するように並んでいる。

 弓道場を所有する京都市や、競技団体の市弓道協会によると、室外機の設置について商業施設側から事前の連絡や環境保全のための調整はなかったという。
「ゴー」という稼働音は選手が弓を引く射場からも聞こえ、隣の営業時間帯は途切れず響くという。

 京都市市民スポーツ振興室は市弓道協会の要望を受け、現場で騒音の大きさを確認した上で、今年1月、同施設の事業主「京都平安振興財団」に改善を申し入れた。
財団からは、対策案を検討しているとの返答があったが、具体的な内容はまだ示されていないという。
0704名無しの与一
垢版 |
2018/03/05(月) 21:40:20.04ID:Ycs5UYo/0
ttp://anond.hatelabo.jp/20180303210326

なにこれ
0705名無しの与一
垢版 |
2018/03/05(月) 22:47:41.11ID:DMUxMjwH0
>>704
>>626あたりのレスで読んだ奴が書いたんじゃないのか?
っていうかお前だろw
0706名無しの与一
垢版 |
2018/03/05(月) 23:26:58.74ID:zmYRnBym0
>>704

ありふれたただのポエムじゃねーか。
気にするな。
0708名無しの与一
垢版 |
2018/03/06(火) 10:40:29.84ID:IljMRZAG0
本文は月刊弓道最新号(2018年3月号)に掲載。
0710ああああ
垢版 |
2018/03/06(火) 12:51:52.89ID:1ZLTR171M
地元の道場行けば読めるのでは
0711ああああ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:21:10.43ID:1ZLTR171M
模範解答ならそれを広く世にしらしめるのは有益だとかいう理論で
誰かが画像にとってupしてくれたら読むが
画像にとってupしてくれとは言ってないぞ
0713名無しの与一
垢版 |
2018/03/06(火) 18:40:53.95ID:IljMRZAG0
>>711
著作権法で、最新号の記事の複写はできないのだ。
0714ああああ
垢版 |
2018/03/06(火) 20:29:55.59ID:1ZLTR171M
>>712
Φ|(|´|あ|`|)|Φ||ガシャーン!!
>>713
最新号じゃなきゃいいのか…
0715こくどう19
垢版 |
2018/03/07(水) 01:50:28.47ID:PA5QEG8ja
そもそも日弓連の弓道ってどんだけいい加減なの?
地方審査にしても格差あるしローカルルールみたいな基準までもある。
結局、まとまってなく好き勝手やってるんでしょ?
0716名無しの与一
垢版 |
2018/03/07(水) 09:01:09.78ID:KUDU+8Wd0
執行部と仲悪い範士一門は三倍段基準で見られる
0717名無しの与一
垢版 |
2018/03/07(水) 09:05:19.70ID:EiR6F1No0
じゃあ、お前の知ってる地方格差のない競技って何があるの?
英検とか簿記とか言うなよ?
0718ああああ
垢版 |
2018/03/07(水) 09:54:51.03ID:wzifyH8JM
書き手を単に批判することではないが、審査の論文て何なんだろな
既に規定の答えがあって、単に知識を問うなら丸暗記で初心者にだって書けるお勉強と同じだし、
お題に対して自分の体験で書くべきか、距離を置いて客観的に書くかは少し悩むが

そういう方向性で修練してない人はそれそのものの体験は書けないし、
昇段を目指す人が既存の評価されている回答に対して今現代でなにかしら足せるものか疑問だし、
百万が一何かしら新しいものがあっても評価されるか主張すべきか分からんし、
表現力テストならやっぱり文章の書き方の練習の結果でしかないし、
練士レベルなら「不勉強者をおとす」ことでテストという意味で納得できるが
8段に、弓の中のひとつの概念を抜き出して書かせる意味が分からない
0720名無しの与一
垢版 |
2018/03/07(水) 14:04:08.90ID:EiR6F1No0
八段審査一次の合格する者の考え方を
広く知らしめるための論文提出
or
極端な考え違いを出さないため

のどっちか
0721ああああ
垢版 |
2018/03/07(水) 14:25:31.65ID:wzifyH8JM
>>719
なんの箔にもならんと思うが

自分がやってないことなんざ、弓の論文で書くべきじゃないと思ってるのだが、
西やら南の方にも、この系統を支持する人もいるようだし、教本にも乗ってる言葉ではあるが、
無発の発って、そもそもスレの上の方にも出てたけど、
大射道教系の言葉で、他に同じ言葉があるわけじゃないんでしょう?
さも「日弓連に属してるなら知ってて当然、支持して当然」みたいな扱いはやめとけと言いたい
押し付けがましいにも程があると思わんか
審査受けるには特定の信者になれってことだろう
それともこんなの適当にお茶を濁してやりすごすようなさかしい人間にでもなれというのか?

とかいろいろ思うから、日弓連は漫画村にあげろとは言わないから、
ネット上でも有料でもいいから読めるようになんとかしろください、DMMでも別にいいぞ
0722名無しの与一
垢版 |
2018/03/07(水) 14:42:12.29ID:T2o+AnCC0
>>721
自分が理解したくない物はほんとに寒い対応だなw

お前が箔を感じるためじゃねーんだよ。
出題する奴が出題される奴に感じてもらうため。
権威を付けるには↑から↓へ問うという形が必要なの。

射て上手でした、昇段ですでは
下手な上段者はなすすべないだろ?
0723ああああ
垢版 |
2018/03/07(水) 15:09:50.24ID:wzifyH8JM
>>720
こういうので布教するのはどうかと思うの
字面で洗脳して信者を増やしても、中身がなくて師の半芸に及ばずで劣化するだけじゃないか?
>>722
岡崎範士のことは前から好きではなかったが、岡崎範士の無争論(税込2,160円)を読んで多少変わったわ
曰く、いまは審査のときに審査員の顔色伺うような射手ばっかりなんだと
他人の顔色みながら弓なんか引けねーよ
段も実質の上限を六段くらいまで下げて、高校〜大学卒業あたりで二段(現行で1人で道場使用できる目安になってる)程度とれるくらい、
一般になって、6〜10年に一回くらいようやく昇段するくらいでいいわ
ヘタクソに指導者ヅラさせるのまずやめさせるべき、段やる必要はない
0724名無しの与一
垢版 |
2018/03/07(水) 15:16:21.22ID:T2o+AnCC0
>>723
顔色伺う射手ばっかり これが箔なんだよ。
上位者の権を上位にたらしめるものが権威。

「我は己の品位を問う」

最上段からの一撃を見舞い続けて権威を上げ続けた結果。
そして今や学生弓道出身者にはバカにされてるんじゃねーか
くらいの形骸化をしてしまった。


下位段で複数年またぐほどだとだれも審査うけんぞ。
剣道みたいにしちゃうのもどうかと思うけど。
0725ああああ
垢版 |
2018/03/07(水) 15:33:45.75ID:wzifyH8JM
>>724
そんな顔色伺う射手なんぞ大射道教でもNGのはずだが(本で得た知識)

ちょっと真面目に仕事してくるわ ノシ
0726名無しの与一
垢版 |
2018/03/07(水) 16:56:35.46ID:LlkuaAza0
岡崎先生は、のびのびしているというか
型にはまった小さな射、皆同じ射はつまんないよねー
大きく自分の限界いっぱいにひいて
どかーんと離れて「おおっ」と思わせるのがいい
みたいなことを考えていらっしゃるようで(勝手な想像)
好き

論文は「正しい」とか「間違っている」じゃなくて
課題について日々どういう考えや思いを持って弓をひいているか
を問われているんじゃないかな
知識プラス人間力(人間性)が測られるってやつ?
上に晒された匿名ブログは、吐き捨てる前にもう一度自分の中で寝かせてみてもよかったかもな

七段論文課題の
「射行の修練が人間形成に及ぼす影響について述べよ」
なんてのも、答があるようで無いような感じ
0727名無しの与一
垢版 |
2018/03/07(水) 17:18:32.35ID:YMZVgtcmr
>>722
横からだけど別に寒い対応じゃないと思うけどな

君が言ってるのは事実としての全弓連の論文審査のあり方だけど、ああああはあるべき(論文)審査のことを語ってるわけで
踏み込んで言えば審査の現状が付与している権威(箔)は空疎な権威だと批判しているのだから「箔にもならん」は首尾一貫した表現でもある
ニヒリスティックに「現実見ろよ」的なこと言ってマウンティングするのはどうかと思うよ
0728名無しの与一
垢版 |
2018/03/07(水) 17:52:45.89ID:YMZVgtcmr
個人的には全弓連に蔓延ってる権威主義が段位を無実なものとし、審査を空疎化し、弓道を堕落させ、若者をうんざりさせていると思っている
その主要な原因は糞ほども中らないくせに説教だけ達者な老害どもであるので皆殺しにしたらいいと思うけど、数だけはいるので連盟としてそれはできないし、なんだか日本の政治といっしょだなあと思う
てめえらの立ったり座ったりの訓練は老人ホームでやれよって言ってやりたいなー
0729名無しの与一
垢版 |
2018/03/07(水) 18:47:19.85ID:7X2Rmox7p
採点競技の弓道(学生が主)と、武道としての弓道を一緒くたにしても
いつまで経っても話は平行線なワケで
0730名無しの与一
垢版 |
2018/03/07(水) 19:21:59.98ID:8eRiFbjI0
先生が現役選手よりいま成績いい必要はないでしょ
嫌なら上に行って変えてやろうぜ
今日道場に行って弓道誌見てきたけど「無発の発があるのかないのか今の私にはわからないが、」とかいう文で締めてたぞ
0731ああああ
垢版 |
2018/03/07(水) 20:01:51.79ID:wzifyH8JM
>>726
うん、「弓道で大切なことは何か考えを述べよ」みたいなぶん投げ設問で、
相手が何を言い出すのか、みたいな方がまだ楽しい気がする
0732名無しの与一
垢版 |
2018/03/07(水) 20:32:13.96ID:T2o+AnCC0
>>727
箔「にも」ならん

という言い回しをしている時点で
「えーそんなことねーよ、なにいってんだこいつ」
みたいなもんでしょw
0733名無しの与一
垢版 |
2018/03/07(水) 20:39:00.80ID:T2o+AnCC0
>>729
ここで権威主義を批判してる人はその武道を極めんとする人たちが
採点主義の人たちに劣る程度の的中率かもしれんから実がないという考えでしょ。
武道としてやるならなおさら「正射必中」の名のもとに必中させないとおかしいわけだし。

>>730
先達だろうし先輩だろうし人としても年上だろうし、社会的な地位も上かもしれないけど
「先生」かどうかは全く別の話じゃね?

師事した先生が年とともに射術が衰えたとしても尊敬するだろうけど
どっかの8段が老いさらばえて尚最上段から物言って来たら
尊敬よりは「自分をみてから年相応の発言をしろ」って思うが。
0734名無しの与一
垢版 |
2018/03/07(水) 22:52:06.19ID:zeFFopgf0
その老いさらばえた8段も、どこかの誰かにとっては尊敬する先生なんじゃなかろうか。
0735名無しの与一
垢版 |
2018/03/07(水) 23:47:34.07ID:YMZVgtcmr
>>732
じゃあ「箔『には』なる」という「には」に如何ほどの実質があるんだよ
「無発の発とはなにか」に対して連盟的正解を提出しなければならないとして、それがどうしたってことだろ

八段だろうとなんだろうと糞は糞
糞を糞と言わせない権威も糞だが君はその権威を糞を糞として承認しろ、それが多数派だと言ってんだろ?
糞食らえだ
0736名無しの与一
垢版 |
2018/03/08(木) 00:00:55.02ID:38y6w/R1r
>>733
権威主義批判は的中率の低さへの批判じゃないよ
高齢になれば的中率が青年・壮年時より下がるのは当たり前だし、その絶対的な低さの問題ではない
的中に真剣になりもしない人間が「道」がなんだと言って的中をくさすところの「道」、およびその「道」によって正当化しようとする自己のあり方がおかしいんだと言っている
0737名無しの与一
垢版 |
2018/03/08(木) 00:55:38.03ID:1eaLJzp/0
正射必中といっても 的中=正射 とは限らないしぃ〜
教士以上を目指す先生達は
技巧的には簡単な的中を敢えて捨てて
正射を求めてるよね〜
正射って実現できるのかなぁ〜

的中に真剣になりもしないって何を根拠にしているのかなぁ〜
的中を強く主張する人って
的中至上の権威主義に毒されているって感じぃ〜

弓聖とか言われる伝説の(過去の)知り合いでもない人物の
儲にかなり盛られていそうな逸話はありがたがるのに
まだ生きている身近な称号者は糞扱いかよ
まあ、糞もいるだろうけど
0738名無しの与一
垢版 |
2018/03/08(木) 08:48:18.88ID:Ir3ORV8v0
実際全日本に出てこの目で見たけどクソ射でクソも中らない称号者なんかザラだよ
0740名無しの与一
垢版 |
2018/03/08(木) 11:35:19.41ID:NP/zWpbEr
>>737
>技巧的には簡単な的中を敢えて捨てて

何周遅れの議論だよ…
0741名無しの与一
垢版 |
2018/03/08(木) 15:59:21.19ID:FJFHey370
天皇杯は会の時間半分にしたら、かなり良くなるやろ
人によって誤差があるならわかるが
全員同じ秒数とか、ただのチキンレースやろ
0742名無しの与一
垢版 |
2018/03/08(木) 17:14:39.80ID:76Pa9SAq0
的中を捨てなきゃ正射を求めれないとかどんだけクソなんだよ
0743名無しの与一
垢版 |
2018/03/08(木) 21:29:51.76ID:us8zd0ga0
横断歩道の意味無いよな
てか取り締まってるの見たことない
0744名無しの与一
垢版 |
2018/03/09(金) 22:28:48.85ID:9NTQeHnRa
だからさぁ〜
戦後からの現代弓道がクソなんだよ!
そもそもなんで昇段‼商談!て踊らされてる事に気づかないのだ?
0745名無しの与一
垢版 |
2018/03/09(金) 23:06:08.99ID:7BMcptJF0
>>741
メトロノーム鳴らして引いているってどうよwww

>>744
全くだ。昇段=偉いって風潮わけわからん。
今の現役ジジババって団塊だから尚更悪い。
公益法人のくせに審査料だ認定料だ選手登録だ何かにつけて金取りすぎなんだよ。
0746名無しの与一
垢版 |
2018/03/09(金) 23:20:21.94ID:eWzj0QnQ0
で、どんな団体なら満足すんのよ
0747名無しの与一
垢版 |
2018/03/09(金) 23:33:42.17ID:4FpzNsBD0
は?
カーボン入り竹弓引いてて上手くなった気になっる勘違いとクソも中らないヘタクソと弓具の色でとやかく言うような先輩方が退場してくれればいいぞ
0748名無しの与一
垢版 |
2018/03/09(金) 23:56:44.49ID:YmYznHxp0
どこで言うのも自由だけど、直接その先輩方に言ったほうがいいんじゃないか…?
0749名無しの与一
垢版 |
2018/03/10(土) 00:40:25.90ID:Jef7nHgCr
弓道は少子高齢化トレンドに波乗りして衰退してる競技だから全弓連の偉い人がなにをどうしても大して変わらないし、むしろ偉い人はがんばってると思うんだよね
不満に思うならもっとイケイケの競技や趣味に移ったらいいし、それが無理なら老人相手にイキんなよって感じなんだよね
0750名無しの与一
垢版 |
2018/03/10(土) 02:55:46.22ID:1MD72Wbt0
トラディショナルアーチェリーなんだから伝統的色使い含め的中外の比重が高いのは当然だろ
日本的中連盟でも名乗って賛同者募ればいいんでないの

メンバーが3人集まった段階で内ゲバ始めるに5ポンド
0751名無しの与一
垢版 |
2018/03/10(土) 10:52:42.89ID:VMfZntLi0
的中以外のことが大切なのはわかるが、その的中を実際に満たしてる人がいる以上
高段者が外していい理由にはならない。さらにその的中以外のことの中には
ほぼすべてが最終的に的中させることへの道のりなのでさらに逃れることはできない。

連盟は2部構成にでもしたらいいんだよ。
段審査と国体や公的な試合なんかの公的な1部と
振興とオープン大会なんかの2部

2部に若手で遊び心があるような学生弓道あがりのボランティアか役職給でもだして
活動してもらえばいい。動画配信に掲示板でもつけたサイトでもやればだいぶ違うっしょ。
0752名無しの与一
垢版 |
2018/03/10(土) 11:54:55.57ID:M2YTzw0/0
現代的でいいね、それ連盟に投書したらどうだろう。
0753名無しの与一
垢版 |
2018/03/10(土) 15:00:17.94ID:1MD72Wbt0
それ日弓連じゃなくて良いだろ
結局のところ日弓連のネームバリューと資金に縋ってると思われるよ
0754名無しの与一
垢版 |
2018/03/10(土) 15:03:19.78ID:VMfZntLi0
>>753
ネームバリューと資金が必要だから2部制なんだよ。
なんで一から有志でやらないといけないのかがわからん。
0755ああああ
垢版 |
2018/03/10(土) 17:48:19.13ID:kJfJqHfgM
>>743
横断歩道を渡ってるかどうかは、事故が起きたときに意味が出るんじゃないですかね
>>749
別に全ての高段者を個別にバカにするつもりはないが、
岡崎範士が自著の無争論(税込2,160円、好評発売中)で仰るには
「(前略)こういうちまちました弓引きを育ててしまった我々指導者側の責任は大きい、と反省をしている日々です。」
と書いてあるように、高段者の方も思うところはある模様
あと言葉の綾だろうけど、イケイケの他競技にうつればいいってのは本末転倒だよね
0756名無しの与一
垢版 |
2018/03/10(土) 17:57:03.10ID:56E8Re3f0
>>755
その本たまに話に出てくるけどどこで売ってるの?Amazonに無いよね?
0757名無しの与一
垢版 |
2018/03/10(土) 18:10:03.05ID:1MD72Wbt0
ワッチョイじゃないし、すっとぼけても構わんけど>>728みたいな事言っときながら
金と知名度は出せってかwww
こりゃ団体立ち上げるどころの話じゃないな。永久に孤独だわ
0758ああああ
垢版 |
2018/03/10(土) 18:19:02.93ID:kJfJqHfgM
>>756
岡崎弓具店でぐぐると岡崎範士のお店にたどり着くが、
そこから特設の販売ページにとべる

もしくは、ぽちって一番済ますなら、たぶん楽天で「無争論」(税込2,160円)で検索して出てきた店で買うのが一番手軽そう

こんくらい販促したから、まあ何かいても許されるだろ
0759名無しの与一
垢版 |
2018/03/10(土) 18:22:05.50ID:VMfZntLi0
俺とそいつは別人だが?
勝手に思い込んで自演認定とか病院一歩手前だから気を付けた方が良いよ。

それと例えばそんな「腐れた連盟」だとして、なんでそこと袂を分かって
一から何かをしなくてはならないの?思春期か何かなの?

連盟がたとえ活発で進取の活動をしていないからと言って
金がある所から出資させたり、ブランドを活用することになんの躊躇いがあるのかわからん。
連盟が良くなればそれでいいことを最初から対立作り出していらん苦労をする意味もわからん。

潔癖症みたいなものの考え方してると将来の腐れた組織つくるだけだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています