今回の逮捕は罠の資材運搬をしていないのに運搬したことにして40万円を紋別市役所から受け取ったからですね。
私も仕事上で依頼主に見積もりを提示することがありますが、あらかじめ想定できる作業は確定していなくても必ず含めます。
そして作業が完了したときに実際の作業内容に合わせて受領書を作りますのでほとんどの場合金額は多少前後します。
ですが、相手側は見積もりと同じ金額のほうが良いと言ってくる場合があります。
複雑な社会で色んなケースがありますし、良かれと思い忖度したりすることは多々あることでしょう。
計画の変更で資材運搬を省けたとしても、他に新たなコストが発生したものを相殺したのかもしれません。
単純に過失だったと思いたいです。