>>130
残念ながらノーマルエース4.5mmの精度は大したことないよ。
エースの真骨頂は「鈍足」と揶揄されてた5.5mm。

何故5.5mmの精度が良いかって理由は、
装填ボルトやチャンバー周りの設計が5.5mm基準で統一されてるから。
まさに「大は小を兼ねる」の典型。設計や生産性の勝手都合で合理化されてる。
装填ボルトのサイズやチャンバーサイズの設計共通化。

その影響から4.5mmや5.0mmでは装填口がオーバーサイズ。
ペレットを装填口に放り込んでボルトで装填しても真っすぐ装填されず、
ライフリングへのペレットヘッドのランドタッチが安定しない。

同程度のシャープのエースでも、口径によって基本的に精度が違う。
精度を追及できる基本設計ができてるかできてないかが口径で違う。