最近ベネリM3を手に入れた者ですが、誰かトリガーガード横のカートリッジドロップレバーについてご教示願います。

薬室&弾倉装填時に、他のオートのM2などであれば遊底を後退させてもレバーを押していなければ、薬室分のみの排莢で次弾が弾倉からは出てこないようですが、
当方のM3だとポンプ、オート両方でレバーを押さずとも遊底が後退した時に次弾が出てきます。
これはポンプに切り替え可能な故のM3の仕様なのでしょうか?

仕様だとしたら、このレバーにはハンマーコックインジケーター以外の意味がないように思うのです。
当方狩猟と競技の使用ですが、何か有用な使い方があれば教えていただけませんでしょうか。