X



トップページ的スポーツ
965コメント280KB

【お手軽】家ダーツ総合スレ【練習】 [転載禁止]©2ch.net

0001名無しの与一
垢版 |
2014/11/12(水) 07:37:51.40ID:FQvk7n0Q
ダーツバーやゲーセンじゃお金がかかる
ウチで練習してダーツバーデビュー

家ダーツ用のダートボードあれこれ、雑談、日記
なんでもありの総合スレッドです
0288名無しの与一
垢版 |
2015/12/13(日) 23:13:20.43ID:grphS8u5
わいも才能はあるんだけど
矢がバラけるわ
0289名無しの与一
垢版 |
2015/12/13(日) 23:15:44.46ID:3IZHEv40
20のシングルに三本入れる、入ったら19、18と進めていく。1まで終わってからブルに三本で上がり
外れたら外れたところに三本集まるようにするのがおすすめ、次から同じところに三本入れやすくなる

これを一日一回以上、最初は数時間かかるかもしれないけど段々上手くなると、次々進む事が体験できるから
0290名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 17:45:59.08ID:sL5gawEW
これは特に効果あったって練習メニューとかある?
0291名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 18:20:53.93ID:IjJsjC2h
シングル狙いかな
ブルだとハズレると気落ちするけど
シングルだとちょっと大きいから結構入る 結果モチベが保たれる
0292名無しの与一
垢版 |
2015/12/15(火) 20:35:55.36ID:IWJRfbl4
指でカチカチおす数量カウンターでブル数を数えてる
目に見える数字になっただけでなんか楽しい
0293名無しの与一
垢版 |
2015/12/21(月) 20:27:28.44ID:4NR91jgK
ブル練
0294名無しの与一
垢版 |
2015/12/23(水) 12:07:51.88ID:SGF8s/pq
普段18g使ってるんだけど軽い練習用バレルってなんのためにあるの?
0295名無しの与一
垢版 |
2015/12/23(水) 12:27:19.80ID:zrz5iYvD
ちゃんと投げないと綺麗にとばないから練習になるよ。

普段はセッティングで20g投げてるけど崩れてきたらセッティング12gで確認してる。
0296名無しの与一
垢版 |
2015/12/23(水) 13:32:17.68ID:zrz5iYvD
あとはフライトとシャフトの影響が強く出るから初心者に教えるのに便利かも。ボードについてきたオマケのダーツが軽いならそれでいいし。
0297名無しの与一
垢版 |
2015/12/23(水) 18:28:29.79ID:la2W79u0
ありがとう!
サターンのソフトボードについてたおまけが自分的にかなり良くてさ
肘がのびないなぁって時は使うようにしてみるね
0298名無しの与一
垢版 |
2015/12/23(水) 18:53:33.61ID:zrz5iYvD
長いシャフトにスタンダードつけた軽いダーツでD20狙うとよくわかるはず。
コツ掴まないと下手すりゃ届かないかも。
パワーで飛ばすのではなくダーツの重さでとばすのだ。

慣れてきたらメインのダーツと交互に投げたり混ぜて投げたりしてみる。
軽いダーツで投げたスローでメインダーツでやってみる。そのうち安定してくるはず。

頑張って〜。
0299名無しの与一
垢版 |
2015/12/23(水) 18:57:46.89ID:4DDlwvrb
軽いダーツだと衝撃音も小さくなるという効果もある
0300名無しの与一
垢版 |
2015/12/24(木) 07:47:41.23ID:LT6n8wmu
軽い練習用バレルって人によるんじゃないかな
一応軽いの持ってるが俺の場合は駄目だったね
少し投げれば飛ばせないことないんだけど
元のに戻した時調子崩れてるし練習にならない
器用な人は上手く切り替えられるのかもしれないが
0301名無しの与一
垢版 |
2015/12/24(木) 07:58:38.53ID:h4a3kwU+
俺何でも投げれる。投げれるだけな。Cフラだもん。
0302名無しの与一
垢版 |
2016/01/03(日) 16:16:17.76ID:7b3ChTY5
パンツ一丁で投げたらめちゃくちゃ投げやすくて入りまくるんだが
外でも本気の俺を見せたい
0303名無しの与一
垢版 |
2016/01/03(日) 17:29:53.50ID:lVYIMDgL
>>302
  (  ) ジブンヲ
  (  )
  | |

 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノω|

 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
0305名無しの与一
垢版 |
2016/01/03(日) 20:27:59.17ID:neJYsIJl
革靴だとつま先つけられないからダメだわ。
靴は大事。
0306名無しの与一
垢版 |
2016/01/03(日) 20:33:50.37ID:gwnt4Wfs
>>303
チンポロしてたら逆に投げ難いんだよなぁ
パンツはチンポサポーターとして有能
0307名無しの与一
垢版 |
2016/01/07(木) 22:50:07.72ID:Kk0iNDVf
狙ったトコに入れるだけの練習してたら上達しないよ。
0308名無しの与一
垢版 |
2016/01/08(金) 09:44:37.02ID:JKqU5lHD
みんな狙ったトコに入れる練習して上達してるけどな
「だけ」は何を言いたいのかわからんが
0309名無しの与一
垢版 |
2016/01/08(金) 13:50:49.66ID:MvHyNnmK
そもそも狙ったとこに入れないでどこに入れるというのだ
0310名無しの与一
垢版 |
2016/01/08(金) 15:35:27.06ID:w+gE7Nn2
>>307
外さない練習とか???
0311名無しの与一
垢版 |
2016/01/08(金) 15:54:10.95ID:uuOe4Jpu
狙うことじゃなく、フォームを固めるための練習も必要だよとでも言いたかったんじゃない?
知らんけど
0312名無しの与一
垢版 |
2016/01/08(金) 16:59:50.70ID:obqvX0IL
狙いすぎると色々とわからなくなるって言いたいのか?
そのときはその時だとおもうけど
0313名無しの与一
垢版 |
2016/01/12(火) 11:38:05.23ID:kWqX3fXo
ブリッスルのブルがへたったから
ブルだけ切り抜いて粘土つめたった
たまにこねるのが面倒くせえけど経済的
0314名無しの与一
垢版 |
2016/01/12(火) 18:15:12.50ID:iPECCvwI
麻がパラパラって崩れたりしない?
0315名無しの与一
垢版 |
2016/01/12(火) 21:15:44.42ID:2lYzQ0yW
ブリッスルのワイヤー全部抜いたら床が鬼太郎が戦った現場みたいになった。
0317名無しの与一
垢版 |
2016/01/27(水) 21:18:14.57ID:Me5ghKCz
ライトリーグ公式のブリッスルボードって売ってたけど買った人いる?
0318名無しの与一
垢版 |
2016/02/11(木) 21:38:17.13ID:D+Gn13JA
家に設置するならやっぱりBLADE4かな?
0319名無しの与一
垢版 |
2016/02/20(土) 12:37:29.28ID:nMvBWjQw
なぜやっぱりなのでしょうか
0320名無しの与一
垢版 |
2016/02/20(土) 16:48:26.00ID:vcIr0/pE
色々なボード投げてきたけどBLADE4が一番心地いいかなぁ。刺さり具合や音とか。
各所で称賛されるだけのことはある。
それでいて他のボードと同程度の価格帯。

俺もやっぱり自宅にはBLADE4だと思うよ。
0322名無しの与一
垢版 |
2016/03/01(火) 13:25:18.20ID:V/lJnFix
D.craft ダーツボード Professional Board SATURN Blue/Redを買って家ダーツデビュー

そして設置場所で悩む…
0323名無しの与一
垢版 |
2016/03/01(火) 15:06:35.10ID:V/lJnFix
適当に設置して投げて遊んでたけど酒入れた途端に刺さらなくなったw
ダーツバーじゃチップ破壊しまくりだったのは何故なんやろか…

取り敢えず1日30分までやな
0324名無しの与一
垢版 |
2016/03/03(木) 13:07:12.01ID:PmcyOi9g
>>323
何で酒に入れるの?
ぬれたから刺さりにくくなるのは当然だと思うが
0327名無しの与一
垢版 |
2016/03/03(木) 15:42:44.41ID:v9oz87HJ
アスペとかって言うか超本格的な馬鹿だろ
0328名無しの与一
垢版 |
2016/03/03(木) 17:48:54.81ID:TesdzJO6
いや、まて、彼の周りにはそういう人がいるのかもしれんぞ
0329名無しの与一
垢版 |
2016/03/03(木) 20:04:36.38ID:l75Z7Pfa
>>322
レスがすごくステマっぽいww

しかし俺も使ってるけどサターンは値段の割に優秀だわ
マンションだと音が気になるかもだがね
0330名無しの与一
垢版 |
2016/03/03(木) 20:31:03.33ID:gd++DXQs
俺もサターン買ったけどインブルは静かだろ?
つまりそういう事だよ
0331名無しの与一
垢版 |
2016/03/03(木) 22:07:57.98ID:9K/cOn9X
値段相応 良くもなく悪くもなく
けど投げるのはいつもハードボード
0332名無しの与一
垢版 |
2016/03/04(金) 04:09:57.39ID:ewYRhzNU
>>329
尼からコピペしたんで…

ゲームの仕組みもわからないからエレクトリックショットも買おうか悩んでる
0334名無しの与一
垢版 |
2016/03/05(土) 01:28:39.71ID:Gu51yAQn
急にそんなこと言われても困るんだけど
そもそも本人が黙ってるって事は認めてるのだから
0337名無しの与一
垢版 |
2016/03/06(日) 10:40:02.34ID:pQ/2XrfV
ブルを狙って20トリに当たったら次は20トリを狙って
最初から20トリを狙っていたと装うのが僕である
0338名無しの与一
垢版 |
2016/03/06(日) 21:18:58.05ID:nvm+YYqX
今日ボードつけた初心者だけどどんな練習したらいいの?
0339名無しの与一
垢版 |
2016/03/06(日) 21:46:37.24ID:4Nh89Xtz
真ん中に投げる練習と
同じところに投げる練習
0340名無しの与一
垢版 |
2016/03/07(月) 09:16:13.61ID:PbZx5+nD
最初はまっすぐさす練習、
ハード用のボードでしか角度とかわからないけど
0341名無しの与一
垢版 |
2016/03/07(月) 13:17:27.41ID:dovgVj4K
結構床と水平には刺さるようになった
0343名無しの与一
垢版 |
2016/03/07(月) 20:53:02.15ID:weKQoEUg
(ただし狙ったところに入るとは言ってない)
0344名無しの与一
垢版 |
2016/03/08(火) 16:09:27.57ID:7bIidqjX
Electric Board 501買ったけど全然刺さらない…
サターンは優秀やな
0345名無しの与一
垢版 |
2016/03/08(火) 16:48:19.03ID:w6zCRATa
それ持ってるよ
サターン付属チップだとガシガシ刺さるよ
ダーツハイブで売ってるし なくても取り寄せてくれる
0346名無しの与一
垢版 |
2016/03/09(水) 22:30:31.26ID:tD84wx3e
サターン付属チップってハロウズのディンプルだよね
それならキーポイントでもガシガシ刺さるかな
0347名無しの与一
垢版 |
2016/03/09(水) 23:17:09.43ID:jLk34pO5
今度家にボード買うんだけど、CAMEOのレーザースローラインってもうどこにも無いんだな…

早く買っとけばよかったわ
0348名無しの与一
垢版 |
2016/03/09(水) 23:35:28.23ID:mWGMzQ+n
>>347
どこに装着するつもりかわからないけど壁にしっかりと留めないと俺のようにパーテーションだと結構揺れるし微妙にズレるわ。
素直にスローライン貼った方がよさげ。http://i.imgur.com/Mudvuwr.jpg
0349名無しの与一
垢版 |
2016/03/09(水) 23:58:56.01ID:jLk34pO5
>>348
thx カッコいいな

スタンド買うからそれに付けようと思ってたけど、素直に普通のスローライン用意するよ
0350名無しの与一
垢版 |
2016/03/10(木) 02:02:35.27ID:MelDtsn8
>>348
なんかひな人形ほっこりしたw
トリニのボードって使い心地どう?
0351名無しの与一
垢版 |
2016/03/10(木) 04:47:07.10ID:yWizi6dC
子どもからのプレゼントかな?w
トリニのハードボードって
ソフトの大きさなんだよね?
0352名無しの与一
垢版 |
2016/03/10(木) 09:07:59.56ID:j6yA8q3m
348です。
ボードは15.5inchのワイヤーなし、曲がったソフトチップだと飛びが悪いと刺さらないです。コンバーションだと気持ちよく投げれる。下手なりに。
0353名無しの与一
垢版 |
2016/03/10(木) 11:23:15.23ID:MelDtsn8
なるほど
スパイダー無しのソフトサイズだからソフトチップで投げるの前提かと思ってたけど
やっぱり弾かれるもんは弾かれるのね
0354名無しの与一
垢版 |
2016/03/10(木) 22:34:44.60ID:TTbtd4z2
スパイダーはあった方がいいと思う。
堺に刺さることが結構あるからどっちでカウントするか迷うよ。
0355名無しの与一
垢版 |
2016/03/11(金) 00:02:45.58ID:mzq0fyc1
スパイダーあるとバウンスアウトってする?
0356名無しの与一
垢版 |
2016/03/11(金) 02:29:45.55ID:xslnkUNM
>>355
する
練習目的なだけならスパイダー無しのほうが良いと思う
0357名無しの与一
垢版 |
2016/03/15(火) 01:03:21.90ID:DrzJcNdW
ダーツバーに来てみた
折れるのはDcraftじゃないからか
バカシティはどうなん?
0358名無しの与一
垢版 |
2016/03/16(水) 07:30:01.79ID:dQOK5LB2
スローラインよりボードに近づいて投げるって難しいと思うんだけどなにかの練習にはなるのかな?
0359名無しの与一
垢版 |
2016/03/16(水) 08:05:41.70ID:oj4lWCoD
ハードボードを設置しようと思ってるんだけど、音ってどのくらい静かなんかな?
具体的には壁に直接つけたら隣の部屋には刺さる音が聞こえる?
家族が寝た後に投げたいんだが、場所があんまりなくて…
0361名無しの与一
垢版 |
2016/03/16(水) 08:17:27.37ID:WqonMAaJ
トンッ…トンッ…かな
集合住宅でも行けるくらいだが寝てる部屋でやってたら気になる人はいるかもしれないくらいの音量
0362名無しの与一
垢版 |
2016/03/16(水) 08:45:45.19ID:Qm0Kh9YW
>>358
なるよ
ただし店のボードでは、想定外の利用法だから気をつけてやること、できれば家のでやること

「状況がこう変わったら、体の動きをこう変える」と予想しながら対処できるようになる
例えるなら、自分の足で短距離走る場合と、長距離走る場合では、自分の持久力に合わせてペースを変えるでしょ?
そんな違いを出さないと、対処できないことがわかる。逆に少し離れたところから投げるのもある。どちらにしても効率良いやり方に合わせることが大事
0363名無しの与一
垢版 |
2016/03/16(水) 13:52:07.12ID:oj4lWCoD
>>360
>>361
レスサンクス
やっぱ寝てると気になるレベルだよなー
スペース的にはリビングでもいいんだが、はじかれた時に床やら家具やらにささりそうで怖いんだよね
0364名無しの与一
垢版 |
2016/03/18(金) 00:23:20.43ID:n7nHd0AA
寝てるやつに刺さる心配はないの?w
0365名無しの与一
垢版 |
2016/03/18(金) 06:36:16.47ID:tGk0yhgV
>>364
隣の部屋に音が聞こえるか心配してるんだし寝てる人がいる部屋では投げないだろ
0367名無しの与一
垢版 |
2016/03/18(金) 07:46:37.58ID:qnM86zGc
流石に寝てる家族と同じ部屋では投げるつもりはないよw
設置部屋の候補が俺の寝室とリビングだったんだけど、音が聞こえないレベルなら俺の寝室がよかったんだ
どうやらダメみたいだからリビングに設置して、ソフトのチップで投げることにするw
0368名無しの与一
垢版 |
2016/03/18(金) 08:28:44.70ID:P5RxVbZ3
個人的調べだがソフトチップ使ってもあんまり静音には効果はないかな
普通にコンバージョン使った方がボードが長持ちしていいよ
0371名無しの与一
垢版 |
2016/03/18(金) 21:08:53.45ID:xOomfW7A
前者は釣り、後者は本気だろうなぁ
0372名無しの与一
垢版 |
2016/03/18(金) 21:09:50.38ID:rKUmLu2M
寝室に置くって寝るときうるさいじゃん



ごめん、無理した
0373名無しの与一
垢版 |
2016/03/19(土) 00:27:37.04ID:DQH03Aig
>>370
しかし酒を入れると言う表現も無いけどな
酒を入れるでぐぐれば分かるけど料理しかでないから
0374名無しの与一
垢版 |
2016/03/19(土) 07:09:30.43ID:1HsZJN4t
>酒を入れるでぐぐれば分かるけど料理しかでないから

本気で言ってるのかこれ…
0375名無しの与一
垢版 |
2016/03/19(土) 08:27:45.92ID:yQZeN2Ov
酒が入るは言うけどな。酒を入れるって何処かの方言とか?
0376名無しの与一
垢版 |
2016/03/19(土) 08:47:06.36ID:Q22kkAPf
>>368
コンバージョンつかったらはじかれた時にリビングの家具やら床やらに傷いきそうなのがいやなんだよねー

普段ソフトしかやらないんだけど、家のボードってハードサイズにした方が練習になるのかな?
0377名無しの与一
垢版 |
2016/03/19(土) 10:29:01.43ID:yQZeN2Ov
音はバレルの重さと矢速とボードの品質、設置方法の影響が大きい
バレルやフライトのぶつかる音も馬鹿に出来ない
22gのハードに折り畳みフライトより19gのソフトチップにスピンフライトの方がかなり静か
ソフトでグルーピングするとバレル同士がビビる独特な音はする
因みにソフトチップでも最初に尖らせておけばボードの痛み方は大差無い
ただ尖ったソフトチップは床や壁でも普通に刺さるのでサラウンドやマットなど養生は必要
サイズは好み
0378名無しの与一
垢版 |
2016/03/19(土) 11:12:02.28ID:AHoKU4/Q
>>376
概ね>>377の言う通りかな
あとはソフトサイズのボードはソフトチップでも刺さる、とふれこみしてるやつは麻の密度が緩めにしてある、つまり劣化が早いが刺さりやすい
弾かれによる家具や床の傷を気にするなら養生と合わせてワイヤーレスかブレード埋め込みタイプを推奨する

スティール基準だと一般に麻の密度高い方がダーツの抜け落ちが少なく、穴のふさがりも早く長持ちするし高級品とされるがソフトチップならその限りではないと考える

ソフトプレイヤーだけど家練ハード投げるメリットは小さい的に慣れることでソフトで狙うときにメンタル的に余裕が出る、ということが挙げられる
0379名無しの与一
垢版 |
2016/03/19(土) 12:53:57.28ID:YlRlHKA5
ソフトチップは二日投げれば麻との摩擦でかなり鋭利になるし
ハードリップ(コンバージョン)よりも静か。
麻が広がって抜けやすくなったらチップ回りをヤスリで凹凸つけてあげるとストレスフリー
雰囲気はでないけどね
0380名無しの与一
垢版 |
2016/03/19(土) 14:53:36.65ID:LsAtQ2kt
ソフトチップで投げるならunicornならエクリプスPROとかダイナスティのエンペラー、プーマのバンディットみたいな高級ボードは避けた方がいい
麻の密度が高すぎて刺さらん
0381名無しの与一
垢版 |
2016/03/19(土) 19:15:48.48ID:qdjFmuQP
ソフト尖らせても良かったんか
知らんかった
0382名無しの与一
垢版 |
2016/03/19(土) 19:39:03.73ID:4eKJoPkN
501が音は出るけど液晶映らないって普通なん?
0385名無しの与一
垢版 |
2016/03/23(水) 22:46:46.15ID:ph/0luTq
家ダーツってマサイ族とかもやってるんですかね
0386名無しの与一
垢版 |
2016/03/23(水) 23:00:16.19ID:O0piNL0P
練習しない戦士なんておらんやろ?
0387名無しの与一
垢版 |
2016/03/23(水) 23:27:53.30ID:ph/0luTq
マサイ族は日頃野生のブルを狙ってるからダーツのブルも余裕でヒットしそう
0388名無しの与一
垢版 |
2016/03/24(木) 00:05:16.37ID:QY48Xj0Q
ダーツのレギュレーション無視してるけど何倍もの距離を命かけて投げてるよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況