X



トップページ的スポーツ
506コメント160KB

【国際】クレー射撃(スキート)4R目【Jルール】

0001名無しの与一
垢版 |
2013/02/23(土) 22:03:58.81ID:JtraWoO0
プロ、公式出場者、猟友会大会出場者、初心者問わず
スキート射撃をする人の専門スレです。
スキート射撃に関することなら、関連スレ(隔離スレ)で熱く語られている
固有の話題以外は特に話題の制限はありません。
教えて君も歓迎します、ただしキチンとレスを返して下さった方には
感謝の言葉を忘れずに、銃に関する初心者ちっくな質問は初心者スレにお願いします。
第3者に迷惑がかかる行為は厳禁です。
(荒らし依頼、リンク先での荒らし、ブラクラの張付け等)
2chの基本とルールです。 一度は必ず目を通しましょう。
・使い方&注意   ttp://info.2ch.net/guide/faq.html
・おやくそく    ttp://www.2ch.net/before.html
・いろいろな決まり ttp://info.2ch.net/guide/adv.html
・全掲示板&案内  ttp://info.2ch.net/guide/map.html
・よくある質問など ttp://www.skipup.com/~niwatori/
煽り、コテハンや銃砲店叩きは華麗にスルーでお願いします。では、どうぞ。
0082名無しの与一
垢版 |
2013/04/27(土) 09:01:03.44ID:Rh10ld1f
そのDVDは、26分みたいだね。
どんな内容なのかな、スキート技術の肝の部分が凝縮されてるような内容だったら納得するけどさ。
008378
垢版 |
2013/04/27(土) 23:08:10.31ID:sUJZ+jRF
いろいろ試した結果
フィオッキオフィシャルにしました。

値段以外には不満はないのですけどね^_^;;
0084名無しの与一
垢版 |
2013/04/28(日) 09:23:02.39ID:YHdQNnxY
>>81
ビデオ持ってます^^;
館林の銃砲店主である、塩沢大和プロによるスイング射撃の実践方ですね。
お皿の前を撃たないと当たらないってことが目で見て理解できます。
まぁ、見た目のフォームが美しくなかったり…とか、?な部分もありますが。
なお、塩沢プロはトラップ・スキートの両方で国体優勝しています。
0085名無しの与一
垢版 |
2013/04/28(日) 21:12:38.15ID:yFJteuKr
このDVD、ネットの説明みるとリード射法ですよね。

スキートやってる人は、日本に殆どいないでしょうから、教材作っても買う人も少ないしね。
売れないから作らないって感じかな。
0086名無しの与一
垢版 |
2013/04/28(日) 23:51:04.17ID:4WjybBKA
>スキートやってる人は、日本に殆どいないでしょうから、

個人的にはトラップよりスキートの方が面白いけどな

8番のクレー粉砕は木っ端微塵で気持ちいいし
0087名無しの与一
垢版 |
2013/04/29(月) 08:42:11.80ID:jbmzPX2z
そうだね、スキートは面白いよね。
思いっ切りクレーに中ったら、クレーが一瞬で黒い煙になって蒸発したようになるしさ。
0088名無しの与一
垢版 |
2013/05/01(水) 22:39:29.82ID:gMscgOLB
質問です。
スキートチョーク、銃身71センチ、9号装弾で20メートル先を撃った場合(大体クレーまでの距離)、ショットパターンって直径何センチぐらい広がるもんですかね。
0090名無しの与一
垢版 |
2013/05/01(水) 23:36:08.42ID:gMscgOLB
初心者なんだけど、射撃場に言えば出来るのかな。
厳密でなくても良いんだけどね。
一般的なパターンの広がりを知りたかったんだけど。
0091名無しの与一
垢版 |
2013/05/02(木) 17:36:27.50ID:sCtBwLaA
>>88
俺も知りたい。
スキートチョークだと予想で50cm位かな。

>>89
スキートの距離のパターンテスト出来るとこどこ?
0093名無しの与一
垢版 |
2013/05/02(木) 17:54:18.56ID:sCtBwLaA
>>92
俺の行ってる大井だと40ヤードオンリー。
知らないなら、いちいち射場に聞けとか要らないから。(汗)
0094名無しの与一
垢版 |
2013/05/02(木) 18:35:27.47ID:DW7VXRfl
>>93
銃刀法関係の世界で、具体的な名前はそう簡単に出せるかよ
0095名無しの与一
垢版 |
2013/05/02(木) 20:26:30.19ID:sCtBwLaA
>>94
意味分からないけど、20ヤード可能な射場があるんだな?
0096名無しの与一
垢版 |
2013/05/02(木) 20:45:22.19ID:sCtBwLaA
>>93
射場ぐらい明かせないというなら銃砲の掲示板に書き込みすんなよw
0097名無しの与一
垢版 |
2013/05/02(木) 21:07:08.41ID:tywrW/N5
上の人は、パターンの範囲を訊いてるんだろ。
知らなきゃ黙ってたら良いんじゃないの。
0098名無しの与一
垢版 |
2013/05/02(木) 21:33:31.89ID:tywrW/N5
因みに、スキートチョーク20メートルのパターンを計測したことは無いが、直径60センチ程度に散らばるイメージを持って撃ってる。
計測した人はいるのかな。
0100名無しの与一
垢版 |
2013/05/21(火) 19:18:49.71ID:Uj6FGgGR
>>88

約25ヤード(21〜22m)付近で30インチ(約76cm)の的に60〜65%の集弾があるそうです

そうなると20m付近でも90〜100cmのパターンになるでしょうね

でもクレーを割る為に必要な生き弾のパターンは50〜60cm以内だと思った方がいいでしょう

それ以外は運に任せる感じになると思います

あとは使用する装弾によってパターンがバラバラなのでクレー射撃場でパターンテストを出来るように依頼するか装弾を販売してる銃砲店でパターンデータを教えてもらう方法もあります
0101名無しの与一
垢版 |
2013/06/20(木) 20:25:43.86ID:wF+eVg8e
みんなスキート銃買ったら、最初に20mのパターン射撃テストをしてるの?
0102名無しの与一
垢版 |
2013/06/21(金) 07:34:02.21ID:xgcjmMHM
>>101
銃買ったら、最初一度ぐらいは確認しておいた方がいい。
20メートルで有効なのは60センチぐらいだけどね。
実際に見たらいいよ。
0104名無しの与一
垢版 |
2013/06/22(土) 20:17:45.45ID:FEmietDq
最寄りのクレー射撃場に聞いてみたらどうですか?

それが一番早いと思いますよ
0105名無しの与一
垢版 |
2013/06/23(日) 14:01:37.27ID:4uuajd3c
>>104
最寄りの射撃場で出来るところないんだよね

もちろんトラップの40ヤードならあるけど

ニッコー、友部、百穴、ぐんまジャイアント、金谷、京葉、成田、伊勢原、大井

スキートのパターンテスト無いようだ

簡単にパターンテストっていうけど、日本にスキートのパターンテスト存在するのかな?
0106名無しの与一
垢版 |
2013/06/23(日) 16:38:34.73ID:Ozp1QnMv
俺は北海道なんだけど俺の行く射撃場にはスキートのパターンテストは出来るようになってますよ

なかなか難しいんですね

あとは銃砲店に頼んで装弾メーカーからパターン表だしてもらうしかないんじゃないかな
0107名無しの与一
垢版 |
2013/06/23(日) 18:04:18.48ID:6zskbVHI
>>105
トラップ5m射台から試射(水溜まり出来てりゃなお良し)
横方向の広がりで縦方向推察で円にみたてる

合法でやるならこれくらい?
0108名無しの与一
垢版 |
2013/06/24(月) 16:35:31.64ID:H9y9WOPE
>>107
5m射台からだと的まで26m。
スキートにはあまり意味ないな。
0109107
垢版 |
2013/06/24(月) 16:57:37.24ID:7ZTPPE5Q
>>108
>5m射台からだと的まで26m。

? ? どゆ事?
20mでのパターン知りたがってる様だから

15m射台や10m射台で20m先の地面撃つとクレーハウスまで被弾しそう
だから5m射台とは書いたけど
0110名無しの与一
垢版 |
2013/06/24(月) 20:52:48.43ID:brTm7cXL
段ボール拡げて昔やった。スキート面で。
0111名無しの与一
垢版 |
2013/06/24(月) 22:38:00.84ID:Nj9xbYn9
>>110
時効って言いたいんかな?

俺もず〜っと昔、猟期に川面に撃ちこんだ
0112名無しの与一
垢版 |
2013/06/24(月) 22:49:02.02ID:H9y9WOPE
>>109
えっ、地面撃つの!?
てっきり40ヤードパターンテストを5m射台からやるのかと思った。

水面や土煙では大体の広がりしかわからんし、密度のチェックが出来ないな。
0113名無しの与一
垢版 |
2013/06/24(月) 22:50:28.82ID:oF8Cvc1Z
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
0114名無しの与一
垢版 |
2013/06/26(水) 05:56:12.13ID:XjI2Mo4B
俺の近くのクレー射撃場はキチンと的紙を貼ってテストしていたよ

水面や地面じゃパターンが解らないから無意味でしょー
0115名無しの与一
垢版 |
2013/06/26(水) 14:27:04.44ID:MAGdYjgO
スキート射場に的を置いて撃たせてくれないのか?
0116名無しの与一
垢版 |
2013/06/28(金) 12:05:40.06ID:7oG0vOWr
>>115
出来るところはあるみたいだよ。
スキート射場に標的を入れさせてくれるらしい。
0118名無しの与一
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:p+RuA/Xd
・・・お前らさいつも思うんだけどオリケンデスってるよな・・・
まあ関東・東北でもないと那須遠いのは分るんだけどさぁ

本部公式ぶっちぎりで優勝おめでとうございます記念カキコ
0120名無しの与一
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:d2LBGQZK
スキートは良いですね。

頬付けしたままのジャパン・シングルで調子が良い時にやっと20位
採れるようになった初心者だけど、最近射場に行くのが楽しくて仕方がないよ。

この時期暑いけどその分人が少ないので、自分みたいな初心者が拾い撃ちで練習するには丁度いい。
0121名無しの与一
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:itwhg99u
パターンテストは静岡県の岩本山射撃場でできますよ。
20mの距離なのでちょうどよいとおもいます
0122名無しの与一
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:vTXwKy3Z
スキートやるなら、20mで上下のパターンを確認しとくといいね。
撃ってる時の弾の散り方のイメージが分かるよ。
0125名無しの与一
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:HGXzCuvm
このスレって、日クレの人が多いんかな。
スキート初めて間もないんだけど、ジャパンルールでどのぐらい練習したらいいものなの。
0126名無しの与一
垢版 |
2013/09/02(月) 16:09:45.67ID:awKRQeP1
>>125
最初の一年で5千は撃ちたいな。
まあ仕事してる人は、これだけ撃つのは大変かも知れんが。
ある程度慣れてきたら、国際のタイマーに移るのが良いかもね。
どんどん進むんだ。

頑張って一万撃ったら技術に手ごたえが出てくるだろう。
0127名無しの与一
垢版 |
2013/09/17(火) 22:25:01.33ID:Rs0l+hks
>>125
日クレは、銃所持者全体の1〜2%程度だよ。
だから気にするな。
スキートメインなら、それでいいじゃない。
一人でやるのでも良いし、草大会に出るのも良い、地元の射撃同好会に入るのでもいい。
自分の好きなことをすればいい。

クレーは一人で出来るスポーツだからね。
気楽に行こうぜ。
0128名無しの与一
垢版 |
2013/09/19(木) 08:24:59.36ID:foc3UlRD
>>125,127
役員まで入れて三千人ちょっとの弱小団体だけど、「国体や国際競技会に参加」を目標にしないと
法文上は許可がおりない(散弾銃はお金持ちの道楽だったので黙認されてきた)とある以上は、
近い将来ライフルみたいな「競技団体の推薦」とか「競技適格証明」が必要になる可能性もあるし、
国体予選ですら非会員は出られない現状で、クレー一本でいくなら日クレ入った方がいいと思うよ。
0129名無しの与一
垢版 |
2013/09/20(金) 15:08:29.57ID:02De01ZD
法文上って
名法の何条何項に書いてあるの?
0130名無しの与一
垢版 |
2013/09/21(土) 20:22:53.54ID:yeYdKe62
日クレ入るにしても、銃所持していきなり入るところじゃないだろ。
実際に射撃を続けてみて、で、日クレで本格的に競技がしたいと思ったら入ればいい。

いきなり右も左も分からない初心者に 「 日クレ入った方がいいよ^^ 」 とか、ちょっと無責任じゃないか。
初心者が、いきなり日クレ入っても馴染める分けないだろ。。
0131名無しの与一
垢版 |
2013/09/22(日) 08:42:52.22ID:KauxwWCo
>>130
つ日クレ入るのに「会員2名の推薦」と「都道府県支部入会」が条件。
てか、初心者でも馴染めないような香具師はどのみちすぐ辞めるって
0132名無しの与一
垢版 |
2013/09/23(月) 15:38:50.94ID:mWIuu4pA
日クレなんか入らない方がいいよ。
ウザいだけ。
0133名無しの与一
垢版 |
2013/09/24(火) 22:12:01.17ID:Ep461d0K
スキートカッコいいよな。
優雅でアクティブな射撃だしさ。
スキート専門の射手ってかっこいいわ。
0135名無しの与一
垢版 |
2013/09/25(水) 12:05:36.18ID:eeHBa1mK
スキート射手は爺さんが多いと思われる。
0136名無しの与一
垢版 |
2013/09/25(水) 16:54:14.50ID:KZ7g+5fh
トラップに比べたら装弾の消費は少ないし気楽に撃てるのは魅力だよね

だから年寄りも多いんじゃない?

狩猟の練習にももっとこいだと思うし
0137名無しの与一
垢版 |
2013/09/26(木) 13:25:16.36ID:MG+anmAb
スキートは常に練習を続けとかないと技術を維持できないんだよね。
トラップより難易度は高いと思う。まあトラップはトラップで奥が深いけどさ。

いつも不思議に思うんだが、実地試験では、スキート3点以上だったかな、トラップは2点。
何でスキートが3点なのか解らん。
0138名無しの与一
垢版 |
2013/09/26(木) 19:50:26.97ID:q71W9yto
スキートは当てやすいからだろう。
トラップは感覚を掴み損ねると全く当たらないことがある。
0140名無しの与一
垢版 |
2013/09/27(金) 08:33:10.36ID:V5M1Nh8y
>>137
スキートの試験はラウンドで行われるわけではないから、7番マークを連続で撃てばバンバン中るからね。

だから3枚らしい。
0142名無しの与一
垢版 |
2013/09/30(月) 23:53:20.73ID:9KoRhP1C
折原氏は何射法でしょうか?
ご存じの方教えて下さい。
0144名無しの与一
垢版 |
2013/10/01(火) 22:25:17.66ID:LSiWwr0z
今の速いクレーだとスイング射法は難しいんじゃないかな。

自分は、トラップからスキートにシフトしたせいで最初スイング射法だったから全然当たらんかったわ。
0145名無しの与一
垢版 |
2013/10/08(火) 22:53:44.33ID:BDshHvb1
トラップからスキートに移行したら、最初きついんだよね。
逆に、スキートからトラップだと、割と馴染みやすい。

どっちが高度とか、そんな野暮は話はしたくないけどね。
トラップも奥が深いものだと思うしね。
いずれにしても頑張れ。
0148名無しの与一
垢版 |
2013/11/04(月) 11:54:26.52ID:d8XCnYv3
スキートの方が面白い
トラップは馬鹿でも下手くそでも当たるイメージ
0149名無しの与一
垢版 |
2013/11/04(月) 13:08:01.58ID:y5DNXmIG
>>148
確かにトラップは直ぐに20超えるけど、スキートはなかなか超えない
銃安の団体戦はスキートが上手い人いないと上位に入れない
0150名無しの与一
垢版 |
2013/11/05(火) 07:08:59.40ID:Fgs6i6FT
>>137
教習も技能講習も、タイマーないし据銃した状態でコールしてもいいからじゃない?
これならトラップと同条件だから、クレーが近い方が簡単なはず。
0151名無しの与一
垢版 |
2013/11/08(金) 16:26:18.96ID:rMye+rs1
スキート一本で射撃初めて半年だけど、ジャパンルール18点いったで〜^^
0154名無しの与一
垢版 |
2013/11/15(金) 15:59:26.69ID:HIOOOQj5
ジャパンルール10点出たで〜。
0156名無しの与一
垢版 |
2013/11/20(水) 16:27:33.63ID:PKoPui5o
現在、真っ直ぐ挙銃、振れないように左右スイングを一日50〜100回してる。
後は、射場でジャパンルール、ノータイマーでやってる。
月500発ぐらい使ってるかな。

スキート一年生なんだけど、効果的な練習ってあるのかな。
ご意見、宜しくです。
0158名無しの与一
垢版 |
2013/11/21(木) 16:30:01.54ID:Lp/vp9Td
>>156
そんなもんだろう。
後は射場でクレーのスピードになれろ。
まあ、取りあえずは一万発ぐらい撃ちこまないとね。
頑張れよ。
0159名無しの与一
垢版 |
2013/11/22(金) 22:13:56.38ID:J0uUEv/P
>>156
姿見の前で挙銃フォーム確認してるか?
前に出した足から頭までが軸のようになって、動かない状態で挙銃とスイングをすればいいよ。

最初に、射撃に使う特定の筋肉を付ける(射撃用の体作り)
正しい挙銃動作スタイルを習得する
スイング時にも軸がぶれない。

ここまで出来るようになったら
クレー放出方向をイメージして、その位置を横目で見ながら、飛んだ(想像でなw)と同時に挙銃とスイングを行う。
これをすれば、射場での射撃動作に似た疑似体験になる。
基本は真っ直ぐ挙銃だけど、挙銃する時には腰の軸がやや回転した状態になり、挙銃とスイングがほぼ同時に行えるようになってくる。
本当は、銃口をあまり動かさずに撃破するのが良いんだけど、最初は必死で追うだろうから、スイングは必要だろう。

各射台によって、見る位置や銃の動き方が違ってくるので、それは射場で実践練習だ。
クレーの飛行線に対して、自在に銃を操作できるようになるまで鍛錬しなければならない。

後、クレーを狙う位置などは、教科書で勉強して、上手く当たる位置を探せばよい。

俺の思いついたのは、こんなとこだ。
まあ、頑張れ。w
0160名無しの与一
垢版 |
2013/11/23(土) 02:22:24.02ID:UUgfSiyH
俺は右足から、右腰、右肩にかけてを軸にして動かすようにしてるな。
体の右側を軸にして回転する感じで。
後、挙銃してからスイングするように意識してる。挙銃が終わるまで体の軸は動かさずに。

効率的な練習法なら、
国体選手とか上手い人とラウンドする。射順は国体選手とかの前で撃ってフォームを見てもらう。
教えを乞うときは色々な人の意見を聞くと皆、言うことが違うから特定の人の意見しか聞かない。
射撃場とか銃砲店の大会に出る。
とかかな。

ラウンド、ラウンドでただ撃つんじゃなくて、色々考えながら撃つ。

俺の思いついたのは、こんなとこだ。
まあ、頑張れ。www
0161名無しの与一
垢版 |
2013/11/24(日) 20:36:05.22ID:KcmB8kYl
>>156 です

>>157-160 様、いろいろ教えて頂いてありがとうございます!
だいたい練習のやり方が分かりました

頑張って練習します〜!
0162名無しの与一
垢版 |
2014/01/18(土) 11:58:38.64ID:TUZiouXD
突然ですいません。スキートをやってみたい素人です。銃を持つのが初めてでまだ知人も出来ていない状態です。教習射撃が終わったのですが銃を撰ぶ上での注意点とかあるんでしょうか。個人的にはミロクの上下二連の中古を考えています。
0163名無しの与一
垢版 |
2014/01/18(土) 12:07:23.06ID:IAdYTjeF
初心者なら自分の予算に合うものを選べばいいけど、強いて言うならこんな感じ?

(1) スキート射撃専門なら、スキート銃(28インチ銃身、スキートチョーク)
  色々やってみたいならフィールド銃でもいいけど、上達しない時に「これはスキート銃じゃないから」と言い訳したくなるかも
(2) 重量的に、構えて重くないものを
(3) 銃床を自分に合わせて調整してくれる銃砲店が望ましい
(4) できることなら、スキート練習会がある銃砲店が望ましい(が、かなり難しいかも)
0164名無しの与一
垢版 |
2014/01/18(土) 12:22:24.94ID:IAdYTjeF
補足
(2)は、銃砲店で全体重量や銃身重量、バランスを聞くことになるかと
0165名無しの与一
垢版 |
2014/01/18(土) 13:17:35.89ID:FPcYM8Zn
>>162
まず、どこの店で買うかだね。
変な店だと、程度の低いサビサビ銃しかなくて、結局高値で買わされたりとかねw

ミロクでも良いと思うよ。
スキートやるなら、選ぶ銃はスキート専用銃、これ基本。
チェックポイントは、銃床、先台等、一切改造していないノーマルの状態の物を選ぶこと(プル35.5センチぐらいかな)
機関部の締め付けのチェック、発射数のチェック、キズ錆チェック。

思いついたのはこんな感じかな。
0166162
垢版 |
2014/01/20(月) 12:03:09.24ID:UT83yJ5G
お返事がおそくなりましたが
アドバイスありがとうございます。
前の所有者向けにカスタマイズされていなければ、状態と予算の兼ね合いで選んでよしって感じでしょうか。
二輪等の趣味の乗り物は外見への思い入れで選んだものの方が愛着がわいて長く乗ったりしますはが得点がはっきりでる競技銃はそのような基準でいいのかわからずとりあえず国産で頑丈ときくミロクを考えていました。近日中に近場の銃砲店にいってみます。
0167名無しの与一
垢版 |
2014/01/20(月) 12:40:04.38ID:E4OGbRNG
念のため言っておくと、バイクと違って、鉄砲は外国製でもパーツ供給の心配は無いよ
中古ならベレッタ(682シリーズ)も意外と安かったりするからね
0168名無しの与一
垢版 |
2014/01/29(水) 18:19:17.92ID:Mi/Sd4XZ
クレー射撃始めるにはどの銃がいいですか?一応スキートやるつもりです。
まだ、高校生で20歳になったら免許を取るつもりです。ハンドガンのことならよく知ってるのですがショットガンのことはあまり知りません。ベレッタ好きなのでベレッタにしようと思うのですがどうなのでしょうか?
0169名無しの与一
垢版 |
2014/01/29(水) 21:47:41.05ID:A3dA7oy8
国体選手でベレッタを使ってる人も多いね
ただその前に、射撃するなら、弾代クレー代に月に数万円使えて、自動車を維持できる経済力が必要ですね
0171名無しの与一
垢版 |
2014/01/30(木) 10:02:23.92ID:kPZWJ+uG
自動車が無理でもフォルツァでスキート撃ちに来ている人を2人ほど知ってる。
どちらかというと、弾とラウンド代が大変。
0172名無しの与一
垢版 |
2014/02/14(金) 23:07:24.59ID:2YUWV70J
スキートしたいんですけど、最初ってどのくらいのスコアが出せるもんですか。
最初は、ジャパンルールでやりたいと思ってます。
それから、20点ぐらい出せるようになるには、どのぐらい(何発ぐらい)練習すれば良いのですか。
0173名無しの与一
垢版 |
2014/02/15(土) 02:37:10.27ID:chtDQJay
>>172
スコアなんて「0〜25の間」としか答えようがないよ。初射ち赤満射だった選手もいるしね。
アベ20も早い人なら50ラウンドくらいで出すし、素質が無いのか何年やっても越せない人もいる。
普通は月二回、一回6〜8ラウンドで一年前後だと思うけどね。それと、出来る限り国際ルールで
撃った方がいいと思うよ。
0174名無しの与一
垢版 |
2014/02/15(土) 13:37:16.64ID:xqIOwuA7
>>173
>月二回、一回6〜8ラウンドで一年前後だと思うけどね。

上達早すぎ。
0175名無しの与一
垢版 |
2014/02/26(水) 16:36:37.71ID:q1HW9D+b
だれか伊勢原射撃場でスキート撃った人いますか?
0176名無しの与一
垢版 |
2014/02/26(水) 22:03:10.56ID:CK13MJ6D
>>175
オープン当時撃ちまくり!
狩猟期間は行ってない。
0178名無しの与一
垢版 |
2014/03/10(月) 16:01:39.23ID:3WP7Ycmi
早く自分もスキートジャパンルールで20枚割れる様になりたいな。

去年7月から半年くらい頬付けのまま殆ど拾い撃ちで練習していて、
猟期前にやっと挙銃してジャパンルールでラウンドできる様になった
初心者だけど、スコアは今のところ15〜19枚位。
20枚は頬付けして撃っていた時に一度割ったことがあるだけだと思う。

今年はまずは挙銃つきで20枚割ってみたいな。
それから普通に20枚オーバーで回れるようになりたいものです。
0179名無しの与一
垢版 |
2014/03/10(月) 16:03:59.10ID:3WP7Ycmi
スキートの練習に消費した枚数は多分5〜6000枚位かな。
0180名無しの与一
垢版 |
2014/03/12(水) 21:38:00.72ID:2xRKf89S
みなさん鉄砲店はなにを基準に選んでいますか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況