X



【ダーツ】アームサポーターってどうよ?

0001名無しの与一
垢版 |
2012/08/08(水) 11:58:04.50ID:39vIu45x
賛否両論を語ってみよう
0002名無しの与一
垢版 |
2012/08/08(水) 14:01:31.06ID:54JQFHZS
大会のクジ引きで当たったからGRRMの2000円ぐらいのやつ使ってみたけど、疲れにくいってのはあるかもしれない。
ファイテンの高いやつだったらもうちょい効果も感じるのかもしれない。
が、気持ち次第だと思う。
0003名無しの与一
垢版 |
2012/08/08(水) 15:11:46.32ID:39vIu45x
土日のWDTですねw
自分もサポーター目当てに何回かやったけどハズレたw
0004名無しの与一
垢版 |
2012/08/08(水) 16:21:29.94ID:54JQFHZS
>>3
ばれた\(^o^)/
haaちゃんにサイズ見てもらったりしてドキドキしましたw
GRRMの使いやすくていいんだけど、どこで売ってるのかは不明。ネットで探してみたけど見つからなかった。
0005名無しの与一
垢版 |
2012/08/09(木) 12:14:12.83ID:+/FWOXWg
現在Rt9と10をいったり来たりの腕で使ってみようか迷ってます。
腕がゴツいから入るのだろうか…
0006名無しの与一
垢版 |
2012/08/09(木) 13:55:39.63ID:lxdoBZQf
アームサポーターと言えば 『性行運動社』←えっぢすぽーつ
だと思うが、ダーツ用アームサポーターって結局どうなの?
ドロンとはどう違うのかね?
0007名無しの与一
垢版 |
2012/08/09(木) 14:23:22.33ID:51BYnz+m
ファイテン→skins→ドロンと使ってきたけど、最終的にバンテリンのやっすいサポーターが一番だった。

アクアチタンうんぬんなんてのも、効果判らんからね。
テーピング効果有る方が腕が疲れない。
0009名無しの与一
垢版 |
2012/09/03(月) 14:47:57.27ID:kTzjV0/J
テイクバックするときに少なからず抵抗(反動)がある

「骨格に素直にテイクバックする人」か
「テイクバック最下点(押し始め)が体から遠い人」

なら違和感が少なく投げれる

逆に
「骨格を無視して引いてる人(目に引いてる等)でテイクバックが深い人」は
サポーターで骨格のラインに強制されるからテイクバックでずれることが多い

あとつけてないときに比べて勝手に腕が出るから
腕の振りから押しにかけての力を弱めると、自然とグリップまで弱めてしまう

これは慣れが必要かな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況