X



トップページ的スポーツ
301コメント84KB

DARTS LIVE 100-Sスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの与一
垢版 |
2012/05/04(金) 13:26:10.20ID:y5fsO0HO
ダーツライブ社から出ている家庭用ダーツボードのダーツライブ100Sについて語りましょう

デフォルトで消音構造になっているが、さらなる消音対策や改造などいろいろ
0090名無しの与一
垢版 |
2012/06/10(日) 13:28:37.25ID:8TrMUiqr
pcダーツとライブがコラボしたら最強なのにな。
0091名無しの与一
垢版 |
2012/06/11(月) 04:55:52.00ID:Tt4hcN5+
個人的に最強は100sのセグメントで、パソコンにも繋げてPCダーツみたくできるし、繋げなくても今みたいに簡単に出来るのがいいなぁ。
PCダーツは改造必死だけど100Sはデフォで静か。 まぁ俺は多少の改造してるけどそんなに変わらなかった
0092名無しの与一
垢版 |
2012/06/11(月) 07:50:01.60ID:CXTmy0J/
>>85
やってるのいるよ。
うちのはフェニックス音源とアワードが入ってる。
友達のはアワードに『たまにはやるじゃない』とかツンデレ系のが入ってる。
ライブの効果音は入手難ではあるけど。

>>86
むしろ中古のノートPCを専用機化しておいてたりする。

>>89
起動の簡単さは断然100sだね。
専用機としたPCの電源落さないってのしか対抗手段がないw
0093名無しの与一
垢版 |
2012/06/11(月) 08:25:20.42ID:Tt4hcN5+
>>92
家練ってPCダーツでみんなでワイワイってよりも一人で投げる事の方が多いから100sみたく簡単に起動できて投げれるのがいいと思う。
PCダーツ→パソコン
100s→iPad
テレビダーツ→iPod touch
ブリッスルボード→ガラケー
こんな感じ?(笑)
0097名無しの与一
垢版 |
2012/06/12(火) 05:31:54.39ID:ra692hGe
100s持ってんのにハードボードも買っちまったwww
夜中はハードでやるから100sのこれ以上の改造はやめるかな
0098名無しの与一
垢版 |
2012/06/12(火) 22:01:25.75ID:CKcsUR3k
100sのあたり判定をパソコンに取り込んで
PCで遊べるように改造する。
とりあえずキー判定を解析中。
0099名無しの与一
垢版 |
2012/06/13(水) 02:06:19.54ID:6vtGqIjj
すげぇどうやんのそれw
0100名無しの与一
垢版 |
2012/06/14(木) 02:21:58.00ID:rRmHH3Xy
100sにパテ埋めてどこにやればいいの?
0101名無しの与一
垢版 |
2012/06/16(土) 01:11:45.09ID:mcDMqkS3
>>98だけど
@セグメント当たり判定の電子スイッチを解読する。
(どのセグメントがどの信号に対応しているか)
Aスイッチの動作をPICなどのプログラムチップで取り込む。
BAをPCと接続してあたったセグメントデータを送れるようにする。
CPCでプログラムを組んで、上記データを受信して、実機みたいに遊べるようにする。

今@の途中だけど進んだらまた報告する。
0102名無しの与一
垢版 |
2012/06/16(土) 23:41:59.61ID:vz7QXFFv
そこまでがんばるならPCダーツを買うのが良いと思ってしまうんだが。
0103名無しの与一
垢版 |
2012/06/17(日) 00:18:17.35ID:hoYyfot/
>>102 少し工夫して、PCダーツっぽく作るのが楽しいw
0105名無しの与一
垢版 |
2012/06/17(日) 06:48:28.28ID:0rajscmU
当たり判定が解析できたら、PC側でスタッツ計算もできるしね。
HWは専門外だからもし>>101が成功したら、
その値を通信相手に送信→手動チェンジ又は3投で自動チェンジができるように、
スクリプト書くよ。
できれば差別化を図る為に、Webカメラのon/offとかつけたいな。
相手のセグメントが見られるだけでも、臨場感は変わるだろうし。
0106名無しの与一
垢版 |
2012/06/17(日) 09:40:27.31ID:VSxdnKwB
>>105
じゃあ、それで俺がホームページで改造方法公開すれば、ぱーぺきだな。
対戦掲示板とかな。
0107名無しの与一
垢版 |
2012/06/17(日) 12:15:43.91ID:hoYyfot/
>>105 PCのプログラムは専門外だからすごいありがたい。
夜時間みつけてこつこつHW設計がんばってみるよ。
0108名無しの与一
垢版 |
2012/06/17(日) 14:00:35.35ID:uxMzIJuX
家にいながらネット対戦とか胸アツ!!!
0109名無しの与一
垢版 |
2012/06/18(月) 02:20:53.26ID:y0ie52TM
クソスレと思いきやすげー事になっててワロタ
0110名無しの与一
垢版 |
2012/06/18(月) 12:35:52.69ID:BbY5jVs3
じゃあ俺web/DB側作る…。
openIDで認証して、statsのデータ読み書き用のAPI作って >>105 のアプリから作ってもらえばDartsLive状態にはなるなあ。
0111名無しの与一
垢版 |
2012/06/18(月) 13:24:22.98ID:Nn7uKgYz
鬼門は、ハードの改造だよな。
失敗できるほど、安くもないし…
0112名無しの与一
垢版 |
2012/06/18(月) 13:40:34.31ID:BbY5jVs3
>>111
レシピ標準化すればどうにかなる→ハード側の仕様変更入ったらだめかも
な気もするけど、セグメントごとの信号拾えればいいんだからアプリ側で設定できれば対応できるかなあ。
config→セグメント認識→20T→ボードの20T押す
とか。
0113105
垢版 |
2012/06/19(火) 09:17:56.52ID:H7buP7DR
>>110
DBを持たせられるとまさにDartsLibe状態になるけれど、
クエリのリクエスト投げられる頻度と、
どこまでの値を返すかで死ねるなw
書き換えに関しては人がいない時間に1日一回が理想だけど、
そしたらそれこそまさにDartsLive状態。

>>112
大丈夫。DartsLiveがそんな親切に頻繁に仕様変更したりしない。
というのは楽観的だけど、ある程度今の状態で作って認知があがれば、
100sのユーザー増にもなるし、ダーツボードといえば100sってなってくれれば、
勝手に技術者が増えて対応すると思うんだよね。
DBとかはOpenにしちゃいかんけど、
HW解析とか、自分ができるスクリプト方面に関してはオープンソースで問題ないわけだし。
あとはまぁ、、そこまで爆発的に人が増えたら、DartsLiveさん放置してくれるんじゃね?的な。
0114名無しの与一
垢版 |
2012/06/19(火) 22:54:20.00ID:sNeMq9O6
>>112
ハードの改造は自分の方で試作品作って、簡単な作り方好評するよ。
中身空けてみた感じだけど、セグメント判定用のピンがあるから、
上から自作の基盤さして、電光画面を離線すれば比較的簡単にできそう。
おそらく今後100sのバージョンアップがあったとしても、セグメント検出回路は
変える必要がないから、そのままだと思う。変わるとしたらメニューが増えるとかかな?

話変わるけどH/Wの設計としては、セグメントの検出(20*3 50*1)とかと、
3つのボタン判定を送る予定。
H/Wの仕様は、押されたボタン検知と送信・USB接続にして、PC側プログラムの改造余地を残す方向で行きたいと思う。
0115名無しの与一
垢版 |
2012/06/19(火) 23:10:41.53ID:sNeMq9O6
>>112
回答になっていなくてすまん。
configってのも面白いと思う。
基本的にデフォルトでは通常設定で、ボタンの変更とかがあった場合に、
configを上書きすればハード変えたり、プログラムいじったりしなくても
簡単に対応できるかも。
0116名無しの与一
垢版 |
2012/06/20(水) 00:43:03.46ID:/1466poi
>>115
ハード詳しそうなので質問!
買って間もないんだけど、液晶の一部分だけ表示が薄いんだ。

これって、自分で治せる?
0118名無しの与一
垢版 |
2012/06/20(水) 23:29:48.66ID:gvmAd3PI
>>116
中をあけた感じだけど、液晶とプログラムとかが入ってる基盤が一体型に
なってるから、直すとしてもかなり複雑だし大変だよ。
液晶がパッケージになってるから、おそらくいじる余地がないと思う。
あまりにも目立つんだったら>>117の言うとおり交換してもらうか、
我慢するしかないと思う。
0119名無しの与一
垢版 |
2012/06/27(水) 08:41:20.14ID:udIBTlJ9
セグメントにチップが刺さった状態で、折れちゃったんだが、どうみてもペンチじゃとれない

どうやって、取るんだ!?
0121名無しの与一
垢版 |
2012/06/27(水) 11:14:18.27ID:AePXtjYy
>>120
意外とお高いのね。

100sって、奥に落とせるの?
0122名無しの与一
垢版 |
2012/06/30(土) 01:18:15.39ID:ax9jxdAR
通販で在庫あるところないかしら?
0123名無しの与一
垢版 |
2012/07/01(日) 00:21:53.59ID:EDWGgTUV
ぱてうめしたら静かになったw
最初は中に入れて重くしたんだけど全然静かにならなかったからテレビダーツみたく後ろにパテをしたら静かになった
0124名無しの与一
垢版 |
2012/07/02(月) 00:15:48.95ID:7mJBtOBD
>>123

PCダーツみたく裏に溝がないのにパテ埋めってことは
100Sの裏の面に均一にパテした感じ?
0125名無しの与一
垢版 |
2012/07/02(月) 18:43:02.51ID:TtRJngEw
>>124
そうそうー
手で大体均一につけてサランラップつけといた
ただ重量重くするだけだとほとんど変わらなかったけど後ろにしたらうまく衝撃が吸収されるみたい
0126名無しの与一
垢版 |
2012/07/04(水) 22:45:32.14ID:iKtiWIwl
age
0127名無しの与一
垢版 |
2012/07/05(木) 02:28:25.55ID:TvlaD99b
結局どうなったんだろうダーツライブ100sでの夢のネット対戦とかは(笑)
なんか前に同じようなことをPCダーツでも取り組んでた人いたみたいだな
0128名無しの与一
垢版 |
2012/07/05(木) 21:03:13.10ID:qw8TXa0S
システム的には出来たけど不正監視が出来ないから身内専用だわ
世に出せるクオリティじゃない
0129名無しの与一
垢版 |
2012/07/07(土) 01:50:03.44ID:enXax3U4
とりあえず出してみたらどう?
0から1さえできれば、あとはオープンにしてくれれば勝手に改良されていくよ
0130名無しの与一
垢版 |
2012/07/07(土) 23:37:33.81ID:KBPGnLVs
ハードは基本設計ができて部品買ってきた。
明日がんばってみる。
01311
垢版 |
2012/07/07(土) 23:49:18.73ID:3OD2M08F
楽しみだ! このスレ立ててよかった
0132名無しの与一
垢版 |
2012/07/08(日) 23:52:46.47ID:eG+BUHGi
>>130
今日頑張ってみたんでしょうか…
激しく尊敬します 文系より
0133名無しの与一
垢版 |
2012/07/09(月) 02:09:28.61ID:G9/KT5Ro
ドキュメント公開に期待!
確かにデータだけだと不正し放題になっちゃうなあ。webカム使った通信対戦サイト設計するか。
0134名無しの与一
垢版 |
2012/07/15(日) 13:32:50.22ID:kKGr0zXK
ハード担当だけど遅れてすまん。
どこセグメントが押されるとどこのPINに電圧が立つか解析がすべて完了したけど
ひとつ問題点がある。
PINにはんだ付けが必要で、電子やったことない人、こてと半田がない人だと少し難しいかも。
やっとスイッチ解析が終わったところだから、>>101のAに突入。
期待してくれる人がいっぱいいてうれしい。
0135名無しの与一
垢版 |
2012/07/15(日) 14:44:01.40ID:5ilmTO0j
>>134
乙!おそらく仕事しながらだろう。頑張ってくれ。

ハンダに関しては、大体の人が小中の技術とかで習ってるだろうから、コテ買うぐらいじゃないか?

コテ買うのも、家でオンラインダーツできると思えば、安い出費だ。
01361
垢版 |
2012/07/16(月) 13:09:06.08ID:OnqbaEgD
>>134
上手くできたら金とってもいいと思う。

一方俺は100sの改造は一通り終わった。静穏化(セグメントテープ付け、裏面にパテ塗り)→外部スピーカーのジャック付け。
最初から付いてるトランジスタに余裕が無くて音量最大にするとリセットされて音が出なくなる不具合あったからトランジスタをもうちょい余裕のある物に替えてノイズも減らした。

友達にやってもらったんだが(笑)
0137名無しの与一
垢版 |
2012/07/23(月) 01:55:06.31ID:MNnz4Eog
ドンキで値段下がってたから衝動買いしてしまった。14800円
ライブの感覚で投げれるのはいいね
0139名無しの与一
垢版 |
2012/07/30(月) 15:48:12.39ID:d6LdarN9
結局口だけか
0140名無しの与一
垢版 |
2012/07/30(月) 19:06:46.58ID:ab9aRL1r
口だけじゃない>>139さんが今すぐ通信ソフトうpしてくれるんですねかっこいい!
0142名無しの与一
垢版 |
2012/07/31(火) 20:41:58.49ID:onyh2+FO
技術も金もないくせに、口だけは一丁前に出すバカがいると聞いて

>>139
ボクちゃんは夏休みだからおウチでダーツ対戦したいんだよな?w


 プログラムすら書けないガキはマスかいてクソして寝てろ、ヴォケが
0144名無しの与一
垢版 |
2012/08/02(木) 18:56:37.05ID:UATZbYLD
>>142
はやくしろ
0145名無しの与一
垢版 |
2012/08/03(金) 10:30:56.76ID:V9hBQuHN
金にもなんねー事に労力使う方にもなってみなよ…善意でやってる事なのに何で責め立てられなきゃなんねんだよ?
そんな事もわからない様な幼稚な奴らばっかりなのか?
0146名無しの与一
垢版 |
2012/08/03(金) 13:06:38.17ID:r2TXE35+
>>145
作ってもらっちゃ困るのが煽ってるだけだよ。
気がついてくれ。
0147名無しの与一
垢版 |
2012/08/07(火) 03:35:32.84ID:dms2qWMB
まったく知識がゼロなんだけど
自分で回路作ってプログラム書いて
アワードとかテレビ出力できるように改造出来ないかな?
まぁPCダーツ買えって話なんだけどさ
0149名無しの与一
垢版 |
2012/09/03(月) 11:48:04.36ID:RRwYxPUm
どこもかしこも在庫切れ...
新しいの出る予兆?
0150名無しの与一
垢版 |
2012/09/03(月) 17:07:36.41ID:DJ6IBL8o
ただ単に買う人が増えたけど、絶対数が少ないとか
0151名無しの与一
垢版 |
2012/09/03(月) 18:27:40.37ID:dNjISy55
>>149
どこに住んでいるのか知らないど
東京ならドンキに在庫いっぱいあったよ
0152名無しの与一
垢版 |
2012/09/07(金) 04:09:49.01ID:ntNy+ZlE
これの刺さり具合ってどう?

今はこれとは違うのを使ってるんだが
セグメントに全部弾かれて買い換えようと思ってるんだ
0153名無しの与一
垢版 |
2012/09/07(金) 11:55:35.45ID:EbYvwfOx
ボードにさえ当たれば、刺さるが?

使い込んだら、そりゃそのうちダメになるかもしれんが
0154名無しの与一
垢版 |
2012/09/07(金) 14:08:02.44ID:ntNy+ZlE
つまり普通に使えるわけだね
今から買ってくるわ サンキュ
0155名無しの与一
垢版 |
2012/09/11(火) 16:51:34.58ID:H6rQ9sB7
100S購入!
設置だけど、スタンドと突っ張り棒とどっちが良い?
スタンドはぐらぐらしそうだし、すっぱり棒カシャンカシャンうるさそう(
てかそもそも突っ張り棒に網つけてその網に100Shaつくの?w)。
使ってるかた教えてくださいー^^
0156名無しの与一
垢版 |
2012/09/13(木) 15:52:29.23ID:E1dSIIj7
スタンドを突っ張りで固定するのはダメなのか?
0159名無しの与一
垢版 |
2012/09/16(日) 00:56:11.25ID:Czxxvhfh
>>155
スタンドで使ってるよ。弾かれても前に板があるから床に落ちにくいし、
重いもの収納しとけばぐらつかないよ。
0160名無しの与一
垢版 |
2012/10/05(金) 21:48:02.22ID:EH+MYJ3N
電池部分の接触が悪くなってきた

投げてる途中に衝撃で通電しなくなってリセットされるw
0161名無しの与一
垢版 |
2012/11/27(火) 08:53:16.39ID:SijpB8VE
ソフトはpcダーツスレのバルバトスていうソフトでオンライン対戦出来るよ。pcダーツ用で作られてるけどキーボードのキー入力でデータの送受信してるから、使えるんじゃない?一度スレみにいってはどうかな?
0162名無しの与一
垢版 |
2012/12/30(日) 15:36:10.76ID:dzIE5bp4
最近、ドンキにも置いてないから店員に聞いてみたら、DARTSLIVE社でもう作ってないから、流通在庫しか存在しないって言われた。
もう安く買えないのかな?
それとも後継機種が出るのかな?
ドンキでは人気商品で、良く売れたらしいから、家庭用ダーツボードから撤退っていうのも考え辛いけど………。
0165名無しの与一
垢版 |
2013/01/13(日) 23:12:46.35ID:I2tzyoRM
音が出なくなった
出来れば修理したいんだけどスピーカーの問題じゃなさそうだから
>>136
>最初から付いてるトランジスタに余裕が無くて音量最大にするとリセットされて音が出なくなる不具合あったからトランジスタをもうちょい余裕のある物に替えてノイズも減らした。

これやると直りそうだからやり方教えて欲しい
0166名無しの与一
垢版 |
2013/01/17(木) 23:08:11.28ID:XGroj5pE
100s買おうと思うんだけど保証期間はどれくらいあるのかな?
0167名無しの与一
垢版 |
2013/01/31(木) 23:38:38.13ID:tcAhcY12
買ったんだけどコレめちゃくちゃ五月蝿いな。
普段ハードボートで投げてるからかもだけとあまりのやかましさにビックリした。
これ一軒家でも他の部屋に響くだろ。
マンションとか苦情が来るレベル。
使い物にならないから捨てるわ。
大人しくハードボート使います。
0168名無しの与一
垢版 |
2013/02/02(土) 07:50:28.58ID:SCHwoZB+
ソフトボードが煩いのなんて常識
0169名無しの与一
垢版 |
2013/02/05(火) 14:30:07.54ID:M2fykRX7
>>160
同じ現象にこの間からなってます
まだ20時間位しか投げてないんですが
リセットされる度萎えてます
0170名無しの与一
垢版 |
2013/02/15(金) 08:47:58.62ID:b2KjbzD3
再入荷決定 予約受付キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
0171名無しの与一
垢版 |
2013/02/15(金) 11:08:01.46ID:gLJBUUJx
>>170
ドンキでも再販されるかな?
0172名無しの与一
垢版 |
2013/02/15(金) 21:09:02.07ID:b2KjbzD3
オークションで4万位いっててワロタwwwww情弱可哀想にwww
0173名無しの与一
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:YpRNGcfA
買って一年以上経つが半年前くらいからブルの反応がおかしい。
たまにアウター刺さってもインブル反応になったりする。
あと刺さっても反応しない時がある。
ブル以外は良好なんだが。
0174名無しの与一
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:ou8BuyUd
田舎のドンキにたくさん売ってたよ、定価で
0175名無しの与一
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:E0lBBVxt
トランジスタ交換の人居るかな?
外部スピーカー出力頑張って付けたけど、音割れのまま音量がデカくなった
多分、1石の単純なアンプ回路なんだろうけど、さっぱり解らん
0176名無しの与一
垢版 |
2013/09/07(土) 18:04:57.53ID:cgjUmH8H
付属のやつで投げたら全然刺さんねぇなぁ
0177名無しの与一
垢版 |
2013/09/14(土) 15:39:01.90ID:+rB1tbKc
是非使ってみてください!
0178名無しの与一
垢版 |
2013/09/26(木) 00:16:17.08ID:9sbtwiQj
買ったけどロボが鬼畜すぎるわなぁ
0179名無しの与一
垢版 |
2013/09/26(木) 05:57:05.55ID:+zkmCfYI
01のロボは狙い所は変だけど対戦してる感じ出せるからモチベ上がるし、いいね。
0180名無しの与一
垢版 |
2013/09/28(土) 10:58:29.54ID:TvfPL3Fq
変な攻めだからイラつく
0181名無しの与一
垢版 |
2013/10/12(土) 11:49:26.20ID:XFqDwm/o
インブルでプッシュしてくるのがうざすぎ
0182名無しの与一
垢版 |
2013/10/16(水) 08:36:20.36ID:n8j9blAH
買って2か月くらいなんだけど、bullの反応が悪くなってきた。
何をメンテすればいいんだい?
買い替えしかない?
0183名無しの与一
垢版 |
2013/10/18(金) 16:42:39.09ID:5knm+UMV
裏のネジはずしてセグメントとマトリクスシートの間にあるスポンジ交換かな?
某ブログの要領でハンズやらホームセンターなんかで売ってる450o×450o2ミリ厚のゴムシートを
もとのスポンジサイズにカットして孔けて挟みなおしたらすぐ直ったぜ
0184名無しの与一
垢版 |
2013/10/18(金) 16:44:20.60ID:5knm+UMV
ネジ穴あけてが抜けとるorz
0185名無しの与一
垢版 |
2013/10/21(月) 11:24:49.82ID:hR8x+QUB
182です。
裏蓋開けて交換してみます。
0186名無しの与一
垢版 |
2013/11/15(金) 15:20:31.75ID:9rbyUeQa
最近買った!
改造しなくても割と満足度高い!
0187名無しの与一
垢版 |
2013/11/21(木) 23:52:56.14ID:b9t2gkz4
今度初めてのダーツボードでこれ買おうと思うんだけど
突っ張り棒のパーテーションで設置してる人は
フック取り付けた板をパーテーションにくっつけてボード引っ掛けてるんですか?
0188名無しの与一
垢版 |
2013/12/07(土) 00:59:21.56ID:BA9Xy1Hp
宅練のために買ってきた。
ドンキでレジ通したら\14,800やった。
あとはパーテーションにうまくつけるわ。
0189名無しの与一
垢版 |
2013/12/10(火) 15:18:17.63ID:QQ6eI6RL
ドンキで14800円になってたから買おうか迷ってる。
まさか在庫処分で新しいのが出るってことか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況