X



トップページ的スポーツ
866コメント371KB

→まったり弓道総合スレ◎

0001名無しの与一
垢版 |
2011/05/25(水) 22:40:18.89ID:F5zCzG/l

      /|
     / 丶
     /  |     素朴な疑問、道場・弓具レビュー、練習法、大会・審査レポなどなど、
  ∧∧/  |    なんでもござれな浅く広くのまったりスレ。専門スレへの足がかりに。
 γrvv/vヽ |
 ∬σ/σ川 |   部活中高生、バリバリ学生、マイペース社会人、生きがい中高年…etc
<[]]ニP=斤ヨ=Ф-> 未経験だけど興味ある、これからやってみたいって人もOK
  〉\〉    |
  フTT\  |    楽しく使ってね 仲良く使ってね。
  /|||ト、\ /
 / ||||ヽ Y
 Z7 ̄ ̄[!、
0066名無しの与一
垢版 |
2011/06/20(月) 23:53:29.96ID:9XySG89i
>>64
自分も指のしびれみたいなのたまにある!弓手だけどw
動かせないとかじゃなく、感覚麻痺ってやつなのかな?
なんか指に違和感があってすっきりしない。

でも数日で治るんだよね。これ弓道と関係あったのか。
0067名無しの与一
垢版 |
2011/06/21(火) 00:15:47.18ID:JYDZToVl
自分もあるな。
弓手の小指とか人差し指とか。
小指は分かるけど人差し指がしびれる理由が分からない。
神経がどうかなってるのかな?
0069名無しの与一
垢版 |
2011/06/21(火) 01:44:14.68ID:sbm+EaBo
>>65
延命って書き方は良くなかったかな。まぁ痺れが出るのを遅らせる程度に考えてくれ
左掌を右肘の左側面に押し付けて、腕を開閉した時に、特定の角度でコリコリしてたらほぼ確定
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10930200.html

>>66
弓手については正直わからん・・・発射時の振動が影響してるのか?位しか
0070名無しの与一
垢版 |
2011/06/21(火) 23:23:32.75ID:dn92tkhR
>>69
やってみたらほぼ確定でした本当にありがとうございます
0071名無しの与一
垢版 |
2011/06/22(水) 01:41:42.53ID:FpSr/WqN
>>70
まぁ直ぐには影響無いさ。野球なんかのピッチングほど肘を強力に開く訳じゃないし
症状が出る前から、理解ある整形外科医のアドバイスを受けられれば幸いだろうね
0072名無しの与一
垢版 |
2011/06/22(水) 23:01:16.37ID:f4iKP0Pg
今部活で素引きをしています。
完璧だなんて決して思っていませんが、自分の型のどこが悪いのかよく分かりません。

始めた頃から形綺麗だねとよく褒められていたんですが巻き藁に入れずにいます。
因みに友人の中には試しで巻き藁に入っている人もいるので新入部員はまだとかそういうのではないと思うのです。
褒められていたのはお世辞なのか、本当に綺麗にできているのか…
引いた回数が少ないからもっと慣れろという事なのでしょうか?
0073名無しの与一
垢版 |
2011/06/22(水) 23:20:38.63ID:YIlZ3M7B
>>可能なら、自分のフォームを映像に取ってyoutubeの偉い先生のフォームと比較してみる。
で、おかしな所を修正する。携帯のカメラ機能でも良いし、ホームビデオ的な物とか。

ただ、素引きで見るポイントなんて決まってると思うけど。背筋が曲がってないか、両拳は水平か、大きく引けているか、肩は上がってないか。あとは、弓手の手の内ぐらいか?ベタ押しだと駄目かも。

つーか、先輩に直接聞いた方が早いな。
0074名無しの与一
垢版 |
2011/06/22(水) 23:31:28.06ID:f4iKP0Pg
>>73
なるほど、自分を撮影するんですね。やってみます。

先輩に悪い部分を聞いても特にないという返答なので、なぜ次の段階に進めないのか全く。
まだやっと1年全員が素引きに入ったばかりでもあるので、
次の段階の話をするのも気が早いような気持ちがあり尋ねられていません。
0075名無しの与一
垢版 |
2011/06/22(水) 23:34:14.38ID:9CAegfjn
焦ることはない、その内的前に入るし基礎も重要だからね
0076名無しの与一
垢版 |
2011/06/22(水) 23:48:06.45ID:f4iKP0Pg
そうですよね。気長にやってみます。
ありがとうございました!
0077名無しの与一
垢版 |
2011/06/23(木) 14:28:57.27ID:P7WFxmxg
実際に映像見せられながら教えられるとかなり分かりやすいよ。

自分は引き分けで微妙にあごが上がってくる癖があったんだけど
あんまり自覚なくて、でも動画で見せられたら一目瞭然だった(ノ∀`)

なので、撮れる人は一度撮った方がいいと思う。いまどき、どんな競技でも
だいたいフォームチェックってやるっしょ?相撲とかでもw

胴、肩、腕、首なんかの縦横バランスとか、あと目遣いとか離れで緩んでないかとか、
見ればすぐ分かる射癖を、覚え立ての段階で矯正していくのにはもってこい。

最近はもう当たり前にやってるのかも知れないけど、高校なら顧問とかに相談して、
射型確認用のカメラとモニタを設置したりできないのかな。やっすい中古のDVカメラと三脚と
アナログテレビあればできそうな気がする。部員同士でチェックし合ったら燃えそうだ。
まぁでも現実的なのはケータイかな。

入門して早い時期に自分の射型を録画しておくと、あとで見返した時おもしろいよw
0078名無しの与一
垢版 |
2011/06/23(木) 22:20:35.54ID:3c747/tI
東日本の屋外道場の安土って放射線的な意味でどうなんだろ。
計った人いないかな。
0079名無しの与一
垢版 |
2011/06/24(金) 00:11:00.65ID:C6909gwV
>>78
80k圏内で詳しい数値は忘れたけど、普通に高いよ。怖いよ。
確か10数マイクロシーベルトだったような…
0080名無しの与一
垢版 |
2011/06/24(金) 10:26:05.15ID:H3Z5sWZ7
じゃあゼオライトでも混ぜとくかな。
無害化じゃなくて吸着するだけだから結局は処分先を考えんといかんから
東電に着払いで送ろう。
0081名無しの与一
垢版 |
2011/06/26(日) 12:16:54.79ID:xPZLQZls
>>78
残念だなあ。
君は何か勘違いしている様だけど、聞いて揚げ足取りをしたいんじゃなくて、
単純に君の意見が面白そうだから聞いてみたかっただけなんだよ。
もっとまともなレスを期待してたんだけど。ごめんね。
ちなみに君は揚げ足を取られる事を恐れているようだけど、それは違うと思う。
揚げ足を取られるのは、君に隙があるから。
隙だらけの人間ってのはそうやって余計な所でつまらない恥をかく事になるもんだよ。
他人につっこまれる事は、自身の知識をより客観的で多角的なものとする為に
有益な指針となるものだと思うな。
0082名無しの与一
垢版 |
2011/06/26(日) 12:19:42.52ID:y69cxsmy
>>81
なんの誤爆か知らんが、お前が隙だらけ過ぎるわ
0083名無しの与一
垢版 |
2011/06/26(日) 14:29:19.43ID:w9jNW/kf
この時期の弓具の湿気対策はどうしてる?

かけをおせんべとかの乾燥剤入れた缶に入れとくのは
(乾燥しすぎて)皮によくないって聞いたんだけど、まじ?
0084名無しの与一
垢版 |
2011/06/26(日) 19:56:50.76ID:1DWEw8lt
使用後しっかり乾かせば、密閉パックだの乾燥剤だのしなくて大丈夫だと思うがね。
練習あがって直ぐ汗たっぷり吸った内がけと一緒に入れてたんじゃぁ、幾ら乾燥剤入れたところでかび生えるわ

まぁ現実的な所で、練習終わったら扇風機でしっかり風あてて、革用乾燥剤と一緒にカケ入れに包む
九州でもこれでカビが生える事は無かった。沖縄とかタイとかの気候ではどうだか知らないが
0085名無しの与一
垢版 |
2011/06/26(日) 21:50:58.71ID:cpfPjrhl
自分は特に気にしてないけど、シリカゲルとか良いのかなぁ?
吸湿と加湿を適度にバランス良くしてくれる奴があるみたいだけど。

乾燥しすぎも駄目みたいね。
0086名無しの与一
垢版 |
2011/06/27(月) 22:28:25.75ID:SIz2z0Rw
ゆがけもだけど、>>48-49 の問題がやばいよ〜。
木工ボンドとかで自分で修理すると、いよいよ
ヤバくなって店に持ってったときに怒られるかな?
0087名無しの与一
垢版 |
2011/06/27(月) 23:16:57.03ID:ejxNG9yy
>>86
木工用ボンドならたぶんおk
あんまり強い接着剤を使うと、矧ぎ直すのが面倒になる。

自分は強めのを使っているので、接着した所はもう浮かないね。
で、自分で矧ぎ直せるか試そうとしたら、なかなか取れなくて焦った。
それでも、ちゃんと取れた。結局、箆に矧ぎ直してないけど。
0089名無しの与一
垢版 |
2011/06/29(水) 00:25:28.45ID:Zn69U4W1
これで押し手指を開かなければなぁ。実用には影響無いんだろうけども。カッコつけも弓道には大事だし
0090名無しの与一
垢版 |
2011/06/29(水) 00:33:12.90ID:4e3LDp+X
中塚先生?
映像はリアムさんの八段挑戦のやつだね。
0091名無しの与一
垢版 |
2011/06/29(水) 00:50:35.35ID:lgm1Kmki
手の内で上押しが強すぎるらしいのですが、中押しを強めるにはどの辺りに力を込めればいいんですか?
0092名無しの与一
垢版 |
2011/06/29(水) 01:05:13.01ID:Zn69U4W1
天文筋の辺りじゃね。想像だが会の段階で手首が急角度で下向いてるんじゃない?
そういう人は大抵が大三、下手すりゃ取りかけの段階で天文筋外れてる
0093名無しの与一
垢版 |
2011/06/29(水) 01:16:20.34ID:lgm1Kmki
手首が下向いてる…まさにその通りですw
明日天文筋ずれないように練習してみます。ありがとうございました
0094名無しの与一
垢版 |
2011/07/02(土) 17:43:56.45ID:BFEvXcvE
弓道で暑さ対策してる人いるー?
何か良いアイディア募集。

現状は打ち水 扇風機2台
0095名無しの与一
垢版 |
2011/07/02(土) 18:15:09.56ID:g78kFb0B
今は麻混の夏用を着てるけどアイロンがけも大変だし
最近のハイテククール生地で道着を作ってくれんもんかな。
0097名無しの与一
垢版 |
2011/07/02(土) 22:46:22.38ID:eCjwMAXu
上半身裸とかワイルドでいいな。
0098名無しの与一
垢版 |
2011/07/02(土) 23:12:18.04ID:BFEvXcvE
>>95
良いねぇ。そういうの欲しい

>>96
うちの道場は、私服はおkだけど、裸足はNGなんだよ。

上半身裸は…
0100名無しの与一
垢版 |
2011/07/03(日) 00:13:45.23ID:cjYVPyCN
>>98
私服OKだけど、裸足だけはNGってとこは意外とあるよ。

>>99
そういえば教本の八節おじさん全裸だよねw
リアルであんな感じになるのかw
0101名無しの与一
垢版 |
2011/07/03(日) 19:12:53.55ID:HzHwMyfH
山深い弓道場で深夜全裸で引いたことがある。
胴の微妙な懸退や骨盤のねじれを観察できるので稽古の質は上がる。
身体中を虫に刺されることと、ふと我に返ったとき格好のあまりの情けなさに気持ちが萎えることに耐えられるのならおすすめ。
俺は二度としない。
0102名無しの与一
垢版 |
2011/07/03(日) 23:47:42.71ID:tQPTfv1y
>>101
ちん○こ払ったら痛くね?いきりたってたら尚更
というか払わないか
0103名無しの与一
垢版 |
2011/07/04(月) 01:28:01.42ID:7HxdDDFB
だがちょっと待って欲しい、>>101 が女という
可能性も残されてはいないだろうか。
0104名無しの与一
垢版 |
2011/07/04(月) 01:37:10.26ID:eAfPl0M6
とんだ痴女が居たもんだぜ・・・
おらっ、てめぇの的に皆中してやっから動くんじゃねぇぞ!ソイヤッソイヤッ
0106名無しの与一
垢版 |
2011/07/04(月) 22:13:57.65ID:3V3vhrWQ
裸で弓道、肌脱ぎもそうだけど、乳首払いそうで嫌だ。
さらにそれで乳首立ってたら最悪じゃ

そんなに昇段できそうもねーけどwww
0107名無しの与一
垢版 |
2011/07/04(月) 22:39:22.94ID:7HxdDDFB
>>105
これはひどいww
ttp://www.gojapan.com/UploadFile/photoAningame/2011/05/07/nagashima02.jpg
0108白髪のムスコ
垢版 |
2011/07/04(月) 22:52:37.01ID:6OLabVZm
かっちゃんのこと初めて知った時、巻き藁をオナホにしてるやつってリアルでいたんだと思った。
0109名無しの与一
垢版 |
2011/07/05(火) 00:45:57.42ID:2m8fA1ve
インカレ個人戦の予選通った!
的中率今5割程度なのにw
今から頑張ります
0111名無しの与一
垢版 |
2011/07/05(火) 15:57:55.49ID:AdbaOYAJ
先週のもののけ姫で首吹き飛ばしてたけど、どれぐらいの弓力なのだろうか
0112名無しの与一
垢版 |
2011/07/05(火) 17:58:41.23ID:Ktd3BphQ
矢尻にハの字型の刃でもついてないと、いくら弓力が
強くても銃みたいに貫通するだけなんじゃね?
0113名無しの与一
垢版 |
2011/07/05(火) 22:05:04.44ID:9AdtOiCu
あれは同じ弓矢を使ってるのに、何故威力が上がったんだろうか?
強化されたのは右手だから押手に変化があったとは考えにくい。
となるとアシタカは普段全然引き足らずだった・・・ 夢が無ぇw
0114名無しの与一
垢版 |
2011/07/05(火) 22:45:21.14ID:Ktd3BphQ
タタリじゃ!タタリのしわざじゃ!w
0115名無しの与一
垢版 |
2011/07/05(火) 22:47:41.81ID:NYuBUjm5
>となるとアシタカは普段全然引き足らずだった・・・ 夢が無ぇw
笑った

というかあの的中率はカッコいいよな
自分は止まってても外すのにw
0116白髪のムスコ
垢版 |
2011/07/08(金) 01:13:50.10ID:fRxM/yM0
アシタカの弦音は飯島正大範士の録音です。
0117名無しの与一
垢版 |
2011/07/08(金) 12:20:08.45ID:8T1IDEox
サイボーグとかアンドロイド話にありがちだが
例えば一トンを持ち上げられる機械の腕を生身につけたとする
それで一トンもちあげようとしたら肩とかが破壊されて大惨事
部分的な強化は実用性が乏しいことが多くむしろ非現実的
全体強化&特に右腕と考えるのが自然
ダイの右手に竜の紋章が移ったときみたいな感じ
0118名無しの与一
垢版 |
2011/07/08(金) 18:30:26.71ID:B6d1P9UX
弓手が汗ですっごいぬるぬるする(´>ω<`)
0119名無しの与一
垢版 |
2011/07/10(日) 01:24:10.12ID:hthOcFyv
うちは天弓パウダー塗ってた。にぎり粉は痛くて
0120名無しの与一
垢版 |
2011/07/13(水) 17:51:10.77ID:0HXwWHT4
今巻き藁で練習してるんだけどどうしても恐怖心が拭えない…
弓手から離れるっていうのもよく分からなくて困ってます。
巻き藁に入ってから素引きすらも怖くなって練習がまともにできません。
何かアドバイスを頂けませんか?
0121名無しの与一
垢版 |
2011/07/13(水) 21:00:40.13ID:9oQldU8o
逆に聞きたいけど、弓手主導で離れるというのは一般的なもんなの?
弓手を押し出す事で、勝手を意識すること無く離れを出すって言う事だと想像するが、それって勝手の納め方とセットじゃない?
なにゆえ恐怖心を持ってしまったのか判らないが、素引きも止めて取懸けと徒手で八節やるのを指導者に見て貰うべきだと思うが・・・
0122名無しの与一
垢版 |
2011/07/13(水) 23:08:07.96ID:iYRxNlTL
>>120 長いです。

恐怖心というと、もしかして一度ほほや胸、腕の内側などを
弦で払ってしまったことがありませんか?痛いですよねあれ。
怖くなるのも分かります。私も初心者の頃、なんどもやっていました。

仮にそのようなことがなかったとしても、巻き藁の前に、八節含めて
もういちど、左手と右手のはたらきを中心に復習されてはいかがでしょうか。
以下、個人的なアドバイスを。

左手(押手手の内)の練習は、「素引きで左手の肘くらいまで引いて離す」を
繰り返して、どういう風に力をはたらかせると弦が体に当たらなくなるか、を
再確認します(和弓の奥義とも言える部分なので、指導者によく教わってください)。

右手(勝手手の内)はまず、ゆがけを弦に引っかける、「とりかけ」の動作を
基本からおさらいしてみてください。弦が弦溝にしっかりとかかっていて、
かつ、右肘から先全体を左回りに「ひねる」力を加えていれば、まず暴発
することはありません。

そして、弓を顔の前くらいの位置に持ってきて(坐射で待っているときの
ような左腕の感じで)左手は固定し、その状態でとりかけて引き、右手にだけ
意識を集中して会の位置まで素引きし、離す練習をします。
(あまり弓を顔に近づけすぎるとほほを打つことがあるので注意)

右手親指を押さえる中指と人差し指の力は最小限にした方がいいです。
握りしめていると軽い離れが出にくいからです。親指が弦に引っ張られて、
「かけが若干脱げそうになるような力」を徐々に感じつつ、背中側から見て
やや右上の方向に親指を跳ね上げて「ほどき」ます。
(あくまで私のやり方なので、必ず指導者にみてもらってください)

あと、私は離れは左手でも右手でもなく、「両肩で離れる」と教わりました。
(弓手の押し出しで離れを誘う、という文も何かの本で読んだことはありますが…)

なんとなく、この動画の最初の選手などが、弓手主体の離れのように見えますね。
http://www.youtube.com/watch?v=C_HFhL8RW9Q
0123名無しの与一
垢版 |
2011/07/13(水) 23:33:37.29ID:CDgL2XW9
善意のアドバイスなんだろうけど、悲しくなっちゃうな。
流行している間違いばかりで。
0124名無しの与一
垢版 |
2011/07/13(水) 23:57:58.92ID:9oQldU8o
では的確なアドバイスなど御教授願えませんでしょうか先生!
間違いの箇所を具体的に訂正などして頂ければ尚の事幸いでございます
0125名無しの与一
垢版 |
2011/07/14(木) 00:00:23.91ID:AiyXWu7s
>>122
すみません。素引きで会の位置まで引いて離しても大丈夫なんでしょうか?
0126名無しの与一
垢版 |
2011/07/14(木) 00:02:37.13ID:AiyXWu7s
>>122
失礼しました。弓は体の中心辺りに固定するわけですね
0127名無しの与一
垢版 |
2011/07/14(木) 00:03:58.29ID:ydoxMtiW
>>125
それやったら弓が壊れるかもしれないからやめておくんだぞ!絶対だからな!
0128名無しの与一
垢版 |
2011/07/15(金) 00:34:26.37ID:hrm3R09E
素引きと言えば、うちらの頃はストレッチとか称して、
弦が背中側を通るように引いて戻したりしてたなw
0129名無しの与一
垢版 |
2011/07/15(金) 06:20:11.08ID:r/S8TlZg
>>128
結構気持ちいい
0130かっチャン ◇bYRCLBNW.o
垢版 |
2011/07/16(土) 15:19:41.93ID:3Q9fn6O5
私は、55歳ですよ。
高校2年生から卒業まで弓道部でした。

それから37年経って、3年前の春にまた始めました。
実に、奥深いね。
そして、楽しいね。

北海道の函館なので今は庭の雪かきをして、そこで巻き藁を的に練習しています。
他に趣味は、サイクリング・哲学・温泉・幸せです。
若者の皆さん、よろしくね。

0131かっチャン ◆jsMGULPHrk
垢版 |
2011/07/16(土) 20:12:45.41ID:9j+4R+Wh
あげ
0132名無しの与一
垢版 |
2011/07/16(土) 23:34:57.75ID:atrT2T9J
どうしても離すと弓手の手首が折れるんだけどどうすれば直る?
意識しようって思っても会に入るまでに頭の中空っぽになって離してから気づく
0133名無しの与一
垢版 |
2011/07/17(日) 00:00:48.15ID:NJlEnBk8
自分は会での理想の入り具合を作っといて、友達に親指と
人差し指の股の部分から手首にマジックで直線をひいてもらって、
その直線を残心まで保持するような練習とかしてた。
マジック目立つから意識するようにはなったよw

でもさ、なんで折れるとよくないんだろうね?見た目?ぶれる?
そもそも「折れてる」ってどの程度から言うんだろう。

これ、手の内で有名だった先生の映像らしいのだけれど、
折れてるか折れてないかで言えば、未熟な自分には
「気持ち折れてない?」って見えてしまう(失礼)。
http://www.youtube.com/watch?v=Ul6cABVk0UQ
http://www.youtube.com/watch?v=41lXgtvSj58

まぁ、流派とかによってもいろんな解釈あるんだろうね。
0134名無しの与一
垢版 |
2011/07/17(日) 21:34:28.43ID:nMpoWmPy
今気づいたけど、弓手の親指の反りと馬手の親指のそりがまったく違う
弓手のほうがかなり反ってる・・・
0135名無しの与一
垢版 |
2011/07/18(月) 14:55:19.41ID:jHODDMnU
>>133

デビ板でもさんざんやったネタだからなぁ。。折れるように力を使っているから
折れているでしょう。
ただ、デビ板で、やり合っていたころとは、ちょっと考えも変わってきた。
0136ゆーい
垢版 |
2011/07/18(月) 20:28:52.41ID:AeIWrRga
>>133
射法による。これは折れてない。
0137名無しの与一
垢版 |
2011/07/18(月) 21:25:48.20ID:4zujeUl0
斜面に見識ある方に伺いたいのだけど、「弓道上達BOOK」のモデルさんについてはどうお考えですか?あれは手首を折っていると言えますか?
斜面の知識のない私からすると、稲垣先生とは(勿論レベルも違うのでしょうけども)弓手の押し方が異なっている様に感じます。
0138r 135だったりするw
垢版 |
2011/07/19(火) 08:34:01.24ID:esjcqH6x
ゆーいさんの、折れている折れていないの分岐はどこなんですか?
135だったりするw
0139名無しの与一
垢版 |
2011/07/19(火) 10:07:08.16ID:dUJv/s4G
(程度にもよるが)折れてもいい射法もある、にはならない?
0140白髪のムスコ
垢版 |
2011/07/19(火) 12:05:31.31ID:DF893wzZ
>>138
無駄に振る。

最小動作で最大効果に結果なるのが修練じゃないんですか?
0141r
垢版 |
2011/07/19(火) 12:12:14.76ID:esjcqH6x
>>140
いや、話する前に確かめておきたいのが、折れている折れていないの定義。
たとえば、133みたいに会と残身で腕と手首の関係が全く変化なしなのが折れていないで
そのほかは折れていると考えるのか。
それとも、脈所が伸びるくらいまでなら(親指がちょうど的向くくらい)折れていないと
いうのか?

それか、残身での形ではなくて角見の利きの具合で折れている折れている折れていないを判断するの?
0142ゆーい
垢版 |
2011/07/19(火) 12:46:27.77ID:W3/jo88R
>>rさん
堂射系→小指を妻揃えしてないから親指は曲がりにくい→手首間接の折れを許さない
歩射系→小指を妻揃えしてるから親指が曲がる要素有→親指間接の伸びる分の間接可動を許す

強い弓になるとなる程親指曲がる→結局薬指逃して小指そろうよね。→えっ??←現代弓道←どれ選んでもよくね?w

最小動作で最大効果←それ!でも人によって言い分が違うからあんま言いたくないw
0143
垢版 |
2011/07/19(火) 12:55:23.81ID:esjcqH6x
ゆーいさんありがとう。
つまり、歩射系の引き方なら、「親指間接の伸びる分の間接可動を許す」
=脈所が伸びるくらいかな?は折れていないという定義ですね。
でも、射術で定義を分けるとややこしくないですか?
手首関節の動きが見えるのは折れると表現してもいいと思います。
もっとも折れることの良否は別の話ですけどね。
0144ゆーい
垢版 |
2011/07/19(火) 13:15:40.96ID:W3/jo88R
普通は1つの射法をやってるんで、その比較の時に理解していればいいと思います。
もし点数制やるならこれに類する事を分かっていないと駄目だと思ってますので。
単純にやるなら弓の挙動と手首と指先の動きを見るだけで、ややこしくないと思います。

折れるのがいいかは馬手との兼ね合いもあるかと思います。
0145白髪のムスコ
垢版 |
2011/07/19(火) 14:28:21.81ID:DF893wzZ
>>ゆーいさん
僕は人のいいところは認識しあおうよと言ってるだけです^q^
0146白髪のムスコ
垢版 |
2011/07/19(火) 14:45:06.17ID:DF893wzZ
視力0.1の集団が0.01のランドルト環見て騒いでいるか、1.0のランドルト環見れてないかって話です。
視力の差がみんな違うからそりゃ荒れます。
0.1の集団が折れてるって騒いでいるのは僕には動作大の動き→「振る」に見えるって話です。
そりゃ折れてますよ。
136でゆーいさんが折れていないってのは大多数の0.1向きに言った(大多数ってことはある意味普遍的)意味です。てか分かってるくせに吹っかけないでください^q^
0147名無しの与一
垢版 |
2011/07/19(火) 15:32:46.89ID:QlEEs8pe
こっちはまったりスレです。
揚げ足取りが本業の方はお引き取りください。
0148r
垢版 |
2011/07/19(火) 16:04:00.22ID:HfcosKKW
でも、折れてる、折れてない、振ってる、振ってないって松永先生の「弓ごよみ」や浦上先生、稲垣先生の著作を読むと
大昔からあった気がします。
0149白髪のムスコ
垢版 |
2011/07/19(火) 16:05:41.19ID:DF893wzZ
本はたくさんの人に読んでもらうために出すものですから。
0150名無しの与一
垢版 |
2011/07/19(火) 17:34:01.98ID:esjcqH6x
名無しに戻りますが、上を踏まえて
>>137
その本には、手首を返すと書いてますから、折れるように引いてますし、残身は折れている形状ですね。
稲垣先生との差がどうこうは僕には言えませんが、弓を捻ることを強調している感はあります。
修行の途上の道の一つとしては、あると思います。
ここじゃ書けないってことあるよね。
0151137
垢版 |
2011/07/19(火) 23:04:00.67ID:9HDE6Bzh
>>150
レス有難うございます。
確かに文章中に「手首を返す」旨の記述がありますね(汗

ここじゃ書けない、となるとやはりスカイプ上でということでしょうか。
この件が議題に登った際は是非参加させて頂きたく思います
0152137
垢版 |
2011/07/19(火) 23:08:07.93ID:9HDE6Bzh
>>150
レス有難うございます。
確かに文章中に「手首を返す」という旨の記述がありますね(汗

ここじゃ書けない、というのはやはりスカイプ上で、という事でしょうか
この件が議題に上がった際には是非参加させて頂きたく思います。
0153白髪のムスコ
垢版 |
2011/07/19(火) 23:18:29.53ID:DF893wzZ
それじゃ今からしますか?僕とイリシャムはログイン中です。
0154名無しの与一
垢版 |
2011/07/19(火) 23:20:57.38ID:pQ7SLExt
別スレでの流れをここに持ってこないで欲しい
スカイプやらなんやらを募集するならあっちの総合スレでどうぞお願いします
0155137
垢版 |
2011/07/20(水) 03:23:59.85ID:B7gRRdpx
ブラウザのトラブルで2重投稿してしまいました。

スレ汚し申し訳ないです>皆様
0156名無しの与一
垢版 |
2011/07/20(水) 11:50:46.62ID:9/uLiBAx
弓道を始めたいんだけど都内だと何処の教室がおすすめ?
明治神宮の至誠館(だっけ?)とかどうかな。
0157名無しの与一
垢版 |
2011/07/20(水) 17:30:30.26ID:wtahLoqA
>>156
なにぶん狭い世界だから指導内容や雰囲気の観点から答えるのは難しいので、何線使ってるかとかどんな時間帯に稽古できるかとかの情報を出してくれると有益なレスがあるかもしれないね。
0159名無しの与一
垢版 |
2011/07/24(日) 19:12:08.56ID:qWJufRef
早気を直すためにがんばってるけど心が折れそう。
0160名無しの与一
垢版 |
2011/07/24(日) 23:51:00.19ID:zUO5UuC3
そういう時キツイよね。特にある程度なってからだと。
俺も基礎的な事でつまずくと、今更こんな所で・・・て思ってしまう。
お互いに初歩から見直しましょう。
0161名無しの与一
垢版 |
2011/07/25(月) 15:04:51.19ID:P6YV1Z9A
インハイが近県開催だから見に行こうか考え中なんだけど
何日目が一番面白いかな?
母校は残念ながら出場できず、特に知り合いの先生等がいるわけでもないから
本当に観戦しか目的がなく見に行く様相です
観戦席(応援席)は混むだろうから、途中から行っても見れないとか、
逆に朝イチから陣取る(一人だけど)と邪魔だろうし、思案中です
よければ何かアドバイスください
0162白髪のムスコ
垢版 |
2011/07/25(月) 16:40:14.86ID:JsOHjvlz
何を期待して見に行くか知らんから答えられん。
それと最低限日程はググったんだろうな?
0163名無しの与一
垢版 |
2011/07/25(月) 21:05:53.99ID:P6YV1Z9A
>>162
8/4〜7開催ということを調べあげました(キリッ)
細かい日程はついでに教わろうと思っています(キリリッ)
もっと言えば、これを見ればこういう収穫があるかもよ、
みたいな感じで教えてもらえたらラッキー(゚∀゚)と思って書きました(ドヤァ)

とりあえず詳細日程ぐぐってきます
0164名無しの与一
垢版 |
2011/07/25(月) 21:13:25.99ID:lUzuggYp
やっぱり一度盛大にはらうとびびってまともに離せなくなっていろんな所に飛ぶな・・・
あと質問なんだけど、回内のしすぎで腕をはらうとかある?高頻度で腕の上部分を弦がかする
0165名無しの与一
垢版 |
2011/07/25(月) 21:34:39.61ID:k4vyMeW7
>>164
やってみたけど自分の場合、回内しすぎても、弦が当たるほどの
変化はみられなかったなぁ。さる腕さんだったら分からないけど…。

やっぱ手の内じゃない?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況