X



トップページ的スポーツ
289コメント74KB
上達しない奴にありがちな事
0036名無しの与一
垢版 |
2010/05/02(日) 09:11:56ID:PInrMFKV
むしろレーティングやスタッツを気にしない奴、全く上達しねー。これはガチ!
0037名無しの与一
垢版 |
2010/05/02(日) 12:18:49ID:b6upp103
>>35
妨げになるって、何の妨げになるのですか?
それとその妨げになる内容を教えてください。
0038名無しの与一
垢版 |
2010/05/02(日) 12:46:44ID:UrnB8bK+
結局のところダーツは対人戦のゲームなんで上達を目指す場合は(ここ注意ね。エンジョイダーツは除く)、勝ってなんぼ、勝たなきゃ意味ないんだが、
レート自体は負けても上げられるからな
・liveで80%まで順調に削ったからもう負けてもいいや。いいレートが出るし
・ここまで調子がいいから、早く上がってくれぇーでないと(上がりがヘタクソだから)レートが下がっちゃう
って言う風に対戦中に思ったら重症
0039名無しの与一
垢版 |
2010/05/02(日) 15:04:47ID:QgGvJ8lf
>>38
上達する過程では自分の苦手に固執する必要はないんじゃない?
苦手は上達してから克服すればいいんだし。

星野プロみたいに煩わしいアレンジを回避する為に、20のラインを外さない努力をする上級者もいるでしょ?
0041名無しの与一
垢版 |
2010/05/02(日) 20:01:14ID:QgGvJ8lf
>>40
あらそうですか?
自分にとって重要と思わない対戦なんて捨てていいと思うし、
そんな勝負で勝ちに固執したからと言って上手くも強くもならないですよ(笑)
0042名無しの与一
垢版 |
2010/05/02(日) 20:39:37ID:ySuoFYkb
板違いだけど


ライブって、なんで80%スタッツなんだろ?

知ってる方いますか?
0043名無しの与一
垢版 |
2010/05/02(日) 23:07:02ID:bKKHNbF3
他人の事が気になってしかたがない
0044名無しの与一
垢版 |
2010/05/03(月) 00:29:32ID:Bq4pfLbg
ダーツをする目的なんて何でもいいと思うのだが・・・
0045名無しの与一
垢版 |
2010/05/03(月) 01:43:12ID:B0wt8wsr
ここダーツ専門スレなの?
的板なんだから、ダーツ専門なら専門とスレタイにかかないと
他の的スポーツ選手が間違って覗いちゃうんだが(例俺・・・orz)
0046名無しの与一
垢版 |
2010/05/03(月) 02:01:58ID:9D81Fka9
てっぽう、ダーツ、弓、吹き矢なんでもおk



異文化交流だよ!
0047名無しの与一
垢版 |
2010/05/03(月) 09:07:57ID:gKWGuxvY
ダーツ以外の的スポーツは金と敷地が必要です。
貧乏人の娯楽と同じ括りにしないで下さい。
0048名無しの与一
垢版 |
2010/05/03(月) 16:54:38ID:wDtmAGFU
ダーツをしている奴等なんて馬鹿ばっかりなんだから「括り」が読めないぞw
0049名無しの与一
垢版 |
2010/05/03(月) 22:10:06ID:OBbQulYF
とにかくその場のマナーが出来てないやつ。

俺です、すみませんorz
バーの兄ちゃんに叱られました。以後気をつけます。
0050名無しの与一
垢版 |
2010/05/04(火) 01:59:46ID:P4gPf8+r
マナーと技術は関係ないけどね^^;;;
0051名無しの与一
垢版 |
2010/05/04(火) 11:47:08ID:dLH7yzsS
上達しない奴にありがちな事だって?

そりゃアリーナでクリケ0マーク取った俺のことだろう死にたい
0052名無しの与一
垢版 |
2010/05/04(火) 17:10:18ID:nHEFXA5M
>>51
あんたの場合
>アリーナでクリケ0マーク取った
が問題なのではなくて、そんな小さい事をいつまでも引きずっている事じゃないか?
0053名無しの与一
垢版 |
2010/05/05(水) 02:35:28ID:xVW8ji1t
他人のレーティングが妬ましくてしかたがない奴
0054名無しの与一
垢版 |
2010/05/05(水) 10:24:42ID:gtnkvzrk
連れのスカートが短い
0055名無しの与一
垢版 |
2010/05/06(木) 22:48:50ID:CcgaDgec
>>52
とは言っても0マークとか始めて聞いたわ。本当に取る奴いるんだなw
0056名無しの与一
垢版 |
2010/05/07(金) 14:55:26ID:4DLwHgRQ
ダブルスでなら見たことあるなぁ
0057名無しの与一
垢版 |
2010/05/07(金) 16:14:50ID:dB9Vz7zs
>>55
俺も思った。
0マークは小さな事ではないかもしれん…
0058名無しの与一
垢版 |
2010/05/08(土) 20:37:13ID:SXyh62nZ
>41
捨ててもいいとか言ってる時点で負け組み。
上手くなりたいならどんなときも手を抜かず真剣にすること
0059名無しの与一
垢版 |
2010/05/08(土) 21:44:43ID:WadmmLUC
>>51
奇遇だな。俺も先月アリーナのクリケで0マーク取ったんだよ
それ以来触ってないよこのクソゲー
0060名無しの与一
垢版 |
2010/05/11(火) 03:41:21ID:dFPm6xaj
>>58
まぁたぁ〜
技術の修得と勝負感を養う事をごっちゃに論じちゃってぇ〜wwww

>上手くなりたいならどんな時も手を抜かず真剣にすること
・自分にとって大事な対戦は何よりも勝負に勝つ事を優先する
・本番ならいざ知らず、練習試合なら自分の課題に専念する方が大事
・自分の感覚が掴めていない時に入れに行くと、筋肉や関節を痛めてしまう事があるし、
 無意識な癖を植えつけてしまう事がある

 但し、上の内容を勝負に負けた理由にするのは、負け犬の遠吠えだね

一投一投に集中する事と、勝負に固執する事とは意味が違うんだよwwww
0061名無しの与一
垢版 |
2010/05/11(火) 04:01:52ID:GdM5DqXd
マジレス

ダーツを始めて1ヶ月も経つのにCU:500いかない奴は、選ぶ趣味を間違えている
0063名無しの与一
垢版 |
2010/05/11(火) 08:35:00ID:np5JQ8KL
トッププレイヤーと呼ばれている人の話を真に受ける
0064名無しの与一
垢版 |
2010/05/15(土) 03:02:55ID:X7uKw56c
トッププレイヤーの動画を見てすぐ真似ようとする








俺だよ
0065名無しの与一
垢版 |
2010/05/19(水) 07:21:10ID:yO6Otb4a
キムチ臭い
0066名無しの与一
垢版 |
2010/05/24(月) 07:34:10ID:NbFTW+xG
マイナス思考
0067名無しの与一
垢版 |
2010/06/03(木) 15:44:36ID:PE0JTIlU
スタッツ切れたら入る
空投げなら入る

って言うやつ
0068名無しの与一
垢版 |
2010/06/06(日) 22:39:29ID:DqghBqeE
>>61
1カ月どころか半年以上やってて400超えれない・・・
っていうか、bullに当たらねーorz
0069名無しの与一
垢版 |
2010/06/13(日) 07:07:52ID:pM253jzt
かっこつけたフォームで投げる奴は上達しない
※ただしイケメンは除く
0070名無しの与一
垢版 |
2010/06/13(日) 13:41:20ID:PrHOQrdn
カッコつけたフォームってどういうフォーム?
0071名無しの与一
垢版 |
2010/06/14(月) 15:19:08ID:3RcHVDFK
素直な奴は上達します。上手くなるとは言わないけどね。師匠は1人!
0072名無しの与一
垢版 |
2010/06/14(月) 16:40:07ID:4vHBpfwg
一つの事がまともに出来ないのにすぐ違う事をやろうとする奴


能書きだけはAA
0073名無しの与一
垢版 |
2010/06/14(月) 18:35:41ID:nXCgBJSd
入る投げ方が正解であって
一般的にこうあるべきとかそういうのは無視だ無視
バレルもそうだけど投げ方も本人に合うか合わないかだもんな
0074名無しの与一
垢版 |
2010/06/17(木) 01:14:46ID:X9dSy/pt
>一般的にこうあるべきとかそういうのは無視だ無視
自己流は上達遅かったり頭打ちになりやすいぞ。
上手い人に教わると上達早いのは一般的にこうあるべきというのをやるから。
0075名無しの与一
垢版 |
2010/06/18(金) 12:55:30ID:woFRvp48
2ちゃんばかりみてる奴
0077名無しの与一
垢版 |
2010/06/24(木) 19:15:51ID:gKl/iMTo
仕事が出来る奴!
0078名無しの与一
垢版 |
2010/07/03(土) 17:26:00ID:V+9ngoKO
>>58
>>60
は「上手い」と「強い」がゴッチャになってる・・

全く別だね(^^;

上手くなりたいならレーティングを気にして投げれば良いし

強くなりたいなら自分より強い人に相手して貰う(基本練習の他に)

が良いんじゃね?
0079名無しの与一
垢版 |
2010/07/13(火) 16:21:54ID:73u+lxxi
上手さの基準がレーティングなんだな。
0080名無しの与一
垢版 |
2010/07/30(金) 02:24:05ID:l7y0wDus
今日はあってると言うやつ

何があってんのか知らんが数ゲーム後ぐだぐだになり携帯チェックwww
0081名無しの与一
垢版 |
2010/09/23(木) 13:44:23ID:DzQ52IWS
店で流れてる音楽のせいにする人

だったら家で投げるなりしとけ
0082名無しの与一
垢版 |
2010/11/01(月) 06:19:48ID:WGHFFYYO
満喫で投げてて萌え系のアニソンが流れてきたときはさすがに乱れたぞ
0083名無しの与一
垢版 |
2010/11/05(金) 00:45:19ID:CHRxUNjn
前にゲーセンで同じようなこと言ってた奴いた希ガス
俺も音楽気になるなら家で投げるほうがいいと思うがな。集中して投げれるだろう

俺はゲーセンからダーツデビューしたけど基本動物園状態
だから>>80で言われている奴とか>>81はブチ切れるレベルだと思う
0084名無しの与一
垢版 |
2011/02/10(木) 04:57:58ID:2bB8uRoK
集中力のある高学歴以外、上手くなんない
DQNとか、バーで騒ぐわ、喚くわで、消えて欲しいwww
0085名無しの与一
垢版 |
2011/02/10(木) 05:11:08ID:C6uU86E8
長年Rt6前後の女居たな・・・

チームのキャプテンとかやってるみたいだったけど、示しつくんかね

センスも金もないらしいw
0086名無しの与一
垢版 |
2011/06/05(日) 12:13:16.02ID:V/tkJ1gq
キャッチのせいにする
ブルに二本いれればいいのにって思う

レイティングきにする
上手くなればレイティング上がってくのに
レイティング上がれば上手いって思考になってる

後ろから見てて、入りそうな気がしない
リズムが悪い
ブルはいらないと機嫌悪くなる
0087名無しの与一
垢版 |
2011/10/10(月) 20:53:45.63ID:926k/6QK
上手くいかない時は調子悪い、前はもっと上手かった、劣化したー
たまたま良いスコア出した時はコツ掴んだ、取り戻した、本来の実力が戻ってきた

こんな糞ダサすぎる台詞を吐いてる奴が今日隣にいて
あーこいつは上達しないなーと心から思った

カウントアップとかもちろん調子で幅は出るけど
その幅を小さく平均を高くしていくことで上達を実感していくもんだろうに
スコアが伸びなきゃ言い訳して調子のせいにして
上手くいった時だけ実力とかそこそこ歳食ってそうな奴だったけどこいつ中学生かよと思ったわw
0089名無しの与一
垢版 |
2011/12/06(火) 22:39:54.61ID:Fn2r8dBL
共通して、うんちく野郎。
うまい人は能書きたれる前に練習。
過去のプレイ(たいしたことない)を振り返り語る
0090名無しの与一
垢版 |
2011/12/19(月) 18:10:43.81ID:slRROmSo
3本投げ終わるまでボードから目を離さない。初心者で長めの矢なんでグリップ確認する意味で1本1本手元見て投げたら指摘された。
でも自分の手元みないで、次のダーツを同じように掴むのむずかしい。。
0091名無しの与一
垢版 |
2011/12/19(月) 22:17:44.75ID:TRI3yGvL
自分の一番調子よかった時期が普通の状態だと思ってるやつ
0092名無しの与一
垢版 |
2011/12/20(火) 00:27:12.28ID:jD9r3EbF
今のスタッツがそいつの実力だよね
あと、カード何枚も使い分けたりしてるのが意味が解らない
0093名無しの与一
垢版 |
2011/12/20(火) 01:38:25.29ID:wrOPLabV
>>90
グリップがわかりやすいバレルにするか諦めろ
0094名無しの与一
垢版 |
2011/12/20(火) 02:02:09.37ID:Ou9WjrEp
>>29>>51コーラ吹いたぜww
0095名無しの与一
垢版 |
2011/12/23(金) 20:14:10.61ID:Dpl+Qwhv
俺ダーツ歴4ヶ月でRt5と6を行ったり来たりしてるんだが、全く同じ日に始めた友達は
もうRt8になった

俺が上達遅いのか?向こうが早いのか・・・普通は4ヶ月でRt8くらいなれちゃうもんなの?
0096名無しの与一
垢版 |
2011/12/23(金) 20:45:04.91ID:9wa0cuLA
>>95
どっちも普通の範疇だよ
特別早くも遅くもない
0097名無しの与一
垢版 |
2011/12/23(金) 21:11:55.62ID:Dpl+Qwhv
なるほど、ならまだ挽回できるって事だな
ガンバロ・・・
0098名無しの与一
垢版 |
2011/12/24(土) 08:56:20.63ID:PAkU/cdw
>>92
調子がいい時はメイン
調子が悪い時はサブ
そんな感じなんだろうね
0099名無しの与一
垢版 |
2011/12/25(日) 02:42:28.37ID:LlnPSxzZ
>>92
俺はシングルとダブルスでカード使い分けてるけどな。
ダブルスは数ラウンドしか投げてないのに例えばゼロワンでスタッツ150とか、
あまり当てにならない数字が出る事も多いから分けてる。

あとは試合用に使うカードとか。
0100名無しの与一
垢版 |
2011/12/26(月) 02:04:36.65ID:xAc6QFBA
100ゲット
0101名無しの与一
垢版 |
2011/12/26(月) 13:34:27.47ID:Xvi3Cdev
>>98
おれ、そのせいで
メインのRt8.7
サブのRt6.7

実質、Rt7後半と思うべきなのかな。
0103名無しの与一
垢版 |
2011/12/26(月) 15:10:29.26ID:Uhh43+Jg
>>92
彼女とか嫁用のカードじゃね?
俺がそうだけど、たまにライブのテーマ獲るのに10ゲーム一人で
2枚カードカウントアップとかやるよw
0104名無しの与一
垢版 |
2011/12/27(火) 09:20:59.54ID:K6cE0Ai/
>>92
スタッツ気にして途中でイライラして余計に入らない
ってなるからスタッツ気にしないで投げる用に二枚目作ったよ
で追い抜いたらカード交換
抜きつ抜かれつで着々とRt上がってくわ
010592
垢版 |
2011/12/28(水) 20:42:36.93ID:hoexy3ik
色んな理由があるんですな
試合用つのは俺も作ろうかなと一寸思った

レイティングの上がったり下がったりに一喜一憂するのは俺もそうだけど
一枚を使い続ければ伸びた時期、下がった時期、伸び悩み期を
客観的数字で把握出来るのは面白い
後は、通算アワードが分散するのが嫌つのもある
0106名無しの与一
垢版 |
2012/01/27(金) 19:20:54.34ID:buN6flmA
俺は3年間ずっと一枚だな
同じ人間が同じように投げるのに、メインとかサブとか意味がわからないとずっと思っていた

左手用(利き手じゃない方)で遊びでカード作ってたり、
チーム掛け持ちしてる人が2枚作ってたり、パーゲー専用とか、
明らかに用途が違うと言うのならわかるような気がする
0107名無しの与一
垢版 |
2012/01/31(火) 21:46:05.36ID:Z3KTyLEj
メンテが悪い店用に一枚作ってる。
0108名無しの与一
垢版 |
2012/02/07(火) 11:05:49.09ID:wFtNtJ5/
>>85
どこの店?

そのオバサンw知ってるかもwww
0110名無しの与一
垢版 |
2012/02/26(日) 22:23:02.66ID:q1HGLRxV
俺にダーツ教えてくれた人もそんなだ。
いまではこちらのRtが倍近い。
感謝はしてるが技術的な話の対応には頭が痛い。
0111名無しの与一
垢版 |
2012/03/30(金) 08:22:14.41ID:Wv7WvOhC
上達しないやつ見てると、学生時代やる気はあっても成績上がらなかった奴らを思い出す。
やっぱ要領が悪いのかな?
0112名無しの与一
垢版 |
2012/03/30(金) 10:49:31.80ID:SckQoYaY
基本的にやり方がわかってないんだと思う…
ブル 23,000
ロートン 4,300
ハット 450
これほど投げこんでるのにRt.6ってのがいるしw


俺だけどな orz
0113名無しの与一
垢版 |
2012/03/31(土) 02:15:10.57ID:ej2VJSMZ
23000ブルでハットが450ってのは流石にやばいねw
多分普通に上達していく人でもその半分のブルで到達するくらいと思う
20000ブルだとライブでAかAAにはいたいよね
0114名無しの与一
垢版 |
2012/03/31(土) 05:57:09.98ID:yVGK/1w0
狙うことよりも矢を飛ばすことに重きを置く奴。
ダーツ以外に転向した方が光が。

0115名無しの与一
垢版 |
2012/03/31(土) 20:51:14.69ID:XL9Dlw1K
もう6年近くやってるがほぼ上達しない
最初の3年位はまあまあ毎日練習したがB止まり

今は練習せずC
なんていうかコツ?みたいなのがわからん
ダーツに力伝わらない
とにかく感覚が乏しい気がする というか そう思おうとしてるだけかもしれん
0116名無しの与一
垢版 |
2012/03/31(土) 22:40:50.71ID:FOugig15
そういう人って俺の周りも結構いるなー
多分何年やっても上手くならない人って研究が足らないんじゃないのかね?
例えばダーツが垂れるからちょっとリリース早めにしてみようとか腕を真っ直ぐ振るにはどうすればいいのかなんて考えたりさ
なんにも変えずにただ投げるだけで上達なんてしないもん
上達のスピードは抜きにしてセンスどうこうなんてAA以上じゃないと関係ないと俺は思う
0117名無しの与一
垢版 |
2012/03/31(土) 22:46:42.48ID:znix1K1h
>>112
2年やってる俺とほとんど同じだw

投げるのは多くて周1回だな。
0118名無しの与一
垢版 |
2012/04/02(月) 01:22:46.68ID:usq2aPZo
>>117
そりゃ『周』一回じゃ無理だろ!
どこ回るんだよ。
0119名無しの与一
垢版 |
2012/04/04(水) 04:59:06.44ID:OCFwGxIp
自分よりフライト低いやつとしか通信対戦しない
0120名無しの与一
垢版 |
2012/04/05(木) 08:25:56.97ID:lIGc8L7c
2ちゃんに書き込みしてる奴
0121名無しの与一
垢版 |
2012/04/06(金) 23:56:44.27ID:o8rNd9Oh
『2ちゃんに書き込みしてる奴』と書き込む>>120
0122名無しの与一
垢版 |
2012/04/13(金) 22:29:14.29ID:p0lN5YTF
BURNでも負けず
D-CROWNでも負けず
PDC日本代表にも選ばれた
有名プレイヤーのバレルを買っても
自力は無く
一投しては
いつも首を傾げている

週に一度の漫画喫茶と
ダーツバーでたまに投げ
あらゆるミスを
自分を勘定に入れずに
よくダーツのせいにし
そしてセッティングは固まらず
好調の時は「実力」と思い
不調の度に言い訳探す

ダーツ暦だけ増え
目標も持てず
人間関係も築けず

そういう俺は
上達しない
0123名無しの与一
垢版 |
2012/04/14(土) 00:07:53.16ID:O7idxeUs
>>122 そこまで解ってるなら上達する道が開けてんじゃねーか?がんばれよ。
0124名無しの与一
垢版 |
2012/04/15(日) 12:46:47.22ID:Ymhl6BiW
GOODDARTSかなんかで勝見翔も言ってたな。好調時が実力じゃないって。
そこで真ん中が自分の実力だってちゃんと認められないとメンタルがどんどん腐っていく気がする。
0125名無しの与一
垢版 |
2012/04/18(水) 13:49:43.47ID:HF33f2IV
何かのコピペかと思ったら宮沢賢治ネタwww
0127名無しの与一
垢版 |
2012/04/18(水) 16:55:15.89ID:Fleb3V/h
調子が悪いと、サブカードが出てくる。
0128名無しの与一
垢版 |
2012/04/18(水) 19:30:23.98ID:oTPKXuvk
liveのサブカード持ってるけどテーマ集め用だな。
ダッチライブとカウントアップで10Gクリアしたらしまっちゃう。
0131名無しの与一
垢版 |
2012/04/21(土) 01:10:26.12ID:WKySdu7q
タバコを吸いまくる
ダーツやりながらお香みたいに炊くなや
0132名無しの与一
垢版 |
2012/06/05(火) 04:05:42.03ID:12kzvz2L
>>112
めっさ亀レスだけど・・・
俺もさっき日記を見返してみたら、
初めてRt8(ダーツライブBB)になった時点の累計アワードが、
HAT TRICK : 620
LOW TON : 5431
BULL : 57032
だったわ

CC〜Bで2年近くウロウロしてたよ

でもそんな俺でも今ではRt14とAAの端くれになることができているので、
練習の質と量がきちんと揃えばゆっくりでも上達はすると思うよ
0133名無しの与一
垢版 |
2012/09/23(日) 15:04:34.34ID:+VoaT/t2
こんなスレがあったのか
まさに3年経ってもCフラの俺のためにあるスレだな
0134112
垢版 |
2013/03/11(月) 17:22:10.47ID:DxyGEDjO
レスくれた人、ありがとうでした。
特に>>132には勇気とやる気をいただいた。

先日、Rt.11に上がりました。

今のアワード数
bull 60,500
lowton 11,500
hat trick 1,840

上手くなったという実感はほとんどない…。
まだまだ通過点。がんばるっす。
0135名無しの与一
垢版 |
2013/03/12(火) 10:00:24.92ID:wQBGln9s
>>134
B→Aがほぼ1年ってことですか
気が遠くなってきたな
0136名無しの与一
垢版 |
2013/03/14(木) 10:21:45.92ID:VQB8zI5L
>>134
その1年間の練習量と特に気をつけた事を教えて
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況