X



トップページ的スポーツ
843コメント247KB

【EPOCH】 PC-DARTS 3スロー 【コソ練】

00011の1
垢版 |
2009/10/29(木) 01:05:20ID:rYDNenYt
コソ練専用 PC-DARTS パート2 登場!
0004名無しの与一
垢版 |
2009/10/29(木) 01:07:58ID:rYDNenYt
【ダーツ】 初心者質問スレ★レート18 【入門】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1223881855/

【上手く】ダーツ練習メニュー【なりたい】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1166377027/

ダーツ交換スレッドPART5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1207995061/

【傑作を】ダーツ川柳【期待します】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1211186120/
00051の1
垢版 |
2009/10/29(木) 01:08:50ID:rYDNenYt
乙じゃない.....なんちゃら.....不要。
0007名無しの与一
垢版 |
2009/10/30(金) 02:24:54ID:ESXfD8NM
これ静音化してもうるさいねー
0008名無しの与一
垢版 |
2009/10/30(金) 17:45:41ID:d4MnwHuP
ロボが丁度良いレベルがいない
自分はAフラだけど弱すぎか強すぎの極端
0009名無しの与一
垢版 |
2009/10/30(金) 18:24:30ID:AMXK3HyB
D16がまったく反応しなくなった
たまに反応したかと思うとセグメントエラーになるorz
なぜ??
0011名無しの与一
垢版 |
2009/10/31(土) 02:53:32ID:IDhWML4Z
>>10
一応試したけど、やっぱり反応しないんだ
反応するときは、常に押されている状態になってしまってるっぽい
一投目にD16が反応すると、連続して二投目三投目もD16に→セグメントエラー
00121の1
垢版 |
2009/11/01(日) 15:58:24ID:qaVpkXWZ
ワイヤレスのUSBダーツが発売、点数自動計算

PCとワイヤレス接続して楽しめるダーツキット「KDARTS-001」が恵安から発売された。
PCでスコア管理などができるのも特徴。実売価格は12,800円。
 KDARTS-001はPCに接続してプレイする電子式のダーツで、
ワイヤレス接続のボード(的)やソフトダーツ、PCに接続する
USB接続レシーバー、専用ソフトなどがセットになったもの。
付属ソフトはプレイ時にスコアを計算してくれるほか、
画面表示でダーツの刺さった位置を確認できたりと、なかなか便利だ。
ベストスコアを保存できる機能も備えている。
ボードとレシーバーの通信可能範囲は約10m。
付属ソフトはWindowe 7/Vista/XP(32bit版のみ)対応で、Microsoft NET Framework 3.0が必要とされている。
主な付属品はUSB接続レシーバー、アプリケーションCD、ソフトダーツ12本、
交換用チップ(ダーツの先端部分)40個、単4形電池2本。なお、ソフトダーツは市販のものも使用可能とのこと。
0013名無しの与一
垢版 |
2009/11/01(日) 23:40:04ID:E2w5zEKi
安いエレクトリックダーツで床に穴をあけたことがあるんですけど、
エポックのはちゃんとしてるんですか?
ワイヤレスも気になりますね…
0014名無しの与一
垢版 |
2009/11/02(月) 00:48:56ID:YuUsSSZ4
PC-DARTS2のソフト公式でアップデート対応して欲しいな。
ってか、PC-DARTS(素)で2のソフトは使えるのか?
0016名無しの与一
垢版 |
2009/11/03(火) 16:23:31ID:nDYxi3mA
クリケットカウントアップってブルセパレートが普通?
0017名無しの与一
垢版 |
2009/11/04(水) 23:25:49ID:7NpZuN+D
普通。
0018名無しの与一
垢版 |
2009/11/07(土) 16:55:42ID:v/UlzB9v
>>12
そりゃそうだ
朝鮮半島には19世紀まで文明と呼ばれる程の物は無かったんだから
縄文時代の日本列島の方が遥かに進んでいた
まあ四大文明と肩を並べる縄文文明を韓国と較べるのもどうなんだって話だが
0019名無しの与一
垢版 |
2009/11/07(土) 18:36:39ID:oB/DzJLf
>>18
でも、その半島から流れて来た民族に縄文は
って おい!何所から来たんだwww
0023名無しの与一
垢版 |
2009/11/18(水) 14:56:34ID:YSsDvnFm
生きているlive音源のURLが過去スレ見ても 見つからないくて困ってます。
優しい方、貼って貰えませんか?
0025名無しの与一
垢版 |
2009/11/19(木) 23:39:55ID:vgPtU/hf
貼ったら貼ったで
「変更の仕方を教えください」
とか言うんだろ?
0026名無しの与一
垢版 |
2009/11/20(金) 23:34:08ID:5ctiHD45
D-Bullの端に刺さるとS-Bullとの誤認識がたまにあるんだが、セグメントの周りのテープ巻きすぎかな?
0027名無しの与一
垢版 |
2009/11/21(土) 15:34:08ID:d94fvt6v
俺もダブルブルがシングルに反応する
改造してないのに
0028名無しの与一
垢版 |
2009/11/22(日) 17:05:51ID:jgGkqRik
あるある インブルささっとるがなー!!
ってよくあるよね
0030名無しの与一
垢版 |
2009/11/22(日) 22:08:10ID:Lpw1+s7d
対CPUのクリケットどう?
20から18までは200近くまで離すまでプッシュし続けるのは、現実的じゃないと思うんだけど
0031名無しの与一
垢版 |
2009/11/23(月) 04:55:27ID:nN/G8bIb
今までセグの周りのテープしか消音対策してなかったけど、さっきパテ裏につめたら、あまりに静かになってびっくりしたわ。

多少めんどくても、これはやるべきだな
0032名無しの与一
垢版 |
2009/11/23(月) 09:15:27ID:/wAa9wb1
>>30
>20から18までは200近くまで離すまでプッシュし続けるのは、現実的じゃないと思うんだけど
そうか?結構一般的な戦術だと思うが。
自分もこれに近いし一つの戦術のままでいくなら勝率の高い方法だろう。
相手へのプレッシャーもでかいんだよ。

0033名無しの与一
垢版 |
2009/11/23(月) 15:29:51ID:QVdriSoM
そうだね。ただCOM6から強すぎない?COM5とCOM6の差がありすぎる
0034名無しの与一
垢版 |
2009/11/23(月) 17:09:43ID:A+HGMQ4o
プレッシャーかけるなら、相手より少しでもリードしてる場合に速攻で相手の陣を閉じていく作戦が好き
20空けて加点→相手19オープン加点なし→19閉じる→相手17オープン加点なし→17閉じる→相手18オープン失敗
みたいな。BB〜Aフラ程度の話ね。
うまくいってると、相手の焦りがオンライン越しでも感じられて楽しい
こちらがやられると焦るが
0035名無しの与一
垢版 |
2009/11/23(月) 20:23:29ID:wrdkgZz1
リード少ないと相手のトリプルで逆転されたりするのがいや。
0036名無しの与一
垢版 |
2009/11/24(火) 23:49:19ID:Mkdw2gbu
COMも調子の善し悪しって、あいまいなところを
うまく表現できてない?
こっちが飛ぶと、急にCOMがとんだり、その逆だったり

でも負けるの嫌だから上の方とはやってない。(笑)
0037名無しの与一
垢版 |
2009/11/26(木) 12:58:47ID:5BI8RIm+
PC-Darts2をWindows7で動作させてる方いらっしゃいますか?
エポックの推奨動作環境に入ってないので…
0039名無しの与一
垢版 |
2009/11/26(木) 21:37:55ID:u05H+DIC
ブルに入った時の牛の画像が気に入らないんだけど、みんな画像は自作してるの?
0040名無しの与一
垢版 |
2009/11/27(金) 09:49:17ID:W1cevTJK
>>37
PC-Darts2をWindows7で?

1ならウチでは問題なく動作してるよ。
ホームエディションで64ビット。
2は64ビットRCでの動作は確認できた。

でも、VirtualBoxの仮想環境のなかではXPでも動作しなかった。
0041名無しの与一
垢版 |
2009/11/27(金) 11:46:52ID:ncFwLuKE
>>40
貴重な情報ありがとうござました。
助かりました。
0042名無しの与一
垢版 |
2009/11/27(金) 11:49:03ID:ncFwLuKE
>>40
ID変わっちゃうんですね。自分37です。
連カキ失礼しました。
0043名無しの与一
垢版 |
2009/11/27(金) 12:39:57ID:cFMddd+9
すまそ、今年のボーナスでPC-DARTS2を買おうと思ってるんだけど
なんかかっちょいい設置例ないかな?

今年新築したばかりで床、壁にキズつけたくないんだよなぁ・・・
突っ張り棒とかじゃなくて「おっ!」と思える設置にしたいんだ

DIYはそれなりにできるんで参考画像あればよろしゅお頼み申し上げます。
0044名無しの与一
垢版 |
2009/11/27(金) 20:38:45ID:mNPADzOB
ソフトのバージョンアップは望めるのかな?
サブウィンドウで最大化させても、メインウィンドウの方で最大化するんだよね。
メーカーの中の人、これみたら対応してください。
0045名無しの与一
垢版 |
2009/11/27(金) 21:59:39ID:ypwIeBCh
>>43
壁傷つけないで突っ張り棒も嫌だったら既製品のラックみたいなの置くしかないんでないの?
うちも今年新築したけど、壁紙痛めるの嫌だからダーツやる面はベニヤ貼ってもらったよ
床は傷防止にチェアマット敷いてる
0046名無しの与一
垢版 |
2009/11/28(土) 00:19:31ID:nWVMlzgN
うp
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況