X



トップページ的スポーツ
858コメント251KB

【全国一斉検査】銃所持者集まれ

0001名無しの与一
垢版 |
2009/04/14(火) 10:56:40ID:503Z9mxt
不当な扱い受けませんでしたか?皆さんの意見や情報交換の場として立てました。
0140名無しの与一
垢版 |
2013/04/11(木) 11:45:22.17ID:qxwBd3tX
>>138
一回入ってみます。
なんか、銃安協主催の射撃会もあるみたいだしアドバイスいただいたとおり観察して見ます。
0141名無しの与一
垢版 |
2013/04/11(木) 13:25:38.24ID:BcRfcNl7
>>135
おいおい、射撃指導員は射場協や猟友会、各射撃協会の
推薦でなるもんであって銃安とは関係ないぞ
0142名無しの与一
垢版 |
2013/04/11(木) 15:04:47.94ID:ejSlaXJn
>>139
各部会でそれぞれみたいだからな それを見るのも良いんじゃね?
部会で共通なのは楽しい射撃会ぐらいだろうし

>>141
一応、銃安の射撃指導員って枠もあるみたいだぞ
射撃・猟・銃安で枠が有るみたい

うちの近所の銃安はどこも役員を老人から若手に入れ替えしようってやってるみたいだが
末端組織じゃ長から平まで雑用係だな その上の県レベルはしらんがな
0143名無しの与一
垢版 |
2013/04/11(木) 17:39:25.91ID:OFuOy51N
>>135
>検査受けてくれないと困るのは警察。というのがよくわかるよ。

バカなの?正当な理由なく検査を受けないとどうなるか知らないの?
「銃安協の会費を払いたくない」は↑になると思ってるのか?

>指導員だからって技能講習受けない銃安の老害

その代わりに毎年指導員講習を履修しないといけないって知ってるの?
経済的時間的負担は指導員講習の方が大きいと思うよ。
てか、2、3千円で「利権」だのなんだのって騒ぐ香具師も一緒に消えろ!

>>141
公安委員会の認定だから、銃安協がダメと言ったらどこが推薦しようとなれないよ。
0144名無しの与一
垢版 |
2013/04/11(木) 17:59:04.38ID:AFJzD+za
>>143
利権がないって言うけどお宅の銃安の会員は何人いるの?
0145名無しの与一
垢版 |
2013/04/11(木) 18:09:02.58ID:ejSlaXJn
>>144
143じゃ無いが80名居るな 建鋲銃入れて 上部団体(県)への上納が800円だから1200*80だ
約10万 役員数が十数名 銃検手伝いとかの手当が数千円程出るけど、全員会に寄付するらしいよ
名ばかりの老人クラブだな(笑

でも、暇と金が有って先が無い人たちだから警察の担当者には言いたいこと言っているぞ 
反面、隣の銃安は会長が警察よりで苦労してるんだと
0146名無しの与一
垢版 |
2013/04/11(木) 19:21:34.57ID:w34+mRxl
>>144
役得って言うんならあるかもしれんが
「利権」って言うなら、それで喰っていける
くらいじゃないとピンとこないなぁ
0147名無しの与一
垢版 |
2013/04/11(木) 20:26:09.66ID:10hlY/p8
ネタじゃないんだなこれが
それどころかもっとひどい目にあってるんだけど
弾丸は当地方のローカルルールで原則自宅保管禁止になりました
試合当日に弾買えや!じゃないと許可だしてやんねー!
嫌なら銃かえせとかな・・・

かなりやられてんぞ俺

銃案とやらに金払って文句言えば緩和してくれんの?
なら喜んで金払うよ
0148名無しの与一
垢版 |
2013/04/11(木) 21:39:38.63ID:2NfpuYuZ
>>143
>公安委員会の認定だから
公安委員会の「指定」だから 

揚げ足とってすまん

でも、射場協や猟友会、各射撃協会が推薦する人を安協が口出すと思う?
言い方かえれば安協が反対しそうな人を推薦するとは思わん
0149名無しの与一
垢版 |
2013/04/11(木) 22:22:30.75ID:bJzbETem
>>143
私、射撃指導員ですが毎年の指導員講習なんてありません。
5年に一度、地元クレー射撃協会から推薦を受けて射撃指導員講習と
考査を受けています。
0150名無しの与一
垢版 |
2013/04/12(金) 01:23:43.04ID:7jcIhllg
銃安の射撃指導員は研修会が毎年、2年に1回の更新。銃安会長の推薦と考査です。推薦団体によって差があるんですかね。
0151名無しの与一
垢版 |
2013/04/12(金) 01:36:27.20ID:WGSEb/WC
>>147
それってローカルルールじゃなくて、あなただけの嫌がらせではないですか?
改正銃刀法の『原則、装弾の自宅保管をしない/保管する場合は同じ敷地内の
別建物の庫外保管庫」はあくまでも「努力義務」、試合前の一晩の保管すら
認めないというのが本当ならば本部や公安委員長に直訴すればその担当だか
課長を懲免にできるくらいの越権行為だよ。

>>149
その指導員認定証では、技能講習免除にはならないでしょ?
0152名無しの与一
垢版 |
2013/04/12(金) 02:33:58.91ID:nim9j5lH
>>151
やっぱり嫌がらせなんですかね

公安委員会に直訴するという事は盲点でした
今後はそれも視野に入れて対応致します。
教えていただいてありがとうございました
0153名無しの与一
垢版 |
2013/04/12(金) 04:44:18.84ID:3NXKhqZj
>>147 あぁー俺もそれ言われた、家庭訪問の時、弾は自宅保管出来ない、銃置き場が窓から
近いとか、皆さんは弾は自宅保管してませんとか、ハナレの小屋建て別保管にしています。とか
現実ばなれした嘘ばっか!

はっきり努力義務ですよね?本当に皆そうしてるんですよねー?嘘じゃ無いですよねーって聞いた方が良いよ
一度ハッキリ強く出れば二度と言わなくなるよ!マジね。

Kの言うことは嘘バッカ!これが銃砲所持許可取って学んだこと。弱い人には言いたい放題、
強い人には入れ墨入れてる人だって許可だすよ、おどろいたよ南関東ね
0154名無しの与一
垢版 |
2013/04/12(金) 10:35:28.99ID:3w8MU9bv
俺は、近所の射撃場で撃つだけなんだけど、そこで弾も売ってるから、その日撃つ分だけ買って、撃ちきって帰るけどな。
家の装弾庫に弾を入れることは無いわ。

まあ、県外の大会に出るときは、一旦、弾を家に持ち帰る必要があるんだろうけど、そこまで射撃に打ち込んで無いからなあ。
警察にしてみたら、無意味に弾を家に保管したがる人とか、悪さ考えてるんじゃないかと疑うんじゃないのかね。
0155名無しの与一
垢版 |
2013/04/12(金) 10:39:04.23ID:qRd0OOCT
>>154
余った弾はどうすんの? スキートだって予備弾持つよな
大会なんて終わった後、撃ちあげ出来る事の方が少ないんだが

射場ローカル大会だけとか?
0156名無しの与一
垢版 |
2013/04/12(金) 11:03:23.25ID:RJbmtds2
>>150
研修会が毎年、2年に1回、銃安

このキーワードからして猟銃安全指導委員じゃね?
確かに公安委員会指定だし

教習射撃出来る様になれる?
射場に於いて他人の鉄砲で射撃出来る?
銃検の時、測定手伝ってって言われない?
0157名無しの与一
垢版 |
2013/04/12(金) 14:40:06.90ID:3NXKhqZj
>>154
所持者じゃ無いだろ?スキートも同撃がある、弾数全部撃つのは難しい、まぁー24発
撃って良い?て撃てるけど・・・・なじみじゃないと言いづらいんだよ。

試合に望むのにいちいち弾を射場で買ってる気分にはなれないんだよ。

弾の在庫練習用と試合用の数は置いていたいんだよ。

だいたい悪いことする人って無許可の犯罪者だよ、
0158名無しの与一
垢版 |
2013/04/12(金) 15:57:26.92ID:3w8MU9bv
>>157
あんた疑い深いな。
撃てるって、自分で言ってるじゃん。
そういうことだ、撃ち切れるんだよ。
0159名無しの与一
垢版 |
2013/04/12(金) 18:19:27.42ID:fkC/IIdS
射撃指導員に更新講習なんてありませんよ
0161名無しの与一
垢版 |
2013/04/12(金) 19:21:36.28ID:3NXKhqZj
>>158
時間が無い時だってあるでしょ?、午前で終わる試合でも表彰式まで
いれば、そういうこと無い?
0162名無しの与一
垢版 |
2013/04/12(金) 20:31:54.80ID:os653b/V
試合でピッタリ許可弾撃ち終わるなんてないね
残弾処理に無駄だま打つのか
トラップで次射は打たないときもあるのか
お前所持者ではないだろう
水鉄砲か空デッポウだろう
0163名無しの与一
垢版 |
2013/04/12(金) 22:55:22.58ID:3w8MU9bv
>>162
何でトラップと決めつけるのかね。
エスパーか?
0164名無しの与一
垢版 |
2013/04/12(金) 22:55:44.64ID:qRd0OOCT
いやいや、射場ローカルの大会だけならアレだし
家に装弾ロッカーが無い訳じゃないから残ったら残った時じゃね?
まぁ自宅以外に装弾ロッカーを置く家が有る奴よりは希有な存在だよ

だからそれがどうした? って感じ
0165名無しの与一
垢版 |
2013/04/12(金) 23:23:03.99ID:os653b/V
出割れだってありそうだよね
試合で最終クレー25枚目で撃ちつくすなんて
簡単にはいかん練習ならわかるけど
残った弾は鉄砲屋にくれてくればOK
捨てるわけには行かないし
スキートとライフルなら最初から調整できるが
出割れはうっかりでも打たないでおこう
よく確認してから撃とう数が足りなくなるから
0166名無しの与一
垢版 |
2013/04/13(土) 01:50:05.93ID:yakWpM06
そういう端数が残った時の火薬類等譲受許可申請の更新ってどうしてるんですか?
例えば許可装弾数を満了した場合に残り12発残っている場合はそれだけのためにうちに行くのは非効率的すぎるし、端数が残っていても新しく火薬類等譲受許可申請できるもの?
まだ許可降りたばかりでその辺りの塩梅がわからない。
0167名無しの与一
垢版 |
2013/04/13(土) 04:22:56.45ID:/gnaESUK
大丈夫だよ、おれ何時もそう。3000か4000もらって
残り無くなったら、申請してます、実弾の残り20ー30発有るけど申請するよ。
0168名無しの与一
垢版 |
2013/04/13(土) 07:02:39.44ID:9mKglldG
>>166
使用の予定表には残数の欄があるよ

大会なんかだと競射とかも考えるから4R分としてトラップで150+25は欲しい所
スキートでも100+25要る 後は休める日も有るから下手すると残300とか400で
更新したりすることもある。
今は残が250以下で5000の申請、消費計画が半年の実際更新が5ヶ月位かな

銃安、クレー協会、猟友会の3つに入ってるし実績も多いから警察も親切だよ
0169名無しの与一
垢版 |
2013/04/13(土) 07:23:30.66ID:yakWpM06
>>167
>>168
ありがとうございます。
とりあえずきっちり残弾数0にしなくても良さそうですね。
現在200発くらいあるので、今日練習して多分50発くらい残りますが、そこで新たに譲受申請しようと思います。
最初が800発なので次は2000発で申請します。
0170149
垢版 |
2013/04/13(土) 08:21:57.56ID:z5nrsTkr
>>151
経験者講習・技能講習ともに免除ですよ。
0171名無しの与一
垢版 |
2013/04/13(土) 12:33:57.02ID:S1NJODS/
>>170
指導員の指定期間って三カ年毎じゃないかい?
都道府県で違うのかい

それじゃ指導する側が三年毎の講習うけてる一般より
法改正、通達内容知らないって事も起こりえる可能性が
たかくなるってこったな
0172名無しの与一
垢版 |
2013/04/13(土) 17:30:44.25ID:/gnaESUK
指導員って何か良いことあるの?
費用はいくらですか?
よろしくおねがいします。
0173名無しの与一
垢版 |
2013/04/13(土) 21:09:34.42ID:QZkGB0vn
>>172
射場管理者にでも
「ぼくを、射撃指導員にしてください」
とでも言ってみなw
0174149
垢版 |
2013/04/13(土) 21:58:12.33ID:z5nrsTkr
>>171
家にある「射撃指導員指定書」を見てみました。
平成24年4月1日交付で指定期限が平成29年3月31日となっています。
>>172
良いこと:経験者講習・技能講習免除・射撃指導を行う際に、指導さ
     れる人の銃砲に触れることができます。
費用  :私の県では、お金はかかりません。
0175名無しの与一
垢版 |
2013/04/13(土) 22:19:39.23ID:9mKglldG
>>173

有る程度実績が無いとアルバイトが会社にボクを役職に って言ってるようなモンだけどね
0176名無しの与一
垢版 |
2013/04/14(日) 06:44:57.30ID:rF7oEniw
ありがとう御座いました。
0177名無しの与一
垢版 |
2013/04/16(火) 19:58:00.62ID:rwRKDLXO
今、射撃指導員指定書をみたけど指定番号と指定年月日と射撃指導の
種別だけで指定期限なんかないよ
本人が返上するか取り消されない限り一生有効ですよ。
全国一緒だと思うけど?
0178149
垢版 |
2013/04/16(火) 21:07:52.24ID:03aqzSw6
>>177
私の指定書には、指導の種別等はありません。
177さんは、教習射撃や技能講習の講師が出来るのではないですか?
私はもちろん出来ません^^;。
0179名無しの与一
垢版 |
2013/04/16(火) 22:14:34.80ID:Q0c0G9UW
>>177
>全国一緒だと思うけど?

 銃刀法施行規則 (射撃指導員の指定)
第四十五条  法第九条の三第一項 の規定による射撃指導員の指定は、別記様式第四十三号の射撃指導員指定書を交付して行うものとする。

様式決まってるから一緒のはずだけど、一生有効だの、5年毎種別がないだの、俺のは3年毎当然種別あり。なんじゃこりゃ

>>178
>教習、技能が出来ない
指導員指定うけてから、まだ2年たってないから?
0180149
垢版 |
2013/04/16(火) 23:38:56.93ID:03aqzSw6
年数は関係ないと思います。
種類が違うのだと思います。
0181名無しの与一
垢版 |
2013/04/17(水) 12:23:30.99ID:jX0xfj2z
>>180
その指定書に「法第九条の三第一項 の規定による射撃指導員に指定…」って文、はいってる?

>経験者講習・技能講習ともに免除ですよ。ならその筈なんだけど
でも、種別なし
>地元クレー射撃協会から推薦を…
ライフルの指定までされてるとは思えん
種別、「ライフル以外の猟銃射撃」ってはいってない?

指定後、2年経つと射場管理者から公安委員会に教習指導員の選任してもらって
教習、技能指導員に成る道筋できてる筈だよ
0182名無しの与一
垢版 |
2013/04/17(水) 18:06:08.06ID://AUkGd5
177だけど有効期限の表示はないですよ
確かに教習射撃指導員は2年経過しないとなれません
射撃指導の種別にはライフル銃以外の猟銃(散弾銃)となっています
0183149
垢版 |
2013/04/17(水) 19:39:07.21ID:ts1eAXzq
>>180
スイマセン…ライフル以外の猟銃って書いてありました^^;。

もう指定されてから6年経つので教習指導員になることも出来るんですね。
知りませんでした。
教えていただき、ありがとうございました。
0184名無しの与一
垢版 |
2013/04/17(水) 20:36:33.12ID:tEAZcsRj
>>183
>知りませんでした。

おいおい、指導員さまぁ〜

嫌味ととられても構わないけど
都道府県クレー射撃協会の推薦受けてるなら、色々な射場に
顔知られてる筈だけど6年やってても声掛らないん?
技能講習導入時に指導員足らないと何処も焦ってた筈だけど
0185名無しの与一
垢版 |
2013/04/17(水) 21:01:37.58ID:ijVVbKYc
都道府県クレー射撃協会の推薦=その協会内での実績
少なくとも国体も1〜2回じゃなく常連さんの筈との
リスペクトも兼ねての疑問だからね
0186149
垢版 |
2013/04/17(水) 21:50:15.01ID:ts1eAXzq
>>184 >>185
ん〜、ウチの県では現役の選手・OBで射撃指導員から教習指導員になる人って多分いないです。
だから、仲間うちで話題になることもないので知りませんでした。
銃砲店経営者と射撃場経営者の方達が、教習や技能講習の指導員を独占しているのかな。
猟友会推薦の人達はわかりませんが。
0187名無しの与一
垢版 |
2013/04/17(水) 22:21:34.45ID:mwxidXK9
教習射撃指導員って大変じゃないですか。
教習射撃指導員をやってるおじいさんから、6人教えても日当1万円なんて話を聞きましたが。
0188名無しの与一
垢版 |
2013/04/17(水) 22:37:07.29ID:rqyQ57Ii
>>187
雇われの指導員だと、ほとんど金にならんでしょう。
儲け100%の射撃場の社長が指導員するのが妥当じゃないのかな。
0189名無しの与一
垢版 |
2013/04/18(木) 17:42:02.59ID:CPkcsymX
あげくに落ちた講習者に恨まれるかも知れん(技能講習)

技能講習合否判定権は射撃指導員に無いかんね
講習結果を公安委員会に報告するだけ

教習→合否判定→修了書交付(もちろん指導者自身ではないが)
技能→結果を公安委員会に提出→公安委員会が合否判定→修了書交付

間に公安委員会が入るってのが、な〜んか…ごにょごにょ
0190名無しの与一
垢版 |
2013/04/23(火) 19:10:07.79ID:HgtaxRoT
あのさ、技能講習のとき練習弾持ってったんだけど、
練習やらしてくんないのか?

技能講習の携行品にもある75発、
銃安本部の東銃連の会報にも
試射って書いてあるんだけど、
どうなってんのいったい。

所轄に聞いても
はっきりとした答えがないし。

ちなみにクレー射撃。
指導員のひと教えて。
0191名無しの与一
垢版 |
2013/04/23(火) 22:19:58.06ID:60bgAGwr
>>190
通常、50発練習、残りの25発でトラップ2枚スキート3枚中るかの考査。

こいつ取り扱いヤバそうだと感じたら考査25発だけにするかもね
練習50発は中らなくても関係ないけど取り扱いは考査しなきゃならないからね

練習で減点、中るかどうかの25発で、Wで減点しなきゃなんないかもしれんだろ?
0192名無しの与一
垢版 |
2013/04/24(水) 10:53:47.91ID:9M5s5R2u
>>190
技能講習の受講通知書には「75発」って記載されているけど、25発しか撃たせてくれないよ。
公安委員から貰える金は一定額だから、皿一枚でも少なくあげた方が射場側が儲かるだろ?
「練習は、講習の前か終わってから、一般利用で申し込みしてくれ」って言われたよ、俺。
教習でも練習1ラウンド、考査1ラウンドの計50発しか撃たせずに弾代は75発分取るのと
一緒だよ。
0193名無しの与一
垢版 |
2013/04/24(水) 19:51:33.72ID:YxOvEs34
つまり、技能講習で射場はウハウハって意味ですね?
0194名無しの与一
垢版 |
2013/04/24(水) 19:57:06.67ID:If0cn6J8
>191
>192
気になって聞いたがそういうことか。

実質試験なのに、講習に含まれてる
練習を認めないなんてひどいな。

>192
朝から技能講習なら練習出来ないし
当日そう云われても困るな…

やり方おかしいわ。
射撃指導員さん、改善の余地はありそう?
0195名無しの与一
垢版 |
2013/04/24(水) 22:54:28.25ID:FrL3y6Br
確か要項では練習の必要が有ればやる位に書いてなかったっけか?

てっきり中らない奴が出たらチャイで本番やり直しなのかと思ってたよ
0196名無しの与一
垢版 |
2013/04/25(木) 08:53:33.13ID:479t1Mq8
4 実施要領等
 (3) 必要に応じ、射台において受講者に実射をさせる前に休憩時間を置き、
   休憩時間中に受講者が自主的に射撃の練習ができるように措置すること。
0197192
垢版 |
2013/04/25(木) 09:06:17.43ID:njqGYSj1
いいえ、実施要綱では、「ライフル銃以外の猟銃(散弾銃)は50発以内の練習と25発の考査」の計75発。
「ライフル銃は40発以内の練習と20発の考査」の計60発で行うとなっています。
ところが、実際の講習で撃ったのは、散弾銃「試射2発+考査25発」の計27発だけで、記録簿に正直に
記載したので更新申請時にちょっと問題にされました。一緒に受講した方に試射無しの25発だけなんて
人もいました。ライフルは「試射10発以内(事前申告で途中変更不可)+考査20発」の計30発でした。
これも試射無しでいきなり考査を受けていた方がいました。
改善と言うか、昨年4月に「最低2時間掛けろ!」と言う指導があったそうです。
「顔見知りの指導員だったんで、一発撃ちで1ラウンド・・・15分で終わりだよ」なんて
仲間内ならまだしも所轄担当にまで喋ったバカがいたのが原因だそうです。
あと、既に制度自体の見直しに入っているような情報があります。猟銃絡みの事故は
猟友会の駆除中に多くが発生しているのにその従事者が受講免除では効果が無いと
いう声が上がっているのと、現場(所轄)の負担が大きいのが理由だそうです。
0199名無しの与一
垢版 |
2014/05/06(火) 23:03:09.33ID:MGpOzIEy
百姓にそんな特権が!!!!!びっくり仰天!!!!!
0200名無しの与一
垢版 |
2014/06/10(火) 01:20:49.14ID:Ma3UVe8V
銃砲安全協会に年会費を納めないと自宅訪問来るようになったのですが、皆さんのところはいかがですか?お巡りさんの指導なんですか?それとも私が払った人って…
0201名無しの与一
垢版 |
2014/09/03(水) 00:50:51.56ID:+W2tBAxk
嫌がらせでしょ?
0202名無しの与一
垢版 |
2014/09/03(水) 08:03:46.37ID:fOtMpJwt
>>200
銃砲安全協会に入らない理由を欠格事由にする事も可能だからだよ。
「単に忘れた」・・・認知症の可能性大。
「払えない」・・・経済的困窮から猟銃を犯罪に使用する可能性有り。
「払えるがイヤだ」・・・反社会的思想信条の持ち主=犯罪予備軍の可能性有り。
と、公安委員や判事なら納得しそうなこじつけが可能になるでしょ?
検査通知の発送、検査の計測のお手伝い、処遇、担当への苦情、改善要請を
やってくれるんだから2、3千円の会費くらい気持ちよく払ってやれよ。
0203名無しの与一
垢版 |
2014/09/03(水) 08:36:56.76ID:2v0Raoer
なるわけないだろ
ばかじゃないの
0204名無しの与一
垢版 |
2014/09/05(金) 10:34:55.04ID:5Eeo3tcX
>>203
協調性のない人ですねぇ、、、あなたは建鋲銃しか許可おりないでしょうね。
0205名無しの与一
垢版 |
2014/09/06(土) 07:51:16.40ID:YeDfymrL
>>204
建鋲銃の許可証の表書きは「銃砲所持許可証」で
「猟銃・空気銃…」と違ってカコイイぞ〜
0206名無しの与一
垢版 |
2014/09/06(土) 09:11:38.16ID:rZx3aTij
>>205
本当に、建鋲銃しかもってないんだなw
俺の散弾・ライフル・空気銃の許可証にも「銃砲所持許可証」と記載されてるぞw
0209名無しの与一
垢版 |
2014/09/09(火) 08:41:39.11ID:0RPqbSf4
>>208
独身の奴が譲受票を期限切れで返納に行って、残数がある理由に「仕事が忙しくてあまり撃ちに行けない」と
言っただけで「と言う事は留守が多い=防犯上も問題なので返納してください」って取り上げられてるなんて
知らないんだろうな・・・2年くらい検査受けなくても「次はちゃんと通知の日に受けてくださいね」で済んでる
建鋲の人は・・・まあ、いまだに建鋲使ってる職人には仕事もないだろうから検査も皆勤賞なんだろうけど・・・w
0210207
垢版 |
2014/09/09(火) 10:41:32.73ID:xs/9fTQa
>>209

>>206の人?
>譲受票を期限切れで返納…
撃ちまくってて許可証に書ききれない人なら解るけど、前提が違うよね
どういう状況? 許可証と譲受票は別なの?

許可証の表書きが「銃砲所持許可証」ってなってる人が居たり訳わかめ

施行規則第31条で「法第四条第一項第一号 の規定による許可に係るものについては別記様式第三十号」と
許可証の様式も決められてる筈なんだけど…
0211名無しの与一
垢版 |
2014/09/09(火) 11:42:03.68ID:6ORQRv1p
>>209
「銃安協に入らないと言っただけで欠格事由になる」なんて大嘘つくひとを「嘘つき」と言っただけ

留守がちがどうのこうの、建鋲(って、鋲撃ち銃のこと?)がどうのこうのとか
言ってもないことをいきなり持ち出してくるとか、何言ってんのこの人としか思えん
0213209 
垢版 |
2014/09/10(水) 08:40:36.81ID:iOyDCHzr
>>210
≠206です。私の持ってるのは「猟銃・空気銃所持許可証」です。その方は標的射撃だけで散弾銃の許可を
得て、トラップを撃っていたのですが、最初の譲受票(猟銃用火薬類等譲受許可証)の期限が切れたので、
所轄に譲受票の返納と交付の申請にいったところ「撃ち切れるというからx千発許可したのに半分も撃って
ないのはどうして?」と訊かれ「予想以上に仕事が忙しくなってしまい撃ちにいく時間がとれなくて」と
言ったら「では、銃自体要らないですよね?これから、前回と同じx千発一年以内に絶対に撃てるというなら
新しい譲受許可出しますが、約束出来ないなら眠り銃として押収される前に返納して下さい!」と調べ室で
課長と担当から強く指導され、犯罪者の様な心境になってしまい「完落ち」してしまったとのことでした。
処分依頼の為に散弾銃を銃砲店に持ってきた現場に偶々居合わせてその経緯を聞きました。所持歴の長い
ベテランにそんな事を言ったら「これからその分撃つから新しいの寄越せ!」とやり込められてお仕舞い
だけど、独立独歩の初心者にそれは無理ですからね。

>>211
大ウソ吐いてるのは、暴走してる一部担当者だよ。実際そう言われて会費を払ったという香具師がいるぞ。
更新時期に夫婦喧嘩しただけでDVの疑いで返納しろとか、ありとあらゆるウソを並べて一丁でも減らそうと
躍起になってるんだよ。その中に「銃安協に入らないと・・・」も入っているんだよ。交安協は地方以外では
入っていると奇人変人扱いだから、似た名前の銃安協も同じだと思ってしまうんだろうな建鋲持ち・・・失敬、
〇イの電動ガン持ちだったかな?
0214名無しの与一
垢版 |
2014/09/11(木) 03:22:33.78ID:hdVjgc4L
標的オンリーだと銃安協入る意味これっぽっちも無いからなー
最初の1回だけ知らないで払ったけれど、ソレ以降は銃検に財布すら持っていかないわ
0215名無しの与一
垢版 |
2014/09/11(木) 06:37:31.38ID:mIQ6B/7F
>>214
標的オンリーだと入る意味がない?
猟友会と間違ってないか?

銃安ってどちらかというと標的用だろ。
銃安主催の安全射撃大会に無料で参加できるから、これっぽっちもメリット無いというのもどうだろう?

俺はクレーの射撃大会と静的大会に両方無料出場してるから、メリットでしかないけどな。

それに参加しないならメリットは殆ど無いね。
多少警察から睨まれなくなったり、警察に不当な言われ方したら銃安の会長に相談すれば間に入って貰える。

これをメリットととらえるかどうかだろう。
0216名無しの与一
垢版 |
2014/09/11(木) 08:12:40.00ID:hdVjgc4L
>>215
ああ、クレーも標的って呼ぶんだっけ
ごめん、ライフル射撃の意味で書いたつもりだった

ライフル射撃競技で銃を持ってる身からすると、
銃安協がやってる射撃大会とか全く畑違いだし参加すらできない

それに、クレーを競技としてガシガシやってる人だとやっぱり畑違いじゃない?
最初の1年のときにもらった案内って、狩猟やってる人向けの案内ばっかりだったし
まあ、銃所持者の率からしたら圧倒的多数が狩猟目的だから当然なんだろうけれど
0217名無しの与一
垢版 |
2014/09/11(木) 15:55:25.04ID:n1Zs3X3E
>>216
あれっ、さっきも書いたけどうちの管轄だと銃安のライフル大会もあるよ。
もちろん無料。

確かに銃安の大会って日クレで公式撃ってる人は参加しないね。
万一負けたら恥ずかしいからかな?
練習クレーだからほぼ満射の戦いだから。
0218名無しの与一
垢版 |
2014/09/12(金) 11:33:11.90ID:ysA0qq6P
>>217
うちの銃安協の射撃会は、クレーは皿代実費、ライフルは個人利用より安い参加料を取られる。
以前は参加費ゼロだったそうだが出席率が高く(過半数)なって、クレーの参加賞とライフルの
利用料差額負担になったらしい。その代わり「射撃会参加証明書」が更新時の使用実績となるし、
連合会の射撃会には負担ゼロで参加出来るので、加入のメリットの方が大きいですね。

>>216
(静的)射撃貧乏乙!標的射撃オンリーって本当は「国際競技の候補選手」が基準ですよね?
G4以上の試合参加各銃毎に2回以上で貰う競技適格者証明と推薦状の方が理不尽だと思わないの?
これこそただの金集めでしょ?
0219名無しの与一
垢版 |
2014/09/14(日) 09:46:48.76ID:UQ9GwvWG
>>218
>標的射撃オンリーって本当は「国際競技の候補選手」が基準ですよね?
その通りだと思うけれどそれが何か

>G4以上の試合参加各銃毎に2回以上で貰う競技適格者証明と推薦状の方が理不尽だと思わないの?
上記の基準に合致するレベルの競技者が、大会にたった年2回未満しかでないとかありえないだろ

たった2行で、それぞれの行が互いに否定する自己矛盾に気付いてないのか
0220名無しの与一
垢版 |
2014/09/15(月) 00:40:51.81ID:WUA3F/cw
>>219
候補選手さまなら、銃安協の会費くらいでガタガタ言わないと思うんだけどね。
学連さんなら仕方が無いけど、学連さんは会費半額とか優遇されてるよね?
それと、候補選手なら銃ごとに推薦なんてチャンチャラおかしいと思わないの?
つか、国際競技の候補選手が数千人もいるの?って日ラな人に訊いてるんだけど。

てかさぁ、日ラな人で「大会」だって!?・・・笑われるぞ!
0221名無しの与一
垢版 |
2014/09/15(月) 08:28:45.04ID:BjXS4bPK
全く関係ない金払わされるのに何も感じない人のほうが異常だと思うぞ

なんだかんだと相手を煽る語彙は豊富らしいけれど、
最初に自分が書いた大嘘については頑なに訂正を拒むんだなお前
0222名無しの与一
垢版 |
2014/09/15(月) 22:47:43.81ID:DEtepv0b
>>219
ISSFレギュも知らない、挙銃もままならない会員対策でBR40なんて国際競技にないカテをデッチ挙げて
それでしか実績を作れない団塊世代のどこが「国際競技の候補選手」なんですか?
狭義の「国際競技の候補選手」と言えるのは、数十人。その候補まで入れてもせいぜい百人くらいが
「国際競技の候補選手」なんじゃないの?
という疑問提起だって判らないのかな?


>>221
「最初の大ウソ」って、「銃安協に入らないと・・・」のことかな?
ウソじゃ無いから訂正も必要ないという考え方は出来ないのかな?
君が知らないというだけで嘘吐き呼ばわりする様な性格というのも、
警察的過大解釈では「攻撃的性格」で欠格事由にする事も可能だよ。
実際に、そういう事例事案があったからそれを書いただけなのだが、
「財布忘れた」なんて言い訳してるような経済困窮者には理解出来ない様だね。
0224名無しの与一
垢版 |
2014/09/17(水) 07:02:22.71ID:6KfthuIK
>>223
銃安協会費を「財布持ってきてない」で払わない日ラなボンビーシューターの敗北宣言ですね?
長瀞と伊勢原で訊けば誰だか判るかな?
0225名無しの与一
垢版 |
2014/09/17(水) 08:07:18.85ID:PZiTIS8y
>>224
>銃安協会費を「財布持ってきてない」で払わない

そんなことどこに書いてある?
0227名無しの与一
垢版 |
2014/09/20(土) 09:06:22.19ID:YOBhRnlS
>>226
>最初の1回だけ知らないで払ったけれど、ソレ以降は銃検に財布すら持っていかないわ
これが、「銃安協入らないのは欠格事由」くんの脳内では
>銃安協会費を「財布持ってきてない」で払わない
に変換されちゃうんだな

一事が万事そんな感じなんだろ

書いてもないことを書いてると思い込み
言われてもないことを言われたと思い込む

どーせ「銃砲安全協会に入らない理由を欠格事由にする事も可能」ってのも
断片的な聞きかじりを自分で勘違いしてそう思い込んでるだけなんだろうな
0229名無しの与一
垢版 |
2014/09/23(火) 07:57:51.09ID:M1uxAI6C
二千円かそこいらの会費でギャーギャー騒いでる様な香具師ですから、、、
てか、「日ラくん(アンチ銃安協)」って現役選手なのかな?
最近の違法上等の生安の強気の姿勢を解ってないみたいなんだけど、、、
0230名無しの与一
垢版 |
2014/09/23(火) 09:04:38.62ID:AfPQglaS
銃検を前倒しで受ければいいんじゃない
0231名無しの与一
垢版 |
2014/09/29(月) 17:50:43.22ID:P74NGmFQ
>>230
1回目は会費徴収回避出来るだろうが、2回3回とやってると個人ファイルに付箋が付くぞ。
電話でアポ取ったら即連絡網で前倒し検査の日に領収書突き付けられたって香具師もいたよ。
0232名無しの与一
垢版 |
2014/09/29(月) 23:16:12.28ID:c8zWSQw1
私のケースは前倒し銃検の方が当日の負担が減るから担当に歓迎されたんですけどね
私は担当が入れたいなら入ります2000円だし
しかし231の知人のようにそこまでして銃安協入れたかったり
今時の銃砲担当が領収書突きつけたりするんですか
場所によって色々あるんですね驚きます
0233名無しの与一
垢版 |
2014/11/15(土) 12:39:17.63ID:zegEMB9F
あげげげg
0234名無しの与一
垢版 |
2014/11/19(水) 07:54:13.11ID:V1Zpgi7r
来年の検査は「許可用途の使用実績の確認」に重点が置かれるってさ。
狩猟だけで26年度の登録者証の写しを持って行かないと面倒な事になるってさ。
信じる信じないは、あなた次第・・・の安協筋情報ですた。
0235名無しの与一
垢版 |
2014/11/19(水) 10:22:14.62ID:aSeCCZeq
いろんな銃を所持したいって気持ちは分かるけどね。
用途を絞って、持つ銃も限定させるとすっきりしていいよ。
プレチャージでカラス駆除専門で、時々射場でトラップとかね、これだと2丁で済む。
鹿もイノシシもスキートも全部捨てて、用途を絞って、それの技術だけを高度にする感じ。
かっこいいよ。
0236名無しの与一
垢版 |
2014/11/19(水) 12:39:40.66ID:PWNwLFZc
>狩猟だけで26年度の登録者証の写しを持って行かないと面倒な事になるってさ。

恐縮ですが、もう少し日本語でどうぞ。
0238名無しの与一
垢版 |
2014/11/19(水) 15:49:51.53ID:Hhpl11Et
↑ごめん間違えた。

>>234
どこの都道府県か書けよ!
0239 【東電 80.8 %】
垢版 |
2014/11/19(水) 21:05:04.41ID:rTgzGEuu
>>234
やあ、調子はどうだい?今日もこの時間がやってまいりました。またこれを見てしまったね。ところでキミ…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em


では、またどこかでお目にかかろう。ちゃんとミカン食べて風邪引くなよ。
巡回してくるね!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況