X



トップページ的スポーツ
273コメント60KB

【弓道】なぜ、弓道部員にはオタクが多いのか?

0001名無しの与一
垢版 |
2007/10/13(土) 16:02:10ID:qLeVMHZQ
今年の春から高校で弓道を始めたんだが・・・
何故かオタクが多い(自分も含め)
というか、部長がオタ
うちの学校だけかと思ったらどうやらそうでもないらしい。

それとも地元の○島県だけがそのような傾向にあるのだろうか?

                                

                                     全国の弓道部員にレス求む。
0002名無しの与一
垢版 |
2007/10/13(土) 18:21:35ID:cwT36AaY
2ゲト
0003名無しの与一
垢版 |
2007/10/13(土) 19:03:31ID:5haTJQzv
 昔、椎名へきるの番組で、弓道部のファンばかりと言っていたのはほほえましい限りだ。
いいんでないかい。弓引いてないときは、まんま、文化部のサボりみたいだろうしな。
0004名無しの与一
垢版 |
2007/10/13(土) 23:18:04ID:qLeVMHZQ
>>3
レスdです

椎名へきるってそんなに弓道部のファンが多いんだw
まぁ、でもやっぱゆとりなのに椎名へきるって見ただけで
「ああ、声優さんか」と思った自分は
やっぱりオタな弓道部員なんだなとオモタ
0005名無しの与一
垢版 |
2007/10/13(土) 23:26:25ID:qLeVMHZQ
久しぶりに聞いたのでちょっと調べてみた。

・椎名へきるwiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%8E%E5%90%8D%E3%81%B8%E3%81%8D%E3%82%8B#.E3.83.86.E3.83.AC.E3.83.93.E3.82.A2.E3.83.8B.E3.83.A1

最近はあまり活動してないっぽい?

あと、また質問なんですが・・・
女子弓道部員はどうですか?
うちの弓道部はモチ一般人もいますが女オタ(腐女子を除く)も多いです。
0006名無しの与一
垢版 |
2007/10/14(日) 08:13:16ID:Qf9Uesps
それと、マイナースポーツだからこそこれは言いたい!
話の流れで、「部活なんかやってた」と聞かれて
「弓道やってたけど・・・」と申し無さげに言うと
0007名無しの与一
垢版 |
2007/10/14(日) 09:00:23ID:1UbFTWC6
>>6
ライフル射撃です。って言うよりましw
0008名無しの与一
垢版 |
2007/10/14(日) 14:43:07ID:H6t2Bb4n
 女子もいるでしょうね。俺は男だが、女子とドラマcd交換してたしなー。
デビューさせられるかが人間性の問題。腐女子がいても周りに気を使うだろう。

「買え買え。国が金出して中だるみする前に買えー。第三次産業万歳。」
 と共産主義的なことを考えていたな。(当時のなら保有して転売できるのもあるし。)
 アニメじゃないが、ギャザ売って弓買ったのは懐かしい。
あんな紙が遊べて、購入より高く売れたんだから笑えるよ。

 で、アニメに金使うかと思えば、弓ばかりに金使った。
目的違くて一般に移っていたので、金は出て行くし道楽感覚だよね。
周りからはどうやって金を貯めているのか謎だったろうがね。
 
 こんなんだから一般で可愛がられて、立派な弓オタの礎を作っていたわけだ。
一般だと、世代によってはガンダムを話題にすることが多い。
情報が今より多くない世代だから仕方ないか。
まぁ、弓は待つのが仕事だから、話題がないよりいいと思う。


0009名無しの与一
垢版 |
2007/10/14(日) 15:25:03ID:Ary26aG8
>>6
上手くもないのに
「スゲー」とか、よく言われます


>>8
レスdです

なるほど、やはり話題がないよりあった方がいいですよね。
でも、女子部員とガンプラの話してたら
他の一般の女子部員に素でひかれたOTL....

でも、自分は弓道部員とオタクの立場を両立させていくつもりです。
0010名無しの与一
垢版 |
2007/10/15(月) 09:53:59ID:kpGzY1qK
とりあえず、その気持ちを大学に行ってから弓道にぶつけてみないか
0011名無しの与一
垢版 |
2007/10/16(火) 00:04:04ID:GDpAImkc
今年の春から高校で弓道を始めたんだが・・・
何故かオタクが多い(自分も含め)
というか、部長がオタ
うちの学校だけかと思ったらどうやらそうでもないらしい。
0012名無しの与一
垢版 |
2007/10/16(火) 00:06:55ID:gB0JPhK7
わかる!おれの知り合い2人とも弓道でオタクなんだよねXD
あ、一方の人はオタクに見えるなんだけど、もう一方の人は完全にオタクXD
しかも本人はそれに気付いてないしXD
0013名無しの与一
垢版 |
2007/10/16(火) 12:58:42ID:GMQGr9pg
大学の弓道部もヲタ率が高い
他は知らんがうちは高い
0014名無しの与一
垢版 |
2007/10/16(火) 21:27:03ID:GDpAImkc
拙者、321越後屋へ押し込み強盗を働き、弓道で人を殺したでござる。
0015名無しの与一
垢版 |
2007/10/17(水) 08:41:10ID:sjotDbAF
私も弓道では陥ってしまったひとり・・・
精神面が最も大きな理由って分かっていても克服できなかったな〜
0016名無しの与一
垢版 |
2007/10/17(水) 13:31:33ID:kDzM2ulv
>>12
うちの部は結構、オープンなオタが多いです
まぁ、結構周りの人がオタクに理解があるって言うのもあるんですが。

>>13
大学もですか・・・
やっぱ、自分は一生、弓道をやっていけそうな気がしました。

>>15
早気?
0017名無しの与一
垢版 |
2007/10/17(水) 15:01:57ID:kJq4Riek
というか個人競技全般に多い気がする
ウチはアーチェリー部だが8割くらいがオタク

どうせサークルもやってるからこれくらい濃い方が新鮮で楽しい
0018名無しの与一
垢版 |
2007/10/17(水) 17:58:16ID:ER4nz8cz
予想外なヤツがヲタだったりするからなあー
結構ガンオタが多い感じがするし…
0019名無しの与一
垢版 |
2007/10/17(水) 21:39:09ID:GdD/f8WF
弓道部は確かにオタクが多いと思う
だから居心地がいいのかもしれないw
大学行ったらとりあえず見学にはいくかな
0020名無しの与一
垢版 |
2007/10/18(木) 15:22:18ID:6XRYssYG
俺が1年の時7月中には20射皆中したヤツがいた
俺は良くて15、6くらいだった 悪くても12とか
皆で平均したら13とか12くらいだろ
ヘタクソなヤツはそれこそ6とか
まあ こういうヤツは12月くらいに消えるか消される
学校のレベルによるんだろうがな ちなみにウチは全員弓道未経験だったぞ

0021名無しの与一
垢版 |
2007/10/18(木) 15:34:48ID:Gvbplufg
>>17
的スポーツにはオタクが多いということになるのか・・・な?
>>18
うちの部は
男子よりも女子のガノタの方が多い
>>19
禿同!
0022名無しの与一
垢版 |
2007/10/19(金) 14:13:34ID:G9MKh1dc
弓道用語か否か
0023名無しの与一
垢版 |
2007/10/20(土) 12:37:39ID:7cw7tKhn
竹弓は一本一本顔が違う
値段や作者で選ぶんじゃなくて自分の目でその弓をチェックして、いい顔していれば買い
0024名無しの与一
垢版 |
2007/10/22(月) 01:12:59ID:KUfFJUud
メジャースポーツになったら都合悪い・・・・
なぜならそれだけ弓が普及してしまったらたくさんの人が持つようになる
そして変な気を起こした奴が弓で人狙ってみたりしてアーチェリーの
イメージダウンに繋がる希ガス。
0025名無しの与一
垢版 |
2007/10/22(月) 20:47:41ID:4314+Rnu
確かに多いな。
ガンオタの先輩、腐女子の同級生、アニオタの後輩。
部員でカラオケとか行くと3分の1くらいの割合でアニソンが混入してる現実。
そんな人たちに囲まれて、むしろ居心地がいい俺って…

どう見てもオタクです。本当にありがとうございました。
0026名無しの与一
垢版 |
2007/10/23(火) 16:16:54ID:7WUlkejg
弓道とアーチェリーでは弓の構造がけっこう根本的に違うが
0027名無しの与一
垢版 |
2007/10/24(水) 10:23:12ID:Xg1xnoKO
確かに弓道じゃメシ食えない
おまけに一通りそろえるにも金がかかる
はぁ・・・
0028名無しの与一
垢版 |
2007/10/25(木) 10:42:31ID:QnaibQk5
弓神

0029名無しの与一
垢版 |
2007/10/26(金) 09:15:27ID:sEqzyzrn
弓道も剣道も胴着って妙にエロイですね。
0030名無しの与一
垢版 |
2007/10/27(土) 01:45:38ID:5GTVGdFn
洋弓などに現を抜かしてないで弓道をやれ!
0031名無しの与一
垢版 |
2007/10/27(土) 19:52:09ID:jNwNkkU4
うつつと言う字を覚えたんだね
0032名無しの与一
垢版 |
2007/10/28(日) 22:50:03ID:U7Dr3cjH
地元の弓道場へ
コンチワーって行けばいい
わからなければ役所で聞く

0033名無しの与一
垢版 |
2007/10/29(月) 20:41:29ID:en2mbf+t
また糞弓道スレかよ
0034名無しの与一
垢版 |
2007/10/30(火) 10:23:58ID:C50Uzalm
弓:直心21`
弦:かえる細

0035名無しの与一
垢版 |
2007/10/30(火) 21:35:14ID:C50Uzalm
音というか声で気になるんだが・・
弓道の試合で1人射た後に客席から奇声のようなのが聞こえるんだけど何とかならないもの
テレビで見ているだけでも聞き苦しいのにやってる本人も嫌じゃないのか。
0036名無しの与一
垢版 |
2007/10/31(水) 17:45:21ID:7pGw76V+
高校の部の先輩に弓道始めて1年か2年で70連中したという方がいたんだが、一度会ってみたいな。
0037名無しの与一
垢版 |
2007/11/01(木) 01:19:40ID:Nlj8tuXz
韓国のアーチャーは韓国製の弓を使って高得点出してるのでは
過去にYAMAHAのEOLLAも使った韓国人が、今さら自国製品に拘っているとは思えないし・・・
0038名無しの与一
垢版 |
2007/11/01(木) 22:36:51ID:Nlj8tuXz
私も「女子校弓道部集団ジャック第弐章」持ってます。
0039名無しの与一
垢版 |
2007/11/02(金) 15:04:47ID:F7ioE4RE
弓道の神棚を洋弓で撃墜したい。
0040名無しの与一
垢版 |
2007/11/03(土) 06:00:05ID:rqEYg6VX
なんかアクセスエラーが起こるっぽいから
その時はYouTubeのメインページに行って『弓道』または『kyudo』で検索してちょ。
0041名無しの与一
垢版 |
2007/11/04(日) 08:01:21ID:r8khm/CP
地元の弓道場へ
コンチワーって行けばいい
わからなければ役所で聞く

0042名無しの与一
垢版 |
2007/11/05(月) 15:20:32ID:7ouYwJWV
また糞弓道スレかよ
0043名無しの与一
垢版 |
2007/11/05(月) 18:09:24ID:gsqzmfk1
結局は弓道部はヲタ部でFA?
0044名無しの与一
垢版 |
2007/11/06(火) 06:58:32ID:UW23pwaR
弓道は体育会系なの
上には逆らえないの
0045名無しの与一
垢版 |
2007/11/06(火) 21:22:38ID:UW23pwaR
真尻タン久し振り
また弓引こうや
いろいろ

0046名無しの与一
垢版 |
2007/11/07(水) 14:17:03ID:M3h4okQg
わかる!おれの知り合い2人とも弓道でオタクなんだよねXD
あ、一方の人はオタクに見えるなんだけど、もう一方の人は完全にオタクXD
しかも本人はそれに気付いてないしXD

0047名無しの与一
垢版 |
2007/11/08(木) 15:59:24ID:+B95qwY4
弓具(広義)になると思うのですが、
アーチェリーレンジを庭に作るとしたら、最低どの程度の場所を用意すればよいでしょうか
3m x 30mでは近すぎ40mくらいまでなら何とかなります。
0048名無しの与一
垢版 |
2007/11/09(金) 01:39:32ID:OFOcQGOI
漏れの彼女は同じ弓道部。
0049名無しの与一
垢版 |
2007/11/10(土) 02:11:11ID:kwdaKUmK
良く行く弓具屋が、出てない件について、、、、
まぁ、岡山県民なんて、イナイサ
0050名無しの与一
垢版 |
2007/11/11(日) 12:00:12ID:dqqOVHvi
正直、もっと中てる事に本気になったら弓道界もっとレベルが上がると思う。
0051名無しの与一
垢版 |
2007/11/12(月) 10:38:04ID:BYzUHZfu
Win&Winはスキーとかゴルフ用に作られた素材を最新技術として弓にするだけだからアーチェリー用としては強度や耐久性が足りなかったりする。
0052名無しの与一
垢版 |
2007/11/13(火) 00:51:08ID:r9BsOA+I
音というか声で気になるんだが・・
弓道の試合で1人射た後に客席から奇声のようなのが聞こえるんだけど何とかならないもの
テレビで見ているだけでも聞き苦しいのにやってる本人も嫌じゃないのか。
0054名無しの与一
垢版 |
2007/11/14(水) 01:14:19ID:Ew3V3Xo9
オタクの俺から言わせて貰えば・・・

弓道に入りたがる理由は、部活はやりたいけど文化系ではなく運動系に入りたい。
でも野球やサッカーは大変だ。
だから楽そうな弓道だ、しかも個人競技だから精神的にも楽だ。
って考えだと思う。
0055名無しの与一
垢版 |
2007/11/14(水) 17:51:50ID:oJhNoeNf
弓道ってデブでも老人でもできるからやだな〜!
って思った事ない
0057名無しの与一
垢版 |
2007/11/16(金) 17:38:14ID:dkRq/67w
弓を買おうと思います。
0058名無しの与一
垢版 |
2007/11/16(金) 21:23:21ID:D9gSsg7V
>>57
お前、俺の息子だろw
で、何買うんだ
0059名無しの与一
垢版 |
2007/11/18(日) 13:24:23ID:p227ZiOq
真尻タンって今何やってるの
まとめて弓を引く時間なんてあるのだろうか
0060名無しの与一
垢版 |
2007/11/19(月) 18:09:51ID:hkctgLT9
みんなの弓道を買って読め。
0061名無しの与一
垢版 |
2007/11/21(水) 14:20:19ID:5zPeV4bm
吹き矢
投石器
M16
ランボー弓
0062名無しの与一
垢版 |
2007/11/22(木) 14:55:12ID:paSthUDg
地元の弓道場へ
コンチワーって行けばいい
わからなければ役所で聞く

0063名無しの与一
垢版 |
2007/11/23(金) 17:31:58ID:rlQboARf
大学の弓道部もヲタ率が高い
他は知らんがうちは高い
0064名無しの与一
垢版 |
2007/11/24(土) 17:07:42ID:pe6ctCRL
弓道着を持ち彼女と伊豆にプチ旅をして燃えた。
0065名無しの与一
垢版 |
2007/11/25(日) 12:37:32ID:LMgC1w9K
メジャースポーツになったら都合悪い・・・・
なぜならそれだけ弓が普及してしまったらたくさんの人が持つようになる
そして変な気を起こした奴が弓で人狙ってみたりしてアーチェリーの
イメージダウンに繋がる希ガス。
0066名無しの与一
垢版 |
2007/11/26(月) 14:37:39ID:HNcuToRo
弓道は会長先生を頂点とする、宗教法人
洋弓は、オリンピックもあるスポーツ。
0067名無しの与一
垢版 |
2007/11/27(火) 21:45:43ID:vwWlNpMp
びしゅ(アーチェリー)
*ストリング細め、ハイト低め
むかし弓道やってた頃、
弦音(つるね)で心がわかるって言われたな〜
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況