X



トップページ的スポーツ
799コメント220KB

【先行】ダーツ設置店 経営者が集うスレ【不明】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの与一
垢版 |
2007/03/02(金) 11:44:37ID:hfflqCnj
ダーツバーでもビリヤード場でもダーツマシンを
置いてある店舗経営者が集って、グチを言ったり
議論したりするスレです。
0202名無しの与一
垢版 |
2007/06/13(水) 23:00:07ID:EMNAijo6
>>200
ダーツ客が客単5000円?
D1ってのはカウントアップ1ゲーム300円とかメドレー1000円したりするのかな?
0203名無しの与一
垢版 |
2007/06/14(木) 00:29:07ID:yDF/YOuj
>200
DW営業乙w

D1ロケーションの平均的な惨状を考えたら、
そんな状況が長く続くとは考えられないね。
0204名無しの与一
垢版 |
2007/06/14(木) 05:15:15ID:/3mj+FKP
>>200
きちんと来客数とか記録してる?客単価とか、感覚で考えていない?

してないなら今後の為にもデータはとっていったほうがいいと思うよ。
0205名無しの与一
垢版 |
2007/06/15(金) 01:31:19ID:mf1ZbRgX
おまえらホントに経営者かぁ?
だからダーツ業界が伸び悩むんだよ。
ほんとろくな奴居ねえな!
レスして損したよ。
0206名無しの与一
垢版 |
2007/06/15(金) 22:17:15ID:l0Q+VSco
>>205
200さんかな?客単価5000円で来客平均10人って数値でちょっとシュミレーションしてみるわ

ダーツと飲食の比率がわからんけど、競技志向な客が多いと仮定して飲食2:3ダーツくらいで計算
平均来客数1日10人程度ってことは、おそらくダーツマシン2台程度の店舗と推定。


1日3000*10人で30000円これがダーツの1日平均インカムね

30000*25日営業したとして=1月の売上750000円

D1のインセンティブ良く知らないけど、店6、ディーラー4だとすると
ディーラー=300000
店=450000

フェニックス定額だとすると
68000*2+ISP料金4000=140000
750000-140000=610000
で、D1より+160000円

ダーツライブ買取だとすると
初期費用800000*2=1600000円で

通信費20000*2+ISP10000=50000
750000-50000=700000
で、フェニックスより+90000円
で、D1より+250000円

消費税はややこしくなるから全部省いたけど付いたとしても±10000円程度だと思われる。

エイトラインやメガタッチとかの要素が入ると計算ずれるけど、ね。


自分が経営者なら普通に定額制か買取設置のマシンの導入方法考えるわ。
0207名無しの与一
垢版 |
2007/06/15(金) 22:19:43ID:fY3Yiea8
設定料金は特に変更していない。
カウントアップは100円、501は200円、クリケットは200円
データ類は客数、ダーツ売り上げ、飲食売り上げのみ記録している。
0208名無しの与一
垢版 |
2007/06/15(金) 22:22:51ID:fY3Yiea8
フェニックスやダーツライブを導入すると
マナーの悪い客が増えると思う。
ドリンク1杯で2時間占有されることもあると聞いた。
目先の金より今の常連客を大事にしたい。
0209名無しの与一
垢版 |
2007/06/15(金) 23:25:54ID:WJr7MFJu
はは。あーいえば、こーいうの典型。

こんなトコでサボってないで、とっとと
D1の開拓逝け
0210名無しの与一
垢版 |
2007/06/16(土) 04:29:56ID:Ija6gcmc
>>208
D1だからマナーの良い客が付いてるっていうのはあなたの思い込みで、そういう店舗運営をしているから
そういうお客さんが付いてきているんだと思いますよ。

その部分にマシンの種類は関係ない。
0211名無しの与一
垢版 |
2007/06/16(土) 12:43:48ID:n+qQ1LeM
ドリンク一杯で2時間投げてたらマナー悪いのか…。
知らんかった。もう漫喫でいいや。
0212名無しの与一
垢版 |
2007/06/16(土) 15:42:42ID:Wvu9Qqic
喫茶店でコーヒー1杯で2時間って聞いたらヒクだろ?
それと一緒。ダーツでいくら使おうが、基本飲み屋だから店側からしたらその感覚なんだよね。
0213名無しの与一
垢版 |
2007/06/16(土) 15:53:29ID:JAi7VF9r
そんなのまだマシ

店に入って来て
レジにあるサービスのあめ舐めて
水下さい
と言ってなくなったら厨房に入って自分で氷と水入れて

空投げして帰る奴が

北海道の道北に数名いるよ

0214名無しの与一
垢版 |
2007/06/16(土) 19:34:35ID:TUaEyU2k
ライブやフェニックスが好きな人はレーティングを気にするらしい。
勝負に勝ってもレーティングが低いとレーティングが下がると嘆き
勝負に負けてもレーティングが高いとレーティングが上がると歓喜する。
このへんの感覚が私には理解できない。
0215名無しの与一
垢版 |
2007/06/16(土) 20:02:25ID:d6GK5QnB
レーティングは本来は自分の実力を数値で表示
する手段でしかないのに、手段自体が目的化される
という本末転倒な人が多すぎる。
0216名無しの与一
垢版 |
2007/06/16(土) 23:54:07ID:oRS7Nk6v
>214
D1にレーティング厨が少ないように見えるのは、BAR-NET自体が普及してないから。
D1のグレードなんて、その店の中でしか通用しないだろ。

あとライブやフェニックスにやたら対抗心をもつのも、D1厨の特徴だ。
0217名無しの与一
垢版 |
2007/06/17(日) 08:03:33ID:S7T3Nzt+
D-1だろうとライブだろうとフェニだろうとダーツができればOK。
という客がほとんどじゃね?ようは、お客が行きたい店作りを
すれば良いんだと思うのだがね?オンラインで一人で遊びに来て
投げるお客さんって、本当に多いよ。でもRTを皆さん気にしてるのは
確かですけど。それが駄目なの?
0218名無しの与一
垢版 |
2007/06/17(日) 08:35:42ID:aAXw9EP8
俺は酒自体あんまり飲まないからD-1自体投げたことないんだか… 投げる時には飲みたくないし、車で帰れないしな。D-1もバー以外に置いてくれれば投げたいなぁ。バーとかだと投げる事以外に金がかかりすぎるよ。
0219名無しの与一
垢版 |
2007/06/17(日) 08:37:37ID:S7T3Nzt+
>>214>>215>>216
続けてレスしますけど。ここはね、ダーツ設置店 経営者が集うスレだから、
お客さんのレーティングなんて関係ないでしょ?
0220名無しの与一
垢版 |
2007/06/17(日) 08:41:48ID:S7T3Nzt+
ごめん>>216は間違いでした。
0221名無しの与一
垢版 |
2007/06/17(日) 10:20:11ID:eiU5EJPM
>>212
それって普通じゃないの?
コーヒー頼んで本なんか読んでたら2時間なんてあっという間では?
友達と話してて夢中になっても2時間なんてあっという間だよなー。
その時間内にお腹空いたら、そりゃ食べ物も追加注文するけどさ。
バーってなんか面倒くさいんだな…。
0222名無しの与一
垢版 |
2007/06/17(日) 12:29:06ID:ZR+ZZJgW
>>221
それを普通と言うなら、昼時の吉牛でジュース一杯二時間コースも普通ですか?
そう言うのは普通の喫茶店じゃなくて漫画喫茶やマックみたいな所でやったほうがいいですよ

バーは漫画喫茶みたいに時間でお金が取れる場所では無いので空投げと水では0円なのですし・・・

今はバーにしかダーツが無い訳では無いので、住み分けも大事ですよ
0223名無しの与一
垢版 |
2007/06/17(日) 12:48:03ID:eiU5EJPM
>>222
昼時の吉牛と喫茶店じゃ事情がまったく違うんじゃない?
喫茶店はゆっくり落ち着く所だと思ってたんだが、俺が変なのか?

ダーツバーでは喉乾いてなかったらワンドリンク+2時間のダーツ代3千円〜4千円使うけど…。
まあ、俺みたいのはダーツバー行かん方が良いって言うのがわかったよ。ありがと。
0224名無しの与一
垢版 |
2007/06/17(日) 13:54:40ID:Pr6dZxaG
>>223
どんな店でも、「あの客ドリンク1杯w」って会話はされてるだろうね
基本飲み屋だから。まあマナーの悪い客とはまた違うけどね

しかし2時間で4000円ダーツ代で使ってるんなら、キャパによっては煙たがられてるかもしれんね
0225名無しの与一
垢版 |
2007/06/17(日) 14:14:45ID:/ZCx1F/b
まぁダーツ投げながら2時間で何杯飲めるかって話だけどね
0226名無しの与一
垢版 |
2007/06/17(日) 14:40:00ID:kSAboVPg
昔の話だけど。

女の子が2人で入ってきてマシンに200円入れて
カウントアップ始めた・・と思ったら1ラウンドなげる
ごとにテーブルに座り込んでペチャクチャ話し込む。
しばらくするとまた1ラウンド投げて・・って感じで
2時間近く居て、結局、カウントアップ終わらせないで
帰っていった。

二度とくんな!っていいそうになりますた。
0227名無しの与一
垢版 |
2007/06/17(日) 19:15:02ID:ZR+ZZJgW
家賃 光熱費 人件費 設備費と色々とお金もかかってる訳で、もし自分の店でコーヒー1杯300円2時間居られると、時間150円って事でたまにはいいですが、毎回やってれば煙たがると思います

更に言えば、喫茶はゆっくりする場の認識と言うならばバーの認識は酒を飲む場、社交場と考えてみてください
吉牛と同じ様に居酒屋ワンドリンク読書で2時間も引くでしょ?

ダーツバーの場合特殊でインカムと言うのが引き合いに出ますが、ダーツ代にいくら使おうが飲む場の雰囲気が壊れると困る店舗もあると思いますよ
逆にインカムが収入源な店もあるでしょう

色々な店があって解りにくいとは思います。バーがダーツ導入した所と、ダーツ場がアルコール販売を始めた所だけでも営業形態が違ったりしますので、バーめんどくさいだけで済まさないで自分の合った店を探してみては如何でしょうか?
0228名無しの与一
垢版 |
2007/06/17(日) 19:59:32ID:I/+GshYW
>227
なんかいろんな意味で素人臭い。
0229名無しの与一
垢版 |
2007/06/18(月) 08:06:49ID:JwPVSGV4
ソフトドリンクのが利益率高いし1時間に2杯
飲んでもらえばよし(うちは1杯250円)
0230H...o
垢版 |
2007/06/21(木) 15:04:08ID:Up5dlKxJ
客単価の話で...うちの店の例なので参考になるかどうか...

うちは席数18席(カウンター10席)スタッフ2名の小さなレストランバー
にRが2台おいてあります。

客単価はインカム抜きで4,000円〜4,500円ぐらいで、インカムは2台で月60〜70
をいったりきたり...

酒はバックバーに400種類ぐらい、料理はコース料理からアラカルトまで月替わりで約30種...
それでもプレイヤーはR3〜R16まで、マナーを守って毎日わいわいがやがや楽しくやってますし、
酒談義や料理談義、仕事の愚痴やくだらない馬鹿話で酒や料理や店の雰囲気だけ楽しんで帰る人もいます...

もちろん1,500円ぐらいで帰る人もいますが...

全てのお客様に合わせる事は不可能です...
自分の店のスタイルを決めたら、地道に理解してもらえるお客様を掴んでいけば、
客単価やインカムと言うのは後からついて来るものではないでしょうか???

0231名無しの与一
垢版 |
2007/06/21(木) 17:40:51ID:M1cjTFJR
お願いだから立地がいいって言って!。
ダーツ60万から70万?
うちは2台で30万が限度
0232名無しの与一
垢版 |
2007/06/21(木) 17:46:03ID:ya6Y79Xp
>>230
>もちろん1500円くらいで帰る人もいますが
客単の話でそんな注意書き必要ないだろ?妄想野郎が
0233名無しの与一
垢版 |
2007/06/21(木) 19:12:02ID:X9jRLMwa
ある意味勉強させてもらってんだから黙れカスが

ウチは1台でインカム30万後半ですよ。
ただ店のローンが終わって台も買取だからやっていけてます

リースやDとかじゃまずやっていけません
1台フェニックスにしようか検討中

客単価は2000円〜2500円ぐらいが現状です
0234名無しの与一
垢版 |
2007/06/21(木) 19:53:29ID:ya6Y79Xp
>>233
1行目は俺に対してのレスかな?
>>230の数字は妄想の数字なんだから、勉強にも参考にもならんと言ってるんだよ
0235名無しの与一
垢版 |
2007/06/22(金) 03:50:43ID:yzDWkZtI
かわいそうな>>232 >>234はほっといて

>>231
立地がいいだけじゃないと思うぞ。
他店との競合でも変わってくると思うが
インカムは店の努力しだいでなんとでもなるぞ。

客から金を取ることばかり考えないで
どうやったら客が楽しんでくれるかを考えるのが先だよ。
そうすれば金は後から付いてくるさ。

店内の雰囲気、客通し、客とスタッフのコミニュケーション…
考えることは山ほどあるよ。
0236名無しの与一
垢版 |
2007/06/22(金) 04:53:20ID:ApTEyvxE
>>235
いや・・・
客単価の話と切り出して、もちろん1500円ぐらいで帰る人もいますがと注意書きを加える時点で、
「客単価」とは何を指すのか理解してないだろ。店やってて客単の意味すら知らないってか?

キャパ18、スタッフ2、飲食客単4500、ダーツ2台で70万・・・
客視点で店の売り上げを妄想したらこんな数字になるんだろうけど、はっきり言って馬鹿げた数字
0237H...o
垢版 |
2007/06/23(土) 12:48:00ID:2oxra2QJ
>>236
客単の意味? もちろんわかってますよ。

1500円とか言ったのは客単の話じゃなくて、そのぐらいで楽しんで帰る人も居るという話で...
まぁ...それはイイですが...

妄想???
もしかして自分の所がスタンダードだとでも...???

客視点???
現役経営者...ですが???

うちの立地は駅から徒歩15分?ぐらいの少々寂びれたビルの1Fにあり、
近くにはダーツを設置している店が他に4件ほど...そんな感じです...

ちなみに今日の1台あたりの平均インカムは22,100円...

これも妄想...ですかね。
0238名無しの与一
垢版 |
2007/06/23(土) 16:29:54ID:ZbfgHlPM
>>237
ダーツ込客単価6000〜6500円の店という事は、客の半数以上は1人8000円以上使って帰るという事だね。
普通食うと投げれない、投げると食えないになっちゃうんだけど。

ダーツバーで客単価5000円越えてる店なんて聞いた事ないし、妄想でないのなら勉強のために行ってみたいな。
客単価6500円なんて数字が地道な努力で後から付いてきますってか・・・w
0239名無しの与一
垢版 |
2007/06/23(土) 18:24:54ID:eVDfW32m
店名を教えてもらえませんか?勉強しにいきたいです!お願いします。
0242名無しの与一
垢版 |
2007/06/24(日) 17:21:47ID:tFsVb2yM
>>237
ダーツ以外にタッチライブとかターボとか置いてます?
遊び物込みのインカムならまだわかりやすいかなーと思う。
0243名無しの与一
垢版 |
2007/06/25(月) 20:45:14ID:R5LRmgH2
>>238
>>普通食うと投げれない、投げると食えないになっちゃうんだけど。

何をもって普通としているか分からんので反論しても仕方ないんだけど
自分のモノサシでしか物事を考えられない経営者は社会の変化に適応出来ませんよ?
お前のチンコが日本人の平均サイズじゃねえってことだ。
0244名無しの与一
垢版 |
2007/06/25(月) 20:56:13ID:2CCI1zNn
>>243
普通ってのは一般的な客の事を言ってるんじゃないのか普通に考えて
それが分からないって相当だなw
0245名無しの与一
垢版 |
2007/06/25(月) 22:06:22ID:oiMfD0Jo
だからさ。

アナタのフツー

ワタシのフツー

違うんだよね。

よって一般的なんていっても定義は
それぞれってこと。どうしても使いたい
なら業界で取った平均値を使ってみたら?

ないか・・w
0246名無しの与一
垢版 |
2007/06/25(月) 22:06:57ID:NPqP8GvU
じゃあお前の考える「普通」の明確な基準を示してみろよ。
そしてその基準に100人中何人が納得できたら「普通」なんだ?
0247名無しの与一
垢版 |
2007/06/25(月) 22:08:09ID:NPqP8GvU
上のは>>244
0248名無しの与一
垢版 |
2007/06/25(月) 22:33:35ID:CZrYZAa4
私のために争うのはらめてぇ!!
0250名無しの与一
垢版 |
2007/06/26(火) 07:59:51ID:DMELI0it
一般的の定義が人それぞれとはゆとりにもほどがあるだろ・・・常識的に考えてw
0251名無しの与一
垢版 |
2007/06/26(火) 09:30:27ID:uwLecoU1
もう、そこらへんで止めといたら?
0252名無しの与一
垢版 |
2007/06/26(火) 18:24:31ID:g+EynJxW
>>250
まずはお前の考える常識と一般の定義を明確にしてみろ
話はそれからだ
0253名無しの与一
垢版 |
2007/06/26(火) 19:24:35ID:Cxel6Ymy
常識…? その常識ゆうモンは…一体誰が決めたんじゃコラー!
0254名無しの与一
垢版 |
2007/06/26(火) 19:37:39ID:WDWj+gnJ
そうするにコイツは投げながら食って、食いながら投げるんだろ?







ブタなんだろうに。
0255名無しの与一
垢版 |
2007/06/26(火) 20:18:16ID:ULKq6mRV
俺は商売下手な経営者だけど、
他店に遊びに行った時は滞在時間3時間位、
飲み4000円位、ダーツ3000円位かな、
他のお客さんと対戦したり楽しんで来るな、
他店を覗くのも勉強だしね。

しかし>>213凄いな!居るんだそんな奴等。
0256名無しの与一
垢版 |
2007/06/27(水) 10:48:09ID:kVci/0p1
客単価の面から都内だと仮定して、ビルの1F、駅から徒歩15分、ダーツライブ2台の条件でショップリスト
とグーグルMAPでチェックしてみたところ、業態等から条件に当てはまるそれらしいお店を発見。

http://search.dartslive.jp/shop_38400145.html

ここだとしたら、元芸能人のコネクションで太い客を引っ張りつつ、プチボッタな値段設定で客単価
¥4500+ダーツ月70万とかも不可能じゃねーのかもね。

ダーツ料金表のページにも値段設定に関する投稿があるし。

http://9darts.org/?Hiro%27s%20BAR

でも、ここにはチャージ¥0って書いてるから違うのかも…。
ま、少なくとも都内のショップサーチには他に当てはまりそうな店は無かったわ。
0257名無しの与一
垢版 |
2007/06/27(水) 15:53:20ID:CcPMR5+r
推測で店を晒すのはいかがな物かと・・・

晒された店は当たってても外れててもご愁傷様。
0258名無しの与一
垢版 |
2007/06/27(水) 19:24:47ID:LX33UdsQ
>>256
おまえキモいよ・・・
それが本人じゃなかったら、おまえがやってることは
名誉毀損なんだが分かってないんだろうな
頭悪そうだしwww
0259名無しの与一
垢版 |
2007/06/27(水) 20:01:57ID:tKKlj0g7
これが名誉毀損とは世も末だなw
0260名無しの与一
垢版 |
2007/06/27(水) 22:12:32ID:0DxDRgO5
名誉毀損云々はともかくとして、推測で得意気に言われてもですねぇ。

もっと建設的な話でもしませんか?
0261名無しの与一
垢版 |
2007/06/27(水) 22:46:23ID:kVci/0p1
>>258
256のどの文節が名誉棄損に該当するのか、素でわからんから是非御教授願いたい。
まぁ「頭悪そう」とか「おまえキモいよ…」って書いてるあんたにいわれたく無いが。

>>260
ここがダーツバー経営者の雑談スレだとしたら、ダーツバーにしては、異常に高い客単価
に対する考察を書き込むことが建設的では無いとは思えない。
0262名無しの与一
垢版 |
2007/06/28(木) 05:48:18ID:CCEQ6ZVY
まぁ客単6000の店はあるだろうけど、内訳は飲食5800ダーツ200ってトコだろうね
0263名無しの与一
垢版 |
2007/07/02(月) 20:42:39ID:Z4rKwQPj
新しいバレルメーカーが増えてるのは需要があるからでないの
何か落ち目だろみたいに言ってる人は何が根拠なのか知りたい。
0264名無しの与一
垢版 |
2007/07/02(月) 21:51:19ID:C2L26cTo
また根拠の人か。
分かりやすくて個人特定しやすくていいね。
0265名無しの与一
垢版 |
2007/07/02(月) 23:38:33ID:JGrZE5A7
>>263
単に柳の下狙いだろw

濫立するあたりが末期なのは、どこの業界も同じ。
0267名無しの与一
垢版 |
2007/07/05(木) 11:11:17ID:HaqI8GHz
近所の折半店は皆自腹。
0268名無しの与一
垢版 |
2007/07/05(木) 12:02:10ID:rhIAMRTJ
客にメドレー誘われてレゴった場合

店600円持ち出し
客600円支払
インカム計1200円
折半で店は600円の収入
よって、収支±0

意味あんの?


0269名無しの与一
垢版 |
2007/07/05(木) 13:58:30ID:UKEsL5Hq
>>268
ディーラーによっては
売り上げがよければ6:4になるから。
噂によると7:3もあるらしい。
0271名無しの与一
垢版 |
2007/07/05(木) 15:49:13ID:GmYhTZkj
>>268
店員が雇われの場合


店員600円持ち出し
客600円支払
インカム計1200円
折半で店は600円の収入
ディーラーも600円の収入
店員600円の支出
よって、収支±600

となっております。

自分が店員やってた時は月16〜18万の給料の内5万以上店に還流させてた。
折半の店は大概そうだと思うよ。
0272名無しの与一
垢版 |
2007/07/05(木) 20:32:48ID:+gv1NeJe
客と対戦のときのゲーム代は、店持ちってとこもあるよ(リース店)
0273名無しの与一
垢版 |
2007/07/07(土) 03:20:41ID:YpFl9DDH
当店も客と対戦時だけ店持ち、ちなみにPの定額です。
0274名無しの与一
垢版 |
2007/07/07(土) 04:14:10ID:/ea4THLy
せこいなしかし。
0275名無しの与一
垢版 |
2007/07/07(土) 07:54:24ID:7fMJ/0mC
274>>
せこいかね?273は商売だから利益上げようと努力してるんでしょ?
経営者じゃない人は黙っててください。
うちもPですけど従業員のゲーム代は全て店持ちです。
定額制だから、できます。スタッフがどんどんお客さんをさそって、投げたら
かなり売り上げします。
0276名無しの与一
垢版 |
2007/07/10(火) 21:27:19ID:SY6K7DMR
タッチライブ、入れるかどうか迷ってます。

タッチライブの精算方式と月の売上総額
ダーツマシン全体の売上と台数を

教えてもらえませんか?

当店はライブ2・アバンテ2です。
0277名無しの与一
垢版 |
2007/07/11(水) 15:55:37ID:uLj9Z9V/
去年の鬼山の福岡の開会式見たが…あれは最悪、オレらはダーツしに行ってるんだぞ

0279名無しの与一
垢版 |
2007/07/12(木) 22:42:12ID:9+uGJW5+
大阪ダーツ遠征行ってきた!すごいね大阪!

0280名無しの与一
垢版 |
2007/07/17(火) 12:36:25ID:VL1AjOOO
(´・ω・`)ダーツの練習行きたいがな
(´・ω・`)雪がすごくて車出されへんがな
0281名無しの与一
垢版 |
2007/07/19(木) 15:29:57ID:zqXIuOaz
ディーラーが集金の時にしか来ない
それ普通?大変な思いして新規の客増やそうと努力してんのに
0282名無しの与一
垢版 |
2007/07/19(木) 17:38:51ID:pFdfLsw+
普通と言えば普通かも
一部のディーラーだとまめに店に顔出して客の相手とかしてくれる。
0284名無しの与一
垢版 |
2007/07/20(金) 23:24:31ID:ve4jg93T
ダーツが上手いと女にモテる。
0286名無しの与一
垢版 |
2007/07/22(日) 17:50:37ID:eKDmFgxM
ダーツパンチラなんかよりJKのパンチラの方が遥かに良いぞ

0288名無しの与一
垢版 |
2007/07/24(火) 12:55:35ID:OR+QEexg
もちろん勝負だから勝ち負けだけど、
ダーツっていかに自分の描いてるダーツを打つっていう
自分との勝負みたいな自己満ってない
T19ベットよりTON80のほうがいい。
0289名無しの与一
垢版 |
2007/07/25(水) 18:53:30ID:l08t8O94
おれのマイダーツより高価

0290名無しの与一
垢版 |
2007/07/27(金) 16:42:59ID:PZ/3o2Iu
宮崎のダーツバーって、チンピラ系の頭悪い店長ばかりだろ
0291名無しの与一
垢版 |
2007/07/28(土) 22:55:46ID:Jh+ZS1EP
最近ダーツはじめたんですがフェニって韓国製
販売元も韓国系企業なのでしょうか
0293名無しの与一
垢版 |
2007/08/01(水) 01:23:38ID:UZtOMR/x
ここ最近のEngland 国内での動き、PDC の極東方面に対するプロモーションの強化および
それに呼応する環太平洋エリア各国の動き、さらにPDC と WDF との連携などを見ると、
ダーツ界が何か次の段階を見据えて動きだしていることは間違いないでしょうね。
0294名無しの与一
垢版 |
2007/08/02(木) 23:00:28ID:SNawvWU9
すまんすまん岐阜でのダーツ歴がね
0295名無しの与一
垢版 |
2007/08/04(土) 21:11:46ID:+ijoq4yC
横浜駅周辺で一人で行けるダーツバーを
知っていたらいただけませんか
0297名無しの与一
垢版 |
2007/08/06(月) 20:24:30ID:ENUO0000
国産ダーツにPPGを追加してほしい
0298名無しの与一
垢版 |
2007/08/06(月) 22:53:52ID:iFH7sqz6
>>295
アルジャーノンがよろし
0299名無しの与一
垢版 |
2007/08/08(水) 21:16:28ID:eqk/0OMe
マスター、最近22gのハードダーツメインで投げてたんだけど、
ダーツライブの店舗予選の練習で18グラムのソフトダーツを引き出しから引っ張り出して投げたんだ。
0300名無しの与一
垢版 |
2007/08/08(水) 23:47:47ID:iI7b97CV
それからどうした
0301名無しの与一
垢版 |
2007/08/09(木) 00:29:06ID:F1SHwhF8
2,3年後にダーツバーを経営したいと考えております。
ダーツのあるインターネットカフェやゲームセンターの店長をしていた
経験はあるのですが、肝心なお酒を扱った事がありません…
バーでバイトして1,2年で、お酒の知識や作り方をを店が経営できる
レベルまで覚える事はできますでしょうか?
もしくは独学でお酒の知識を学んで、ダーツバーを経営している方は
いらっしゃいますか?
千葉・茨城・埼玉あたりに店を開きたいのですが、初期費用でだいたい
どのくらいかかりましたか?なんとか600万円までは貯金できたのですが
全然足りないでしょうか。
ダーツ台は4台は置きたいです。席数はカウンター合わせて25〜30くらいが
希望です。

本当に質問ばかりですみませんが、アドバイス下さいm(_ _)m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況