X



トップページ的スポーツ
799コメント220KB

【先行】ダーツ設置店 経営者が集うスレ【不明】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの与一
垢版 |
2007/03/02(金) 11:44:37ID:hfflqCnj
ダーツバーでもビリヤード場でもダーツマシンを
置いてある店舗経営者が集って、グチを言ったり
議論したりするスレです。
0143LRについて自治スレで論議中
垢版 |
2007/05/19(土) 16:43:13ID:f1/FL6sN
>>142
いやダーツのゲーム代客単1000って数字出てたからね
客単1000って数字はダーツ目線じゃないとはじき出せない数字だし
0144LRについて自治スレで論議中
垢版 |
2007/05/19(土) 16:53:23ID:f1/FL6sN
あ、なんか馬鹿なレスした気がする。ややこしくなってきたねw
なげてこよー
0145LRについて自治スレで論議中
垢版 |
2007/05/19(土) 17:01:08ID:wR89FDFv
そうね。飲食単価3500円で考えるならダーツ代は
平均300円くらいで回るように組んだ方がいいかな。
それで回らないならダーツは諦めた方がいいかも。
0146LRについて自治スレで論議中
垢版 |
2007/05/19(土) 17:11:27ID:foruOUlc
都内でダーツが置いてあって、客単価5000円って店って普通にあるぞ?
D1の店が多かったりするかな?
買い取りのPで安い箱で缶ビール片手に100円ダーツする店は
あるけど、雰囲気悪すぎでそういう店には行きたくないなー

0147LRについて自治スレで論議中
垢版 |
2007/05/19(土) 18:35:36ID:wR89FDFv
そうだよね。価格帯で自然に住み分けされるよね。

・・・と俺も思うんだけど「そんな高級店誰が行くかよ」みたいなレスに
押されて自信なくなってきてた(;´Д`)

>>137さんがんがれ。都内山手線沿線なんだろ?やってみれ。
0148LRについて自治スレで論議中
垢版 |
2007/05/20(日) 00:05:15ID:J7Ce2VTV
個人的な意見。(経営者じゃなくて客だけど)
オンライン対戦機能の付いてない店には行きたくない。
1人で投げに行くことが多いから。

それから飲食に1000円は使わない。
コーヒー300円ぐらいなら飲むこともあるけど
それすら、300円なら3回投げられるから惜しいと思う。
1度行って1500〜2000円ほど投げる。

飲食含めて単価3000円越えるようなダーツバーにはまず行かない。
どっちつかずな印象なんだよね。
飲食したいならダーツ無しの店→その後ダーツ屋って流れ。
ダーツしたいなら、無理に注文しなくてもいいダーツ屋行く。
貧乏なダーツァーでスマン。でもみんなそんなもんじゃないの?

ちなみによく行く店はP置いてる。
0149LRについて自治スレで論議中
垢版 |
2007/05/20(日) 02:42:57ID:7jL0pFv5
実際店をやってるが実際の客単価は3000位だよ。
Lを買取でやってるからどうにかもってるが・・・
実際に 常連たちはソフドリ1杯で5時間とかざら。
でも ダーツで落とすからまぁまし。だて ダーツは月の通信費と電気代だけだから
原価的にもかからないから。
PはおいてたけどやっぱLにはかてないよね。
月大体 L40くらいで
    P25くらい
0150LRについて自治スレで論議中
垢版 |
2007/05/20(日) 02:43:32ID:9M9ZlNsL
>>148
普段吉野家しか食わないから和牛の鉄板焼きの店には行かないよ
って言っているようにしか思えない。
Pの洒落た店が無いのはマシンのイメージが安台っていうのが
あるのかもな
0151LRについて自治スレで論議中
垢版 |
2007/05/20(日) 03:03:36ID:Y3WqudY8
Pは台として安っぽいし、
そもそもPを入れるような店は
設備投資をケチってる店がほとんど。

こんな状況じゃ、ますますP系列には質の悪い客しか寄り付かなくなるね。

あと、Pの店は台のメンテが悪い店が多すぎるのも問題だよね。
0152LRについて自治スレで論議中
垢版 |
2007/05/20(日) 03:30:12ID:/O2ZtJVV
そうだな。
一般客に人気が無い上に、利益の上がらないD1は論外として
賢明な選択肢はLIVE以外にありえない。
0153147
垢版 |
2007/05/20(日) 09:26:58ID:RphAj576
>>137に言わせれば>>148のような人はターゲットじゃないんだよ。
本人は書きづらいだろうから代わりに書いてみたw

それと>>149の発想は飲食店というよりもゲーセンだよね。
0154LRについて自治スレで論議中
垢版 |
2007/05/20(日) 09:39:19ID:vrMjKhvA
>>130
客単価4000円って、115氏の過去の店鋪経営の経験や、
実績からの根拠がある数字なのかと思ってたんだけど、希望だったのかいw
ダーツ目当ての客に対するイメージも、実態とかけ離れている気がしたんだが。
そういうことか。

実際、客単価がこの金額設定だと、飲食店でも回転は難しいんだよなぁ
まあ頑張って下さい。
0155130
垢版 |
2007/05/20(日) 10:43:46ID:Np8PDEjy
みなさん色々なご意見ありがとうございました。
みなさんのご意見を参考にしつつ
ダーツを置くかどうかはもう少し考えてみますね。

お察しの通り確かに僕は飲食店の経験はありません。
まぁ、バイト程度はありますが。
でも業種業態は違うもののこれまでにいくつかの事業を
軌道に乗せてきた経験はありますので失敗するとも思っていません。
まぁ、それくらい強気でないと経営なんてやってけないわけですがw

。。。などと書くと色々と揚げ足取られるのかも知れませんが。。。
まぁ、がんがってみます。
0156LRについて自治スレで論議中
垢版 |
2007/05/20(日) 11:53:31ID:eQswnqqc
>>115さんへ
ダーツを設置してからの経過を聞きたいな。頑張ってみてください。うちもフェニ2台ですけど
客単価2000円程度はいってますよ。
0157名無しの与一
垢版 |
2007/05/20(日) 13:21:26ID:rCv7PCXj
>>146
例えばどこ?
客単価5000円のダーツバーなんてありえるのか・・・フカヒレの姿煮でも出てくるんかな?
本当にあるのなら勉強のため行ってみたい
0158名無しの与一
垢版 |
2007/05/20(日) 15:59:42ID:5ciUpXXM
【女性客拉致・強姦】 被害女性「男が4人ほどいた」と証言…ステーキ店「ペッパーランチ」店長・店員の他に共犯者か★45
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179638281/35-
【女性客拉致・強姦】 被害女性「男が4人ほどいた」と証言…ステーキ店「ペッパーランチ」店長・店員の他に共犯者か★46
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179643789/
【プチエンジェル】ペッパーランチ店長が女性客をレイプ【拉致監禁強姦強盗】★23
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179626526/85-
0160名無しの与一
垢版 |
2007/05/21(月) 03:46:27ID:FLsJNIV8
単価が高いとリピートが減るんですよ。
週一で5000円落とす客と、
毎日1000円/(週5日)落とす客は同じ等価。

>>155
頑張ってね。
確かに弱気な経営よりは強気な方が良いけど、
根拠ある数字を元にした現実的な経営ってのが大切ですよ。
失敗すると思わない、ってのは心配だねw
どうなったら失敗で撤退時かって想定もしておかないと、
まだ挽回できる、まだ失敗じゃないって循環にハマる、
ずるずるとド壷にハマってしまうよw
0161名無しの与一
垢版 |
2007/05/21(月) 19:32:51ID:97aDA3xo
居酒屋経営者だけど、
ハード1枚、電子ボード1枚吊るして、
お客さんが1人2人の時は投げて貰ってる、
お客さんに「ダーツマシン入れろ」言われたけど、
収支合わなそうだし、客層が限定する思って止めた、
因みに飲食1人単価は2000円位です。
(最近週初めは暇だヤヴァイ)

>>155さん
この時代水屋も格差社会だよ、
其れだけは頭の隅に置いといてね。
0162名無しの与一
垢版 |
2007/05/22(火) 22:35:14ID:+UHSSbEq
>最近週初めは暇だヤヴァイ
それが段々、週中も暇になって、週末の客も減ってくると。
頑張りどころだねw

いわゆる常連ってのは、10人にも満たない数なんだよな。
普通の客はダーツには飽きるし、メニューは安いほど良いと考える。
旨い不味いを大事に考える客は、居酒屋やダーツバーなんかで飯は食わない。
飯屋と飲み屋は別物だよね。飲み屋の飲食で単価4千ってのはキビシイ
0163名無しの与一
垢版 |
2007/05/23(水) 00:40:42ID:1Ab3tfnt
そうね。飲食単価3500円で考えるならダーツ代は
平均300円くらいで回るように組んだ方がいいかな。
それで回らないならダーツは諦めた方がいいかも。
0164名無しの与一
垢版 |
2007/05/23(水) 02:52:01ID:uJrNT538
都内某所で、ダーツ二台(P.L一台づつ)設置して営業しています。
うちは、ダーツに頼り過ぎずにお客さまに合わせて臨機応変に接客しています。
形態はスナックの様な形ですが、カクテルやフードもそれなりに充実していますし、評判も悪く有りません。

新しい形態を確立しようと頑張っています。
因みにインカムは、二台合わせて二十五万円ぐらいで客単価、飲食五千円強、ダーツ千円弱位です。

私が思うに、色々な意味で女の子が一人でも居ると大分違うと思います。

詳しいことはあまり言えませんが、少しでも参考になればと思いレスしました。


0165名無しの与一
垢版 |
2007/05/26(土) 22:42:38ID:ZqoujCTN
ダーツバーでもビリヤード場でもダーツマシンを
置いてある店舗経営者が集って、グチを言ったり
議論したりするスレです。
0166名無しの与一
垢版 |
2007/05/27(日) 00:31:11ID:FjfnDrRb
沖縄シーサー大会

沖縄を牛耳ってるアムレックの卸してる店舗以外からのエントリーは出来ないらしい。

沖縄ソフトダーツ協会主催なのに。

更に後援にフェニックスの会社が入ってるのにも関わらず、ライブしか置いてない店舗からのエントリーはOK。
アムレックから取っていないがフェニックス二台置いてある店舗はエントリーを断られた。

HICさんよ、沖縄地区のディーラー考えろよな!

馬鹿にされてるよ
0167名無しの与一
垢版 |
2007/05/27(日) 21:24:17ID:rHWhldTc
何もしないでエントリーだけさせろって言われても困る
0168名無しの与一
垢版 |
2007/05/28(月) 06:25:26ID:CKA6x9sZ
沖縄では無いのですが、何をしたらエントリーできるのか聞いてみたい。
0169名無しの与一
垢版 |
2007/05/28(月) 10:15:02ID:Rz4pJ1/o
>>164
>因みにインカムは、二台合わせて二十五万円ぐらいで
>客単価、飲食五千円強、ダーツ千円弱位です。

25マンね。Lの通信費3.5、Pのが5.8。Lは買取?だったら
これ以上はかからないか。で、合計9マン。
25-9=14マンが純利。

客単価が5センってのは いい店 みたいね。

ってことはダーツは客を長いさせるためのツールかな?

漏れとしてもダーツ以外をメインにしたほうが安全に思える。
0170名無しの与一
垢版 |
2007/05/29(火) 18:58:10ID:ZJf6xahc
つうか客単5000円とれるんだったらダーツ撤去して席数増やすべき。
0171名無しの与一
垢版 |
2007/05/29(火) 19:20:34ID:SBoxee3N
>>168

アムレックからダーツライブかフェニックスを取ってる店舗のみ参加出来る。
しかし主催は『沖縄県ソフトダーツ協会』で後援が『HIC』になってる。
エントリー見ると沖縄に関係無い内地の店舗から申し込みされてる人も居る。

このディーラー終わってる。
アムレックな。
まぁ金を出してくれるなら別に良いんだが、不正はいけないよな。
申し込み規約には何にも書いて無いのに、規約に違反してない店舗を無視するやり方は人を馬鹿にしてる。
0172名無しの与一
垢版 |
2007/05/31(木) 00:12:24ID:x2MA+kTc
貴方に答えてるわけじゃないからあげあしとるなよ。意味が解れば良いじゃない?
ダーツバーの経営者が皆2チャンネラーだと思うなよ。
0173名無しの与一
垢版 |
2007/05/31(木) 09:33:36ID:d7ff7fY7
シーサー大会。観光がてらに参加しようと思ってたんだがアムレック関係のお店と
友達じゃなければ駄目みたいなの?
0174名無しの与一
垢版 |
2007/05/31(木) 14:44:50ID:1wZPvg9c
>>164
最近出来たメイドダーツバーですか?
全然参考にならないので書き込みしなくていいです

女の子とダーツするだけで1000円とってれば、そりゃ客単価5000いくわな
0175名無しの与一
垢版 |
2007/06/01(金) 02:10:05ID:rW6s7dkQ
>>164
> 新しい形態を確立しようと頑張っています。
メイドダーツバーだと決め付けて分析。
ちなみに行ったことあるよ。

メイドダーツバー&カフェ LittlePSX
ttp://littlepsx.com/

チャージ500円(柿ピー)
ソフトドリンク500円
アルコール600〜800円(生ビール600円)
フード400〜1000円(MIXナッツ400円…)

メイドさんとダーツ15分1000円、20分1500円(メイドのゲーム代客持ち)
ライブ1台、フェニ1台。両方ともオンライン。
CU、301が100円、501、クリケが200円

チャージと生3杯、フードで4000円位か。
あとこういう特殊喫茶独特の金遣い荒い奴が6、7000円使うのかね。
んで、平均すると客単5000円ですか。そうですか。
ダーツは回転率悪いのに、客単で1000円も行ってるのかね?

今だけだよ。儲かるもの。
物珍しさで5月は有名プレイヤーも沢山来てたしねぇ。
あと、意味不明に金使う、初心者も結構いた。でも最初だけだろ。
あの営業形態ではダーツに金使う奴が数ヶ月で激減すると思う。

> 私が思うに、色々な意味で女の子が一人でも居ると大分違うと思います。
ダーツ下手糞すぎ。もっと練習させなさい。

> 詳しいことはあまり言えませんが、少しでも参考になればと思いレスしました。
まったく参考にならん。
0178名無しの与一
垢版 |
2007/06/02(土) 10:26:16ID:kgG7hMXx
>>175
メイドが客のダーツの相手をするということは
風営法の対象に該当しますね。警察に届出を
出してあるのかどうか、

興 味 が あ る
0179名無しの与一
垢版 |
2007/06/04(月) 15:38:03ID:bUHf22oo
楽しくダーツ出来ればいい人は店の雰囲気重視なんでリース店が多いだろ。
プレイ料金が安い傾向がある買取店ほどダーツにはまっている奴が
流れやすい。
でも、ある程度上手くなると大会とかリーグとか出たくなる人は多いよ。
それでまたリース店に流れるって感じだと思ってる。
0180名無しの与一
垢版 |
2007/06/04(月) 17:52:22ID:671jrDiL
>>179
バーゲンハンターってわけよ。

ふだんは安い買取店で投げまくってて
試合の前だけはスタッツとりにリース店に
逝く。試合が終われば元の黙阿弥。

リーグ戦はどうかわからないけど、大会については
対策の打ちようがないと思われ。
0181名無しの与一
垢版 |
2007/06/04(月) 18:26:59ID:3SEReukf
>>180
それは店しだいですよね?
うちは大会のエントリーの時にしか来ない人には
エントリーが埋まっていると言って断っているよ。
0182名無しの与一
垢版 |
2007/06/04(月) 20:37:16ID:NLf+jXWB
別に大会なんか出なくたってダーツは楽しめるんだから、
そんなケツの穴のちっせー店に用は無い。
0183名無しの与一
垢版 |
2007/06/04(月) 22:07:19ID:RIVbYIPJ
初トーナメントにワクテカしながらいったんだけど、
会場の雰囲気悪いしキタナイね。
食い散らかし飲み散らかしで、ヨッパライが大勢いるだけ。
どうしょうもないのが多くて萎える。
試合も仕切りが悪くて時間は掛かるわ、ダレるわでツマランかった。
やっぱりダーツは朝から投げるもんじゃないよw

トーナメンターだという店の常連連中のマナーも酷かったよ。
店でもそうだけど、会場でも常連風吹かしてデカイ顔してるくせに、
自分が負けると途端に機嫌が悪くなって、仲間の応援もしないで
とっとと帰るし、オーナーもなにも言えなくて困ってた。
ちっとばかり上手いからって勝手し放題、なんて連中なんだと萎えたよ。
もう二度といこうとは思わないね、店も変えるよ。
0184名無しの与一
垢版 |
2007/06/05(火) 09:57:39ID:diNi6Ett
>>183
おいおい。一例を見て全てが同じって、

ゆ と り 教 育 の 代 表 か ?

0185名無しの与一
垢版 |
2007/06/05(火) 10:00:13ID:diNi6Ett
>>181
それは「ウソをついた」ってことだろ?

店としてまずいね。そんな人を出したくなければ

「当店はいつも来てくださるお客様だけを相手に
しておりますので!」

って、堂々と断ればいい。
0186名無しの与一
垢版 |
2007/06/05(火) 16:28:37ID:VsF24nvr
>>184
百想一託・一を聞いて十を知る・樹を見て森を知る


自分は十を見ないと十が解らない程アホではありませんw
0187名無しの与一
垢版 |
2007/06/06(水) 00:23:54ID:8SsLIHhQ
新宿で店を愛人にまかせれば安泰!!
0188名無しの与一
垢版 |
2007/06/07(木) 07:50:17ID:uuNdgqbx
楽しくダーツ出来ればいい人は店の雰囲気重視なんでリース店が多いだろ。
プレイ料金が安い傾向がある買取店ほどダーツにはまっている奴が
流れやすい。
でも、ある程度上手くなると大会とかリーグとか出たくなる人は多いよ。
それでまたリース店に流れるって感じだと思ってる。
0189名無しの与一
垢版 |
2007/06/07(木) 09:30:05ID:MPwtmqXl
>>188
いや。価格絶対主義者ってのは、いるからね。

ごく少数の人間が流れるに過ぎないだろう。
0190名無しの与一
垢版 |
2007/06/07(木) 19:13:46ID:xRXMc10K
>>189
コピペ嵐にレス、おまえいいやつだな。マヌケだけど。
0191名無しの与一
垢版 |
2007/06/11(月) 02:01:21ID:SEoDrfwx
???
0192名無しの与一
垢版 |
2007/06/12(火) 07:48:17ID:MfDQdBnI
501が200円は高くない?100円が良いと思うのですが。どうでしょうか?
0193名無しの与一
垢版 |
2007/06/12(火) 09:53:12ID:dCtfgO7x
>>192
正直高い。

が、人気メニューなので下げると経営面で・・
0194名無しの与一
垢版 |
2007/06/12(火) 10:35:11ID:dCtfgO7x
ダーツブームって言われて、そろそろ5・6年は経ってますが
皆さんの店はどんな調子ですか?ウチは地方都市にありますが
ここ1・2年、新規のお客様がめっきり減った印象があります。

お客様のほとんどがいわゆるトーナメント志向のプレイヤー
さんで、遊びというより、練習に来る感じです。新規客が
居ないと先細りは避けられないと思います。

都内、地方都市、地方、貴店の状況を教えてください。
0195名無しの与一
垢版 |
2007/06/12(火) 13:36:57ID:MTt0yvFX
まずは常連ともある程度うまくやっていける、ダーツ飲み5:5の男性客をしっかり捕まえる。
ダーツ客だけだと店の雰囲気が悪すぎて、新規女性客が来ても次は無い。
たまにくる女性客をキープ出来るようになると自然と新規は増えてくるよ。
0196名無しの与一
垢版 |
2007/06/13(水) 01:40:11ID:coiO7goL
>>193
うちは、501を100円にしたらオンライン対戦をガンガンやってくれて
売り上げが上がりました。他店のお客さんも、かなり流れてきましたよ。
一度100円でやると200円は、かなりつらいようです。
0197名無しの与一
垢版 |
2007/06/13(水) 02:20:13ID:iPknUnod
>>194
都内は店が増えすぎて1店舗あたりの客が少なくなって
全体的に寂れた感じが凄いする。
どんどん地方に店が出来ているのも原因かもね。
ダーツもALL100円の店が増えてきたので淘汰の時代に突入。
>>196みたいな真っ先に安くするしか無かった練習場みたいな所から先細りで無くなっていく予感
ダーツが上手くなるとフェニからライブかD1に行く人が多いしね。
0198名無しの与一
垢版 |
2007/06/13(水) 02:38:53ID:8ii/OZjC
>>197
いや196は、安くしたらフェニでガンガンやってくれて売り上げが上がったと
書いてあるのだがw
うちのホームはまじめにダーツをやる人ほどスタッツより対戦レベルを
重要視しているのでフェニをやっている。
結果フェニがメインで、ライブは減るだけ減ってタッチライブ用に1台あるだけ

さて、個人的には01は100円、Cricketが200円ってのが一番いいかと思うよ
実際そんな店と01も200円の店に行くが、01が100円の店ではひっきりなしに
対戦していたよ
しかも3レグ目では大体01ゲームになるから、台の回転も速い

飲み屋メインだったら01ゲーム200円もやむを得まいが、ダーツメインだったら
安くしてほしいね、ホント
0199名無しの与一
垢版 |
2007/06/13(水) 15:48:23ID:EMNAijo6
ダーツ客メインだとろくな給料とれないんだよね
200円が高いと言ってるような客層だからな・・・
0200名無しの与一
垢版 |
2007/06/13(水) 21:53:44ID:G+yLDNE4
金を持ってる20代後半〜の独身男性客をゲットするならD1のほうがいいよ。
1人平均5,000円は使ってくれるからね。
うちは17時オープンで終電までやって1日平均10人くらい。

0201名無しの与一
垢版 |
2007/06/13(水) 22:01:28ID:KqLyv3qV
何でそんなマイナーな機種すすめるの?
設置店が少なすぎて競合がないっていえば
そうかもしれないけど。
0202名無しの与一
垢版 |
2007/06/13(水) 23:00:07ID:EMNAijo6
>>200
ダーツ客が客単5000円?
D1ってのはカウントアップ1ゲーム300円とかメドレー1000円したりするのかな?
0203名無しの与一
垢版 |
2007/06/14(木) 00:29:07ID:yDF/YOuj
>200
DW営業乙w

D1ロケーションの平均的な惨状を考えたら、
そんな状況が長く続くとは考えられないね。
0204名無しの与一
垢版 |
2007/06/14(木) 05:15:15ID:/3mj+FKP
>>200
きちんと来客数とか記録してる?客単価とか、感覚で考えていない?

してないなら今後の為にもデータはとっていったほうがいいと思うよ。
0205名無しの与一
垢版 |
2007/06/15(金) 01:31:19ID:mf1ZbRgX
おまえらホントに経営者かぁ?
だからダーツ業界が伸び悩むんだよ。
ほんとろくな奴居ねえな!
レスして損したよ。
0206名無しの与一
垢版 |
2007/06/15(金) 22:17:15ID:l0Q+VSco
>>205
200さんかな?客単価5000円で来客平均10人って数値でちょっとシュミレーションしてみるわ

ダーツと飲食の比率がわからんけど、競技志向な客が多いと仮定して飲食2:3ダーツくらいで計算
平均来客数1日10人程度ってことは、おそらくダーツマシン2台程度の店舗と推定。


1日3000*10人で30000円これがダーツの1日平均インカムね

30000*25日営業したとして=1月の売上750000円

D1のインセンティブ良く知らないけど、店6、ディーラー4だとすると
ディーラー=300000
店=450000

フェニックス定額だとすると
68000*2+ISP料金4000=140000
750000-140000=610000
で、D1より+160000円

ダーツライブ買取だとすると
初期費用800000*2=1600000円で

通信費20000*2+ISP10000=50000
750000-50000=700000
で、フェニックスより+90000円
で、D1より+250000円

消費税はややこしくなるから全部省いたけど付いたとしても±10000円程度だと思われる。

エイトラインやメガタッチとかの要素が入ると計算ずれるけど、ね。


自分が経営者なら普通に定額制か買取設置のマシンの導入方法考えるわ。
0207名無しの与一
垢版 |
2007/06/15(金) 22:19:43ID:fY3Yiea8
設定料金は特に変更していない。
カウントアップは100円、501は200円、クリケットは200円
データ類は客数、ダーツ売り上げ、飲食売り上げのみ記録している。
0208名無しの与一
垢版 |
2007/06/15(金) 22:22:51ID:fY3Yiea8
フェニックスやダーツライブを導入すると
マナーの悪い客が増えると思う。
ドリンク1杯で2時間占有されることもあると聞いた。
目先の金より今の常連客を大事にしたい。
0209名無しの与一
垢版 |
2007/06/15(金) 23:25:54ID:WJr7MFJu
はは。あーいえば、こーいうの典型。

こんなトコでサボってないで、とっとと
D1の開拓逝け
0210名無しの与一
垢版 |
2007/06/16(土) 04:29:56ID:Ija6gcmc
>>208
D1だからマナーの良い客が付いてるっていうのはあなたの思い込みで、そういう店舗運営をしているから
そういうお客さんが付いてきているんだと思いますよ。

その部分にマシンの種類は関係ない。
0211名無しの与一
垢版 |
2007/06/16(土) 12:43:48ID:n+qQ1LeM
ドリンク一杯で2時間投げてたらマナー悪いのか…。
知らんかった。もう漫喫でいいや。
0212名無しの与一
垢版 |
2007/06/16(土) 15:42:42ID:Wvu9Qqic
喫茶店でコーヒー1杯で2時間って聞いたらヒクだろ?
それと一緒。ダーツでいくら使おうが、基本飲み屋だから店側からしたらその感覚なんだよね。
0213名無しの与一
垢版 |
2007/06/16(土) 15:53:29ID:JAi7VF9r
そんなのまだマシ

店に入って来て
レジにあるサービスのあめ舐めて
水下さい
と言ってなくなったら厨房に入って自分で氷と水入れて

空投げして帰る奴が

北海道の道北に数名いるよ

0214名無しの与一
垢版 |
2007/06/16(土) 19:34:35ID:TUaEyU2k
ライブやフェニックスが好きな人はレーティングを気にするらしい。
勝負に勝ってもレーティングが低いとレーティングが下がると嘆き
勝負に負けてもレーティングが高いとレーティングが上がると歓喜する。
このへんの感覚が私には理解できない。
0215名無しの与一
垢版 |
2007/06/16(土) 20:02:25ID:d6GK5QnB
レーティングは本来は自分の実力を数値で表示
する手段でしかないのに、手段自体が目的化される
という本末転倒な人が多すぎる。
0216名無しの与一
垢版 |
2007/06/16(土) 23:54:07ID:oRS7Nk6v
>214
D1にレーティング厨が少ないように見えるのは、BAR-NET自体が普及してないから。
D1のグレードなんて、その店の中でしか通用しないだろ。

あとライブやフェニックスにやたら対抗心をもつのも、D1厨の特徴だ。
0217名無しの与一
垢版 |
2007/06/17(日) 08:03:33ID:S7T3Nzt+
D-1だろうとライブだろうとフェニだろうとダーツができればOK。
という客がほとんどじゃね?ようは、お客が行きたい店作りを
すれば良いんだと思うのだがね?オンラインで一人で遊びに来て
投げるお客さんって、本当に多いよ。でもRTを皆さん気にしてるのは
確かですけど。それが駄目なの?
0218名無しの与一
垢版 |
2007/06/17(日) 08:35:42ID:aAXw9EP8
俺は酒自体あんまり飲まないからD-1自体投げたことないんだか… 投げる時には飲みたくないし、車で帰れないしな。D-1もバー以外に置いてくれれば投げたいなぁ。バーとかだと投げる事以外に金がかかりすぎるよ。
0219名無しの与一
垢版 |
2007/06/17(日) 08:37:37ID:S7T3Nzt+
>>214>>215>>216
続けてレスしますけど。ここはね、ダーツ設置店 経営者が集うスレだから、
お客さんのレーティングなんて関係ないでしょ?
0220名無しの与一
垢版 |
2007/06/17(日) 08:41:48ID:S7T3Nzt+
ごめん>>216は間違いでした。
0221名無しの与一
垢版 |
2007/06/17(日) 10:20:11ID:eiU5EJPM
>>212
それって普通じゃないの?
コーヒー頼んで本なんか読んでたら2時間なんてあっという間では?
友達と話してて夢中になっても2時間なんてあっという間だよなー。
その時間内にお腹空いたら、そりゃ食べ物も追加注文するけどさ。
バーってなんか面倒くさいんだな…。
0222名無しの与一
垢版 |
2007/06/17(日) 12:29:06ID:ZR+ZZJgW
>>221
それを普通と言うなら、昼時の吉牛でジュース一杯二時間コースも普通ですか?
そう言うのは普通の喫茶店じゃなくて漫画喫茶やマックみたいな所でやったほうがいいですよ

バーは漫画喫茶みたいに時間でお金が取れる場所では無いので空投げと水では0円なのですし・・・

今はバーにしかダーツが無い訳では無いので、住み分けも大事ですよ
0223名無しの与一
垢版 |
2007/06/17(日) 12:48:03ID:eiU5EJPM
>>222
昼時の吉牛と喫茶店じゃ事情がまったく違うんじゃない?
喫茶店はゆっくり落ち着く所だと思ってたんだが、俺が変なのか?

ダーツバーでは喉乾いてなかったらワンドリンク+2時間のダーツ代3千円〜4千円使うけど…。
まあ、俺みたいのはダーツバー行かん方が良いって言うのがわかったよ。ありがと。
0224名無しの与一
垢版 |
2007/06/17(日) 13:54:40ID:Pr6dZxaG
>>223
どんな店でも、「あの客ドリンク1杯w」って会話はされてるだろうね
基本飲み屋だから。まあマナーの悪い客とはまた違うけどね

しかし2時間で4000円ダーツ代で使ってるんなら、キャパによっては煙たがられてるかもしれんね
0225名無しの与一
垢版 |
2007/06/17(日) 14:14:45ID:/ZCx1F/b
まぁダーツ投げながら2時間で何杯飲めるかって話だけどね
0226名無しの与一
垢版 |
2007/06/17(日) 14:40:00ID:kSAboVPg
昔の話だけど。

女の子が2人で入ってきてマシンに200円入れて
カウントアップ始めた・・と思ったら1ラウンドなげる
ごとにテーブルに座り込んでペチャクチャ話し込む。
しばらくするとまた1ラウンド投げて・・って感じで
2時間近く居て、結局、カウントアップ終わらせないで
帰っていった。

二度とくんな!っていいそうになりますた。
0227名無しの与一
垢版 |
2007/06/17(日) 19:15:02ID:ZR+ZZJgW
家賃 光熱費 人件費 設備費と色々とお金もかかってる訳で、もし自分の店でコーヒー1杯300円2時間居られると、時間150円って事でたまにはいいですが、毎回やってれば煙たがると思います

更に言えば、喫茶はゆっくりする場の認識と言うならばバーの認識は酒を飲む場、社交場と考えてみてください
吉牛と同じ様に居酒屋ワンドリンク読書で2時間も引くでしょ?

ダーツバーの場合特殊でインカムと言うのが引き合いに出ますが、ダーツ代にいくら使おうが飲む場の雰囲気が壊れると困る店舗もあると思いますよ
逆にインカムが収入源な店もあるでしょう

色々な店があって解りにくいとは思います。バーがダーツ導入した所と、ダーツ場がアルコール販売を始めた所だけでも営業形態が違ったりしますので、バーめんどくさいだけで済まさないで自分の合った店を探してみては如何でしょうか?
0228名無しの与一
垢版 |
2007/06/17(日) 19:59:32ID:I/+GshYW
>227
なんかいろんな意味で素人臭い。
0229名無しの与一
垢版 |
2007/06/18(月) 08:06:49ID:JwPVSGV4
ソフトドリンクのが利益率高いし1時間に2杯
飲んでもらえばよし(うちは1杯250円)
0230H...o
垢版 |
2007/06/21(木) 15:04:08ID:Up5dlKxJ
客単価の話で...うちの店の例なので参考になるかどうか...

うちは席数18席(カウンター10席)スタッフ2名の小さなレストランバー
にRが2台おいてあります。

客単価はインカム抜きで4,000円〜4,500円ぐらいで、インカムは2台で月60〜70
をいったりきたり...

酒はバックバーに400種類ぐらい、料理はコース料理からアラカルトまで月替わりで約30種...
それでもプレイヤーはR3〜R16まで、マナーを守って毎日わいわいがやがや楽しくやってますし、
酒談義や料理談義、仕事の愚痴やくだらない馬鹿話で酒や料理や店の雰囲気だけ楽しんで帰る人もいます...

もちろん1,500円ぐらいで帰る人もいますが...

全てのお客様に合わせる事は不可能です...
自分の店のスタイルを決めたら、地道に理解してもらえるお客様を掴んでいけば、
客単価やインカムと言うのは後からついて来るものではないでしょうか???

0231名無しの与一
垢版 |
2007/06/21(木) 17:40:51ID:M1cjTFJR
お願いだから立地がいいって言って!。
ダーツ60万から70万?
うちは2台で30万が限度
0232名無しの与一
垢版 |
2007/06/21(木) 17:46:03ID:ya6Y79Xp
>>230
>もちろん1500円くらいで帰る人もいますが
客単の話でそんな注意書き必要ないだろ?妄想野郎が
0233名無しの与一
垢版 |
2007/06/21(木) 19:12:02ID:X9jRLMwa
ある意味勉強させてもらってんだから黙れカスが

ウチは1台でインカム30万後半ですよ。
ただ店のローンが終わって台も買取だからやっていけてます

リースやDとかじゃまずやっていけません
1台フェニックスにしようか検討中

客単価は2000円〜2500円ぐらいが現状です
0234名無しの与一
垢版 |
2007/06/21(木) 19:53:29ID:ya6Y79Xp
>>233
1行目は俺に対してのレスかな?
>>230の数字は妄想の数字なんだから、勉強にも参考にもならんと言ってるんだよ
0235名無しの与一
垢版 |
2007/06/22(金) 03:50:43ID:yzDWkZtI
かわいそうな>>232 >>234はほっといて

>>231
立地がいいだけじゃないと思うぞ。
他店との競合でも変わってくると思うが
インカムは店の努力しだいでなんとでもなるぞ。

客から金を取ることばかり考えないで
どうやったら客が楽しんでくれるかを考えるのが先だよ。
そうすれば金は後から付いてくるさ。

店内の雰囲気、客通し、客とスタッフのコミニュケーション…
考えることは山ほどあるよ。
0236名無しの与一
垢版 |
2007/06/22(金) 04:53:20ID:ApTEyvxE
>>235
いや・・・
客単価の話と切り出して、もちろん1500円ぐらいで帰る人もいますがと注意書きを加える時点で、
「客単価」とは何を指すのか理解してないだろ。店やってて客単の意味すら知らないってか?

キャパ18、スタッフ2、飲食客単4500、ダーツ2台で70万・・・
客視点で店の売り上げを妄想したらこんな数字になるんだろうけど、はっきり言って馬鹿げた数字
0237H...o
垢版 |
2007/06/23(土) 12:48:00ID:2oxra2QJ
>>236
客単の意味? もちろんわかってますよ。

1500円とか言ったのは客単の話じゃなくて、そのぐらいで楽しんで帰る人も居るという話で...
まぁ...それはイイですが...

妄想???
もしかして自分の所がスタンダードだとでも...???

客視点???
現役経営者...ですが???

うちの立地は駅から徒歩15分?ぐらいの少々寂びれたビルの1Fにあり、
近くにはダーツを設置している店が他に4件ほど...そんな感じです...

ちなみに今日の1台あたりの平均インカムは22,100円...

これも妄想...ですかね。
0238名無しの与一
垢版 |
2007/06/23(土) 16:29:54ID:ZbfgHlPM
>>237
ダーツ込客単価6000〜6500円の店という事は、客の半数以上は1人8000円以上使って帰るという事だね。
普通食うと投げれない、投げると食えないになっちゃうんだけど。

ダーツバーで客単価5000円越えてる店なんて聞いた事ないし、妄想でないのなら勉強のために行ってみたいな。
客単価6500円なんて数字が地道な努力で後から付いてきますってか・・・w
0239名無しの与一
垢版 |
2007/06/23(土) 18:24:54ID:eVDfW32m
店名を教えてもらえませんか?勉強しにいきたいです!お願いします。
0242名無しの与一
垢版 |
2007/06/24(日) 17:21:47ID:tFsVb2yM
>>237
ダーツ以外にタッチライブとかターボとか置いてます?
遊び物込みのインカムならまだわかりやすいかなーと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況