X



トップページ的スポーツ
344コメント62KB
弓道って
0001はこ
垢版 |
2007/02/19(月) 22:40:15ID:qyVyexwi
こないだたまたま見た。弓道ってどうやってはじめるの。
0002名無しの与一
垢版 |
2007/02/20(火) 00:13:03ID:nPOo+rrO
部活もしくは近くの道場訪問
0003名無しの与一
垢版 |
2007/02/20(火) 14:26:02ID:5cUFnZfX
社会人だったらまず、弓道教室に通うことを勧めます。
0004名無しの与一
垢版 |
2007/02/24(土) 02:28:11ID:csI5ZqLy
test
0005名無しの与一
垢版 |
2007/02/25(日) 00:35:19ID:VBO5Z7Ch
今高2なんだけどいきなり弓道やりたくなった。
いまさら入部とか無しかなあ?
0006名無しの与一
垢版 |
2007/02/25(日) 01:03:03ID:83thQcPv
お前さん・・・今高二ってことは4月で高三だろ?
それでいてこれから弓道始めようとは・・・よほど受験は余裕なのか?
それか、推薦で行っちゃうつもりなのか?
0007名無しの与一
垢版 |
2007/02/25(日) 01:09:41ID:VBO5Z7Ch
できれば推薦で..
やっぱ遅いかな(´;仝;`)
帰宅部で生ぬるい生活送ってた自分に後悔
0008名無しの与一
垢版 |
2007/02/25(日) 12:56:05ID:5Gi1QjID
とりあえず、その気持ちを大学に行ってから弓道にぶつけてみないか?
0009名無しの与一
垢版 |
2007/03/01(木) 22:34:00ID:HBMIZEIg
社会人だったらまず、弓道教室に通うことを勧めます。
0010名無しの与一
垢版 |
2007/03/04(日) 00:06:44ID:KUeDgigO
とりあえず、その気持ちを大学に行ってから弓道にぶつけてみないか?
0011名無しの与一
垢版 |
2007/03/05(月) 23:45:16ID:QjPWMzEa
こないだたまたま見た。弓道ってどうやってはじめるの。
0013名無しの与一
垢版 |
2007/03/06(火) 22:52:58ID:8ZEFF7yO
社会人だったらまず、弓道教室に通うことを勧めます。
0014名無しの与一
垢版 |
2007/03/08(木) 21:03:07ID:+wUfmdU1
お前さん・・・今高二ってことは4月で高三だろ?
それでいてこれから弓道始めようとは・・・よほど受験は余裕なのか?
それか、推薦で行っちゃうつもりなのか?
0015名無しの与一
垢版 |
2007/03/09(金) 20:36:49ID:MovUwFfG
社会人だったらまず、弓道教室に通うことを勧めます。
0016名無しの与一
垢版 |
2007/03/10(土) 09:48:45ID:DaIXP9Hm
こないだたまたま見た。弓道ってどうやってはじめるの。
0017名無しの与一
垢版 |
2007/03/11(日) 16:08:41ID:PYP3Mzf/
こないだたまたま見た。弓道ってどうやってはじめるの。
0018名無しの与一
垢版 |
2007/03/12(月) 01:16:27ID:HNirgBCs
( ^ω^)このスレ楽しいNE
0019名無しの与一
垢版 |
2007/03/13(火) 13:21:14ID:QARamp2H
部活もしくは近くの道場訪問
0020名無しの与一
垢版 |
2007/03/14(水) 15:10:36ID:EEdPooSQ
お前さん・・・今高二ってことは4月で高三だろ?
それでいてこれから弓道始めようとは・・・よほど受験は余裕なのか?
それか、推薦で行っちゃうつもりなのか?
0022名無しの与一
垢版 |
2007/03/16(金) 08:48:24ID:8v3lHJZr
とりあえず、その気持ちを大学に行ってから弓道にぶつけてみないか?
0024名無しの与一
垢版 |
2007/03/20(火) 12:41:25ID:I+4SUvBd
お前さん・・・今高二ってことは4月で高三だろ?
それでいてこれから弓道始めようとは・・・よほど受験は余裕なのか?
それか、推薦で行っちゃうつもりなのか?
0025名無しの与一
垢版 |
2007/03/21(水) 17:06:36ID:SK3Ly6iO
社会人だったらまず、弓道教室に通うことを勧めます。
0026名無しの与一
垢版 |
2007/03/25(日) 00:24:44ID:+8cdmvoI
とりあえず、その気持ちを大学に行ってから弓道にぶつけてみないか?
0027名無しの与一
垢版 |
2007/03/27(火) 00:20:47ID:1abzYzvj
社会人だったらまず、弓道教室に通うことを勧めます。
0028名無しの与一
垢版 |
2007/03/27(火) 23:39:43ID:1abzYzvj
とりあえず、その気持ちを大学に行ってから弓道にぶつけてみないか?
0029名無しの与一
垢版 |
2007/03/29(木) 11:15:03ID:e4DEbZga
こないだたまたま見た。弓道ってどうやってはじめるの。
0030名無しの与一
垢版 |
2007/03/31(土) 16:58:43ID:rOCCHSKZ
こないだたまたま見た。弓道ってどうやってはじめるの。
0031名無しの与一
垢版 |
2007/04/02(月) 20:14:40ID:W34s9Wmc
お前さん・・・今高二ってことは4月で高三だろ?
それでいてこれから弓道始めようとは・・・よほど受験は余裕なのか?
それか、推薦で行っちゃうつもりなのか?
0032名無しの与一
垢版 |
2007/04/04(水) 23:02:09ID:Q+z1KWj7
とりあえず、その気持ちを大学に行ってから弓道にぶつけてみないか?
0033名無しの与一
垢版 |
2007/04/06(金) 21:08:48ID:iisyiFM2
とりあえず、その気持ちを大学に行ってから弓道にぶつけてみないか?
0034名無しの与一
垢版 |
2007/04/16(月) 17:52:23ID:H7crvvcQ
お前さん・・・今高二ってことは4月で高三だろ?
それでいてこれから弓道始めようとは・・・よほど受験は余裕なのか?
それか、推薦で行っちゃうつもりなのか?
0035名無しの与一
垢版 |
2007/04/16(月) 20:19:52ID:IRr76LqD
できれば推薦で..
やっぱ遅いかな(´;仝;`)
帰宅部で生ぬるい生活送ってた自分に後悔
0036名無しの与一
垢版 |
2007/04/19(木) 10:47:26ID:V53mR5gB
とりあえず、その気持ちを大学に行ってから弓道にぶつけてみないか?
0037名無し
垢版 |
2007/04/19(木) 12:39:06ID:MNan2nkh
女子弓道部集団ジャック3まもなく発売
0038名無しの与一
垢版 |
2007/04/21(土) 20:48:10ID:jwEz9q4j
こないだたまたま見た。弓道ってどうやってはじめるの。
0039名無しの写一
垢版 |
2007/04/21(土) 20:53:44ID:DKTizBPA
漏れはこないだ弓道部入ったぜwwwww
0040名無しの与一
垢版 |
2007/04/26(木) 00:39:28ID:oqUU2Whp
こないだたまたま見た。弓道ってどうやってはじめるの。
0041名無しの与一
垢版 |
2007/04/28(土) 20:58:43ID:/iLg9adp
お前さん・・・今高二ってことは4月で高三だろ?
それでいてこれから弓道始めようとは・・・よほど受験は余裕なのか?
それか、推薦で行っちゃうつもりなのか?
0042名無しの与一
垢版 |
2007/05/03(木) 01:28:29ID:UPRxTh8g
去年30になったオサンですが弓道が気になってきました。
もっと早く始めればよかったな…
004442
垢版 |
2007/05/04(金) 06:04:57ID:yAU85Jew
>>43
レスありがとうございました。
その辺を気にしつつも地元でも勇気振り絞って探してみます。
0045名無しの与一
垢版 |
2007/05/10(木) 15:30:30ID:jOQ8o6s3
こないだたまたま見た。弓道ってどうやってはじめるの。
0046LRについて自治スレで論議中
垢版 |
2007/05/19(土) 00:59:51ID:P7+OJP0F
とりあえず、その気持ちを大学に行ってから弓道にぶつけてみないか?
0047名無しの与一
垢版 |
2007/05/22(火) 21:43:42ID:BMnIe5Jp
社会人だったらまず、弓道教室に通うことを勧めます。
0048名無しの与一
垢版 |
2007/05/25(金) 10:24:12ID:3z3ZpW0a
高3でやってる人はうちの部活で大体年に2、3人しかいない。
そこから大学でやってる人はもっと少ない
中学、高校と6年続けてやったから疲れたんだろう、と思う。
大学から弓道始める場合、小笠原流を勧める。特に初心者。
社会人の場合は弓道教室や、慣れてきたら開放している施設へ行くのがベストだと思います。
0049名無しの与一
垢版 |
2007/07/13(金) 00:37:28ID:Sv4kUS1R
長谷川弓具。
0050名無しの与一
垢版 |
2007/07/20(金) 00:25:17ID:ve4jg93T
意外に天弓使ってる人って少ないのか。
確かに値段は高いがそれ相応の弦音が凄くいいと思うんだが
0051名無しの与一
垢版 |
2007/07/20(金) 22:26:05ID:ve4jg93T
弓道スゲー懐かしい!!!
漏れいま大学1年だけど高校時代は大げさでなく正月だろうが毎日道場に通ったもんよ
今じゃ大学でサークルにも入らず鬱な日々orz
あの頃の漏れが一番輝いてたなぁ...
0052名無しの与一
垢版 |
2007/07/21(土) 01:01:39ID:8k1pS8I2
>>51
同感。大学入ったら弓道部入ろうと思ってたら
毎週試合で免許も取れそうになかったんでひとまず諦めた。

ただ、今は一般で引いてるけど、免許取れたら部活に入ろうかなって思ってる。
あまり試合には頓着しないほうだから、ほかの人よりどれだけ遅れようと
あまり気にならないし。

0053名無しの与一
垢版 |
2007/07/21(土) 20:14:13ID:VwZ80xz8
拙者、321越後屋へ押し込み強盗を働き、弓道で人を殺したでござる。
0054名無しの与一
垢版 |
2007/07/21(土) 22:23:38ID:9AMvxqdZ
通報しました。
0055名無しの与一
垢版 |
2007/07/22(日) 19:46:25ID:eKDmFgxM
見学してから決めたら
のびのび弓道をやりたいのか、結果を残したいのかにもよるし。
0056名無しの与一
垢版 |
2007/07/23(月) 18:39:11ID:w26PHslf
筋肉を使って弓を引くのは正しいフォームじゃない!
0057名無しの与一
垢版 |
2007/07/23(月) 19:22:28ID:Uz1hn4mP
そういう勘違いした人って多いよね。
0058名無しの与一
垢版 |
2007/07/23(月) 22:35:17ID:6Fxe4if1
>>56
それはあくまでもたとえ話だから

実際に筋肉使わなかったら間違いなく弓は引けない
0059名無しの与一
垢版 |
2007/07/24(火) 12:58:18ID:OR+QEexg
いや…
『高段位の人=弓道の指導が上手』とは限らない。
0060名無しの与一
垢版 |
2007/07/25(水) 12:23:46ID:l08t8O94
弓道を屋内スポーツに分類したのはどこのドイツだよ
0061名無しの与一
垢版 |
2007/07/26(木) 09:47:29ID:8hBw3M1d
Hoytの弓は一番高いような・・・
あ、でもメダリストは時代によってはヤマハより安いか。
0062名無しの与一
垢版 |
2007/07/26(木) 22:33:55ID:8hBw3M1d
早朝、夜中に弓引くのって気持ちいいけど今は寒いわ・・・
0063名無しの与一
垢版 |
2007/07/27(金) 20:59:34ID:PZ/3o2Iu
弓に無理な力がかかった音だな
0065名無しの与一
垢版 |
2007/07/28(土) 22:54:20ID:Jh+ZS1EP
見学してから決めたら
のびのび弓道をやりたいのか、結果を残したいのかにもよるし。
0066名無しの与一
垢版 |
2007/07/30(月) 21:23:33ID:tUviRS7/
そんなことより控えの矢取りが、
「あたぁ―――――――――――――――――――り―――ぃ」
と歌う声のが耳にこびりついてます(神戸大学弓道部OB)。
0067名無しの与一
垢版 |
2007/07/31(火) 22:19:08ID:hNOJ5Gba
弓と言えば和弓と洋弓ですが、比較検討してみませんか
0068名無しの与一
垢版 |
2007/08/01(水) 17:15:38ID:UZtOMR/x
皆さんは弓道を始めてどの位の期間で初段を取られましたか
0069名無しの与一
垢版 |
2007/08/02(木) 19:22:51ID:SNawvWU9
長谷川弓具って何時から営業してる
0070名無しの与一
垢版 |
2007/08/03(金) 09:59:22ID:iOk/MjAu
私も弓道では陥ってしまったひとり・・・
精神面が最も大きな理由って分かっていても克服できなかったな〜
0071名無しの与一
垢版 |
2007/08/04(土) 01:44:41ID:+ijoq4yC
骨で弓が引ける訳ないだろ!!
0072名無しの与一
垢版 |
2007/08/04(土) 18:33:50ID:+ijoq4yC
 
0073名無しの与一
垢版 |
2007/08/05(日) 04:43:27ID:ANPR9pQy
高校の部の先輩に弓道始めて1年か2年で70連中したという方がいたんだが、一度会ってみたいな。
0074名無しの与一
垢版 |
2007/08/06(月) 17:58:25ID:ENUO0000
弓神

0075名無しの与一
垢版 |
2007/08/07(火) 01:53:41ID:6bAT9gNg
近在の弓具店には俺の弓に耐えられる麻弦の在庫がない
たかが23kgだぞ、自慢でも何でもない
30overまでフォローしろとは言わんが、
せめて24,5kgくらいまでは
当たり前の世界にしてもらわないと
あまりにも悲しい
んで、竹弓にもかかわらず、合成弦をいろいろ使ってみている今日この頃
現在、皆中弦を使用中。
0076名無しの与一
垢版 |
2007/08/08(水) 12:55:34ID:eqk/0OMe
竹弓は一本一本顔が違う
値段や作者で選ぶんじゃなくて自分の目でその弓をチェックして、いい顔していれば買い

0077名無しの与一
垢版 |
2007/08/09(木) 12:26:40ID:N2jynjCk
男子→13-17kg
女子→12-15kg
これくらい普通じゃない
強弓引いてる女って、中らなくても強そうだよな。
0078名無しの与一
垢版 |
2007/08/11(土) 11:11:14ID:+9p7sWGB
チョコくれた女子中高生には弓を1本あげてもいいかなと思ってます。
0079名無しの与一
垢版 |
2007/08/12(日) 09:00:43ID:YhfRApVc
韓国のアーチャーは韓国製の弓を使って高得点出してるのでは
過去にYAMAHAのEOLLAも使った韓国人が、今さら自国製品に拘っているとは思えないし・・・

0080名無しの与一
垢版 |
2007/08/12(日) 22:16:16ID:YhfRApVc
弓道は会長先生を頂点とする、宗教法人
洋弓は、オリンピックもあるスポーツ。
0081名無しの与一
垢版 |
2007/08/13(月) 02:24:29ID:TpY51GGE
洋弓やってるが、やってて様になるのは弓道だと思うが
袴はカッコいい可愛いで受けがいいし
0083名無しの与一
垢版 |
2007/08/15(水) 01:54:33ID:8q5bs48X
おれがいた高校では
入部理由が不純なヤツに限って最後まで残ってた(ずっと1軍でレギュラー)
で 弓が好きだからと入部したヤツは なぜか二軍止まりで実力が伸びず 後輩に抜かれて、途中で辞めてった
もちろん 部員全員マジメに練習するんだが…
ハングリー精神に関わるのか。
練習とかで弓を引くこと自体に満足する後者と 名誉や欲望達成を目標に練習に取り組む前者では
モチベーションが違うかもしれない
俺は かなり不純な動機で入ったからか 体育会系で育ってたからか 最後まで一軍のレギュラーだったが
ウチの学校が勝利至上主義だったからかも知れない
0084名無しの与一
垢版 |
2007/08/15(水) 23:30:41ID:8q5bs48X
弓を引く前に手をお湯で濡らすとか。
0085名無しの与一
垢版 |
2007/08/16(木) 22:18:16ID:9fxmCpVR
弓道は会長先生を頂点とする、宗教法人
洋弓は、オリンピックもあるスポーツ。
0087名無しの与一
垢版 |
2007/08/18(土) 10:16:06ID:aUyw+iru
どの弓具屋がどこの弟子だとかわかる人いません

0088名無しの与一
垢版 |
2007/08/19(日) 23:37:13ID:xKvdCTPj
当たり前のことを、なに偉そうに語ってんだよww
中りを狙わない"弓"道なんてねーよw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況